• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:診断書記載内容について。)

診断書記載内容について

991karuの回答

  • ベストアンサー
  • 991karu
  • ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.6

私は医師ですが、食中毒の疑いがある場合は家族の了解を得たうえで、保健所に届けます。 患者さんが届けをすることも可能です。 その場合は保健所から医師に連絡が来ます。 医師が、届け出をしないで患者さんだけに話をすることはありません。 患者さんだけに症状(嘔吐、下痢、発熱など)がある場合は食中毒であるという事を直接話することはまずありません。 推測で話をすることは迷惑にもなりますから、常に慎重にします。 文面から、保健所に伝えようというあなたの提案をかたくなに拒否するというのは全くおかしな話で食中毒は病院の管轄ではなく、保健所ですから、あなたがまず保健所に連絡しようという態度は間違いでは無いと思います。 保健所にそういう届けが来ているかを訪ねられて、事情を説明されたらいいでしょう。普通は保健所から患者さんへの聞き取りがなされます。 おそらくは金品を目的としているだけでしょうね。 参考になれば幸いです。

Damien70
質問者

お礼

保健所の方に、当店から連絡・事情を説明しましたが、本人さんからの依頼がなければ動けないとの事でした。本人さんはやはり頑なに拒否(医師の診断書があるから有効との事)今だ解決しておりませんが参考になりました。

関連するQ&A

  • バレット食道 逆流性食道炎

    20代後半女性です。 日ごろの胃痛を検査するために、本日胃カメラをしてきました。 診断結果は「バレット食道」「逆流性食道炎」でした。なんとなくこの二つの症状は食道がんにつながる恐れがあるということを聞いたことがあったため、医師に尋ねたところ、「そんなに心配することはない」と言われました。 しかし、帰宅してインターネットで検索してみると、やはり食道がんになる前段階だと書かれているサイトが目に入って、動揺してしまいます。 処方された薬はオメプラゾール「トーワ」とガスモチンです。 ところで、過去3年以内にも胃カメラを3回受けたことがあるのですが、そのときには「萎縮性胃炎」「表層性胃炎」と診断されていましたが、今回の診断ではこれらの症状は見られないとのことです。 そこで 1.「バレット食道」「逆流性食道炎」は食道がんへの前段階なのでしょうか。 2.過去に診察された「萎縮性胃炎」「表層性胃炎」は治ったのでしょうか。(「萎縮性胃炎」「表層性胃炎」は治らないと聞いていました) 動揺している上に長文で読みにくいかと思いますが、よろしくご教示お願い申し上げます。

  • 逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニア等と診断されましたが

    人間ドックの内視鏡検査で逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニア・表層性胃炎・胃ポリープと診断されましたが、医師との面談でも結果報告書の判定でも、年に1~2回経過観察を受けてくださいとのことで、通院や投薬の指示はありませんでした。自覚症状としては、ごくたまに胃酸が上がるのとげっぷが良く出ることです。大丈夫なのでしょうか?また普段からどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか?

  • 萎縮性胃炎、逆流性食道炎

    2週間前に胃カメラをしたところ、萎縮性胃炎と逆流性食道炎と診断され、ピロリ菌も陽性とでました。医師はピロリ菌を駆除すると逆流性食道炎が悪化するので、駆除しない方がいいとおっしゃいましたが、祖母が胃がん、叔父がスキルス胃がん、父、母が他の場所のがんになっていて、私自信も20年程前から胃炎に悩まされ、4年程前からほぼ毎日胃薬を飲んでいて、胃カメラも1~2年に1度はしてきましたが、いつも胃炎という診断でした(別の病院)このままピロリ菌を駆除しないままでいいのか迷っています。アドバイスをお願いします。宜しくお願い致します。

  • 逆流性食道炎 吐き気が止まらない

    約2週間前に食べ過ぎてしまいその日から吐き気、胃痛がずっと続いています。 消化器内科にかかり、胃カメラで検査をした結果逆流性食道炎と急性胃炎と診断されました。 その日から ネキシウムカプセル10mg モサプリドクエン酸塩錠5mg を服用しており、以前は無かった食欲を徐々にわいてきて「良くなったのかな」と思っていたのですが、学校に行こうとしたり買い物に行こうと外に出ると以前のような猛烈な吐き気が出てきます。 食事は逆流性食道炎に良いと言われるようなキャベツや豆腐、粥や牛乳しかとっていません。 姿勢や食事にも気をつけているのに何故?と自分でかなり気が滅入ってしまいます。 以前に逆流性食道炎を患った方。現在も闘病中の方。吐き気はどのくらいまで続きましたか? 解答お願い致します。

  • 食道裂孔ヘルニアと逆流性食道炎

    しばらく胃痛が続いた為、先日胃カメラを飲みました。 診断は慢性胃炎、急性胃炎、逆流性食道炎、食道裂孔ヘルニア、びらんでした。 深夜から明け方に毎日では無いですが激痛に襲われます。 処方された薬はネキシウム20mg、ブスコパン10mgです。きちんと毎晩飲みますが痛みは全くおさまりません。 逆効果だと知りつつ、あまりの痛さとその痛みの時間に我慢ができず(毎回3時間は我慢してきました)ロキソニンを飲むとおさまります。 ネキシウムは胃酸を抑える薬ですが、ロキソニンは胃酸がでるのもわかっているのですが。痛くなる時間が深夜の為病院にもいけないので。 どうしたら痛みはおさまりますか? 救急車を呼んでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 1ヶ月前に胃カメラをしてもらったとこ、慢性胃炎と診断され逆流性食道炎で

    1ヶ月前に胃カメラをしてもらったとこ、慢性胃炎と診断され逆流性食道炎ではないと言われたのですが、どうも脂っぽいものや味の濃いもの、多めに食べる、前屈みの体勢(元々かなりの猫背で)、をすると胸焼け感が出てきてしまい、違う内科に行ったところ逆流性食道炎なのではないかと言われました。 逆流性食道炎は胃カメラでもわからないものなのでしょうか? あと、胃カメラのとき胃に液みたいなの(テレビでは紫色?のもの)は吹きかけなかったのですが、大丈夫でしょうか?慢性胃炎を信じていいのか不安になってしまいました。 食生活改善(食事量は胸焼けが恐く腹八分で)や運動、整体をするようになってからですが、便の量がかなり増え(色、太さは普通)体重も2週間で3kg痩せてしまったので、もしかしてガンなのではと思い質問しました。 自分はかなりの心配性で精神科にも通っていて、ちょっと鬱傾向にある気がします。 よろしくお願いいたします。

  • 耳鼻科でカメラ??

    先日、咳、喉の痛みが治らず耳鼻科を受診しました。 症状を話し、喉を見たいから鼻からのカメラを入れて見てみると言われ、やったのですが、喉は炎症していて、食道にポリープがあると言われました。 食道にポリープがある人は逆流食道胃炎の可能性があるって事で自己チェックをしてみたら9点となり、逆流性食道胃炎になってるかもだから、薬を出すねと言う感じで、咳どめや逆流性食道胃炎のお薬を貰ってきました。 そして、今日、晩御飯を食べてから薬を飲んで少ししていると喉の奥がヒリヒリイガイガした感じで、何となく咳払いしたくなるような感覚が出てきます。 これって胃酸が逆流してるからそぉなるんですかね?? 今まではそうゆう自覚症状的なのはなかったので、少し心配しています。 そして、ポリープはとりあえず経過観察で良いと言われたのですが、大丈夫なのか心配です。 お医者さんは見ただけで大丈夫なポリープなのかわかるのでしょうか? あと、私が鼻から入れたカメラは鼻から胃カメラする時と同じ物なのでしょうか? 今後、胃カメラしないといけないって事があると思うのですが、今回したのが同じものなら痛くないと安心できるのですが。。 逆流性食道胃炎の場合、耳鼻科で治療でいいのでしょうか? 消化器内科でとよく目にするのですが… この喉のヒリヒリイガイガ…早くなんとかならいのでしょうか(T_T)

  • ピロリ菌以外の萎縮性胃炎と診断されること

    萎縮性胃炎ってピロリ菌いがいでもなるんですね? 健康診断の結果が 逆流性食道炎 M 食道裂孔ヘルニア 胃ポリープ(これは病理に出すまでもなく良性とのこと胃底腺か過形成かは聞いてない。単発) 表層性胃炎、萎縮性胃炎 で経過観察。でした。 ピロリの検査はしてませんが、胃カメラの前に、ピロリ菌がいそうだったら言う、と言われてましたが言われませんでした。 で、検索してたら萎縮性胃炎ってピロリ菌が原因と言われますが実際にはピロリ菌がいなくても加齢や刺激物によりそう診断されることはあるし、加齢により(ピロリ菌がいなくても)少しずつ進んでいくかもしれないのは普通のことなんですね? ちなみに年齢は35歳で確かに少し刺激物は多くとってます。お酒やタバコはしませんが。 35歳ならなにもなくても多少は萎縮があってもおかしくないのでしょうか。 ある医療系掲示板では「萎縮のない胃の人なんか厳密には10代の後半でもいなくて、どこからを萎縮性胃炎と呼ぶべきかだけの問題なのでピロリ菌がいなくても萎縮性胃炎と診断されることはある」みたいなのもみかけましたが。 健康診断で萎縮性胃炎言われたけどピロリ菌いなかったよって人いますか もしくはその辺り詳しい人、ご回答よろしくお願い致します。 なお加齢や刺激物による萎縮性胃炎ならそんなに癌リスクにはならないんですよね。

  • 健康診断の問診

    教えてください。 職場の健康診断で医師の問診はなく、保健師・看護師の問診だけなのですが大丈夫なのでしょうか? 法律上何か記載されているのではかと思って探してみたのですが、見つけられず困っています。

  • 胃の病気でしょうか?

    胃と背中が痛いので、病院で胃カメラ検査をしましたが、胃はきれいで十二指腸もなんともなく、胃潰瘍や胃炎などではないと言われました。 薬は胃酸を抑えるものをもらったので逆流性食道炎なのかな? (医師から特に病名は言われなかった)と思って帰ってから逆流性食道炎セルフチェックをしてみましたが、逆流性食道炎の疑いのある点数よりも低く、チェックでは疑いなしでした。 症状としては、胃がぐーっと収縮するような痛みでその痛みが肺というか、胸のあたりにくると背中痛があります。 胸焼けみありませんし、胃酸があがるような感じもありません。 血液検査でも異常はありませんでした。