• 締切済み

トランジスタの動作(飽和電流)について

図のようなLEDを光らせる回路があります。(トランジスタは2SC1815-Yを使ってます) 回路の説明によると現在Vbeは飽和しているので0.1V等ほぼ0Vに近い状態になってます。 この時8.6kΩの抵抗を例えば、100kΩにしてベース電流を下げると飽和しなくなり、Vbeが2V程発生します。 この飽和する電流はどうやって求められるのでしょうか? また、電流が飽和している場合Vbeは常に0V(に近い値)になっているのでしょうか? データシートを見たのですが 「コ レ ク タ ・ エミッタ間飽和電圧 VCE (sat) IC  100 mA, IB  10 mA」 と書いてあり私は初め10mAがVceが低くなる飽和電流だと思っていたのですが違うようです・・。 http://www2.famille.ne.jp/~teddy/tubes/image/c1815.pdf

みんなの回答

noname#161097
noname#161097
回答No.1

トランジスターのペース~エミッタ間はダイオードの特性です。 順方向電圧は、0.6ボルトから流れだします。 最大電流をアプリケーションノートで確認して使用してください。

shilra
質問者

補足

すいません、VbeではなくVceの書き間違いです・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう