生き別れだった実母に再会後絶縁されてしまいました

このQ&Aのポイント
  • 31年間生き別れだった実母に再会しましたが、短い再会の後に絶縁されてしまいました。
  • 実母からの絶縁の理由としては、別れた時の辛さや、父との離婚に関する思いなどがあるようです。
  • 今後の関係修復については、異父妹の存在や時間経過を考慮しながら慎重に進める必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

生き別れだった実母に再会後絶縁されてしまいました

長文になります。 31年間生き別れだった実母に、昨年夏連絡を取り、再会しました。 再会から1カ月後、今度は弟も交えて会いましたが、その5日後、実母から電話があり、 「別れた時の事を思い出して辛いから、もう会うことをやめたい、連絡もしないで。静かに暮らしたい」と、言われ、それ以降連絡をしていません。 自分の母親の存在が嬉しかった私は、酷く落ち込み、母に会いたい気持ちは毎日募るばかりです。 私が3歳になる直前、弟は生後7カ月で母と別れています。 休日、父が浮気相手と出かける準備をしていると思った母は、私と弟を父の車に乗せ、その場を離れ、父が出かけられないようにしました。 怒った父は、父方の祖母宅に私と弟を連れて行きましたが、祖母に断られ、浮気相手の所に行き、隣県の親戚に子どもたちを預けるから、一緒に来て欲しいと頼みます。 浮気相手にも子どもが二人おり、離婚していたか、する前だったのか分からないのですが、子どもを連れ、実家に戻っており、父と一緒に私と弟を預けに行った際、元旦那さんの家族に子どもたちを連れていかれました。 父の浮気相手は、その後、私と弟の継母になります。 私と弟は親戚の家で1年位預かってもらった後、祖母宅や、父の知人宅に転々と預かってもらいました。 私が4歳のとき、父と継母(未入籍)と暮らし始めました。 5歳のとき、異母弟が生まれ、その後父と継母は籍を入れました。 私と弟は、継母に虐待されて育ちました。 実母と継母は、偶然実家が近所で、学年も1つしか違わず、小学校から知っている関係でしたから、継母に、散々実母の悪口を言われてきました。 継母との関係重視からか、実母に会いたいと思わず育ってきましたが、私も30歳を過ぎた頃から、「実母に会わないと後悔するかもしれない」と、思うようになり、父に相談して、連絡が取れました。 実母は、私からの連絡をとても喜んでいました。 父と結婚した時の写真や、指輪、私と弟の写真も持っていて、私にくれました。 実母は、再婚しており、私の9歳下に異父妹も生まれましたが、19歳で自死しました。 写真を見せてもらったら、私とよく似ていました。 実母が私と弟に、もう会いたくないと言った理由としては、 ●私と弟とは、別れるつもりではなかったのに、歯車が狂ったかのように別れて辛かったこと。 ●よりによって、知っている女に夫と子供を奪われた。 ●しかも、その女と実家同士が近所のために、多くの人が苦しんだ。 ●亡くなった異父妹に、私と弟と仲良くするなんて、申し訳ない。 と、いう気持ちがあります。 私としては、実母との親子関係を大切にしていきたいのですが、特に異父妹の事があり、実母に連絡を控えたままです。 時が経てば、連絡をしたいと思いますが、どのくらい経てばいいのか、見当もつきません。 (ちなみに今年の夏で、異父妹が亡くなって7回忌になります) 父にはこれまで、女性関係、保証人問題、家庭内の金銭問題、DVなど散々迷惑を掛けられ、 継母には、虐待され、親に縁がなかったために、本当に実母の存在が嬉しかったです。 実母との関係修復は、やはり難しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.2

今までとても大変な人生だったのだろうとお察しします。 >「実母に会わないと後悔するかもしれない」と、思うようになり、 本当にこの通りだと思います。 今後どのような関係になるかは分からないでしょうが、 仮に2度だけでも、会えてよかったなと感じました。 私も前の回答者様と同じ感想を持ちました。 とにかく、自分の気持ちを伝えることしか、今は無理のような気がします。 会いたい、交流を持ちたいと思ってらっしゃっても、実母が苦痛であれば、 それは質問者様ごきょうだいも本意ではありませんよね? かと言って、このままは嫌だ…というのも、子として当然の気持ちだと思います。 まずはお母様に、自分がどういう思いか、いかにお母様の存在と会えたことが嬉しかったか、 お伝えになることくらいしかできないかなと… >●私と弟とは、別れるつもりではなかったのに、歯車が狂ったかのように別れて辛かったこと。 >●よりによって、知っている女に夫と子供を奪われた。 >●しかも、その女と実家同士が近所のために、多くの人が苦しんだ。 この3つは、お母様の中でどう気持ちが整理できるか次第になると思うので、 「自分達のことはかわいく思ってくれないのか」などと言ったお気持ちは(多少はありますよね?)、 ひとまずしまっておかれた方がいいと思います。 質問者様がご結婚されているか、お子様がみえるか分かりませんが、 私もまだ幼児とは言え人の親なので、子どもへの気持ちは少しは分かるつもりです。 実際は、これらのことと子が可愛いこと・子が親を慕うことは実際は関係ないと思います。 だからと言ってこのせいでお互いの愛情が薄れることはなく、 何があろうと子は可愛いですし、親に会いたいと思うものです。 それでも気持ちが整理できないほど、お母様にとって過去のことは辛かったのだろうと思います。 これは、お書きの通り時間が解決してくれるのを待つしかない部分も大きいと思います。 >●亡くなった異父妹に、私と弟と仲良くするなんて、申し訳ない。 これは、人の価値観次第なのでしょうが、私にはちょっと??でした… 言っている意味は分かるのですが、じゃあ質問者様と弟さんには、 そのせいで仲良くできないのが申し訳なくないのか?と…(^^; だって、妹さんは、生まれてから亡くなるまでずっと、お母様と一緒だったんですよね? でもこう思われているのは事実で、否定してもお母様の気持ちが変わるわけでもないですから、 「気持ちは分かるけど、だから妹の分までお母さんに親孝行したい…」 といったお気持ちを伝えられてはいかがでしょうか。 もう触れてもほしくない話題であれば、避けた方がいいかもしれませんが… また、少し前でも触れましたが、質問者様はお子さんはいらっしゃいますか? もしまだでもいらっしゃっても、わが子におばあちゃんの顔を見せてあげたい… といったことも伝えられたらいいと思います。 ただ、あくまで「だからこうしてほしい」はあまり求めず、 「私はこう思っている」ということのみがいいと思います。 >時が経てば、連絡をしたいと思いますが、どのくらい経てばいいのか、見当もつきません。 七回忌は一つの節目だと思いますよ。 十三回忌以降はやらない人も最近は多く、 法事では最後の一番大きな位置づけになることも多いので。 時間というのは、短く感じれば「まだ」ですし、長く感じれば「もういいだろう」です。 どこかで区切りをつけるしかないと思います。 それには、数字的なものでとりあえずははかるしかないかな…と思います。 直接的な解決ではなくて申し訳ないですが、 何か少しでも参考になることがあれば幸いです。 長文失礼しました。 私は結婚直前に父を亡くし、後からでは取り返しがつかないこともあると実感しました。 (それでもそれまでは私なりに精一杯親孝行できたと思っており、後悔することはありません) 質問者様ごきょうだいにはぜひ、これ以上取り返しがつかないようなことがないよう、 お母様との関係がこのまま途絶えず継続できることをお祈りしています。

ffg54996
質問者

お礼

ご回答いただいたみなさん、本当にありがとうございました。 かなり複雑だった家庭環境と、30年間以上の内容ですので、説明不足の点が多く、伝わりにくい事も多かった事をお詫びいたします。 実母に会いたいという気持ちは変わりないので、数ヶ月でも、数年でも時間をおいて、母の気持ちが落ち着いたら、再会したいです。 母を見守ってあげた方が良いというご意見も頂きまして、親子関係が戻るのはやはり簡単なことではないと思いました。 しかし、自分の気持ちに背くことなく、希望は持っておきたいと思います。 思い起こせば、母と再会していた間、別れた実子と再会している継母に、実母との再会を打ち明けようと父や弟に相談しましたが、「あいつ(継母)は普通の考え方ではないから、言わない方がいい。」と言われました。 継母に、実母と会っている事がばれないか(ただじゃ済まないと思うので)気になっていたこともあり、その点からも、実母との親子関係再開はまだ早いのかもしれません。 実母がまた、私や弟に会いたいと思えるようになったら、誰かを通して私の耳に入ると思います。 その時は、胸を張って実母に会えるように、日々を大切に生きていきたいと思います。 ベストアンサーは説明不足だった私の文章にも関わらず、私の気持ちを代弁してくれたようなこの方に!皆さんの貴重なご意見、参考にさせていただきます。

ffg54996
質問者

補足

回答ありがとうございます。 とても親身になって、回答していただいている事に感謝します。 私に子どもがいるかどうかというご質問ですが、中学生の息子と、小学生の娘がいます。 弟も、結婚して男の子が2人います。 余談ですが、私も弟も配偶者にはとても恵まれ、配偶者の家族も良い人達ばかりで、結婚してから、家庭の温かさを感じる事が出来た事が幸いです。 2度目に母と再会した時に、私の夫と娘、弟の子ども2人とは対面しています。 弟嫁と、私の息子は母に会いたがっていたのですが、当日都合が悪く、会っていません。

その他の回答 (5)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.6

No2の回答者です。 ご丁寧な補足、ありがとうございました。 お子さんがいらっしゃり、再開時にご主人と同席されていたのであれば、 もうお子さんも「母親の実母と会いたい」と理屈が分かる年齢ですから、 せめてまだお会いになってないお子さんとだけは会わせてあげたいですよね。 ただ、これはやはりお母様の心次第という部分が大きいですし、 質問者様も親御さんになられていますから、 「子どものためなら何でもしたい」という気持ちがあるのと同時に、 「それでもどうしても無理なこともある」というのもお分かりかと思います。 母親も人間、子のためなら本当に何でもできる、我慢できる…ではないですよね。 私は、今の段階で既に、育児してきて細かいことでたくさん体験しています(笑) やはりお書きの通り、もう少し時間を…しかないのだろうなと感じました。 少し気になったのが、ご主人を気にされている様子はなかったとのことですが… 元夫との子どもと会うことを気にしない性格のご主人なのか、 お母様が気にしていないだけなのか分かりませんが、 普通なら多少なりとも気にするのでは…と感じたので。 (まして、自分達の間の子は亡くなっているので) 普通、そういう部分がネックになって会えない、というパターンが多いですよね。 もし、そぶりは見せていないけど本当はそうなのであれば、 関係を継続してもてるにしても、とても疎遠になるのかも… その覚悟でのぞまないといけないのかも、と感じました。

ffg54996
質問者

補足

私も、母と会っていない息子と、会って欲しかったな…と、思います。 欲を言えば、夫の親族にもいつか紹介できたらとも、思います。 これは甘えかもしれませんが、これまで私も、出産・子育てをしてきた中で、特に子どもがまだ小さい頃は、親に頼りたいときもあり、実母と普通の関係でいられたら、もっと私も楽に子育て出来たのではないかと、感じる事が多々ありました。 今、思春期の息子に「くそばばあ」や「死ね」と、言われることがあり、時折、大ゲンカになりますが、そこまで親におもいっきり反抗出来る息子が羨ましく思います。 話が逸れてしまってすみません。 >少し気になったのが、ご主人を気にされている様子はなかったとのことですが… 最初は随分、理解のあるご主人なのかな…と思っていましたが、夫婦仲が良くないと聞いて、それで、会う日取りを決める時も、気兼ねする様子もなく、私に合わせることが出来たのだなと、思いました。 母は、離れている間、度々私と弟に会いたいと言っていた事は、私も中学生の頃から知っており、ご主人も、よく事情を知った上で、再婚しているようです。 しかし、異父妹が亡くなった今、ご主人の立場で考えると良い気持ちはしないだろうと思います。 夫婦仲が悪い事は母から直接聞きましたが、母は、習い事や、外食で外出する事が多く、会話もほとんど無いようでした。 母も、私と同じで、気が強いタイプの様です。

  • Ssddfree
  • ベストアンサー率7% (53/756)
回答No.5

関係修復って、そもそもあなたにも弟さんにも何の落ち度もありませんよね。 あなたのお母さんにも何の落ち度もないと言いたいところですが、あなたの文章からはあなた方姉弟を取り戻そうとした様子も伺えませんし、お父さんに連れ去られるがままにしていたと見られてもやむなしと思えるのですが。 会いたくない理由というのは後付で、本当はあなた方二人を見捨てた罪悪感からではないですかね。 それならそれであなたにも糸口は見つけられますよね。

ffg54996
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >あなた方姉弟を取り戻そうとした様子も伺えませんし、お父さんに連れ去られるがままにしていたと見られてもやむなしと思えるのですが。 実母と別れて数ヵ月後、私と弟、父と継母が、継母の実家に来ていた事があったようです。 それを聞いた実母と実母の兄嫁が、継母の実家に乗り込み、実母が私に「お母さんよ」と、言ったらしいのですが、すでに実母の記憶がなかった私は、継母の後ろに隠れてしまったと、聞きました。 取っ組み合いのけんかになり、父は実母の兄嫁を殴ったとも聞いています。 実母方の祖母は、私だけでも取り返すように言っていたようですが、実母のきょうだいが、私と弟を引き離す事は止めた方が良いと、言って止めたようです。 実母は、子どもと縁を切りたくなかったから、生き別れになって、1年位は籍は抜かなかったと言っていました。 父の転勤のため、県内を転々としましたが、私が幼稚園の頃、実母はどの地域の幼稚園に通っているかを知り、見に行こうとしたらしいのですが、連れて帰ってこれる訳ではないと、見に行くことを諦めたと、聞きました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.4

私は10年前に離婚し、当時小学2年と1年の息子二人を置いて家を出ました。 そして去年、次男から連絡があり、会うことが出来ました。 会う前は嬉しさ半分、怖さ半分でした。 実際、会うと次男はこれまでの境遇を嘆き、お母さんが側にいてくれたら、僕は幸せだったと言いました。 私は謝ることしか出来ませんでした。 次男の願いはまた一緒に暮らすことでした。 しかしそれは私もですが元夫も望んでいません。 そのことと、次男を大切に想う気持ちは別物です。 会う度に帰ってきてと言われる。 それに応えてやれない辛さ。 自分でもどうして良いのか、分からなくなってしまいました。 今、お母様も揺れ動いていらっしゃるのだと思います。 ご自分を責め、願いを叶えてやれない不甲斐なさに苛まれ。 少し時間を差し上げて下さい。

ffg54996
質問者

お礼

貴重な経験談をありがとうございます。 私も、子どもの立場としてとても苦しみましたが、母の立場だったら、もっと耐えがたいものだったと、思います。 父方の祖父母も離婚しており、父は祖父の両親に育てられ、継母も、子どもたちと別れ、元夫方に育てられており、私の身の回りには母子の別れが多くありました。 私も10数年前に母となり、幼い子供たちを見て、この子たちと別れるなんて…と、考えるだけで度々辛くなりました。 いずれはまた、母と再会したいと願っていますが、まだしばらくそっとしておきたいと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.3

40代母親です。 関係修復は難しいと思います。 そもそも母子の別れは、父親の浮気ではなく母親が子供たちを夫への嫌がらせの為に利用したことが引き金だと思います。 普通の母親なら夫の浮気の懲らしめに、子供たちを使うような事はしませんから、それだけ母親も追いつめられていたのでしょう。 再婚して子供が産まれ、亡くなってからの実子との交流は「再婚相手」にも気がねするかと思います。 自死の理由次第ですが、亡くなった異父妹さんは母親が再婚であり異父姉兄が居ることを知っていたなら、再婚相手にも実子との交流は言えないかと思います。 再婚相手にも知られずに交流することを望む母もいるかと思いますが、再婚相手に隠し事はしない、亡くした子供にも胸を張れない事はしない母もいると思います。 実母として娘と息子に会えた嬉しさは確実に本物です。 しかし現実問題「新しい夫との生活」を守らなくてはいけないのですから、実母さんの望むように静かに暮らすことを見守ってあげて欲しいと思います。

ffg54996
質問者

補足

回答ありがとうございます。 母が父への懲らしめに、子どもたちを使ったのは、母のきょうだいに相談してアドバイスを受けた結果だったと聞きました。 私も今や、子どもがいる立場ですから、なぜそのようなアドバイスがあったのか、信じがたいです。 ずっと継母に「あんたたちの母親は車に残して『バイバイ』と言って去って行った」と聞いて育ちましたので、実母に昨年、その話を聞き、継母が言っていた意味が分かりました。 異父妹の自死の理由は、私にもわかりません。 異父妹は、異父姉兄がいる事は小学生の時には知っていて、「会いたい」と言っていたと、母に聞きました。 母の再婚相手は、病気を患っているそうですが、夫婦仲は上手くいってないと母が話していました。 私や弟に会うことで、再婚相手に気を使っている事はなかったようです。

回答No.1

とても単純な回答で申し訳ないのですが 質問者様が上に書かれたことをお母様にそのまま話してみてはどうでしょう あなたに会えたことがとてもうれしい、と それにお互いおつらい思いをしていらっしゃるのでしょうし、 話して共有できる人がいることはとても大事だと思います お母様のつらいという理由はもちろん嘘ではないはずですが 自分の娘を愛していないはずはありません 愛しているがゆえに会うのがつらいという部分もあるでしょう すこしづつお互いに話をして癒される必要があるように思います このままにしていてはのちに後悔してしまう可能性もあります できるかぎりそっとアプローチしてみてはどうでしょうか・・・ うまくいくようにお祈り申し上げます

ffg54996
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 これまで、ほとんど自分の過去についてや、親との関係を他人に話してこなかったので、こちらに相談するのも随分悩みましたが、初めていただいた回答で、優しいお気持ちが伝わる文章に、涙が溢れました。 実母とは30年以上も離れ離れだったので、どういう風に考えているのか、よく分からないという思いも少なからずありますが、やはり母との再会を望んでいるのが、私の正直な気持ちです。 気持ちに背いたままでいるより、時間がかかっても行動してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 実母が嫉妬します・・・

    私の実母のことですが、私が母に主人が実家の家族と仲が良いとか、妹さんに優しい等の話をすると「A君は本当に実家が大好きなんだね・・・」と傷つくというか嫉妬します。 「あそこは兄妹が仲が良いからうらやましい(実際私と弟より仲良し)」と世間話程度に話をしたら泣かれてしまいました。  私としては微笑ましいエピソードとして話したつもりなのに母にはそのように伝わらないみたいです。 しまいには「A君は私たちにはあまりなついてくれない、お父さんはおばあちゃんに(母方の祖母)もっと優しくしてくれた・・・」と言われてしまいました。  私としては主人は私の父ほど社交的ではないので不器用で愛想は良くないかもしれませんが、彼なりに気を使って頑張っているのは知っています。 子供っぽい母になんだか疲れてしましました・・・ こんな話をした私がいけないのでしょうか? 母が嫉妬するということは親孝行がまだ足りないのでしょうか?  どちらかというと私の実家に孫を連れてたくさん帰っていると思うのでどうしてあげれば喜んでもらえるのかわからなくなってきました。  こんなことで、母を泣かせて私も悲しいです・・・ 皆さんは自分の実家と配偶者の実家との付き合いどのようにバランスを取っていますか?

  • 実母の気持ちが分からない…困った時だけ

    私は、40代のの女性です。家庭もあり…傍目には平凡に見えますが、子供の頃から解決していない問題が私の中にはずっとあります。実母との関係です。三人兄弟の一番上で下が妹、弟ですが、子供の頃から、この人は、私の本当に母親なのか?思うような、言動、行動が多々ありました。いっそ、継母なら納得が自分なりに出来たほどでした。何せ、外面が良いので、身内も外部も気付いていません。流石に、兄弟は、分かっています。困った時は、長女だからと…親戚も言って来ます。両親健在で、誰にも相談出来ずずっと一人抱えて来ました。似たような経験をお持ちの方、解決した方…負担が大きくて困っています。父も母と同様です。

  • 継母と実母

    今年元旦に入籍を済ませたものです。 これから挙式や披露宴などの準備をしたいのですが…、 ひとつ不安な事があります。 実は5年位前に両親が離婚しました。 もともといろいろな理由で夫婦仲はよくありませんでしたが、決定打は父の浮気でした。 父はその後、高齢の両親を世話するために遠方の父の実家で暮らすことになりその際再婚し継母ができました。 再婚の際は継母と面識がなく、初めて出会ったのは祖父の葬儀でした。 昨年、初めて父が大病で入院し駆けつけたときに継母とゆっくりお話しすることができたのですが、自身が思い描いているよりずっとしっかりとしたいい方でした。 ただ私の妹や親族は父の行いに快く思っていない者も多い状況です。 父は一代で小さな会社を築き、職人気質の性格で大切な事や困り事を周囲に話す事が苦手なので原因があるとは思います。 実の母も父と喧嘩すると決まって子供を連れずに何日も家出してしまうような人だったので、一概にどちらが悪いとも私は思いません。 思春期にいろんな事で悩まされた両親ですが、私は彼らの実の子として、許すでも恨むでもありません。 ただ、現在入籍したばかりで挙式の準備にとりかかりたいと思っているのですが、私のように継母と実母が存在する場合、どういう風に披露宴や挙式を行えばよいのでしょうか? 彼はもちろん彼の両親も良心的な方達で状況を理解してくださり、挙式などは行わずに二人で海外旅行にでも出かけてくるのもいいのでは?とも言ってくださるのですが…。 周囲の方の励ましや、もしかしたら自分のプライドなんかもあるかもしれませんが、彼も私も長男・長女の身ですし、私の気持ちとしてはそんなに大きくなくとも、友人や親族を招いてしっかりと披露宴をして感謝の気持ちを表し宴の場を設けたいと思っているのです。 その他の理由として妹も昨年入籍しましたが、こういった家族状況に後ろめたさもあり挙式をあげませんでした。 私も実は、昔にも大好きだった人との結婚の話がありましたが、家族状況は混乱真っ只中、その時の彼には好きがためにひた隠し結局結婚の話は虚偽の理由でお断りし、その後彼ともお別れしました。 いろんな事がありましたが、時間が解決し周囲が穏やかに過ごしている今、彼や彼の両親、私の父、実母、継母、妹のためにも、穏やかな気持ちで式を挙げ、臨みたい気持ちでいっぱいです。 実母と父の親族や継母と面識することなく、一般的に必ずある花嫁から両親への手紙などの代わりにどういった演出を考え挙式の準備を進めていけばよいのでしょうか? それとも、誰もが傷つかないようにやはり挙式はすべきではないのでしょうか?

  • 義母と実母(長文です)

    初めて相談します。 うまく表現できてないところは指摘してください。 私は17歳の高校生(女)です。 私の他に1つ上の兄と8歳下の弟がいます。 私の家には兄と弟のヘソの緒や母子手帳があるのに、私のものだけはありませんでした。 また、兄弟の中で私だけ血液型の検査をしていないこともあり、不自然に感じていました。 そして今年の夏休みに母方の実家に帰省したときに祖父母に思い切ってそのことを尋ねたところ、 私は母の子ではなく、父と浮気関係にあった女性の子供であること、 そして私の父とその女性の間には他に姉妹がいることを話してくれました。 さらにその事を父に尋ねたところ、実母は子供ができれば父が妻と離婚してくれると思い、 排卵剤を使用したため三卵性の三つ子が生まれたこと、 結果的にシングルマザーとなったので実母の負担を軽くするために私を引き取ってくれたことを話してくれました。 また、私の父は単身赴任なのですが、携帯のメールを調べたところ、 私の実母と思われる女性とのメールがあり、さらに同棲していることが分かりました。 これらのやり取りは、義母(父の妻)には言ってません。 私は実母に会うべきでしょうか? どなたか意見を述べてください。

  • 誰が実母をひきとるか、の決め方について

    実母(70歳)が認知症の初期症状が出ています。 最終的には、子供の誰かが引き取らないといけないと思います。 私は母と仲が悪く、父とは仲がいいので、父なら引き取れます。 母は妹をかわいがってきて、経済的援助も長年続けてきた結果、 お金がなくなりました。 もし、母を引き取らなければならなくなった場合、 私も妹もとりあえず拒否すると思います。 母の本心は妹と暮らしたいと思います。(二人三脚で生きてきましたし、孫も育てました) こういった場合、どういった基準で、どちらが引き取るか決まるのでしょうか? 私は長男長女の結婚で、妹は次男次女の結婚です。 私は主人の実家に出入りしてます。 妹は実家に入りびたりで、財産は全部ほしいけど、 親の面倒は長女がみるのが当たり前、といいます。 母と妹は、社会に適応できなくて、孤立した感じで生活しています。 なので、わかりあえるところがあるんだと思います。

  • 生き別れの父を探したい

     私には生き別れ(生存確認はできません)の父がいるはずです。その父を探したいと思っていますがどうしたらよいでしょうか。  30年前の住所から、転出記録をたどれるのでしょうか。役所はそういうことをしてくれるでしょうか。  3歳のときに両親が離婚しました。双方に浮気相手がいたため、どちらにも引き取ってもらえず、中学3年まで母方の祖母の下で暮らしました。両親は死んだと聞いていました。  中3のときに祖母がガンに侵され、死んだはずの母が私を引き取りに来て、病気の祖母、母の旦那さんと種違いの弟の家族で暮らしました。1年後に祖母が死に、その2年後に母も同じくガンで他界しました。  母の生存がわかった時点で父の死も嘘だとわかりましたが、私はそのころ父を探そうとは思わなかったので、祖母にも母にも父の行方について聞きませんでした。探そうと思い始めた今、聞いておかなかったことが悔やまれます。  残る手がかりは家族3人だったときの住所だけとなりましたが、当然その家はもうありません。  義理の父はもちろん知らないそうですし、父方の親戚についても一切わかりません。  役所に行って、私の身分証を見せれば娘と認めて父の転出経路を教えてくれたりするのかなどなど、考えてしまいます。  探偵社に頼め! という以外のアドバイスお願いします。

  • 実母との関係

    実母や兄弟との関係で悩んでいます。 私は二人の子供がいますが、実母は二人めの出産に否定的(面倒見るのが大変などの理由)でだったため、出産直後も実家には行かず、自宅でヘルパーさんにきてもらってのりきりました。 現在は、たまには子供たちの世話をしてもらうこともありますが、 高齢で体調も良くないというので、こちらもかなり気をつかって遠慮して来ました。 しかし、来年、弟の嫁が出産することになったそうで、嫁にはお母さんがいないとうこどで、出産後はうちの実家でしばらく面倒をみることになったと最近聞かされました。両親は80歳近いので、出産後の嫁と赤ちゃんの世話など体力的に厳しいと思い、やめなよと私が言ったことから 口論が始まりました。 私の時は、出産後の面倒を拒否したのに、なんで、弟の頼みは引き受けるのか理解できません。単純に母にとって弟のほうが私よりかわいいということでしょうか? さらに出産が数ヶ月先に迫っているのに、私には言わないでくれという弟の考えも理解できません。 もともと、私と弟は仲は悪いほうですが、私はいまさら関係をこじらせようとは思っていませんでしたが、こういう態度をとられると怒りがこみ上げてしまいます。 私は二番めの子を妊娠した時、泣いて、二人めは産まないで欲しかったと言った実母のことを思いだすにつけ、本当に悲しくなります。 これからどのようにつきあっていったらいいのか悩んでいます。 実母やよりさらに高齢な父のことは心配なので実家と距離をおくのもむずかしいのです。

  • 遺産を相続できますか?

    父(A)には異父の妹(B)と弟(C)がおりました。二人とも未婚でこどもがいないまま、妹は17年前に、弟は先日亡くなりました。父は、祖母(B・Cの母)の未婚の子供として生まれたため、祖母の弟として届けられており戸籍上は妹弟の叔父となっています。弟妹は祖母が後に結婚した二人の父の籍に入っています。その他の親族の存在は今のところ確認できていません。父は弟の遺産を相続できるのでしょうか。お教えください。

  • 実母の嫉妬?

    今現在、自分の実家の近くに住んでいます。 月に一回は、母の兄弟(私にとっては叔父、叔母)の家に遊びに行っています。 母と、叔父、叔母の関係で困っています。 母は私を産んでしばらくして、病気で長期入院することになり、父はサラリーマンで出張が多かった為、私は母の実家に預けられることになりました。そこには祖母と同居していた叔父、叔母がいました。祖母はもとより、子供のいない叔父、叔母にもとてもかわいがられました。 今は祖母も亡くなり、叔父と叔母だけになりましたが、月に一回は子供達を連れて遊びに行っています。子供達も叔父と叔母にとてもなついており、私も遊びに行くことはいい気分転換になって、また叔父達もそれをとても楽しみにしてくれているのですが・・・母がそのことを良く思ってないみたいなのです。 母には「しばらく叔父、叔母に連絡するのはやめなさい、入り込まれる。」と言われています。叔父がわたしの事を自分の娘のように思っている、と。私には母の嫉妬としか思えないのですが、母にそう言うと「そうではない。」と否定します。母の気持もわかるのですが、母の思い通りにするために叔父達と連絡がとれなくなるのは寂しすぎます。私にとって叔父や叔母は両親と同じような存在です。 叔父達も実母の性格を良くわかっており、子供に何かちょっとしたものを買ってくれたりしたときも「お母さんには黙っていなさいね。」と言います。母も叔父達も兄弟だから、仲良くして欲しいという気持で一杯なのですが、どうしたらいいのかわかりません。 私がしばらく遊びに行くのを控えたほうがいいのか、このままでもいいのか・・・ 私と叔父達の関係も特殊?なので、わかってくれる人も あまりいなく、一人で悩んでいます。 よいアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • 実母から絶縁してもいいからとお金が欲しいと言われ…

    先日実母から縁をきってもいいからお金が欲しいと言われました。 まずは経緯からお話します。 3年程前より度々、実母からお金を貸してほしいと連絡がきていました。 最初は数千円~数万円だったのでそれくらいなら…とあげるつもりで振り込んでいましたが その額はだんだんと増えていき、いつのまにか母は返金すらしなくなっていきました。 大体4ヶ月毎に10万円~20万円程振り込んでほしいと連絡がきていたのですが、 生活にそれほど余裕があるわけでもないので、 1年程前に「これ以上はもう貸せない」と強く言いこちらからも極力連絡はしないようにしていました。 しかし先日ついに母から縁をきってもいいから20万円欲しいと言われ、 母の「もう連絡しないから」という言葉を吞み、これが最後と約束し振込みました。 それから携帯電話は着信拒否をし、引っ越しの予定があるのですが住所は伝えないつもりでいます。 今後私から連絡するつもりもなく関係を絶つつもりですが 将来的に母親から泣きつかれた場合面倒をみないといけないのでしょうか? 放棄した場合何か問題となるようなことは起こりうるでしょうか? また年の近い妹がいまして、私と比べるとまだ良好な関係のようなので 妹の方に泣きつき負担がかかる可能性もあるので出来ることなら回避させてやりたいと思っています。 (結婚を控えていることもあり下手に心配させまいと今回の件は当初のお金を貸している所も含めまだ何も話していません) 全てが円満にいくとは思っていませんがこれから私たち家族が母親から離れなるべくトラブルなく穏やかに暮らしていくようにするには私はどう動けばいいでしょうか。 弁護士への相談は検討していますが、その前にと思い投稿した次第でございます。 何卒ご教授いただけますようよろしくお願いいたします。 ---------------------------------------------------------------------------- 備考として 私自身は既婚ですがまだ子供はおりません。 母と私は同じ県内で会おうと思えば30分~1時間以内の距離にいます。 妹と父は遠く離れた他府県に住んでいます。 幼い時から両親共に不仲で物心ついた時から母とは一緒に住んでいませんでした。 父親に育ててもらい養育費や生活費の工面は勿論、家事に至るまで全て父親がやっていたため 母から育ててもらったという経験はありません。 父と母はほぼ絶縁状態のようですが、母の苗字は戻っていないため戸籍上では離婚はしていません。 母は現在20年ほど男と住んでいまして母が仕事をしなくても生活するだけの稼ぎはあるようです。 お金を借りる理由は追求しても決して言わず 友人や消費者金融に借りていたこともあるようです。 私自身のお金はともかく消費者金融や、他人から借りているお金はトラブルになると考えたので一度まとまったお金を渡し清算させています。(今考えると本当に借りていたのか、その時清算したかどうかはわかりませんが…) 何度か家に訪ねたことはありますが生活に苦しそうな様子はなく、 もともと母は見栄をはる性格なので贅沢品やギャンブルにお金を使い込んでるのではないかと予想しています。 今までのお金を貸してほしいというやりとりはほぼ全てメールでやり取りしていたため記録として残っています。 ------------------------------------------ ここまで読んでいただきありがとうございます。 追記必要そうであれば追って編集いたします。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。