• 締切済み

J:COMのメンテナンス訪問

gatsuoの回答

  • gatsuo
  • ベストアンサー率63% (38/60)
回答No.1

受ける必要があるかどうかは、J:COMに聞かなきゃ分からないでしょう。 仮に想像ですが、質問者様の部屋がJ:COMに加入していなくても、建物のインフラとして、 物理的にJ:COMのネットワークが敷設されているかと思います。 そこで、テレビやインターネットのサービスの契約をしていない場合でも、通信の確認 を行なう必要があるのかもしれません。 そのような場合には、未契約の部屋へはあくまでも建物全体のインフラの保守のために 必要なのですから、協力をお願いされる姿勢ではあっても、営業的な姿勢では、質問者様 も、良い気分ではないでしょうね。 そのような相手の態度であれば、質問者様へのメリットも、協力する義務も無いでしょう から、相手にしなければ良いかと考えます。 参考になれば・・。

関連するQ&A

  • J:COMとは?

    J:COMとは?でお聞きします。以前から、持ち運べる、手軽に移動させる事が出来、衛星放送が見られるタブレットのようなものは無いのか?と言う事で、質問させて頂いていました。当然の事、BSアンテナが必要ですので、最低限でも画面の大きさは決まってしまい、そのような商品は無いとの結論に達していましたが、昨日、何気にテレビを見ていると『J:COM』と言うのは、手軽に衛星放送が見られるようです。当方はJ:COMが何かは知りませんが、タブレットでも衛星放送が見られると言っていました。J:COMとは、会員になると、持ち運び出来るタブレットでも衛星放送が見られるのでしょうか?アンテナは必要ないのでしょうか?

  • J:COMの契約コースについて

    地デジ化のためにテレビ(VIERA)とブルーレイレコーダー(DEGA)を買い、家がケーブルテレビ(J:COM)対応マンションなので今回J:COMに加入することにしました。 生活時間が不規則なので、観たい番組は録画し、残しておきたいものをDVDにコピー(移動)したいと思っています。 J:COMの人にその旨相談したところ、「HDRプラス」というチューナーとHDDとDVDドライブが一体となっている機器を契約するように言われました。 せっかくブルーレイを購入したのでこれを活用したいのですが、J:COMでHDDの付いていないSTBと今回購入したDEGAではHDDに録画したり、DVDにコピー(移動)することはできないのでしょうか。 私の理解力不足なのかJ:COMの人に聞いても明確な回答を得られませんでした。 詳しいかたがいらっしゃればぜひ教えてください。

  • J:COMについて質問です

    住んでいるマンションのオーナーが、地上デジタル放送とBSデジタル放送を受信できるようJ:COMと契約しています。私の部屋にはまだJ:COMのデジタル放送専用チューナーを設置してないようで、費用はオーナー負担でと設備工事の案内がJ:COMより来ました。全世帯に設置するとのことですが、今現在、テレビは地上デジタルで綺麗に見えるし、今後BS放送を見ることはないので、特に工事をする必要がないと思いJ:COMに工事を断ったところ、できれば協力願いたいと言われました。やはり工事をし、専用チューナーを設置しなければ、今後テレビを見るのに支障が出てくるのでしょうか?

  • J:COMについて

    今度、J:COM対応のアパートに引っ越し、一人暮らしをする予定です。 そこで、J:COMのどのプランにしようか迷っております。 インターネットの接続が主な目的です。 で、12Mのプランで、月4179円のものにするか、マンション通信パック(40M、電話つき)で4725円にするか迷っています。 ただ、これは解約がきっかり1年単位でなければ違約金を9000円くらいとられます。つまり、解約するときにはまず9000円かかると思っています。 一人暮らしは、固定電話は必要ないでしょうか? 友人とはほとんどメールで連絡を取り合っています。親とは携帯を使って連絡をとります。(親子パックなので通話料無料です) あとは、固定電話を使うとしたら、兄弟かその他の諸連絡(役所など)だと思いますが、それがどの程度になるのか分かりません。 こうした、事情を踏まえて、どちらのプランにするのが節約できるのか、教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 ※ちなみに、途中でプランを変更すると工事費が5000円かかってしまいます。

  • BフレッツかJ:comかで迷っています。

    現在YahooBB-ADSL12Mでインターネット+BBTVを契約していますが、引越をすることになり、契約内容を変更しようかと思っています。引越先にはBフレッツ(マンションタイプ プラン1)とJ:comが導入されていて、どちが良いのか迷ってしまいました。 「ケーブルテレビ会社の回線でインターネットも出来たほうがいいかな?」と思ったのですが、J:comと、Bフレッツではどちらのほうが快適なのでしょうか? プロバイダを変えてもいいかなとも考えています。 金額面ではさほど違いはないのかなと思うのですが、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますか?

  • J:COMの宅内工事について

    分譲マンション在住です。J:COMが「テレビの配線の差し込み口の交換作業」をするので、 希望日を教えてほしいとしつこく尋ねてきます。 説明の用紙には全世帯対象の工事なので、必ず受けないといけない、という旨のことが書いてあったのですが、これはマンション全体の義務を装った勧誘なんでしょうか? 以前賃貸に住んでいた時は「電波の調査」ということでしつこかったんですが、はっきりとセールス目的だとわかったので無視していました。 今回はさらにしつこく通知・訪問してくるのですが、名目を変えただけの同じ加入のセールスだと思っていいんでしょうか?

  • J:COMについて

    私の家はケーブルテレビ(CATV)を契約しており J:COM NET (インターネット)にすれば 今のより安くなるって言われてそちらにしました。 http://www.jcom.co.jp/services/net.html 数千円でも大きいですからね。 ケーブルテレビも見てるのでそっちの方が楽ですし…。 ネットとか、電話はもうそちらに切り替わっていて 普通にネットも出来る状態です。 プロバイダだけso-netのままで 聞いたら解約をお願いしますって言われたので 解約する予定です。 親が言うには解約したら もうそれで大丈夫って言ってたんですけど それって J:COM NETがプロバイダに値するって事なのでしょうか? あと J:COMは規制が厳しいと聞きます。 p2pとか…。 http://isp.oshietekun.net/ 問題外の説明を見ると不安で不安で仕方がないです。 上のにでも問題外のランクに位置づいてるので すぐ規制されるんじゃないかと不安で心配です。 so-netは上位だったので余計に不安です。 回線を変えたからかたまたまなのか 初めてp2pで規制されました。 J:COM NETは 新しいプランっぽいのですが 上に載っている 条件事態は変わらないんでしょうか もし 規制された場合はもう戻らないでしょうか? 質問攻めばかりで 申し訳ありませんが教えて頂けると嬉しいです。

  • 点検と称した訪問営業

    マンション単位などで、点検と称して家に上がり込み契約させる営業をしているところがあると噂で聞きました。 私はまだ遭遇していないのですが、なにかご存じの方はいらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • J:COM対応マンション。NTT(ネット)使いたい

    賃貸マンションへの入居を検討中なのですが、1つだけ気に入らない事がありそれは「J:COM」なんです。J:COM対応のマンションになっていて部屋に電話のモジュラーがなく、空になってる状態(穴があいている)、たぶんJ:COMに加入すればそこに接続の端子が入るのでしょうね。そこで質問なんですがNTT(ネットのみ)使うことは可能だと思いますか?大家が承諾すれば配線の切り替えは簡単にできますか?時代遅れのケーブルテレビなんて全く興味ないんです。

  • J:COM解約したいのですが・・

    現在J:COMに加入しています。 ケーブルテレビ・電話・インターネットのパックで月額約13000円になります。 そもそもパソコンのことに詳しくなく、なぜ今までインターネットにつなげたのか?どうやって契約したのかなど、あまり覚えていません。 現在の家に引っ越してきた時は、たまたま郵便受けにJ:COMの案内が入っていて、「電話もテレビもネットもできるんだー」と全部お任せしてしまった次第です。 が、どうやらJ:COMは使用料が高い、、らしく、 解約して安いところに申し込もう、と思ったのですが、どうしていいものだかわかりません。 ほとんどケーブルテレビチャンネルは見ないのでなくてもいい、と思い、外付けの地デジアンテナをつければいいのかなと調べてみました。 19800円で工事設置してくれるそうです。 固定電話はJ:COMからもらった番号を使用しているのでこれは解約したら使えなくなるらしく、新たにNTTで契約しなくてはいけないのでしょうか? パソコンは「プロバイダ」契約しなくてはいけないとか・・ ここらへんはさっぱり分かりません。 Yahoo! BB を申し込めばインターネットできるようになるのでしょうか? 携帯電話がソフトバンクなので家電と通話がただになるとかで・・・ もう何が何だかわかりません。 とにかくJ:COMを解約したいのですが、どういうながれで 解約後、電話、ネット、地デジの申込・契約・設置をしたらよいのか 教えてください。宜しくお願いします。