• 締切済み

彼女が逮捕された

yonesuke35の回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.3

  > 彼女が逮捕された 回答では有りませんが頼もしい彼女ですね。  男に騙されるのは日常茶飯事です。   中国とでは法律や習慣が違うのでしょうね。 

sundegasuki
質問者

お礼

中国人と付き合うのはだいぶたいへんですよ よく中国人をバッシングしている人がいますが 勉強不足ですね 結局日本人目線でしか見れていないのがほとんど。 書き込みありがとう

関連するQ&A

  • 逮捕されるまでのおおよその日数を教えて下さい。

    逮捕されるまでのおおよその日数を教えて下さい。 刑事事件を起こした際、犯人が分かっているとして、犯罪の度合いにより、その事件が起きた日からの逮捕までの日数は異なりますか? 例えば、 殺人 強盗 窃盗 器物損壊 暴行 などでは、それぞれ何日くらいでしょうか?

  • 74歳男性が女性に体液をかける?

    女性に体液をかけたとして、暴行と器物損壊の容疑で、会社員(74歳男性)が 逮捕されました しかし男性は「覚えていない」などと容疑を否認しています この場合、体液というのはなんでしょうか? なぜ体液をかけたら「暴行と器物損壊」ということになるのでしょう? また「おぼえていない」というのはどういう意味なのでしょうか? 逮捕されているにもかかわらず ボケているふりでもしているのでしょうか

  • 器物損壊で逮捕されました。

    7日(月)の朝、主人が器物損壊で逮捕されました。 内容はまだあまり詳しくは知らないのですが、夜中よその家のドアノブの鍵穴に接着剤を入れたと聞かされました。 主人は、現在うつ病で病院に通院しています。処方してもらった睡眠薬があまり効かなかった日があり、その時に事件を起こしてしまったそうです。 逮捕された日に病院へ行き薬は処方してもらいましたと警察の方に言われたので、薬の面では少しほっとしていますが、とても反省しているのと私への申し訳なさで泣いていると聞かされました。 そしてつい先ほど裁判所より連絡があり、1O日間の拘留が決まりました。 この後の経過はどうなるのでしょうか? さらに長く拘留されてしまうのでしょうか? 重い罪にとわれてしまうのでしょうか?

  • 恋人が住居侵入・窃盗で逮捕され、困っています…

    同棲中の恋人が、2月9日に住居侵入・窃盗罪で逮捕されました。 逮捕当日、私は仕事で不在にしていて、全く知らない間に刑事さんが礼状を持って来てそのまま連行されていました。 3日後の12日、裁判所からの電話で初めて彼が逮捕されたこと、罪状について知らされました。 (9日の夜に仕事から帰って、しばらく彼が帰ってこないため、事故や病気などの心配はしていましたが、まさか逮捕されていたとは…。本当にショックです。) 現在、彼は警察署の留置場にいます。 拘留期間は2月29日までで、その先のことは決まっていないとのことです。 罪状の詳細ですが、1月12日に、「カギの空いていた住居に侵入、パソコンを盗み、それを売って換金」していたとのことです。 私自身も、2月16日に警察に呼ばれ、供述調書をとられました。 その際、初犯であること、余罪はなさそうだということ、サラ金からお金を借りていたことなどを聞き、担当の刑事さんは仮釈放で早く出てくるかも…というようなことも話していました。 彼は以前にも2度ほど私のお金を盗み、パチンコに使ってしまったことがあります。「3度目はないよ」という話をした矢先のことでした… 私としては一度お別れして、今後は離れて暮らしたいと考えています。 ・彼氏は現在無職 短期のアルバイトで食いつないでいました ・連絡先を伝えているのは私のみで、実家の両親には今回の件は伝わっていないかもしれません ・彼からは謝罪の手紙が1回来て、返事を1回出しました ・供述調書には「一度身元を引き受けたあと、2人で話し合い、今後はゼロからのスタートにしたい」というようなことを言いました 彼はこの先どうなるのでしょうか? また知識もなく、今後自分もどうするべきか本当に困っています。 長々と申し訳ありません。是非アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 従業員が暴行で逮捕されてしまいました

    金融業を営んでいるのですが、従業員の男の子(24歳)が顧客とのトラブルから暴行事件で逮捕されてしまいました。 客から殴られ自分も殴り返したとの事で現在拘留中です。本人は殴ってないと否認しております。 従業員は、若い頃不良行為が多く、前科を何件もあるようで、5月に出所したばかりで、今回起訴されれば間違いなく懲役にいくとの事です。 現在、客側から訴えられております。当方も弁護士をたてていますが、和解にすればすぐ釈放されるのでしょうか? 本人が否認を続ければどのようになりますか?

  • 示談金に納得できず困っております…

    私の家に会社の同僚が住居不法しました。犯人は取り押さえられ現行犯逮捕として捕まえられ現在拘留されています。犯人がした事は住居不法侵入と窃盗です。下着を盗まれていました。相手は弁護士を通して示談を持ちかけてきたのですが、手持ち金が無いため5万円と言われました。私はその額では納得できないので私も弁護士を呼び何とか示談金80万円で交渉しているのですが引っ越し費用と会社を辞める慰謝料と弁護士費用を考えると安いと思います。また払えるかわからないとまで言われています。もし払えないとなると相手はどういった罪や罰を受けますか?また被害に遭ったのに引っ越し費用などは無くなってしまうのでしょうか…なんだか被害に遭ったのは私なのに相手が守られてる気がしてなりません…悔しいです。相手は初犯みたいなので罪とかは軽いものになりますか?色々と無知で申し訳ございませんがどなたか回答をお願いします。

  • 逮捕されました。当番弁護士と連絡がつきません。

    昨日、ドライブ中のトラブルで警察にいった主人は、そのまま逮捕されました。罪名は、器物損壊罪と傷害罪です。夕方5時を過ぎていたので、弁護士にも連絡がとれず、着替えも届けることができませんでした。何故逮捕に至ったかは、現時点は定かではありません。 このトラブル自体、昨年の11月頃の事で、何で今頃なんでしょうか。 今日は、弁護士さんを見つけなければ、と思います。 警察に私も、事情徴収があるという事ですが、何に気をつければいいのでしょうか?

  • 不当逮捕、拘留されで釈放されました、今後の処分は?

    事件の流れ 某都内、12月3日 午後2時30分頃、友人事務所のオフィスビルで友人が調子に乗って 絡んできたので、掴み合いになり(柔道のような感じ)で オフィスビルの共用通路を破損(石膏ボード30cm×30cmを破損)してしまい 警察を呼んでお互い警察署で事情を説明したところ、 警察官の対応が私を被疑者扱いして午後3時から午後9時35分まで取調べ室で監禁され(トイレにしか行かしてもらえない、自動販売機で飲料を購入することも許してもらえませんでした) こちらの言い分はまったく聞かず、相手友人の聴取ばかり聞いていたので 当方も法学部卒で法律を少しかじっていたので、 覚えていた事で 「憲法34条に抵触している(身体を拘束する手続き)」となじったたら警官(刑事)も躍起になって 最終的に「器物損壊罪 刑法261条」で警察が東京簡易裁判所に逮捕令状を取り、 午後9時35分に通常逮捕となりました。 裁判所から逮捕令状が出てしまった以上、足掻いてもしょうがないので、 素直に逮捕され「供述調書を取ってください」と言い、ようやく自分の言い分を言うことが出来ました。 しかし、警察もずるく当方の言い分 「友人と絡み合い、壁を損壊させたのは事実だけど、故意でやったのではない」と 主張すると、その記録は載せてくれず、刑事は「こちらが考えて書くものだ!」と 怒鳴ってきたので、当方は、その時、六法を持っていなかったので、 「そんなはずはない、被疑者の言い分に増減変更があれば供述調書に記載しなければいけないと、 刑事訴訟法で記載があるはずだ、何条か調べたいから六法を貸してくれ」と言い、 当然ながら警察は六法を貸してくれず、最低限の事実の供述調書を記載して終わりました。 その後、当番弁護士を呼んでもらい、こういう事情で逮捕された事を家族に伝えてもらい、 家族に「私のデスクの廻りにある、六法と刑事訴訟法の本を持ってきてくれ」と言い 持ってきてもらいました。 その後は、12月5日に新件で東京区検に連行され担当の副検事に事情を説明しようとしましたが、 まったく聞きいれず、「器物損壊ではなく建造物損壊に切り替える、拘留請求する」とだけ言われてお終いでした。 翌12月6日に東京地裁で裁判官からの拘留質問があり、 当方は「証拠隠滅や逃亡の恐れはありません、拘留は必要ありません」と告げましたが、 拘留が許可され10日間の拘留となりました。 その後、警察署留置所にて刑事訴訟法をよく読むうちに 警察、検察の違法性が多分に出てきました。 警察の違法性は (1)憲法34 12月3日 15:50分から逮捕までの21:35まで身体を拘束 (2)刑訴198 12月3日 15:50分から逮捕までの21:35まで身体を拘束   「逮捕または拘留されている場合を除いて何時でも退去できる」 (3)刑訴199 裁判所の逮捕状により逮捕できるが、30万円以下の罰金刑については値しない   (逮捕令状は器物損壊罪「30万円以下の罰金刑」) (4)刑法38(故意)   「罪を犯す意思がない行為はこれを罰しない」   まったく故意で壁を損壊したのではありません、掴み合いでしょうがなく壊れてしまいました (5)刑訴198の4   供述調書は被疑者が増減変更の申し立てをしたら、その供述を調書に記載しなければならない 等あります。  これは検察官にも当てはまります。 警察官職務執行法ではなにかありそうでしょうか? また、検察官に何か当てはまる違法はありますでしょうか? 当方は留置所の中で封筒と便箋を購入して 刑訴429の2 準抗告 釈放の申請→裁判所の決定は棄却 刑訴82 拘留理由の開示請求  裁判所から法廷日は12月19日に決定の通知がきました。  結局12月16日に釈放されたので、この法廷は無くなりました。 その後、拘留満期の12月14日に副検事が拘留延長の申請をして、 裁判官の判断は最大の10日ではなく6日間で12月20日が満期と決定されました。 その後、12月16日、午後1時に副検事から釈放の申請が出て釈放されました。 当方の判断では故意で損壊したのではないとの主張を一環しましたので (まさにそのとおりですので) 起訴にあたいしない、との判断で釈放したのだと思うのですが、 今、現在、処分は確定していません、今後近いうちに処分が確定すると思いますが、 処分はどうなると思われますでしょうか? 不起訴、起訴猶予、処分保留のまま終わり、再逮捕くらいしか思いつきませんが・・・ そして、処分の通知は現住所へ郵送で送られてきますでしょうか? 処分の結果を書面でもらいたいのですが、その為には、法律上どのような手続きをすればよいでしょうか? 内容がうまく書けませんので、 詳細不明な箇所があれば追加でご説明致します。 宜しく、ご教示ください。

  • 覚せい剤の冤罪で逮捕されそうになって逮捕状破いた

    事件で無罪にならないのはなぜ。 覚せい剤所持と公務執行妨害と公用文書毀棄罪で起訴されたが、覚せい剤所持は無罪、公務執行妨害は令状によらない違法な捜査で正当な公務とはいえないとして無罪!逮捕状も違法な捜査によるもので無効公文書にはあたらないとして器物損壊罪を適用懲役3か月の実刑! 弁護側は正当防衛か緊急避難を主張したが、検察側は捜査は違法で正当な公務にはあたらないとして逮捕状もねつ造された可能性が高く公文書にはあたらないものの、破くという行為は正当な理由にならないとして過剰防衛・過剰非難にあたると主張、検察側の主張が通ってしまいました。 なぜ実刑なんでしょうか? 違法捜査等で公務執行妨害→暴行罪というのはよくあります。令状によらない捜査などは公務に当たらないという判例です、ですが、警察官の顔を殴ったことは事実なので暴行罪になるわけです

  • 盗撮で逮捕されました

    恥ずかしい話ですが、先日盗撮容疑で自宅を捜索されその20日後くらいに逮捕されました。今のところ余罪がほかに建造物侵入があります。 逮捕から1日拘留され、2日目に親族の助けや弁護士の方に相談していたのもあり検察庁で検察官の取り調べがあった後釈放されました。 会社も辞め被害者の方にどのような償いをしていくか、罪をどう償っていくかを日々考えております。 現在はほぼ毎日警察署にて取り調べをうけていまして、この先起訴されるまでの間は取り調べが続くとは思いますが、通常、起訴までにどれくらいかかるのでしょうか。 逮捕といった経験が初めてで釈放されてからどうなるのかがあまりわかっていません。 申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。