- ベストアンサー
英文の構造についての疑問
- 英文の構造が分からない
- The new systemの構造について疑問がある
- 文中のthat以下の部分と前の部分の関係が分からない
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
address that 節というのはないですし, that の後は by asking O to 原形でまとまっています。 だから,that は「それ」の意味です。 http://technology.inquirer.net/8009/tech-companies-team-up-to-combat-email-scams こちらの英文だと思われますが,前にも doing that とあります。 「それをする」とは,「メールが実際に送信者本人から送られたかどうかを実証する」 このことを that で受け,address that とは「それを処理する・扱う」です。 system という主語とも合います。 もともとは address になかった意味合いですが,今ではさかんに用いられています。 by ~ing で「~することによって」 ask O to 原形で「O に~するように頼む」で O が email senders and the companies that provide email services と and でつながれていますが,後の companies にだけ,関係詞 that が続いています。 to 以下は share information about the email message they send and receive about の後の the email message を (which/that) they send and receive が修飾。 The new system addresses that by asking email senders and the companies that provide email services to share information about the email message they send and receive. この新しいシステムは,メールの送信者とメールサービスを行う会社(プロバイダー)に, (利用者が)送受信するメールについての情報を与えてくれるように依頼するという形で, このことを処理している(実行している)。
その他の回答 (4)
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
新システムは、電子メールの送信者と電子メール・サービスを提供する会社に、彼らが送受信する電子メール・メッセージに関する情報を共有する様に要請して、それに対処します。 The new system---S addresses---V that---O by asking---以下M: ask A to do B「AにBするように頼む」 email senders---askingのO1 and the companies that provide email services---askingのO2 to share information about the email message---M→asking [that/which] they send and receive.---M→email message The new system 新システムは addresses 対処します that それ(ここでは不明) by asking 頼むことによって/要請することによって email senders 電子メールの送信者 and ~と the companies that provide email services 電子メール・サービスを提供する会社 to share information about the email message 電子メール・メッセージについての情報を共有するように [that/which] they send and receive. 彼らが送受信する。 they = email senders and the companies ...
お礼
ご回答ありがとうございます!ご丁寧に分析していただいて感謝いたします。理解できました。
- snorioo
- ベストアンサー率54% (103/188)
日本語に訳すと次のようになると思います。 新システムはその問題(that)への対応策として、Eemailの送り主とemailサービスを提供している会社に対して彼らが送受信するemailメッセージを共有(公開)するように要求する。(要求することで対応(address)する) thatはadressの目的語です。I know that.などと同じです。 that provide email servicesはthe companiesだけにかかります。
お礼
ご回答ありがとうございます!たしかにI know thatって言いますね。なんとなく adress thatに違和感を持ってしまいました。ありがとうございました。
- Oubli
- ベストアンサー率31% (744/2384)
thatは接続詞ではなく、前文の何かをうけている代名詞だと思います
お礼
ご回答ありがとうございます!理解できました。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
前者の解釈で合っています。あまりうまい翻訳ではありませんが、おおむね下記のようになります。 新しいシステムは、電子メールの送信者と電子メール・サービスを提供している会社に対して、彼らが送受信する電子メール・メッセージに関する情報を共有するよう依頼することによってそれに対処 (それを解決) します。 addresses that by という言い回しは割と使われます。例文: Our “Training” methods addresses that by teaching how to apply what they have learnt. Best Camera addresses that by offering some filters to easily modify and improve images. The writer addresses that by making clear what his or her purpose is. that は「解決すべき課題」を意味します。代名詞です。前の方の文章を検討すると that が何を意味するかわかる筈です。
お礼
ご回答ありがとうございます! addresses that byは割と使われるということを恥ずかしながら知らなかったので、大変勉強になりました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます!原文まで探していただき感謝いたします。特に >もともとは address になかった意味合いですが,今ではさかんに用いられています。 この知識がありがたいです。そうなんですね。 理解できました。