• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本の景気を良くする方法を考えました。)

日本の景気を良くする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本の景気を良くするためには、国産の物を積極的に購入することが重要です。
  • 国産の物を購入すると、国内の工場が儲かり、雇用が生まれます。
  • 国産を選ぶことで、景気の好循環が生まれ、さらに経済効果が見込めます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.3

その通り。  国産の穀物を食べて育った、和牛を晩御飯に!!! 洋ブランド物は一切買わない。 海外旅行に行くなら、国内観光を。 国民一人一人が日本の国のことを考えれば、今よりは良くなるでしょう。

wmdtjapggm
質問者

お礼

ありがとうございました!

wmdtjapggm
質問者

補足

あなたのような方がいてくれて安心しました!まだまだ日本は希望がありますね。回答ありがとうございます(^O^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.8

その通りですが、問題はその方法です。 方法が判らなければ、絵に描いた餅です。 高い国産品と安い外国品があれば 安い外国品を買うでしょう。 どうやって高い国産品を買わせるか。

wmdtjapggm
質問者

補足

方法は、まず自分が国産を買うようにし、そして周りの人にも国産を買うようにお願いして、その人にその人の周りの人に伝えてもらうということを考えています。もちろん私もこうしてます。浅はかだということはわかってますが、何もしないよりはマシなのではないかと思ってやっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 「海外製品の購入」だけではなく、海外の人間が受け取った代金で日本製品を購入する貿易全体の流れを見ると微妙・・・でしょうか。  日本と海外の貿易の流れは、おおざっぱに言うと、「日本で作っても儲からない製品を海外から輸入」「日本で作って儲かる製品は海外へ輸出」という流れになっています。最近は日本製品を今後売り続ける事が可能か?という点が議論になっていますが、とはいえ、大まかな流れは変わっていません。  ここで、仮に「日本製品を無理やり購入しましょう」運動を展開すると、海外の人間にお金が流れなくなって、その分日本製品が売れなくなります。全体的には「(海外向けの)儲けの出る製品」のかわりに「(国内向けの)儲けの出ない製品」を相対的に多く作る事になるので、日本経済にもプラスになりません。企業がぼろ儲け出来ない程度の話ならいいのですから 儲け=売上-費用 ですから、我々に回ってくる賃金や税収も減る可能性が大きいです。  あと、海外との競争を否定してしまうと、製品の品質は低下してしまいます。日本でもそれが起こりうる事は、海外から電気購入、なんて事が出来ない事をいいことに、好き放題やって今に至っている東京電力の事例を見れば明らかです。国産製品の選択は、価格、品質面で総合的に輸入品に勝っているものを、各消費者の判断で選べばいいだけであって、甘やかすことは禁物でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.6

>みんなで国産の物を買いまくればいいんです お金が無いから買えません。 消費税が導入される前までは、国産物が売れていたのです。 景気が良かった消費税導入前の事を知らない人が増えましたね。 消費税3%の導入に因り、国民が消費を控えたので、景気が悪くなったのです。 物を買えば税金を取られるのなら、消費を控える人が大勢出るのは当たり前です。 物が売れないから、デフレになるのも当たり前で安い中国産も出回る。 消費税は上がれば上がる程、消費が控えられるので 景気は悪くなります。 景気を良くするには、消費税を廃止して、 国民が物を買える状態にするしかありません。 しかし、国民は節約生活が染みついているし、 将来の年金も国への不信で、前みたいにお金は使わないと思います。 今度の消費税の値上げで、日本もギリシャ状態になります。

wmdtjapggm
質問者

補足

確かにお金が無いから国産は買えないと言うのはわかりますが、輸入品ばかり買っていて景気が良くなるわけではありません。産業の空洞化がさらに進み、みんなの所得が減り、さらに安い輸入品が売れまた産業の空洞化が進むという悪循環に陥ってます。これを断ち切るために一人一人の国民が国産を選ぶ事を意識すべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

その通りだと思います。まさに正論。 過去に日本車が米国を席巻した時、米国では「米国車を買おう」という運動が起きました。 今の日本でも同じだと思います。 日本国民一人ひとりが、1個でも2個でも、自分の買える範囲内で国産を買うべきだと思います。 自分も、財布の許す限り、国産を買っています。 それから、トモダチ作戦に感謝して、米国産の物も買っています。

wmdtjapggm
質問者

お礼

ありがとうございました!

wmdtjapggm
質問者

補足

そうですよね。私も米国産なら少しは買ってます。隣の国は買わないようにしてます。日本を良くするために一人一人が頑張っていかないとダメですよね。私ももっと頑張りたいと思います。回答ありがとうございました(^O^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

例えば、中国製のTVが5万円だとする。国産は10万円。 余裕資金7万円の人は、中国産は買えるが国産は買えない。 輸入品を購入しないとなると、結局は中国産も国産も買えなくなる。 中国産のTVには、国産の重要部品が採用されているので中国製TVが売れないと、国内の部品メーカーの売り上げ減。 国産メーカにしてみたら、安い海外製品との競争があればより効率的な生産体制を作って少しでもその価格差を埋めようと企業努力する。 でも海外製品と競争する必要が無くなれば、何も必死に経費削減する必要もなく、顔見知りの国内メーカー同士で『最近電気代値上がりしたから、皆さん製品の販売価格は一律10%値上げしましょう』『了解!ラッキー』てな状況になる事は保証してもよい。 そもそも、最終製品製造地が国内であっても、中の部品が国内産だとはなんら保証がない。 各人の自発的な気持ちでボチボチやる程度なら構わないが、何か規制を作り出すとか海外品を買う人間を『非国民!』なんて始めたら、それこそ一巻の終わり。 世の中そうそう単純ではないのです。

wmdtjapggm
質問者

補足

まず国産のテレビも十万もしない。最近はかなり安いのも出ています。中国産のテレビには国産の重要部品が使われてますが、日本のテレビにも国産の重要部品が使われてます。国産を買っても中身が外国製の可能性はありますが海外製を買ったら中身が必ず日本製ということはありません。だったら最終工程だけでも日本で作られた物を買った方がいいでしょう。てか買う時に調べたらいいんじゃない?携帯市場をみればわかるように国内だけでも競争は十分すぎるほど起こってる。顔見知りの国内メーカーで言い合わせするのは違法です。誰も非国民なんて言ってないし、余裕のある人はなるべく国産を選ぶようにしようと言ってるだけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 机上の空論では。  例えば、国産のPCは海外のPCに比べて1.5倍から2倍の値段。  しかも中身は台湾など外国製です。  テレビでも安いモノはそうです。  食品も国産のモノは海外のモノに比べて1.5倍から2倍以上します。  懐の厳しい消費者が買うでしょうか(そもそも買う原資がない)。  ----------  仮に消費者が国産のモノばかりを買ったとしても、潤うのは国や企業ばかりで、それが国民に還元されるとは限りません。  不景気不景気と言いながら、海外の製品を使ってコストダウンし、ボロ儲けしてる会社はゴマンとあります。その儲けが下まで降りてこないのが問題なのです。

wmdtjapggm
質問者

補足

国産の物が高いと言ってもすべてがそうとは限りません。中には値段が一緒かほとんど変わらない物もあります。そういった物だけでもいいのでみんなが国産を選ぶようになった方がいいと思います。また、国産を買っても中身は海外製ということはあるでしょうが、海外製を買ったら必ず中身が日本製ということはありません。例えばテレビを買うとしてその中のある部品の世界市場の占有率が百パーセント海外の企業で占められているなら、日本産のテレビを買っても海外産のテレビを買ってもその部品は海外製です。なら最終工程だけでも日本の物を買った方がいいでしょう。それから、企業が儲かっても下に回ってこないとのことですが、みんなが国産を買うようにすれば企業に需要が来ます。すると企業は製品を作らないといけません。そうなると人を雇うしかありません。失業者は減り、賃金がまわってくるでしょう。海外製でコストダウンして儲かけてる企業はみんなが国産を買うようになれば、工場を日本に戻すしか無くなるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

物を流通させるという所は正解ですね。 >国産の物を買うと日本の工場が儲かります。 なんで消費者が物買うと直接「工場」が儲かるの? 普通は「小売り」「卸問屋」「バイヤー」が関与してるのでそこが儲かるはずですが・・・ 確かに流通量が増えれば「増産」の分は工場の儲けですね。 矛盾してますよ。 この考えでは「卸問屋」がぼろ儲けして 結果「財閥」の復活です。

wmdtjapggm
質問者

補足

仮に原価50円で製造し、60円でAと言う商品を販売している工場があるとします。それを問屋1が買い70円で販売し、それを問屋2が買い80円で販売し、それを問屋3が買い円90で販売し、それを問屋4が買い100円で販売し、最終的に消費者が買うというのが流通の仕組みです。そして消費者が買うと問屋4が、もう一度仕入れて店頭に並べておけばまた儲かるのでは?と考えて問屋3に発注します。そして問屋2も発注、問屋1も発注、工場が製造して売ります。なので消費者が買ったら各問屋も儲かりますが工場も儲かります。そもそも儲からねぇーなら作んねぇよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の景気を回復させる方法を考えました。

    日本の景気を回復させる方法を考えました。国産の物を買いまくればいいんです。国産の物を買えば、日本の工場が儲かります。工場が儲かればそこで雇用が生まれます。そしてそこで雇用された人は賃金を得て消費します。その消費された物が国産の物なら、また日本の工場が儲かって雇用が生まれるわけです。景気の好循環が生まれます。また、その雇用された人が生活保護受給者だったら、その費用が無くなり、逆に納税者になります。財政的には二重の効果があるのです。このように国産を買うようにする事はいいことばかりです。そしてこれのいいところは国民一人一人ができることだと言う事です。政府は頼りないので日本を良くするためには国民一人一人が努力する必要が出てきています。私は買い物をする時は国産を選ぶようにしています。みなさんも可能な範囲で国産を選ぶようにしましょう。そしてみなさんの周りの人に国産を買うようにお願いしましょう。みんながやれば日本は変わってくるはずです。あと、これを言うと鎖国だと言われる時があるのですが、政府の政策として輸出入をやめようと言っているのではなく、買い物をする時に国産を選ぶようにしようと言っているだけです。

  • 日本の景気を回復させる方法を考えました。

    日本の景気を回復させる方法を考えました。国産の物を買いまくればいいんです。国産の物を買えば、日本の工場が儲かります。工場が儲かればそこで雇用が生まれます。そしてそこで雇用された人は賃金を得て消費します。その消費された物が国産の物なら、また日本の工場が儲かって雇用が生まれるわけです。景気の好循環が生まれます。また、その雇用された人が生活保護受給者だったら、その費用が無くなり、逆に納税者になります。財政的には二重の効果があるのです。このように国産を買うようにする事はいいことばかりです。そしてこれのいいところは国民一人一人ができることだと言う事です。政府は頼りないので日本を良くするためには国民一人一人が努力する必要が出てきています。私は買い物をする時は国産を選ぶようにしています。みなさんも可能な範囲で国産を選ぶようにしましょう。そしてみなさんの周りの人に国産を買うようにお願いしましょう。みんながやれば日本は変わってくるはずです。あと、これを言うと鎖国だと言われる時があるのですが、政府の政策として輸出入をやめようと言っているのではなく、買い物をする時に国産を選ぶようにしようと言っているだけです。安部さんの政策で日本の景気は回復しだすと思いますが、国民にもできる事があります。我々も頑張りましょう。

  • 日本の景気を回復させる方法を考えました。

    日本の景気を回復させる方法を考えました。みんなが国産品を買うようにすればいいのです。国産の物を買えば日本の工場が儲かります。工場が儲かればそこに雇用が生まれます。雇用された人は賃金をもらい消費します。その消費された物が国産の物ならまた日本の工場が儲かってまたそこで雇用が生まれるんです。景気の好循環が生まれます。またその雇用された人が生活保護受給者だったら、その費用が浮いて、逆に納税者になります。財政的には二重の効果があるのです。今の日本は景気の悪循環に陥っています。給料が下がっているので安い海外製品をよく買います。すると日本の工場が儲からず、従業員のクビを切ります。失業した人は賃金がもらえず消費できません。すると日本の工場がもっと儲からなくなり、また失業者が増えます。この悪循環を断ち切るためには海外産を買わないようにして国産を買うようにすればいいのです。もちろんお金に余裕がなくて、国産を買うのは厳しいという人もいるでしょう。そういう人は仕方ないですが、お金に余裕がある人は国産を買うようにすればいいでしょう。また、国産と言っても海外産と同じ値段だったり、ほとんど変わらなかったりする物もあります。そういう物を選ぶようにするだけでもだいぶ違ってくると思います。国民一人一人が日本の事を考え、あくまで可能な範囲でなるべく国産の物を選ぶようにすべきだと思います。もちろん私も実践しています。みなさんどう思いますか?

  • 日本経済また失速?それとも景気は上向いてる?

    GDP 4-6月期 マイナス成長に陥った可能性があるとして話題になっています(まだ4-6月期は予測値のだんかいですが)。 しかしその一方で上場企業の多くが好決算を発表しており、株価も上昇しています。 実質賃金は相変わらずで減少傾向です。だた求人倍率は良い数字が続いているようです。 昨今、また政府は「景気は当てにならないので歳出削減でプライマリーバランスの黒字化を目指す」などとして緊縮財政路線にまっしぐらです。 日本国内の景気は良くなってきているのでしょうか?悪くなってきているのでしょうか? またここから1年日本経済はどのようになりそうとお考えでしょうか?

  • 景気回復

    景気がまだ悪いと言われるが、原因の1つは各企業だと思われる。アウトソーシング、派遣、パート、アルバイト、などで正社員を採用しない!       私の会社なんかは業績が過去最高なのに世の中のまねをしています。 低賃金のままでは消費も伸びません、悪循環だとおもいます。皆さんどう思いますか?

  • どうなれば日本の景気ってよくなるのでしょうか?

    経済の事とかよくわからないしがない会社員ですが どうなれば日本の景気ってよくなるのでしょうか? みんなが色々物を買ったり、お金を使えば景気が良くなるのでしょうか? 「みんなが○○すれば日本の景気はよくなるよ」みたいに簡単に教えてもらえますか?

  • 景気対策と財政規律

    現在、景気対策優先を主張する麻生氏と財政規律重視の与謝野氏について調べています。現状としてはどちらが優先されるべきなのでしょうか。皆さんの意見を聞かせてほしいと思います。できれば、消費者・企業・政府のそれぞれの立場の場合、どちらが望ましいのかも添えていただければありがたいなと^^

  • 何故インフレになると好景気になるのか?

    インフレになると好景気になる、という理屈をわかる方は教えていただけないでしょうか? (1)景気の良し悪しは実質的な所得で決まると思うのですが、違うのでしょうか? インフレになると物価が上昇する、物価の上昇よりも所得の上昇の方が大きければ実質的な所得は上がる。 反対にデフレになると物価は下落する、物価の下落よりも所得の下落の方が小さければ所得は上がる。 つまるところ、インフレやデフレそのものではなく、所得の増減の幅との関係で実質的な所得=景気が変わるのではないでしょうか? (2)だとしたらインフレやデフレそのものは景気とは価値中立なのではないでしょうか? (3)我が国の場合、雇用制度は労働者の雇用そのものや賃金をかなり強固に保護しています(ただし、大企業や公務員の正規雇用者に限る)。名目の賃金を減らすことはかなり困難な反面賃金の上昇は限られています。このような雇用制度を前提としている場合、賃金は下がりにくく、上がりにくい、ということになります。 (4)だとしたら、デフレになったとしても賃金の下落に対して抑制的であるから、デフレの方が実質的な所得が上がる可能性は高いのではないでしょうか? どういう理由でインフレの方が我が国の景気に良いことになるのでしょうか? 日本で物を作って外国に売る、というのが主要な産業なのでしょうか?

  • 景気を回復させる方法を考えたのですがどうですか?

    日本の景気を回復させる方法を自分なりに考えてみました。まず、今は40兆円ほどデフレギャップがあるらしいので40兆円お金を刷って供給する必要があると思います。刷ったお金は給付金や公共事業で国民に渡さないといけないと思います。原発は動かさないといけないと思います。大きな地震や津波にあう可能性を十分検討し、安全性の高いものを動かすべきだと思います。それから最低賃金法をなくすべきだと思います。今、世界中を見れば最低賃金の高い先進国は景気が悪いところが多く、最低賃金の低い発展途上国は景気が良いという傾向があると思います。これは先進国にあるはずだった工場が発展途上国に移り生産しているためではないかと思います。だから日本も最低賃金をなくし、産業の空洞化を是正すべきと思います。どうじに生活保護の現物支給をして、生活保護一人あたりの費用を減らし、生活保護を受けられる人を増やすようにします。また、生活保護受給者の貯蓄をある程度まで許可し、低賃金労働者が生活保護を受けながら貯蓄できるようにします。生活保護を受けながら働いている人は所得の半分を自分にかかってる生活保護の費用の返還に当ててもらいます。このようにして産業の空洞化を是正し、低賃金労働者もちゃんとした生活ができるようにすれば日本の景気は良くなるのではないでしょうか?頑張って考えたんですがどうでしょう?

  • 今は不景気なのですか。

    今は不景気なのですか。 景気回復とか雇用確保とか叫ばれてますが今は不景気なのですか。 昔の景気や雇用情勢と比較すると今は良くないので懐古主義的に昔は良かった、昔のような景気になって欲しいと雲を掴むような足掻きをしているだけなんじゃないのですか。 今以上に景気が良くなるなんてこと今後有り得るのでしょうか。 若者の人口はどんどん減って老人だらけで若者の老人負担は大変で消費税も増税されたら自分が自由に使えるお金は制限されてしまい好きな物も買いにくくなります。 結婚する人は少なくなり子供も増えません。 会社は社員をリストラするだけして合理化してそれでやっと利益が出る程度でなんとか少人数で過酷に働きやっていけるので新規の雇用なんて程遠い状態です。 無職の余剰人員が増えると生活保護世帯や自殺が増えるので人を増やしてもいいことが無い為人口減少に拍車がかかります。 工場もロボット化や人件費の安い途上国での生産となり国内での雇用を増やそうとしてません。 住宅や家電や自動車は性能が充実してどの家でも行き渡り持っているのが当たり前なので特に新品買わなくても現状で大事に使えば長持ちします。 お金は生活費と貯金にまわすのが優先でなるべく新品買わない、外食しない風習が蔓延して倹約が当たり前化してます。 これからは昔みたいな景気になるなんてことは有り得ず、細々とした消費が続く現状が当然の世の中になるのではないでしょうか。 だから現在は景気が悪いのではなくこれが当たり前でこれ以上景気が悪くなることは有っても良くなるなんてことは有り得ないのではないでしょうか。