• 締切済み

ブルーレイのみ再生できません

roki_papaの回答

  • roki_papa
  • ベストアンサー率42% (150/357)
回答No.3

まずはマザーボード名を記入 Bios上での光学ドライブ名の記入 それからデバイスマネージャーでDVDドライブ名の確認 再生ソフトがPowerDVDのVer10は分かりましたが BD対応バージョンでしょうか 対応してないものもあるので注意 デスプレイはモニターでしょうか HDCP対応はしていますか TVでしょうかTVでも非対応の製品が数多くあるので HDMIがつながれば対応していると思っている方も おられますが 非対応であれば見れないのが当然ですから デバイスマネージャーで認識がDVDであれば セーフモードで起動 (F8を起動時に押す) デバイスマネージャーからDVDドライブ削除 再起動(今度は通常起動) ドライブの再認識が始まる 再起動を促される 再起動して デバイスマネージャー上で BDドライブになっているか確認 なっていればBDメディアを入れて確認する これで動作せずに終了ならHDCP対応していない ディスプレイであると思います

noname#155846
質問者

補足

マザーボード名:To Be Filled By O.E.M Bios上での光学ドライブ名:TSST CDDVDW SH-S233C デバイスマネージャーでDVDドライブ:TSST CDDVDW SH-S233C ATA Device です。マザーがHDCP対応でなかったので、ビデオカード(箱がないので調べられません、すみません)でHDCP対応のものを足しました。 PowerDVDのVer10はBD対応バージョンであると思いますが・・・ 調べましたがヒットしませんでした。しかし起動時にBlu-rayロゴやAVCロゴが出るので対応しているのではないかと。 モニターとしてSHARP AQUOS LC-19K3をHDMI接続しています。要は普通のテレビです。 HDMI対応であればHDCPは付き物だと思っていたので、改めて調べてみましたがこれも詳細がヒットせず・・・ でも対応しているみたいです。 >デバイスマネージャーで認識がDVDであれば >セーフモードで起動 (F8を起動時に押す) >デバイスマネージャーからDVDドライブ削除 >再起動(今度は通常起動) >ドライブの再認識が始まる >再起動を促される >再起動して >デバイスマネージャー上で >BDドライブになっているか確認 実行しましたが再起動を促されることもなく相変わらずCDDVD表記のままです。

関連するQ&A

  • パワーDVD9 ブルーレイの再生ができない

    パワーDVD9 ブルーレイの再生ができません再生するには何をしたらよいのでしょうか 環境は DELL OPTIPLX 745 OS:WIN XP メモリー4GB ドライブ:バッファローBR3D-PI12FBS-BK グラフィックボード:玄人志向GF210(HDCP対応最新アップグレード済み) 再生ソフト:パワーDVD9(バッファローBR3D-PI12FBS-BK 付属品) 再生したいソフトはレンタルビデオで借りたアバターです。 しかし、再生をするとパワーDVDではこのメディア形式に対応してませんとエラーメッセージがでます。ブルーレイ対応のドライブを購入したのに再生できないパワーDVDがついて来るのでしょうか 再生方法が分かる方,素人の為、詳しく教えてGoo

  • 東芝DVD RD-XS46 ですが、本機で録画したDVD-RWを、、

    東芝DVD RD-XS46 ですが、本機で録画したDVD-RWを、市販のDVDプレーヤーで再生しましたが、ファイナライズ処理をしていない状態なので、再生不能でした、とここまでは、理解でくるのですが、なんと、その後、東芝DVD RD-XS46 に再度、そのDVD-RW を戻して、再生を試みたら、ディスクをチェックしてください、と表示されて再生や、編集ナビ、Q(クイックメニュー)など、すべてダメになりました(DVD側で) どうしたのでしょうか?

  • ファイナライズしないで再生できる方法。

    東芝のRD-X5を利用しているのですが、 RD-X5で録画したDVD-RWを毎回ファイナライズして 他の部屋の再生専用DVDプレーヤーで見るという方法をとっています。 毎回ファイナライズやファイナライズ解除をするのは手間が掛かり大変です。 何らかの設定で、DVD-RWをファイナライズをしないで、 そのまま他のDVDプレーヤーで見る方法はないでしょうか? どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 家電のブルーレイレコーダでパソコンのDVD再生

    パソコンで編集した DVD が家電品 SHARP BD-H30 ブルーレイレコーダで再生できなく困っております。 ディスク自体は DVD-RW ですが、レコーダで書き込んだデーターは再生もできます。 パソコンで書き込んだデーターでは、ファイナライズ OK 、再生できませんとなります。 書き込みソフトは ExpressBurn です。 同じディスクで、ファイナライズ OK なのに再生できないのが良くわかりません。 他によいソフトを、紹介していただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 再生できません-.-;

    他機で録画したDVDを家で再生しようと思ったら、「録画状態に問題がありこのディスクは再生も録画もできません。」とでてしまい再生できません。 家のデッキは東芝のRD-XS43、 録画したデッキはシャープのDV-HRW40です。 ファイナライズはしてあり、DVDはDVD-RとDVD-RWどちらも再生ができません。 録画したチャンネルはJスポーツ1です。 どうなってるんでしょう?? 詳しい方、よろしくお願いします.

  • ブルーレイディスクが再生できない

    TOSHIBAのD-BZ500とRD-BZ700を所有しています。 後者では再生できるのに、前者では再生できないディスクがあります。 原因として何が考えられますでしょうか。

  • AQUOSで録ったブルーレイをPCで見たい

    お教えください。 AQUOSブルーレイBD-HDW53で録った5倍速などのテレビ番組を、 ブルーレイに焼いてPCで見たい、と思い ディスプレイを三菱RDT233WLM、 ドライブをBUFFALOの内蔵ブルーレイドライブBR3D-Pl12FBS-BK に買い換え、ドライブにバンドルされていたPowerDVD9で見ましたが、 映像は出るのですが、音が出ません。 それらを見ることが出来るソフトがあれば購入したいのですが、お教えください。 よろしくお願いします。 なお市販のブルーレイはPowerDVD9で映像も音声も再生できました。

  • powerdvd9でBDが再生できません。

    BuffaloのBR3D-PI12FBS-BKの付属ソフトをインストールしたのですが、 1,CyberLInkに登録しようと思っても、「インターネットがつながってないために登録できませんでした」と表示されます。 2,powerDVD9でBDをみようとすると、更新が必要ですと出て、更新は完了しましたと表示されるのですが、BDを再生するとまた、同じように、更新が必要ですと表示されます。ちなみに、見ようとしているものは、panasonicのDIGAで録画したもので、ファイナライズもしました。

  • ブルーレイコンポドライブがBDだけ認識しなくなった

    私のPCはエイリアンM15xでi7-740QM 8GBのメモリ 光学ドライブはブルーレイコンポドライブです。パワーDVD10をインストールしてます。 主にBDを使うのはBS CSから録画したものです。それが突然Dドライブにディスクが入っていませんとなりだしました。DVDは問題なく再生します。 そこで外付けのBDドライブを付けた所、これでは問題なくBDを再生します。これはバァファローのBR-PX68U2-BKです。XPパソコンで使用しようと購入してたのですが私のXPはBD再生出来るには足らない性能だったようで眠ってた物です。 PC本体には問題なくて光学ドライブの故障でしょうか? 買った当初は見れてたし、ほこりかなとディスククリーナーもかけました。市販のBDも試してみました。この時は内部エラー XPパソコンに外付のBDドライブを付けた時と同じものが表示されました。

  • PCの外付けドライブでBD-Rが再生出来ない

    PCは外付けBRドライブ(バッファローBR-816SU2)再生ソフトはPowerDVD10ultra3Dです。 PCとの接続はUSBです。 PanasonicレコーダーDMR-BW780でダビングしたディスク.でBD-REは再生出来ますがBD-Rは再生出来ませんが何故でしょうか。 どちらもファイナライズしていませんが、BD-Rはファイナライズしても再生不可です。 ドライブが対応していません・・・のメッセージです。 尚Panasonicレコーダーで、DVDーRにHDダビング(AVCHD)の再生はファイナライズ無しで再生出来ます。 又PCからPMB(Sonyデジカメ付属の動画編集ソフト)を使用して、同ドライブで焼き付けしたBD-Rも再生可能です。 宜しくお願いします。