• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キーボードで入力した文字がおかしく表示される)

キーボードで入力した文字がおかしく表示される

teo98の回答

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.3

設定(コントロールパネル)を開き、キーボードを選択、入力リロケールで、入力方式の変更をクリック、キーボードを追加します。もちろん、日本語を選択です。 実際にやったことがないのですが、たぶん、これで直るのでは?

noname#26353
質問者

補足

度々ありがとうございます。 コントロールパネルからキーボードを選択し、 [キーボードのプロパティ]→[入力ロケール]タブ→[インストールされている入力ロケール] を確認したのですが、すでに「日本語」が表示されているのですが・・

関連するQ&A

  • キーボードでの入力

    キーボードで入力する時に、半角/全角キーを押しても直接入力からひらがなに変わらず、代わりに‘が出てきてしまいます。 また、Shift+2を押すと@だったり、@が出るはずのところを押すと「が出てきてしまいます。 アルファベットのところはちゃんと普通の文字が出て、Shiftの列(zxcvbnm,./)は一番右(ひらがなの、ろ)以外ちゃんと出ます。数字もShiftを押さなければ出ます。 どうしてずれてしまったのでしょうか? また、どうすればいいのでしょうか?

  • キーボードの入力について

    今まではキーボードで英数で入力するときに、普通にアルファベットのキーを押すと小文字で表示されていたのですが、何か変な操作をしてしまったらしく、基本大文字で、SHIFTを押しながら入力すると小文字になるようになってしまいました… パソコンの操作が全然分からないので、元に戻す方法を教えていただけるとありがたいです!

  • 入力される文字が違う!

    教えて!gooさん!! キーボードで、打った文字と表示される文字が違って困っています。 例) 半角/全角漢字キー ↓(を押すと) ‘ shift+2 ↓ @ 普通のアルファベットなどを入力する分には正常に機能しますが、記号類は全部駄目になってしまっています。数字はなぜかちゃんと表示されます。 以前、PCの調子がおかしいのでウィルス検索をかけたところ、200件近く汚染されていたので、ウィルスを駆除しました。 その後から、キーボードが正常に機能しなくなりました。 過去ログにキーボード自体に問題がある(例えば、ブラックコーヒーをこぼしたり、強い衝撃を与えてしまったりした)という話がありましたが、今回のはケースが違っていると思いましたので新しく質問しました。 ※キーボードはdell製品で、大きいテンキーがついているタイプのものです。 何卒、華麗なる解答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • キーボードでの文字入力に関してなのですが。

     キーボードでの文字入力に関しての質問ですが、 ローマ字入力モードでは、普通にキーを押すと、左下の文字、Shiftキーを押しながらキーを押すと左上の文字、 かな入力モードでは、普通にキーを押すと、右下の文字、 Shiftキーを押しながらキーを押すと右上の文字が入力されますよね?  しかし、?/・め 、{[「゜ 、 }]」む のキーに 関しては、これは当てはまらないのですが、 これは何故でしょうか?  例えば、{[「゜のキーに関しては、ローマ字日本語入力の時には、普通にキーを押すと、「が入力されてしまします。  ご回答、宜しくお願い致します。  

  • キーボードから入力できる文字について

    「%」という記号をキーボードから入力する場合、 「%」は上の段に書いてあるので、「Shift」キーを押しながら、 数字の「5」のところを押すと「%」が入力できますよね。 でも、「~」や「ヶ」など上の段に書いてあるのにもかかわらず、 「Shift」キーを押しながら入力しても、入力されないのは なぜですか??他にも、キーボードに文字・記号が書いてあるのにも かかわらず、「Shift」キーを押しながらなどとしても 入力できないのはなぜですか?? インストラクターをしてるんですが、 受講者に質問されて大変困ってます。 よろしくお願いします。

  • ノートPCでキーボード入力の文字が化ける

    ノートPCを使用していますが、キーボード入力の文字が化けてしまいます。(この質問は他のPCから入力しています)日本語、アルファベット共に文字化けし、正しく表示されるものと違って表示されるものがあります。例えばスペースキーを押すとn、Enterキーを押すとmと表示されてしまいます。 ウィルスでも入ったかと思いWindows XPのシステム復旧機能を使用して、問題なく入力ができていた時よりも前に戻してみましたが現象は変わりませんでした。

  • キーボードのキーと実際に入力される文字が一部違う

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【TK-FBP101】 ■利用端末:【Mac Big Sur】 <症状> 突然、キーボードのキーと実際に入力される記号が一部変わってしまいました。 例えば以下のように入力されます。 ・shift + 2  → *(本来なら") ・: → + (本来なら:) 文字と数字の入力は、正常に動作しているようです。 キーボードの再起動や再ペアリングを試しましたが、解決しませんでした。 ご回答よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キーボード入力について

    キーボードでの入力が 以前はシフトをキー押しながらだとアルファベットの大文字 そのキーだけ押すと小文字でしたが現在逆の状態です。 間違ったキーを押したのかもしれませんが原因がわかりません 元に戻すにはどうすればよいのでしょうか?

  • キーボードの入力が・・・

    いつもお世話になっています。 キーボード(ELECOM TK-P12FY2SV)についているPowerキーを使えるようにしようとしていたら、英/かなの切り替えが半角全角キーでできなくなり、ひらがなの変換も変換キーでは出来なくなり、スペースキーでしかできません。 元に戻す方法を教えてください。 Win2000 自作PC IME2000 です。 お願いします

  • 入力した文字とは違った文字が表示される

    このパソコンではなく別のパソコンです。 そのパソコンには英語バージョンのWindowsXP professional2002がインストールされています。 文字入力に苦労するという相談を受けて見たところ、例えば「“」を入力したい場合は「Shift」キーを併用して「2」を押下しますが、その場合に表示されるのは「@」です。 メインのアルファベットはそのまま表示できるのですが「Shift」キーと併用しなければならない記号が旨くいかないようです。 そこでこのパソコンのキーボードに交換して試験しましたが結果は同じくダメでした。 どうすればキーボード上に表示されている記号と同じ記号がディスプレイ上でも表示されるようにできるでしょうか?