• ベストアンサー

サッカー日本代表判定について

先日のオーストラリア戦のレフリー判定は、ミッドフィルダーのポジションを専門としとる 私からみてとても不可解な判定だと思うとります。 いろいろと考えたのですがこれは、審判の未熟さからではなくて 次の試合つまりは、中東のチームと対戦するので 中東に有利になるようにサウジの審判員が意図的にやったのだと思うとります。 従って、審判員はアジア地区以外から選任せんとアカンと思うとります。 この疑惑の推測は、どないでっしゃろうかぁ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piresu
  • ベストアンサー率50% (39/77)
回答No.2

>この疑惑の推測は、どないでっしゃろうかぁ? あながち妄想ではなく、想定準備しておくべきだと 思います。 3次予選の最後戦で最後の枠をカタールと争っていた バーレンがインドネシアに10対0というホンマかいな という試合がありました。 結局、カタールが予選突破できたのですが 勝ち点が同じだったら、得失点差で 逆にバーレンが最終予選出場だったのです。 イタリアでも再びまたカルチョスキャンダルがあり、 中国国内リーグの八百長事件でも、今日も2人実刑判決 が報道されておりましたね。 現在のアジアの会長はヨルダンの皇族ですし、 カタールはワールドカップ開催を本命といわれたイングランド をなぜかひっくり返し、祝福よりなぜかサッカー界の著名人から 非難されていましたね。 日本とオーストラリアが本命なので、両チーム出場停止者が 増えると中東勢は有利ですもんね。 カタールなんか主力の半分が、外国人帰化選手ですから。 だから、お金がなく政治力がない、でも最終予選にいても おかしくない北朝鮮はW杯でもアジアの大会予選でも FIFAランキングが低いので死のグループに入りやすいんです。 ただ、今の日本代表にはそういった事も撥ね退けて勝つ実力は ありますから大丈夫ですよ。 シュートを打たないのが腹立ちますが・・(笑)

daigakudaigaku
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fsvort
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

一日前に同じような質問出てるから、それ見れば? なにが「ミッドフィルダーのポジションを専門にしとる」だ。 自分では面白いこと書いてるつもり?w

daigakudaigaku
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やっぱり審判によって有利不利がある?

    審判は中立な立場だし、審判が所属する地域と戦っている国で判定に影響はないと 思ったのですが、ちょっと調べてみたら… (違う地域の国が対戦し、片方の国と同じ地域の審判がやった試合)    試  合        審判    勝ちチーム チュニジア-サウジ     アジア   引き分け スウェーデン-パラグアイ  ヨーロッパ スウェーデン ポルトガル-イラン     ヨーロッパ ポルトガル クロアチア-日本      ヨーロッパ 引き分け サウジ-ウクライナ     ヨーロッパ ウクライナ エクアドル-ドイツ     ヨーロッパ ドイツ イラン-アンゴラ      アジア   引き分け オランダ-アルゼンチン   ヨーロッパ 引き分け クロアチア-オーストラリア ヨーロッパ 引き分け イングランド-エクアドル  ヨーロッパ イングランド イタリア-オーストラリア  ヨーロッパ イタリア アルゼンチン-ドイツ    ヨーロッパ ドイツ ブラジル-フランス     ヨーロッパ フランス と、審判の所属する地域とその地域の国の戦績は8勝0敗5分と ものの見事な結果がでました。 元から実力差がある試合もありますが… ここまできっちり結果が出てると、やっぱり審判によって有利不利な国が (開催国以外でも)あるっぽいなって思っちゃいます。 皆さんはどう思われますか?

  • K-1マッチの審判団の構成について

     K-1の試合を見ていていつも思うのですが、暮れのワールドグランプリファイナルもそうでしたが、日本人選手の武蔵×ボンヤスキー戦は世界一を決める試合です。  なのにレフェリー、ジャッジは日本人ばかりです。 最近、とかくK-1の試合は不可解、微妙な判定の試合が続き(魔裟斗×ファカーオ、武蔵×外人選手)関わった審判も一部、処分されています。  ボクシングでも世界タイトルマッチは地元判定、疑惑判定を避けるためにWBA,WBCともレフェリー、ジャッジは中立国の構成です。  何故、K-1はそうしないのでしょうか?少なくとも世界戦なのだから外人選手×日本人選手の対戦なら当然だと思いますが。  よくそれで外人トップ選手が文句を言わないのが不思議です。  TVファンも公平中立な試合を望んでいるわけで出来レースを見たいとも誰も思わないはずなんですが、いつも角田さんが決勝のレフェリーをしています。海外でもK-1は行われていますから試合を裁けるレフェリー、ジャッジはいるはずです。何故なんでしょうか?  海外から審判団を呼ぶとお金が係るからでしょうか?それともK-1試合規定で日本人が審判すると決まっているからなんですか?

  • 審判の選出方法について

    国際試合の審判は、対戦国の審判ではなく第三国から選出されますが、他グループにいる国の審判(アジアで行われるならアジアの)が選出される時判定が偏ってしまう気がするんですが・・・。どうなんでしょうか。 W杯予選でもヨーロッパや南米等の審判がアジア予選の笛を吹いてもいいと思うんですが、規定があるのでしょうか? 誰が吹いてもホームの方に有利な場合は結構ありますが。

  • アジア杯の審判批判どうして?

    アジアカップで審判の未熟さやミスジャッジがマスコミや評論家、解説者、このサイトでもいわれていますが、 そんな偉そうなことを言えたものじゃないのでは? と疑問に思えます。 今のJリーグの審判レベルも、とても高いとは思えません。優勝がかかる試合や降格が決まる試合でもミスがあります。 自国リーグ(Jリーグ)の審判レベルが高くもないのにアジア杯の審判批判して すべて日本代表を有利にしたい勝たせたいという一面(というか99%そういう気持ち)からの 審判批判の気がしますが、言いすぎでしょうか。 そもそも日本がもらったPKやファールも怪しいものがありますよ。 審判批判するなら公平に審判をジャッシwすべきでは・・・。 サッカー後進国が集うアジアの大会なので審判も後進なのは同然では。その意味でもJFAは日本以外の他国同士の試合のミスジャッジもちゃんとAFCに抗議するか、抗議を全くしないかのどちらかでしょう。(後者は今後なめられるのでありえないにしても)  審判レベルを上げたいなら欧州から審判を招いて勉強するようAFCに対策を促すとか そもそもプライドを捨てて日韓W杯トルコ戦の時そうしたように欧州審判にジャッジしてもらうようAFC提案するとかJFAのそういった対策は見えないのですが。  私の目から見れば、アジアの中国リーグや中東リーグのジャッジはもっと酷い(いっちょかんでる場合も)と噂を聞いてますし観客も暴動があるそうで、   今大会の審判は、過去のアジア大会に比べればこれでも最高のデキだったと思います。 また、もしも、日本vsウズベキスタン となっていたらAFC内での日本の発言力上や、日本の優勝経験上、有名監督、タレント上、日本に有利な笛になっていたと思いませんか? 決勝戦、日本が優勝したらオーストラリアは一斉に審判批判すると思います。 決勝戦は、多分、日本優位の笛の気がしませんか? (いろいろムチャ聞いてすみません暇な時にでも)

  • アジア杯決勝について教えて!

    アジア杯での日本優勝は素晴らしかったです。^^ ここで決勝戦についての質問です。 質問(1) あなたが選ぶこの試合のMVPは? 質問(2) 審判の判定は? 質問(3) 最後のオーストラリアのFKの理由は? 以上、よろしくお願いします。 【個人的な意見】 (1) MVPは長友選手    決勝点のアシストと一時的ですが、内田選手の守備までフォロー    ※候補としては、DF吉田選手、岩政選手、GK川島選手      あとは大会通して支えた遠藤選手や長谷部選手も (2) 審判の判定は良かったと思います。    ファールじゃないかと思うところもありましたが、試合の流れがあったのが良かった点    ただGK川島選手には厳しすぎた? (3) 岡崎選手のハンド?    途中でオーストラリア選手のハンドも故意ではないと判断して流されていたので疑問です。   

  • AFCアジアカップ2011日本VSシリア 香川選手

    はじめまして、こんにちは。 AFCアジアカップ2011日本VSシリア戦についておうかがいしたく、ご質問致します。 1.前日までの報道などで、香川選手はトップ下での起用が濃厚だとの事でしたが、結局は前試合(ヨルダン戦)と同じポジションでの起用でした。 そこで、今試合(シリア戦)の香川選手のいわゆる、でき、パフォーマンスはどうだったのでしょうか?私が試合を観戦した感想は、ドルトムントでの活躍してる香川選手とは思えないプレイに思えました(もちろん随所にいいプレイも見られました、しかしあれぐらいであれば、Jリーグの選手にもいると思います、ベガルタ仙台の関口など)。 また、後半、交代した理由などもお教えいただければと思います(もちろん推測でもかまいません)。 2.川島選手の一発レッドPKのジャッジメントに関して 日本サッカー協会は審判の判定について正式に抗議する、とのことですが、おそらく主審はシリアのオフサイドをとらず、その後の川島選手のファールをとったと思われます、しかし、その主審の判断はそれほど間違ったものだったのでしょうか?ああいった判定がくだっても、仕方がないような1連のプレイだったと思います。 これに関して、みなさんの考えをお聞きしたいです。 3.民放の解説者について ああいったレベルの解説者しかいなかったのでしょうか?全く解説になってなかったと思います。民放を選択しなければいいとおっしゃる方もいるかもしれませんが、BSはSD画質のためやむなく民放を選択しました。 民放をご覧になられた方で、解説者の感想を端的にお願いしたいです。 以上3点の質問の回答、よろしくお願いします。

  • サッカー日本代表

    今のサッカー日本代表のユニフォームを買おうと思うのですが、どこなら安く買えるでしょうか? 着て応援したいです☆ あとナンバーと名前が入っているものがいいです

  • サッカー日本代表

    来年2014年からブラジルW杯が始まりますが、ユニフォームは2014-15版に変わるのでしょうか? レプリカユニフォームを購入したいのですが、デザインが変わるまで待とうか悩んでいます。

  • 日本サッカー代表はだれにしますか?

    FW柿谷曜一朗 FW大迫 勇也 MF本田圭佑 MF香川真司 MF遠藤 MF小野伸二 DF闘莉王 DF長友佑都 DF内田篤人 DF吉田麻也 GK楢崎正剛 控え 大久保 嘉人 阿部 勇樹 長谷部誠 清武弘嗣 ハーフナー・マイク 川島永嗣 酒井高徳 宮市亮 平山 相太 三浦 知良

  • サッカー日本代表について教えてください。

    ワールドカップに出場するまでに海外に出かけます。マイレージは どのくらいポイントがたまるのでしょうか?

中学生禿げって禿げてますか?
このQ&Aのポイント
  • 中学生が禿げる原因とは?早期の脱毛対策は必要?
  • 中学生の禿げの症状や対処法について解説します。
  • 中学生の禿げについて知っておきたいポイントをまとめました。
回答を見る

専門家に質問してみよう