• 締切済み

この行為はへたすると訴えられますか?

部下から相談されて返事に窮したのでヘルプです。部下の女友達(仮にAさん20代後半)は、彼氏はいらない(というか今は作る気ないそうな。部下も親しい友人の領域)けど、オトコにモテたいちやほやされたい願望があり、よく紹介形式で年上男性と食事するそうな。 でも、自分のことは何も話さず聞き役に徹しているそうな。Aさんは、美人タイプの長い黒髪いわゆる清楚お嬢様系でナイスバディとのことで、一度でも会った男性は彼女のとりこ、Aさんはみんなにメルアド交換しているらしく1人当たり2回くらいはツーショットで会うそうな。ただ、相手の男性は、お金持ちに限定してるようで、だからAさんの美貌とおしとやかさ?に舞い上がった彼らは、高価な貴金属やドレスを買いに行こうと誘うそうな(いったいどんな女性やAさんて一度見てみたいわ)。 Aさんは自分から欲しいなんて言ってないのに、彼らは買ってあげるというから、遠慮なしにお店まで一緒に行って買ってもらってるけど、3回目以降は会わないし会う気ないから彼らからのメールは無視。。。 部下は、これって詐欺じゃないかと思えたそうな。 彼らから警察に被害届が出たとしても、立証が難しいから構成要件が成立するかが問題ですね。彼は、「食事に誘ってきてくれるし、ショッピングも一緒にきてくれるから、恋人としてお付き合いしてくれたんだと思った。最初から金品を狙って接触してきたから完全に詐欺行為だ」と被害を主張すれば、Aさんは、「買ってなんておねだりは一言も言ってません。彼が勝手に食事をおごってくれるというから食べについてったり、ドレスや指輪を買ってくれるというの断る理由もないし遠慮なくいただいてるわ。サイズや色やどんなのが好きを聞かれれば、素直に答えているだけ。あげると言えば、素直にいただきます。何が悪のかしら」と抗弁するでしょうね。法律の専門家さんおしえてください。 まだ、若いので将来を無にしてはいけません。法に触れることは正すことが重要と部下に常日頃から言っております。

みんなの回答

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

詐欺ではありません。 詐欺では訴訟できません。 他人から金品をだまし取る行為が詐欺です。 この場合だましている事実がありません。 脱税で告発という意見もありますが 税務署は金品が高額ならば興味を持つと思います。 しかし、銀行口座を通さず品物だけを一方的に受け取るんですから その立証には困難を極めるでしょう。 税務署にとってそれだけの経済的効果が見込めないのでは・・と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252332
noname#252332
回答No.1

単年に一個人から110万円以上の贈与をうけて申告しない場合、脱税で訴えられる可能性があります。女に舞い上がって見返りの約束もなく物を贈る事は、度を過ぎた場合はおかあさんに叱られる可能性はありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お付き合いについて(かなり長文です。すいません)

    初めまして。当方、31歳女性です。 昨日、ある男性A氏(37歳)から付き合ってもらえないか、といわゆる「告白」をされました。 この方は、以前私が派遣社員として勤めていた企業の課長さんで、契約終了後1年半経ってはいるものの、女性社員と今でも親しく付き合っている経由で、時々一緒に食事をしております(2人っきりでの食事は一度もありません)。 彼曰く、ずっと(私のことを)考えていたそうなのですが、実は、私にはとっても仲良くしていた、彼の部下にあたる、別の社員さんB氏がいたため、結局私の在職中には言わなかったそうでした。 私はといえば、その部下の男性B氏と、辞めてから付き合ったものの、あんなに仲が良かったのがウソだったかのように合わず、今年の2月に、たった4ヶ月で玉砕(私がフラれました)。 最近、私が「彼氏」と別れたことを知って、思い切って言ってくださったのでした。ですが、私はB氏とお付き合いしていたことを誰にも言っておらず、このA氏も当然知りません。 気持ちとしては、お付き合いしてもいいとは思うのですが、B氏のことを吹っ切れていないため、迷っています。他に迷っている理由として(ここからが本題)、 私は、A氏とお付き合いしても、また失敗するかも。すると、最初の彼であるB氏と2人して、自分のことをどう言われるのかを心配しているのです(まったく自分でもアホだと思います)。 A氏にしてみても、もともと自分の部下と付き合ってた女と付き合うことって、正直イヤだと思うのです。ですが、付き合うからには、正直にB氏と付き合っていたことを言うべきだとも思います。違う会社なら必要もないのでしょうが、同じフロアにいるのですし…。 このようなことで心配する私は、おかしいのでしょうか? ちょっと混乱してきてしまって…。 どなたかご意見いただければ幸いです。 長々と読んでいただいて、有難うございました。

  • お付き合いについて(かなり長文です。すいません)

    初めまして。当方、31歳女性です。 昨日、ある男性A氏(37歳)から付き合ってもらえないか、といわゆる「告白」をされました。 この方は、以前私が派遣社員として勤めていた企業の課長さんで、契約終了後1年半経ってはいるものの、女性社員と今でも親しく付き合っている経由で、時々一緒に食事をしております(2人っきりでの食事は一度もありません)。 彼曰く、ずっと(私のことを)考えていたそうなのですが、実は、私にはとっても仲良くしていた、彼の部下にあたる、別の社員さんB氏がいたため、結局私の在職中には言わなかったそうでした。 私はといえば、その部下の男性B氏と、辞めてから付き合ったものの、あんなに仲が良かったのがウソだったかのように合わず、今年の2月に、たった4ヶ月で玉砕(私がフラれました)。 最近、私が「彼氏」と別れたことを知って、思い切って言ってくださったのでした。ですが、私はB氏とお付き合いしていたことを誰にも言っておらず、このA氏も当然知りません。 気持ちとしては、お付き合いしてもいいとは思うのですが、B氏のことを吹っ切れていないため、迷っています。他に迷っている理由として(ここからが本題)、 私は、A氏とお付き合いしても、また失敗するかも。すると、最初の彼であるB氏と2人して、自分のことをどう言われるのかを心配しているのです(まったく自分でもアホだと思います)。 A氏にしてみても、もともと自分の部下と付き合ってた女と付き合うことって、正直イヤだと思うのです。ですが、付き合うからには、正直にB氏と付き合っていたことを言うべきだとも思います。違う会社なら必要もないのでしょうが、同じフロアにいるのですし…。 このようなことで心配する私は、おかしいのでしょうか? ちょっと混乱してきてしまって…。 どなたかご意見いただければ幸いです。 長々と読んでいただいて、有難うございました。

  • ふられた男性から、ストーカーのような行為を受けています

    (以前も似たような質問をしましたが、もう少しいろんな方からご意見をいただきたいと思い、質問いたします。) 当方20代独身女性です。 知人の20代独身男性Aさんの行動が理解できないので、皆様にご相談いたします。 Aさんは自分には彼女がいないことを私や複数の友人の目の前で公言しているので、彼女はいないものと思います。 Aさんからのお誘いでこれまで何度も二人きりで食事に行きました。 その度、Aさんは私に気があるような言葉を言ってきました。 私はAさんに次第に惹かれていきました。 しかし、それと並行するように、私はAさんが、夜や早朝に私の自宅の前を何度も行ったり来たりしているところを目撃していました。(私は家族と一軒家に住んでいるのですが、近くにお店もなければ他の住宅も建っていないような田舎です。) この事を友人に相談したところ「よっぽどアンタの事を好きなんじゃない?」と言われました。 まぁ悪く言えばストーカーまがいのような状態なのですが、私はAさんの事が既に好きでしたし、見なかったことにしてこれまで通り、普通にAさんに接しました。 その後、何度も食事などを重ねて、私からAさんに告白しました。 しかしAさんの答えはNOでした。 理由は「今まで一人の女性とだけ付き合った。でも5年付き合って、最終的に他の男に寝取られてしまった。それからは人を好きになるという感情が欠落してしまって、恋愛することができない。 俺を好きになってくれたのは嬉しいけど、俺は君を最初から"友達"としてしか見ていない。彼女にはできない。」 と、いうものでした。 Aさんが妙にトラウマを抱えていることは何となくこれまでの付き合いで感じてはいたので、Aさんに同情する気持ちを私は持ちました。 しかしそれと同時に、異性として見ていないという割に、今までよくも人を勘違いさせる言動をしてくれたものだと、逆に腹立たしい気持ちにもなりました。 私ははじめ、Aさんのことはただの知り合い、いい人だな、という程度で好きという気持ちは持っていませんでした。でもAさんと知り合い、はじめは断っていたのに、根気よく食事に誘ってくれました。 そしてその後1年以上も一緒に食事に行ったりなどして交流を育み、しかもその都度Aさんは私が勘違いしてもおかしくない言葉を何度も、何度も、何度も、話してきました。 それなのにAさんは私が告白した時「まいったな」と言いました。その言葉が一番腹立たしく、そして頭が混乱しました。 私は泣きじゃくって今まで相談していた友達にふられた事を報告しました。友達は「Aさん、目的のない詐欺師かよ!自分に酔ってるんじゃない!?信じられない!!」と激怒。 ふられた後の私は、なんとか自分の気持ちを落ち着かせようと思い必死でした。Aさんの顔を見るだけで、気持ちが不安定になるため、その後Aさんとは会わないようにしましたし、連絡も絶ちました。 するとそれから2ケ月ほど経ったつい先日、私の自宅に一本の電話がかかってきました。 私の母が電話に出たのですが、 男性:「△△と申しますが、○○(私の名)さんはいらっしゃいますか?」 母 :「○○は、まだ仕事から帰っておりませんが…どちらの△△さんですか?」 男性:「ツーツーツー」(電話を突然切る) という内容だったそうです。 私の母はなんだか怪しいと思い、ナンバーディスプレイに表示された番号をメモしていました。電話の声は20代の若い男性だったとのことです。 母がメモしていた番号を見ると、それはAさんの電話番号でした。 しかも△△と名乗った名前は、Aさんの本名ではない別の苗字でした。 ちなみにAさんとは、これまでは携帯電話や携帯メールで連絡を取り合っていました。 そこで皆様の質問です。 私の事を友達としてしか見ていないというわりに、夜や早朝に私の自宅前をうろつくという行動。そして、ふった後にも、偽名で自宅に電話をかけてきたり…。 訳がわかりません。 もうAさんの事を考えない方がいいと言われそうですが、Aさんのこれまでの心理だけは知りたいです。 どなたか、Aさんの心理を推測していただけないでしょうか?

  • 女性の方に質問です。

    女性の方に質問です。 倫理感に欠けている質問ですが、私は50歳の上司で36歳のバツ2の部下の女性と仕事のこと等いろいろ話したいと思っています。これまでも夜食事したり、飲みに行ったりしていろいろ話をしてきました。深い関係にはありません。このごろ彼女に気に入った男性がいるとのことです。これまでどおり気軽に食事に誘ったりたまたま電話しても良いものでしょうか?遠慮するべきでしょうか?気に入った人ができると女性は、ほかの男性からの電話やランチの誘いを嫌がるものでしょうか? 仕事上の相談でも電話は控えるべきでしょうか? 女性は複数の男性から誘われるのは嫌なものでしょうか教えて下さい。  

  • 法律に詳しい方、助けてください

    法律に詳しい方ご回答お願いしますm(_ _)m 知人(女)が、未成年と偽って、掲示板に売春を誘う書き込みをしたために、警察が家宅捜査に来ました。 携帯や通帳が押収されたそうです(その日のうちに返されましたが) 通帳が押収されたことから、掲示板に振り込みをしたら会うという約束で募集し、多数の男性から振り込みをしてもらっていることが判明しました。 しかも、全員と会っていないので詐欺ということになりました。 被害額は、100万は超えるのでは…と言ってました。被害人数も同数くらいです。 また、17歳から4年間(1年間はやめていたらしいです)そのようなことをしていました。 被害届は出ていなかったそうです。 連行された日以外に、一度だけ本人は署によばれていますが、それからは連絡が全く来ません(連行されてから一週間くらい経ちます) 今はどのような状態なのでしょうか? また、どういった処罰になるでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 挙式後の披露宴

    結婚式を海外で挙げたのですが、日本に戻ってからは披露宴ではなく簡単な食事会を考えています。海外では両親しか出席していないので、日本では交流も兼ねて親族のみ招待したいと考えてます。その際、遠方から来る人も多いので、結婚式のDVDを上映したり、挙式で着たドレスをまた披露しようかと思っていたのですが・・・。主人側の両親は、食事だけでいいのではないか・・・と言ってて、DVDを上映するにも、それなりの場所を借りなきゃいけないとか、一度着たドレスを着るより着物を着たほうがいいのではないかとか・・・以前出席した際にドレスを着てた人がいたらしく「また着てる!」って言う人もいたそうです。私は、祖父母にドレス姿を見せてあげたいなって、ただそれだけなのですが、逆にそういう風に思う人もいるようで、正直迷ってます。。。食事会は食事だけでOKなのでしょうか?いろんな人の経験や意見を聞き参考にしたいと思ってますので、知恵を貸してください・・・。

  • 文章が下手で

    文章が下手で 読みにくいかもしれませんが アドバイス頂けたら嬉しいです 私は今高校1年生です。 中学2年生の時に クラスの中心的人物の男子と もめてしまいました 自分で言うのもなんですが 自分も女子の中心的人物でした クラスの男子が自分の悪口を 陰で言うようになって イジメみたいな 感じでは全然なかったですが マイナス思考の自分は かなり悩んでました 男子は自分の悪口から 女子全体の悪口へ 女子も負けじと 男子みんなのの悪口を 言うようになりました 3年になってからは かなり落ち着いて みんな言ってる時間が かなり少なくなりました それでも多少は言っていましたが 女子も少しずつ 男子と話すようになり それでも自分はもめた日以来 話すことが出来ませんでした みんなまだ自分のことを 言ってると被害妄想して 真実が見えなくて 女子も 「あの日のこと もうみんな許してるよ」 と言ってくれましたが やっぱり駄目でした でもある日をきっかけに 2人の男子と話せるようになって 授業中も楽しく話ました でも自分は クラスの男子と話すなんて 図々しいんじゃないかと思い 話すことをやめました 自分と話してる2人は あとで男子になんか 言われてるんじゃないかと それ以来自分は 悪口をまた言うようになりました 嫌いだったわけじゃ 全然なかったんです どうして言いか 分からず悪口を言って 本当にわからなかったんです 高校になってからは 絶対男子と 仲良くなると決めてました 結構見た目が ギャル男っぽい男子が 私達のグループに 話かけてくるようになり 仲良くなりました もちろん私も含めて 純粋に嬉しかったです ギャル男っぽい人をAにします 何ヶ月かたった頃 クラスの話合いみたいのがあって みんな意見を出さないから 意見を考えて出したら 前にいた男子に すぐに却下されて かなり自分がイライラしてたら その男子が悪口を陰で言って いました 中学のことが蘇ってきました なんだかその日以来 怖くなりました 男子が席替えのことで 女子の悪口を言うようになって 女子も言うようになりました Aに他の男子が女子の 悪口を言ってる時 頷いていた場面を見ました そのあとの言葉は 聞いていないのでわかりませんが もしかしたら悪口を 一緒に言ってたかもしれませんが 言ってなかったかもしれません それは本人に 聞かない限りわからないけど あー結局はAも と思ってしまいました でもそれからも Aと話をしてますが 少し遠慮がちになります 悪口を陰で言ってた人は かなりの気分屋です 自分以外にも 言われた人はいましたが その人は普通に話をしてます 陰で言ってた人は かなり優しいとみんな言ってて 雨が降っていて 傘が無くて困っていた私に 傘を貸してくれました 自分は濡れて帰ったんです あの優しさは本物? とか考えてしまいました 優しさに嘘とかあるのでしょうか? 陰で言ってたのに何で? って気持ちもありました。 色々考えすぎて 本当のことがよくわからなくて 真実がなかなか見えないんです もしかして見えてるのに 気付いてないのでしょうか? Aにも 度々冷たくしてしまいます Aが悪口を言っていた証拠も ありません Aのことも よく見てあげたいのですが 見てあげられません 悪口を言っているのが本当か 言ってないのが本当か 考えすぎでしょうか? それから 大人の男性と 親の仕事上関わる機会が多く 話していると ネチネチしていなくて とても話やすいです 大人な人はネチネチしていないと勝手にひとくくいして 同い年の人は ネチネチしてると 勝手にくくいで 見てしまいます だから個々別々に 見てあげられません どうしたらいいでしょうか? 文章まとまってなくて アドバイスしにくいかもしれませんがお願いします

  • 生活保護の不正受給の告発について

    知り合いの女性Aが生活保護の不正受給をしているそうなのです。 Aは現在は確かに休職中ではあり、何かはわからないですが精神障害の手帳も持っているそうなので確かに生活保護をもらう資格はあるみたいなのですが、つい最近まで働いており、知人から聞くにそのことを申告していないそうなのです。 自分はAが生活保護を受けているのや手帳のことを全く知りませんでした。 なぜならAはコーチのバッグやら20代女性にしては結構高い物を持っていましたし、知人に聞いたのですが整形もしているそうです。 それに加えて、自分はさんざん振り回されたものの、被害にあわずにすんだのですが、どうやら恐喝をしているようなのです。 しかも何人にも対して数十万円を取ったようなのです。 そのうちの被害者の彼女さんにあって聞きました。 その被害者の男性Bは社外持ち出し禁止の紙媒体の書類を持って帰っていた際に、Aと食事をして席を外したすきにに写真を撮られて、会社にばらされたくなければ40万円を要求してきたそうなのです。 それでBは払ってしまったものの、結局会社にばらされ社内処分をうけてしまったそうですが。 また、男性CはAと交際していたそうなのですが、Aはメンヘラ気質があり、Cを休日には自殺してやると言い軟禁するのを繰り返し、Aの興味がなくなった後はCと付き合う前からある自分のリスカ痕を用いて、会社や家族にCのせいで精神的に追い詰められて自殺未遂をしたと言うぞと脅して30万円を脅し取ったみたいなのです。 こういった理由で20代女性にしてはいいものを持っているのだと納得しました。 僕が聞いた話だけでこれだけあるので他にも恐喝していると思います。 僕はAに弄ばれた感があるのもありますが、これらを聞くと被害届を出したほうがいいのではないかとBの彼女さんに言ったのですが、もう二度と関わりたくないし、生活保護で失うものがないだろうから何されるかわからないという理由で刑事事件にしないでいいと言っていました。 しかし、今後被害者が出ないとも限らないので、恐喝については僕は被害を受けてないので被害届を出すのは無理ですが、生活保護の不正受給については告発できないかと思い相談させて頂きました。 詳しい方お教えください。 ちなみにAはタンス預金をしてると思われます。 恐喝の受け渡しもポストを指定したなど証拠を可能な限り残さないようにしてるみたいです。

  • 修正してもらえると思って店にドレスを送ったら、ドレスを回収されてしまいました。合法ですか?

    こちらの掲示板なら質問者が返答しやすいと知ったので、初めての質問です。分かりにくかったら申し訳ないです。 こちらのお店で ​http://kasyosyo.com/shopbrand/016/X/​ 結婚式の二次会でドレスが必要だったので、でこちらのドレスを頼みました。 ​http://www.kasyosyo.com/shopdetail/012001000301/order/​ 式の一週間弱前に写真の商品が北京から海外便でとどきました。 あまりに写真と違い店に相談しました。 前のアップ "​http://album.yahoo.co.jp/image/2638259/"​ 全面比較 "​http://album.yahoo.co.jp/image/2638260/"​ ベルト部分 "​http://album.yahoo.co.jp/image/2638310/"​ 花の細工部分 ​http://album.yahoo.co.jp/image/2638258/"​ 二次会までに一週間も無く、修正も間に合わないと言われたため、代わりのドレスを借りる事で納得しました。 二次会も終わり借りることのできたドレスと、直してもらうドレスを一緒に返却したところ、 『貸したドレスは売ったドレスより高いものだったのに、貸したドレスが汚れて返ってきたから両方返さない』 と言われました。血の気が引いてしまいました。 「クリーニング代して返す、それでは約束が違う!」とも言いましたが 『クレーマー詐欺はそちらだ。それでもこっちは文句を言わないでいるんだ。』 と言われ、すごく辛くなってしまいました。 もともとそのつもりで両方送らせたのかも知れないと考えてしまい、夜も眠れなくなってしまいました。 私が何の問題もない商品に文句をいって店の人に迷惑かけたのかと、苦しくなってしまい、相談させていただきました。 かかった費用は 44000円(元の値段39800円と追加ショールと丈調整)+1200円(借りたドレスの送料着払い)+840円(返したときの送料)=46040円でした。 借りたドレスは49800円で、現在修正を依頼していたドレスが49800円に値上がりしているため、私のドレスを売ってそこで元を取る様なことを言っていました。 精神的にかなりまいっているため、主観が入ってしまっているかもしれません。 経過だけまとめると、 ドレスA(買ったドレス) ドレスB(借りたドレス) 私: -44000円          店側:+44000円 ↓ 私: ドレスA -44000円     店側:+44000円 -ドレスA ↓ 私: ドレスA、B -441200円  店側:+44000円 -ドレスA、B ↓ 私: -460040円         店側:+44000円 +ドレスA、B  こちら側はドレスAを献上するとは店側には言ってませんが、私は、勉強になったと諦めなくてはいけないとは思います。 でも、誰か別の人が、私の買って修正を依頼したドレスを買って、店に利益が出るというのは合法ですか? 私以外の被害を増やさないために、消費者センターに連絡すべきでしょうか? 詳しい方いたら教えていただきたいです。

  • 片思いの女性

    今私には片思いの女性がいます。 彼女には好きな男性がいるそうです。(彼女から聞きました) 食事に誘ったらOKしてもらえました。女性の方は好きな男性以外でも食事などに誘われても遊んでしまうのでしょうか? 友達としてでしょうか? ちなみに一度交際は断られていますが、やはり諦めきれないです。