• ベストアンサー

箸の持てない女性

私の女友達で箸の持てない女性がいるんですけど、バッテン×の持ち方をしています。これじゃ箸の意味がありません。いまどきフツーなのでしょうか?ほとんどの人はフォークやスプーンを使っているわけですが。 どんなに知的で魅力的な女性でも、これを見るとしらけてしまいますし、失望も大きいと思うんです。 それに、いずれ男性と婚約して、相手方のご親族と会食する機会なんかありますよね、そのとき、皿に盛ってある煮物を無事に自分の茶碗に運べずにスットンコロリンな可能性大なわけです。まさか、箸で器を引き寄せるたり、刺したりするわけにもいきません。 こういう考え方はもう古いのでしょうか。みなさんはどう思われますか。それがフツーならば、なぜそうなってしまったのかもお聞きしたいです(父親不在ってことなのかな…)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8251
noname#8251
回答No.3

分かります!! 女性だけに限りません、男性だってまともに箸が持てなきゃ格好悪いです。私はまずおつきあいする人は箸がちゃんと持てないとだめなタイプです。もてなかったらもてるようにさせちゃいます。日本人なんだからさぁ、ってかんじで。イヤな奴だな私は。(^^;;; しつけの問題ですが、どんなにちゃんとしつけてもだめな人はだめだと思います。私の兄弟がそうですからね。また私の父親は箸をちゃんと持てません。ぱっとみはそうでもないのですが明らかに3本でもっているのです。 それを突っ込むと「親にたてつくな」と訳の分からないことを言い返されてしまうし、今更直せないだろうから言いません。心の中では思いっきり馬鹿にしています。(私は母から箸の持ち方を習いました) 片親だからとか言う偏見を持つのはどうかと思いますけど「育ちが悪い」と思ってしまうのは私もそうです。 どんなに綺麗な女優さんでも箸がちゃんと持てなきゃ、幻滅です。ましてや料理人や食通を語る奴がきちんと箸を持てないのを見ると、オイオイって思っちゃいますね。 私は古い考えだとは思いません。うるさく言うのは箸の持ち方だけで「使い方」はへただったりします。だってお魚は捌くのへたくそですから。

nes_
質問者

お礼

>私はまずおつきあいする人は箸がちゃんと持てないとだ >めなタイプです。 ええと、それは男女交際のですか?素敵なポリシーで僕も賛成なんですが、選択の幅が縮まりはしませんか?(笑) いくらしつけてもダメですか。それは、やはり「教える時期」というものがあるのでしょうか?私はかなり小さいときに兄貴から教わって、パッと覚えてしまいました。とても上手な教え方だったと思いました。もちろん親は正しい持ち方ができます。友達に無理やり教えようとしたんですが、やっぱりうまく行かないんですよね…。 決して古い考えではないということがわかって安心しました。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • CODE-GX
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.12

箸ですか~。 私の場合、両親からミッチリ教わりました、あ~あれは地獄です、なきました。 今こんなに親が子に物を教える事ってないんですかね~。 私は箸をもてない人を見るとその人の親に「箸の持ち方くらい教えろ!!」って言ってやりたいと思ってます。 あ、皆さん箸を持てない人をいじめないで、持てない人に持ち方を教えましょ~よ。

nes_
質問者

お礼

あ、ごめんなさい、一度締め切ってしまいました! そんなに厳しく教わったんですか。やはり、「しつけ」という結論に達しました。統計的な裏づけはありませんけれど、箸が持てない人は、親も持てない場合が多いと思います。 >私は箸をもてない人を見るとその人の親に「箸の持ち方 >くらい教えろ!!」って言ってやりたいと思ってます。 これは、実体験に裏づけされた説得力のある言葉だと思います。ありがとうございました(^^)

noname#26171
noname#26171
回答No.11

もう多くの方の意見が出ているので、今更私が何も言う事もないようです。 nes_ さんのような考えをお持ちの方がいて、うれしく思います。 箸がまともに持てないからといって、全人格を否定したりはしませんが、やはり「ちゃんとしつけられなかったんだな」とは思いますし、その人といっしょに食事をする気にはなれません。 見ていて不愉快ですので。 回答の中に、自分は箸の持ち方がおかしいが、何も言われた事はない、という方がいらっしゃいましたね? 何も言われていないだけで、「変な持ち方」と内心では思われていますよ。 私自身、わざわざ他人にそんな事を教えたりはしませんので。 前述のように、「この人とは絶対いっしょに食事はすまい」と心に誓うだけですから。

nes_
質問者

お礼

僕が質問文に書いた女性は、上手に箸がもてないことを自覚していて、それを指摘されるたびに落ち込むそうです。だったら練習して直せばよいわけですが、その様子が見られないんです。かといって強制的に教えてもできるものでもないし、むしろ逆効果だということがみなさんのご回答でわかりました。 だから、結局は、自分から直そうという気にならないと直らないと思うんです。それに、「箸が持てない→恥ずかしい→練習する→上手になる→食事が楽しくなる」、それだけの話で、大人がいつまでも「しつけ」のせいにすることはできませんよね。 それにしても、箸のことでここまで有意義なご回答が得られるとは思いもしませんでした。みなさん箸にまつわるいろいろな想いをお持ちで、苦手だという方もそれなりに努力してきた方だと思いました。正直、そこまで大げさな話なのかなと思う反面、やっぱり大切なポイントなんですね。 ありがとうございました。

  • maycy
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.10

19歳学生です。 私の友達でもお箸を持てないコが沢山います。 私を含め、きちんと持てている人間で ちゃんと持てるように注意をしていたりもするのですが、 もうどうにもならないみたいですねι 私たちとしてはその子の為を思ってだったのですが。。。 nes_さんの考え方、別に古いとは思いません。 国際化が進んでる今だからこそ、 きちんと持てないといけないのではないでしょうか。 外国の方と和食を食べる機会があったりしたときにきちんと持てないと、 相手の方に間違ったことを教えてしまう可能性もありますし。 昔英会話をやっていたときに先生に 「日本人なのに日本の文化をきちんと説明できないの?」と 不思議がられたことを思い出しました。 なんか変な文になっちゃってごめんなさいι

nes_
質問者

お礼

なるほど、やはり多いですか。 >昔英会話をやっていたときに先生に「日本人なのに日本 >の文化をきちんと説明できないの?」と不思議がられた >ことを思い出しました。 たかが箸の持ち方とはいえ、結局こういうところに行き着いてしまうんですよね。僕は、国際交流も大切だと思いますが、普通にみっともなく見えるんです。これは日本の常識とかマナーということももちろん大切ですが、二本の棒切れを使ってご飯を食べようということですから、正しい使い方ができなければ、たとえば「この人達、何のためにわざわざこんな使いにくい棒切れを使ってるの?」ってなっちゃうと思うんです。外国人にこんな評価をされたら、日本のメンツが丸つぶれですよね。 話が広がってしまいましたが、同じ日本人の目からみても、箸が持てないっていうのは、すごくみっともないと思うわけです。これは、箸を持てない人を非難しているわけではありません。ただ、この状況はすごく残念だし、疑問に思うところがあったので質問しました。 ありがとうございました。

回答No.9

25歳女既婚です。 両親はきちんと持てますが、私は正しくは持っていません。 原因は、私の頑固っぷりでしょう。 両親に教えられたことは何度もあるし、練習したこともあります。 でも私の持ち方でも豆はつかめるし、そんなに見た目見っとも無くも見えないので「別に直す必要なんてないではないか!」 という意地っ張りな正確により、直しませんでした。 (鉛筆も同じです。鉛筆はむしろ私の持ち方はマメができないのが自慢なんです!) 友達や職場の人にも言われたことないし、姑さんにも言われたことないです。 みっともなく見えず、きちんと機能できているなら 少々持ち方がおかしくてもいいのではないでしょうか? そもそも人によっては、間違った持ち方の方が美しく見えるかもしれないですし、 人の手って微妙に構造(指の長さとか)が違うし、 正しい持ち方がやりにくい手があってもおかしくないと思うんです。 これって、今どきの若者の考え方でしょうかね・・・。 結構、たいがいのことは古い考えするんですが、こればかりは譲れません(笑)。

nes_
質問者

お礼

おっしゃることよくわかります。非常にやわらかく箸をあやつる女性がいますよね。あれもある意味で美しいと思います。じゃあ、僕のようにこだわる人を「正統派」と言うことにします(笑)正統派の持ち方は、しっかりしていて箸を「使っている」という感じですが、y_thundersさんのような持ち方は、箸を操っているという感じですかね。 でも、僕の周りにはもっとひどい人がいるんです。意地もプライドもない、ただ箸が持てないんですよ。これは「誰が見てもみっともない」持ち方なんです。指が長かろうが、美女であろうが、です。「箸の持てない人」が、今は多いのかな、と思ったので質問しました。y_thundersさんは箸を使っているし、それなりにポリシーがあるじゃないですか。 ありがとうございました!

noname#5584
noname#5584
回答No.8

幼児 (概ね、5歳 ~ 6歳前後まで?) の場合は手先の器用性が未発達ですので、致し方ありません。 [ 子供がはしを使えなくて ] http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=743178 成人でも、手の機能に障害があるとか、知能に問題がある (老人性痴呆等)、といった特殊な事情であれば、仕方ないでしょう。 成人の平均程度の知能・人格で、健康体なら、いい歳して箸も使えないのはみっともないと思います。 (例外 : 欧米等、箸を使わない食文化圏で育った人) 衣服が自分で着られない、洗顔、入浴が一人でできないのと同類だと思います。 生きるために必要なことなので、本人自身の努力で何とかすべきでしょう。 一般論ですが、鉛筆が正しく握れれば、箸も正しく持てます。 鉛筆を握った手の中指と薬指の間にもう一本の鉛筆を挟めばよい理屈です。 [ 結 論 ] よい歳をした大人が箸も満足に使えないのはみっともない。(特殊な事情があるケースを除く) 自分で何とかすべき。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=743178
nes_
質問者

お礼

参考URLを拝見させていただきました。この方は切実のようですね。#7さんのご回答でも感じましたが、無理に教えようとすると逆効果なような気がしました。私は兄貴に教わってパッと覚えてしまいましたが、親も正しい持ち方ができますし、割とうるさかったです。つまり、家族全体に、そういう雰囲気というか、空気があったんです。そこでは、箸を持てないことは「恥ずかしいことだ」という常識が浸透していたように思います。だから、自然と積極的にならざるを得なかったんです。 >一般論ですが、鉛筆が正しく握れれば、箸も正しく持て >ます。鉛筆を握った手の中指と薬指の間にもう一本の鉛 >筆を挟めばよい理屈です。 あー、これですね。確かに鉛筆の持ち方も変です。でも、なぜこれができないんだろう?(笑)複雑な神経の動きがあるのかなぁ?人に教わるより、自分で努力すべきかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.7

箸の持ち方一つですべてを否定されてる気がして、持てない私はには痛いですね。 母も父もきちんと持てます。3姉妹ですが一番下の妹だけはきちんと持てます。 「誰にも持ち方は教えていない。ご飯を食べようと持てば普通はこの持ち方(正しい持ち方)になるはずだ」というのが母の言い分です。 若い頃、社員食堂で年配の方にずいぶんいじめられましたよ。「お嫁にいけないね」「この持ち方で豆がつかめる方がおかしい」などなど。(豆もお芋の煮物もちゃんとつかめますよ) スナックでバイトしてるときに常連の方が、直そうと私のために箸を使うおつまみを取ってくれて練習させられましたが、指が2回ほどつってしまい正しい持ち方をして物を掴もうとすると震えまで起きてしまい、結局「握りばしよりはマシだし、持ち方以外おかしいところはないから諦めるよ。」と言われてしまいました。 ちゃんと結婚できて、相手の親にも何も言われず子供もいますよ。 上の子(6歳)は、まだ上手く使えませんが正しい持ち方は教えています(持ち方は知っているので)。 主人は左利きの上に持ち方が変であてになりません(笑)

nes_
質問者

お礼

>箸の持ち方一つですべてを否定されてる気がして、持て >ない私はには痛いですね。 そんなことはありません。努力されている方にはむしろ好感を持ちます。いや、むしろ努力するべきものでもないのかもしれません。うまく言えませんが、これは、たとえば義務というほどのものでもない気がするからです。それに、理想を持つことも大切だと思います。 azzaroさんのご回答を見て、教えるには年限があることを確信しましたし、どうしても持てないのには何か理由もあるのだと思います。それに、無理やり教えても逆にできないようですね。私も何度も友達に教えようとしましたが、どうしても指が言うとおりに動いてくれません。だから、義務にしてしまうとだめなんですよね。 ありがとうございました。

回答No.6

もう40半ばのオバちゃんですが、お恥ずかしいことに「箸」を上手くもてません。バッテン箸ではないですが・・。 このような話題は避けて通りたいところなのですが・・。 グルメ番組などで変な持ち方の人をみると、反省の日々です。 私たち世代くらいから10人よれば2人は変な持ち方の子がいました。(今はもっとかな?) 夫もちゃんと持ててないです。 当然娘も変です。直させようとしてるのですがなんせ私が正しくないもので・・。 姉によりますと「私(姉)は御祖父ちゃんに厳しく言われたけど、あんたには甘かったからなんも言わなかった。」 そうです。夫も病弱な幼児期を過ごしたそうで妹が生まれる12歳まで一人っ子状態で甘やかされていたようです。 よくみてると私の母親もチョッと変です。 やはり親なのでしょうか? 長い間このもち方ですので、ちゃんと挟んだり出来ますし、刺し箸などはしませんが、娘にはちゃんとさせようと努力しております。

nes_
質問者

お礼

う~ん、貴重なお話しです。やはり親なんですね。しかも、教えるのにも年限がありそうな気がしてきました。僕はいくつになっても直せるはずだと思っていましたが…。僕は小さいときに兄貴に教わりました。とても上手な教え方で、あっという間に覚えてしまったんですよ。でも、それも、僕が小さかったからなのでしょうか。 ありがとうございました。

  • yosyi
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.5

実は私も以前は箸が持てていませんでした。ず~っと握り箸でした。 (それでもお豆とかちゃんと持てていたんです) ところがある日、弟に注意されました^^;;(小学生当時)しかも毎食事のように。「よその人とご飯食べるときにはずかしいよ!」とまで・・・。今ではきちんと持てるようになりました(^^) 現在お稽古事として茶道を習っているので、お箸の持ち方ってとっても大事だということをつくづく感じています。お懐石の食事の時とかにやっぱり手元ってかなり見られますから。 やはり日本人は箸の文化ですものね。

nes_
質問者

お礼

これも面白いお話です。なんか、希望に満ちているというか…(笑)ひょっとして、茶道を始められたのも、弟さんが影響しているのですか? >お懐石の食事の時とかにやっぱり手元ってかなり見られ >ますから。 最近は、人の顔とかファッションばかりが見られるようになっているような気がします。手元って大切ですよね。いろいろなことを語っているような気がします。僕が箸にこだわっているのも、このためでしょうか。 良いお話ありがとうございました。

  • gc8c48d
  • ベストアンサー率38% (29/75)
回答No.4

#1さん、#2さんが大体の答えを書かれてますが、やはり親がもてないから教えてもらえなかった、なのでしょう。 昔は親がちゃんともてなくても祖父母が教えてくれたのでしょうけど、核家族が普通の現代ではそれも望めません。 それにスプーンやフォークを利用して箸の利用を回避することも可能ですからねぇ。 これだけでは二番煎じなんで・・・ 私は親に勉強はできなくてもいいから最低限のマナーは身に付けるようにと教育され、その一環として箸の持ち方も厳しく言われたんです。 で、私の彼女が箸の持ち方が変でした。まぁ、X箸ではありませんけど…やはり上手く取れませんでした。 私も完璧ではないとは思いますが、彼女に持ち方を根気強く教えたら、だいぶましになりました。 恋愛中だと相手の言うことも受け入れやすいとおもいますので、ご友人が箸が使える彼氏に当たって指導してもらえることをお祈りいたします。

nes_
質問者

お礼

>私は親に勉強はできなくてもいいから最低限のマナーは >身に付けるようにと教育され、 これは素敵な話です。私は小さいときに兄貴に教わりましたが、もちろん親も綺麗な持ち方です。私の親も厳しいほうで、茶碗の持ち方もよく指摘されました。でも、勉強しなくていいとまでは言いませんでしたよ(笑)不思議なもので、そう言われると逆にできるようになったりするんですよね。 >ご友人が箸が使える彼氏に当たって指導してもらえるこ >とをお祈りいたします。 なんか複雑な気持ちだ(笑)ありがとうございました。

回答No.2

女性に限らず、男性でもよくいますね。 よく人前であんな持ち方して、食事ができるなとヘンな感心さえしてしまいます。 要するに、彼らには、お箸のちゃんとした持ち方を教えてくれる親がいなかった、 ということでしょう。 (たいてい、そういう人達は、親もちゃんとお箸を持てないことが多いようです) では彼らがナイフやフォークをちゃんと使えるか、というと、これまた別問題です。 和食の基本も心得ていない人が、 洋食のちゃんとしたマナーを習得しているとは思えませんからねぇ。 普通は、成人すれば、常識的に自分の行動が 社会的に恥ずかしいことだと気がついて直すものですが、 そういうことにも無神経に育ってしまったのでしょう。 あなたの考え方は決して古いとは思えません。 むしろ日本人にとって、大切なことがないがしろにされている昨今の傾向は、 嘆かわしいことだと思います。

nes_
質問者

お礼

やはり親の教育ですか。私は兄貴に教わりましたが、もちろん親は正しい持ち方をしています。感謝すべきなのか、そんなおおげさなことでもないのか、しかし私には大きいんです。 >和食の基本も心得ていない人が、洋食のちゃんとしたマ >ナーを習得しているとは思えませんからねぇ。 これは深いお言葉で、その通りだと思いました。あまりガチガチになるのもよくないけれど、食事にも最低限のマナーというものがありますよね。それを守ればお互い気持ちいいし、汚い食べ残しなどもなくなると思います。相手への自然な配慮になりますし。その点は和食も洋食も変わりません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう