• ベストアンサー

積分(3)(大学)

次の関数を不定積分せよ。 (1)x√{(1ーx)/(1+x)} (2)x/{x+√(x^2ー1)} (2)でx=secθと置換したのですが煩雑になってしまいとけませんでした。 (1)も同様に√{(1ーx)/(1+x)}=tと置換したのですが煩雑になってしまい解けませんでした。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

>(1)も同様に√{(1ーx)/(1+x)}=tと置換したのですが煩雑になってしまい >解けませんでした。 >(1)x√{(1ーx)/(1+x)} √{(1ーx)/(1+x)}=tとおくと、1-x=t^2(1+x)より、 x=(1-t^2)/(1+t^2) dx={-2t(1+t^2)-(1-t^2)・2t}/(1+t^2)^2 =-4t/(1+t^2)^2 ∫x√{(1ーx)/(1+x)}dx =∫{(1-t^2)/(1+t^2)}・t・{-4t/(1+t^2)^2}dt =4∫{(t^4-t^2)/(1+t^2)^3}dt =4∫{t^4/(1+t^2)^3}dt-4∫{t^2/(1+t^2)^3}dt =4∫{(t^4-1)/(1+t^2)^3}dt+4∫{1/(1+t^2)^3}dt -4∫{(1+t^2)/(1+t^2)^3}dt+4∫{1/(1+t^2)^3}dt =4∫{(t^2-1)/(1+t^2)^2}dt+8∫{1/(1+t^2)^3}dt -4∫{1/(1+t^2)^2}dt =4∫{(1+t^2)/(1+t^2)^2}dt-4∫{2/(1+t^2)^2}dt +8∫{1/(1+t^2)^3}dt-4∫{1/(1+t^2)^2}dt =4∫{1/(1+t^2)}dt-12∫{1/(1+t^2)^2}dt +8∫{1/(1+t^2)^3}dt ここまで整理できます。 以下の積分は、漸化式I1=∫{1/(1+t^2)}dt=tan^(-1)t ∫{1/(1+t^2)^2}dt=I2=(1/2)I1+(1/2){t/(1+t^2)} =(1/2)tan^(-1)t+(1/2){t/(1+t^2)} ∫{1/(1+t^2)^3}dt=I3=(3/4)I2+(1/4)|t/(1+t^2)^2} =(3/8)tan^(-1)t+(3/8){t/(1+t^2)}+(1/4){t/(1+t^2)^2} になっているので、(調べてみて下さい。)上の式に代入して整理すると、 積分=tan^(-1)t-{3t/(1+t^2)}+{2t/(1+t^2)^2} 後は、tをxに戻せばいいです。計算を確かめてみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.1

>(2)でx=secθと置換したのですが煩雑になってしまいとけませんでした。 分母を有理化すれば解けます。 >(2)x/{x+√(x^2ー1)} =x{x-√(x^2ー1)}/{x^2-(x^2-1)} =x^2-x√(x^2ー1) ∫[x/{x+√(x^2ー1)}]dx =∫x^2dx-∫x√(x^2ー1)dx 2項目 ∫x√(x^2ー1)dx x^2-1=tとおくと、2xdx=tdt =(1/2)∫t^(1/2)dt 後は確認してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 置換積分による定積分

    お世話になっております。数学3の定積分からの質問です。 教科書の基本的な説明の理解でうろうろしているのですが、その中で些細な疑問があります。 置換積分による不定積分を求める方法と置換積分による定積分を求める方法の考え方です。 これらは基本的には同じことですよね? 教科書では、xをtやらuやらで置換したときに、xとt(u)の対応を考えてから、t(u)のときの下端と上端を積分記号に与えていますが、 例えば、始めは下端と上端を考えないf(x)の不定積分F(x)を置換で求めてから、xの下端上端を考えて定積分の値を求めるのも方法としては間違いでは無いと思うのですが、如何なものでしょうか。 置換積分法による定積分は、煩雑さが解消できるというメリットがあるのかなぁという印象です。 本当に些細な疑問です。ちょこっとコメント下されば幸いです。

  • 三角関数の置換積分

    sin(x),cos(x)の有理関数の不定積分を求める方法で、多くの微積のテキストでは、t=tan(x/2)として、置換積分する方法が紹介されています。 ですが、私にはちょっとこの方法は論理的に少し強引に感じられます。 テキストによると、上の置換で、sin(x)=2t/(1+t^2), cos(x)=(1-t^2)/(1+t^2) dt/dx=(1+t^2)/2と表され、tの有理関数の不定積分に帰着させることが 必ずできると紹介されています。 ですが、t=tan(x/2)とおいてsin(x)などをtで表すということは、tan(x/2)が定義されているような x については可能ですが、例えば、x=πではsin(x)はtでは表されないはずです。 簡単な具体的な例をあげると、sin(x)を不定積分するとします。普通は直接積分するでしょうが、あえてこの方法で置換積分するとして、次の式が(多くのテキストの主張では)成り立ちます。 Integral(sin(x)dx) = Integral((2t/1+t^2) * 2/(1+t^2)dt)……[1] 右辺は、-(1-t^2)/(1+t^2)+C (Cは積分定数)の形で求まり、 (1-t^2)/(1+t^2) = cos(x)……[2] だったので、-cos(x)+C と不定積分が求まったかに見えます。 ところが、良く考えると、[1][2]の式はx=(2n-1)π,(n:整数)ではtが定義されないので、成り立ちません。tの式をあえてtan(2/x)で書いてみるとよくわかると思いますが、ところどころ不連続な関数(sin(x)を切ったもの)を積分し、不連続な関数(-cos(x)を切ったもの)が得られているだけです。しかも不連続ということは、各開区間で積分定数を独立に取れるので、厄介なことになります。 このあたりの議論を厳密にするにはどうすれば良いでしょうか。

  • 不定積分

    次の積分の問題をお教えください。 次の関数の不定積分を求めなさい。 ●1/(x^2+2x+2) この問題は、∫x^2+∫2x+∫2こうゆう風に分けれないのですか。分けたら答えが違いました。 ●1/(x^2ーx+1) これも同じく上記のやり方でやったのですが無理でした ●2/(x^+2) もそうです。 あと上記三者を置換積分をしたのですがうまくいませんでした。 こういった類はどうするのでしょうか。

  • 積分について

    写真に添付している積分の問題を解いてほしいです. 極力,詳細な回答がほしいです. 回答できる問題のみの回答でも構いません. よろしくお願いします. 一応こちらにも問題を書きます. 次の積分を( )内の置換を利用して行え. 1. ∫( dx / ( (x^2-1)^3) ) ( (x-1) / (x+1) = t ) ( )内の置換によって,次の関数を積分せよ. 2. 1 / ( (x+5) √(x^2+x+1) ) ( x + (1/2) = (√3/2)tan t ) ( √(x^2+x+1) = x + t ) 3. ( 4-x^2)^(-3/2) ( x = 2sinθ ) ( (2-x)/(2+x) = t )

  • 不定積分の解き方で

    不定積分の解き方で こんにちは。 1/(x^4√(a^2+x^2))という不定積分を解きたいのですが、 x=atantやx=asinht,x=1/tなどの置換を試みているのですが、x^4の項をなかなか処理することができません。 そこでまずお聞きしたいのは解答全てではなくてこの形の不定積分を解くときに必要な発想(何で置換するとかどのような形にもっていくのか)などを教えていただきたいのです。 それでしばらく考えてもわからなければまた質問します。 それと不定積分のパターンはとてもたくさんあるように感じるのですが、 頭の中でうまく解き方を整理できるような考え方などがあったら教えていただきたいです。 面倒な質問の仕方ですみません。 よろしくお願いします。

  • 積分(大学)

    積分(大学) 次の関数の不定積分を求めてください。 (1)2x√(x^2+1) (2)6x^2/(x^3+2)^3 (3)(x+2)/(x^2+2x+5)^3 (4)(x^4+1)/x(xー1)^3 (5){x(3x^2+5)}/(x^2ー1)(x^2+1)^2 宜しくお願いします。

  • 置換積分

    (1-x^2)^(1/2) の不定積分の求め方が分からずに困っています。x = sin(t)の置換でいいんでしょうか。∫cos^2(t)dt となって止まってしまったのですが。。

  • 不定積分と広義積分

    不定積分、広義積分を求める問題です。 (1) ∫x^2/(x^4+1)dx (2) ∫(x^2-1)^(3/2)dx (3) ∫(-∞から∞まで)1/(x^6+1)dx 三角関数で置換してやってみたりしましたが、どうも上手くいかないみたいで。何か良い解法があれば教えてください。

  • 積分の証明

    ∫{1/√(x^2+A)}dx = log|x+√(x^2+A)| の証明をしようとしています。 x=tanθと置いて、置換積分をすると、 ∫secθ dθ となりました。 ∫{cosθ/(1-(sinθ)^2)}dθ と変形して、t=sinθと置いて、置換積分をしたら、 1/2*log{(t+1)/(t-1)} になりました。 しかし、変数をtからxにできないで困っています。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 不定積分。

    置換積分で次の問題をとくには? 「不定積分:∫1/(√(1+x^2))」 を解け」 という 問題なのですが、x=tanθで置換をして もできるらしいのですが(参考書には計算が面倒だができる) どうしても最後まで落とすことができません。 ちなみに参考書では√(x^2+1)+x=tで置換をやっていて、 計算は,√(x^2+1)+x=tとおくと[{x/√(x^2+1)}+1]dx=dt よって{1/√(x^2+1)}dx=(1/t)dt したがって∫1/(√(x^2+1))dx=∫(1/t)dt=logt+C=log{√(x^2+1)+x}+C という結果になっています。 しかし、x=tanθの置換をしたやりかたでは、 どのように計算をしていくのかが分りません。 どなたか、計算手順または解答を教えてください。 よろしくおねがいします。