• ベストアンサー

JR大冒険旅行を満喫したい!

今朝のネットの日経新聞にJR大回り旅行がのっとりました。 そこで疑問と質問がムクムクと湧き出してきとりますのでよろしくお願いします。 1. 例えば、130円切符で朝9時に出発した駅がA駅とすると夜の20時にA駅に帰ってきても 改札から出れるのでしょうか?自動改札機なんかでも。 2. 朝5時に品川駅から切符を購入して京都まで行って帰る事も 技術的には可能なのでしょうか?快速や新快速は特急や急行と違い検札が ないので大丈夫ですよね(*^_^*) 日経新聞の記事を読みムラムラと俄然やる気が泉のように湧き出してきとります。 応援よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (807/1353)
回答No.5

話の表向きだけ捉えるとこういう質問が出るのも無理はないですが…。 興味を持つのは良いですが、事の本質をきちんと理解してください。 要はこういうことです。 普通、JRに乗って出かけるときは「東京→新宿」等という形で、 (片道)きっぷを買いますよね。 このきっぷを買うときに、本来ならば 「渋谷経由」とか「四ッ谷経由」などという形で何線を使うかを指定します。 で、その指定した線以外は乗ってはいけないというのが決まりです。 ところが、東京から新宿に行くのに、渋谷経由・四ッ谷経由・上野経由で 買うきっぷが変わるというのも不便極まりない話です。 ですから、当時の国鉄は 「東京周辺の決まったエリア内であれば、好きなルートで乗っても良い。」 と言うことにしました。 この結果、東京から新宿に行くのに、山手線の内回り・外回りで行っても、 あるいは、少し遠回りして京葉線・武蔵野線で西国分寺に出ても すべて中央線四ッ谷経由のきっぷでそのまま乗れるようになりました。 それをさらにスケール大きくしたのが「130円大回り旅行」です。 本質的には、「東京から神田に行くのに山手線外回りに乗った」というのと同じです。 ですから、これを実行するためには次の条件を満たしておく必要があります。  1.同じ駅を2度通ってはいけません。     同じ駅を2度通る、ある駅で折り返して引き返すなどすると、     「片道」という条件から外れますので不可です。    →当然乗った駅と同じ駅では降りられません。  2.「東京周辺の決まったエリア」から出てはいけません。     出る場合は自分が乗るルートが明示されたきっぷを     購入する必要があります。     それから、2番目の質問で、「検札がないから良いよね?」と聞かれてますが、 これもおかしな話です。 大回り乗車中に車内改札が来ても、きちんと話をすれば問題ないことですし、 逆に車内改札が来なくても不正乗車をしているならばそれは犯罪です。 「万引きしてばれないかどうか」と言っているのと同じです。 ちなみに、入場券以外の「きっぷ」に時間制限はありません。 駅によっては入場時刻によって出口自動改札を通さない設定に している場合がありますが、 「乗り方が不自然だから人によるチェックが必要」という程度の意味です。 これも説明できれば問題ないですし、 「仮にホームのベンチで居眠りして隣駅まで5時間かかった」からと言って、 割増運賃を取られることもありません。

daigakudaigaku
質問者

お礼

時間制限がないという最新情報をいただき大変心強く思うとります。 他の方が時間制限があるというとったのでとても不安におもうとりました。 同じ駅で降りる(出入り)は技術的にはできそうに思うのですが。。 検札は、すいている車内できおつけとかないとアカンのですね(*^_^*) とても参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#188107
noname#188107
回答No.4

1 大周りで、隣駅に降りるなら可能 2 正規のルールからは逸脱している。  キセルの技術。という意味ならある。 (残念ながら規約違反になるので教えられない)  快速に検察がないと思ったら大間違い。東海道線にはあるんです。 むらむらときて、まともにやりたいなら、 夏休みに18切符で旅をすればいいんです。

daigakudaigaku
質問者

お礼

キセルの技術を反面教師としたいので 教えてほしいなぁ~(*^_^*) 18きっぷでは、快感は得られません。 数百円でやるからこそ 快感なのですよ。 それが人間の心理ちゅうものだと思うとります。 とても参考になりました、ありがとうございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

1. 他の方も書かれていますが、切符というのは「A駅から他の駅に行くための料金を支払った証明書」なので、出発してから何分後でも何時間後でも、同じ駅に帰ってきて、その切符で出場することはできません。(同じ駅に出るなら、入場券になります。見送りなどのため改札の中に入るだけでも、入場券が必要です) 百歩譲って、隣の駅まで行くとして、#2さんも書かれていますが、切符は「区間」の他に「時間」も有効期限があります。長距離のだと、○日間有効とかありますが、130円などの近距離だと、「当日限り」どころか「2時間」で、それを超えると、自動改札に投入しても閉まります(=有人改札まわりになります) 質問の通りの行動だと、自動改札は確実に出られません。有人改札は、係員の裁量しだいです。料金のみ見て乗り越しでなければ通してくれる人もいますが、運が悪いと別料金を取られます。 自動改札で入場の際に、切符に時刻が記録されますから。(表面に印字されたと思う) 2.いや、快速や新快速で検察がないと確実に言えるのは、首都圏など「混雑していて車掌が通れないうえに、駅と駅の間隔が短い」地域ではないかと。 品川駅とか130円区間などを例になさっているので、東京都区内をイメージなさってるんじゃないかと思いますが……。 駅と駅の間隔が長くて、乗客もそう多くないような地域だと、快速や新快速でも、たまーに検察が来ることも。(乗り越し清算などもしてくれます)

daigakudaigaku
質問者

お礼

とてお役に立つ最新情報ありがとうございます。 これで情報武装をして心置きなくJRを乗りまくれると思うとります。 何事も自己責任が大切だと教えられました。 180円だったら、その日の内なら大丈夫なのでしょうか?

回答No.2

元東の駅員です。 何か全然理解していませんね。 A駅から隣の駅へ行く切符で近郊区間を大回りすると言う事です。 A駅に帰ってきてはいけません。帰ってくるのは隣の駅です。 A駅に帰ってきたら不正乗車で、乗車区間の全額×3倍を払うことになりますよ。 それに品川から京都には行けません。 区間外で不正乗車になりこの場合は悪意が有りますから警察行きですよ。 大都市近郊区間のみ乗車できるのです。←ここは自分で調べてください。 それから時間ですが最低料金の130円切符は通用は2時間です。 たいていの改札係員は大目に見ていますが、私は大目に見ませんでした。 朝9時に出て(通用は11時まで)20時に帰ってきたら問題ありです。 今は「エキナカ」があるので6時間までは許容範囲でしたが、それ以上は130円×その時間分払ってもらいました。 大回りは余り堂々とやりませんように、鉄道の規則を隙を突いた方法の乗車で現場では苦々しく思っています。 私のような駅員がいますから余りにも遅いとしっかり運賃を取られますよ。 それから事故があっても振り替え輸送の対象にはなりません。 じっと待つことになります。

daigakudaigaku
質問者

お礼

あんまり堅い事を言うと嫌われると思うとります。 人生のびのびとやらんといかんと思うとります。

  • ulti-star
  • ベストアンサー率41% (186/452)
回答No.1

1 同じ駅で乗って同じ駅で降りることは出来ません A駅から同じ駅を2度通らず大回りして隣のB駅で降りることは可能です(但し大都市近郊区間に限る) 2 完全に不正乗車です。 こういう人のために不定期に検札が来ます。

daigakudaigaku
質問者

お礼

1は理解してやめときますね。 2は、現実には検札がないので 可能だと思うとります。 それも自己責任ですが。(*^_^*) 回答者さん2の方が6時間以内というとりましたが 日経新聞には、そんな堅苦しい事はかいとりませんでしたが?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう