• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトを始めようと思っています。ですが不安が・・・)

バイトを始めようと思っています。不安を解消するための選択は?

このQ&Aのポイント
  • 20歳の学生がバイト先を選ぶ際の不安について相談しています。過去の経験から自分の声にコンプレックスを持っており、人と話すことが苦手です。
  • バイトを辞めてからボイストレーニング教室や精神科に通っているが、初対面や緊張した場面では口調が早口になり、喉が痛くなる問題があります。
  • アルバイトを再開したいが、会話の少ない仕事か接客業かで迷っています。前者はコンプレックスから逃げる感じがするが、後者はコンプレックス解消の可能性があると思います。皆さんの意見を聞きたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flesh34
  • ベストアンサー率51% (21/41)
回答No.1

>ですが、自分としてもこの現状を打破したいと思い、またアルバイトを始めようと考えています。 非常に良い心がけだと思います。 接客業は、客と必ず話しをするので良い経験になると思います。 ただ、客は思った事をすぐ言いますので、それがストレスになるかもしれません。 比較的会話の少ない仕事(仕分けや引越しなど、手先や体を使う仕事)は 確かに会話はすくなる精神的に楽かもしれませんが。 >前者の場合大変そうですが、黙々と作業をこなしたり体を使うことはさほど苦ではないのでやっていけそう >ですが、自分としては声へのコンプレックスから逃げているように思えます。 > 後者の場合は、自分がコンプレックスを抱く原因になったバイトも接客業なので、かなり荒療治になると >思いますが、それを乗り切り長くバイトを続けることができたなら、コンプレックスも解消できるのでは >ないかと希望を持っています。問題は、解消するまでに仕事先の人に間違いなく迷惑をかけてしまうこと >です。 おっしゃるとおりだと思います。接客業をお勧めします。 アルバイトなので、正直、いつでも辞められます。 (仕事に対して紳士的な方はこの意見に良くないと思いますが) まずはコンプレックスを解消する事が前へ進む一歩になると私は考えております。

takigashira
質問者

お礼

多くの意見、ありがとうございました。 自分の中で答えは既に出ている、と仰られたときはまさに図星を突かれた思いです。 先生と相談した上で焦らず、でも着実に前に進もうと思います。 どの方の意見も参考になるものばかりで、とても優劣などつけられません。ので、一番最初の方の意見をベストアンサーに選ばさせていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは。 私も早口です。学生のころから周りから早口直してといわれ続けてきました。 なのでその気持ちすごくわかります。 私は人と接するのがとても好きなので接客業のアルバイトをしてきました。 言われた人はあなたの早口を気にしているかもしれませんがそれはあなたの個性でもあると思います。 明るくふるまったりいつも通りにしていれば早口も遅口<渡部陽一みたいな>も関係ありませんよ。 自分に自信をもっていれば乗り越えられます(^^)

  • pittochan
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.4

まだ若いのに、えらいなぁ。。。 文章を読んで、自分のコンプレックスときちんと向き合っている方だなと感じました。 決して「コンプレックスから逃げている」とは思いませんよ。 で、アルバイトのことですが、私は今の段階では比較的会話の少ない仕事が 良いんじゃないかと思います。 というのは、先月からお医者さんに通い始めたということで、まだ治療始めたばかり ですよね? 荒治療には時期尚早だと思うのです。 今の段階では、心の平静を優先して、バイトを長く続けられることを目指すほうが 良いのではないでしょうか? 万一、接客業に戻って、同じことで傷つけられたら立ち直るのが難しくなると思うのです。 第1段階として、続けられる仕事で外で働くことに慣れること。 第2段階として、接客業でコンプレックスを克服すること。 と考えてはいかがでしょう? 真面目で頑張り屋さんなんだろうと思いますが、あまりがんばりすぎないで。 焦らないで、ゆっくり治してくださいね。

  • anyhelp
  • ベストアンサー率43% (79/181)
回答No.3

まず、バイトの目的はなんでしょうか?目的に合った仕事をするべきです。 バイトから人脈が作りたいのもあるし、給料が高いからというのもあるし、学生時代を活かして色々な世界を点々と見てみたいというのも、他のやりたい事(音楽や絵の世界・免許を取りたい等)があるからとりあえず資金というのもあるでしょう。 ここに投稿する時点であなたはどっちにしたいか決まっていて後押しをしてほしいと思っているでしょう。 苦手な分野にあえてチャレンジして場慣れというのもいいとおもいますが、20歳の学生で声の事や会話での苦手意識を持つ事は普通です。卒業までになんとかしないと生きていけないわけでもありません。焦るのは周りが優れてて自分はダメだと思うからです。20代は照れ屋で引っ込み思案で声が小さく聞き取りにくくて聞き返される事ばかりで話すのがおっくうになり人を避けて自分の世界にばかり打ち込んでいましたが、今では何十人もの前で大声で歳など関係なく偉そうに堂々とはっきりと話が伝えられている自分はそう言いたいです。 話はそれますが....人前で積極的に話す人が優れていて、コミュニケーション能力が高い人だけが地位が高いわけでもありません。世の中はそういう自己啓発本が多いので自分が劣っているように感じさせられる訳です。日本の企業はアイデアも自ら積極的に出せて、コミュニケーション能力も高く、技術も優秀で、マナーも良く、人の話も理解できて、会社の利益の事も考えて行動できて、上司には素直で、つまりなんでも出来て、使いやすい便利な人材が来てくれることを喜んでますが、そんななんでも出来ちゃう優れた人はさっさと人脈を作り技術や知識を磨き独立して起業をしてしまうでしょう。人と劣っている箇所なので直さないとマズイと焦らず、まずは自分の優れている力を誰よりも優れているレベルまで伸ばした方が賢明です。一点気にしておきたいのは、その場合でも日常から人を避けない事です。常に自分よりコミュニケーションが上手い人を意識的に真似て、良い部分は取り入れる努力はこれからもずっと続ける事です。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

不安とかコンプレックスなど、ネガティブな感情は、気持ちが良いモノではないですね。 しかしそれらが無ければ、自分の欠点にも気付かないし、改善などにも努力しなくなるんじゃないでしょうか? と言うか、そう言うコトに気付いたり、努力するためにあるのが、不安やコンプレックスでは?と思います。 逆に不安などは、それを解消する努力をしていないからと言って良いかも知れません。 気にするだけなら、無い方が良いですよ。 それと「声」など先天的なモノは、諦めちゃうとか、居直っちゃうのも、一つの解決策では?とも思います。 実は私も「声が聞き取りにくい」などと言われるのですが、自分なりにゆっくり・大き目に発声するなど、意識・努力はしていますし、たまにソレを忘れちゃうなども「仕方がない」と割り切ってますヨ。 完全に解決しようなどと、効果が低く絶大な労力を要すことは、やりませんし、コンプレックスとして抱えません。 居直って「私の声は聞き取りにくい」と言う特徴(特長)があると考えてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう