• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オーディオIFについて)

マイクとインターフェースの選び方について

cotto3の回答

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんばんは。 >家にSONYのF-V320のマイクがあったので、 > これに合うインターフェースを買おうと思っているのですが… 使おうとしているマイクがF-V320であるところが意外とネックになるかもしれませんね、 F-V320はプラグがミニ→6.3mm標準(フォーン)変換プラグという状態のようで、インターフェース(I/Fと略します)側のマイク入力がXLRのみの場合は再度変換しないと接続出来ません(マイク入力がXLRであるI/Fの方が主流ではあります)。 でも、XLR・標準フォーン両対応のI/Fもいくつかあり、その様な物の方が安価であったりもします(フォーンでマイク接続出来る物の方が初心者向けという感じです)。 フォーンでマイクを受けられる機種で、なおかつ安価なものとしては(安い順、サウンドハウス調べ)、 ・BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX 302USB 3,980円 送料無料 ・TASCAM ( タスカム ) / US-100 6,800円 送料無料 ・ROLAND ( ローランド ) / DUO-CAPTURE 7,980円 ・TASCAM ( タスカム ) / US-125M 11,300円 送料無料 ・ROLAND ( ローランド ) / TRI-CAPTURE 14,800円(フォーン→XLR変換プラグ付属) などがありますが、とにかくコストパフォーマンス重視ならXENYX 302USBがお勧めです、 302はコンデンサーマイクを使いたい場合のファンタム電源が15.8V程度しか出せない以外は機能面ではDUO-CAPTUREと同等かそれ以上の機能があります(音質的にはちょっと劣るとは思います)、 US-100・US-125Mと比べた場合でも302はASIOに対応してる部分では有利です。 上記中最もお勧めしないのはDUO-CAPTUREです、自分は所有していますがまったく使おうという気にはなれません、メリットがあるとすると付属してくるSONAR X1 LEの価値でしょうか、SONARだけ使って本体をオークションで売る人も居るみたいですね。 TRI-CAPTUREは悪くない感じですが、302との価格差を考えるとうーーん・・・ってところで悩ましい感じです。 302には録音ソフトは付属しませんが、フリーソフトのAudacityやREAPER 0.999を使えば充分と思います。 それでは。

ma10-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! F-V320だと使えるIFの種類が少ないんですね…! 色々ご丁寧にありがとうございました、参考にさせていただきます(*´`*)

関連するQ&A

  • IF(オーディオインターフェイス)について

    ニコニコ動画というサイト内で歌ってみたと投稿しようと思っている者です。 もともと家にあったCUSTOMTRYダイナミックマイク CM-2000を使用しようと思っているのですが、 このマイクと相性の良いオーディオインターフェイスはなにかありますでしょうか? PCはVistaです。 学生なので予算は ~15000円ぐらいです。 回答よろしくお願いします。

  • IF(オーディオインターフェイス)について

    何回も質問してしまって申し訳ないです; ニコニコ動画というサイト内で歌ってみたと投稿しようと思っている者です。 もともと家にあったCUSTOMTRYダイナミックマイク CM-2000を使用しようと思っているのですが、 このマイクと相性の良いDAW付属のオーディオインターフェイスはなにかありますでしょうか? PCはVista・自宅で録るつもりです。 学生なので予算は ~15000円ぐらいです。 回答よろしくお願いします

  • オーディオインターフェースとマイクの相性

    ソニー Fマイク F-V420Fマイク F-V420-B というマイクを買おうと検討中なのですが 相性のいいオーディオインターフェースとマイクケーブルはありませんか? ご回答お待ちしております。

  • どちらのIF(オーディオインターフェイス)が良いか

    ニコニコ動画というサイト内で歌ってみたと投稿しようと思っている者です。 もともと家にあったCUSTOMTRYダイナミックマイク CM-2000を使用しようと思っているのですが、 前回、このマイクと相性の良いDAW付属のオーディオインターフェイスはなにかありますでしょうか? という質問をして、以下の2つに絞りました。 ・M-AUDIO Fast Track (Pro Tools SE) ・ROLAND TRI-CAPTURE (SONAR X1 LE) どうしてもどちらにすれば良いか決められません; 初心者にはどちらが良いか や 使いやすいソフトはどちら など・・・。 PCはVista・自宅で録るつもりです。 回答よろしくお願いします

  • オーディオインターフェイスとマイクについて

    オーディオインターフェイスと、マイクについて こんばんは。 私事ですが、私は中三なのですが、歌うことが好きなので 自分の家で歌を録音して、動画投稿サイトにアップして、聞いてもらいたいと思います。 しかし、音楽系の機械に詳しくなく、どんな機械を買ったらよいのかわからず、困っています。 DTMをやっている友人に聞いたところ、マイクはもちろんのこと 私のノートPC(Lenovo G565)についているマイク端子はおまけのようなものなので オーディオインターフェイスを購入しないと、ノイズだらけになってしまうと聞きました。 しかし、その友人となかなか会う機会もなく、どれを購入したら良いのかわからなくなってしまい 皆様の力をお借りしようと思い、質問させていただきます。 ちなみに、素人の僕としては、 マイク<audio-technica AT-X11>, オーディオインターフェイス<BEHRINGER UFO202> の二点でどうかなぁと思っているのですが・・・ 音はそこそこでいいです。聞けなくはない程度の音でいいので、なるべく安く(学生なので)買いたいと思っています。 音楽機械の分野に詳しい方や、音楽機械がわかる方 アドバイス、助言をよろしくお願いします。

  • オーディオインターフェイスについて

    歌ってみたを投稿したいと思っているのですが、どのオーディオインターフェイスにしようかいろいろと迷っています。マイクはもとから家にあったCUSTOMTRYダイナミックマイク CM-2000にしようと思っています。PCはvistaです。このマイクに相性の良いものやお勧めのオーディオインターフェイスはありますか?

  • 歌ってみた用のマイクとIFについての質問です。

    初めて、歌ってみた動画を投稿してみたいのですが、マイクスタンド、ポップガードは別途買う予定ですが、マイクとインターフェースについて悩んでいます。 マイクはオーディオテクニカのAT-X11で、インターフェースは、TEACのTASCAM US-100 US-100にしようと考えています。 これで、良いのでしょうか?

  • マイクとオーディオインターフェース

    最近、SHURE SM58のマイクと、TASCAM US-122MK2のオーディオインターフェースを購入しました。 パソコンに歌の音声を録音するためです。 しかしまだケーブルは購入していません! どのような種類のケーブルを買えばいいのですか? マイクは今日届いたのですがオーディオインターフェースはまだ届いていませんのでよくわかりません。 教えてください!   そのようなケーブルは楽器店などに行けば売っていますか? お願いします。

  • オーディオインターフェースの購入で迷ってます

    歌ってみた等をやろうと思ってまして 家の中を探したら奇跡的にマイクが出てきました((((;゜Д゜)))) ちなみにAT-X11Pという製品です マイクにはコードもつながっていて、コードの先端の端子はフォーン(TRS)です で、PCで録音するときはオーディオインターフェースがないとダメということで オーディオインターフェースを買うことにしました 学生なのであまりお金がないので安いものを買いたいのですが 調べや結果、 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1Pro Creative USBオーディオインターフェース SB-XFI-SR51P がいいなと思いました で、質問なんですが この商品に見つかったマイクは接続できますか? あとこのインターフェースの使いがっては良いのでしょうか? 教えて下さい!

  • オーディオインターフェイスについて。

    歌の録音がしたいのですが、オーディオインターフェイスのことが分からないので質問させていただきました。 色々なサイトを見てまわったのですが、見れば見るほど情報が多すぎて訳が分からなくなってしまいました。 相性もあるというのも見たのですがどれとどれの相性がいいのやら… マイクはSM58があるのでそれを使おうかと。 パソコンは新しく買いかえる予定なので何になるかはまだ分かりません。 予算は金欠なのでパソコン、マイクを除いて3万程度で揃えられたらなと思います。 オススメの商品がありましたらご回答よろしくお願いいたします。