• 締切済み

IPv4

deltaufpの回答

  • deltaufp
  • ベストアンサー率39% (136/341)
回答No.1

今後十数年以上はIPv4とIPv6が共存する形になると予想されています。IPv6の機器が増えれば、IPv4の空きが増えるのでまたゆったりと使用できるようになります。なので、IPアドレスの数はIPv4+IPv6になるので途方も無い数になるでしょうね。IPv6だけでも十分途方も無いですが…

関連するQ&A

  • IPv4とIPv6

    フレッツ光ライトでIPv4でbiglobeに接続してます。 IPv6で接続すると、IPv4はNOとなって居ます、IPv4とIPv6は共用できませんか。 両方使用できない場合v4からv6に変更したい時は、新しくユーザー名を取得する必要が ありますか。

  • IPV4だけ繋がっていない

    IPV6は接続されているのにIPV4が接続されていないため、YouTubeやGoogle以外に繋がりません。なぜIPV4は繋がっていないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • IPv4なのかIPv6なのかってわかる方法は?

    今の時代、IPv4からIPv6にどんどん流れてるって聞いたのですが、 私がインターネットをやってるのはIPv4なのかIPv6なのかってわかる方法はありますか? win7ですが、 コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワーク接続 の一覧を見てるのですが、よくわかりません。

  • IPv6とIPv4について

    質問です、よろしくお願いします。 Ipconfig /all で出力した画面なのですが、 これを見ると、IPv6のアドレスが表示されています (白抜きしました)。 しかし、IPv4のアドレスも表示されています (192.168.0.7)。 質問1  何故 IPv6とIPv4の両方のアドレスが表示されているのですか? どちらか一方が適用されるのではないのですか? (プライベートアドレスはIPv4が適用される?のでしょうか??) 質問2 デフォルトゲートウエイ、DNSサーバのところは IPv6とIPv4の両方のアドレスが表示されています。 これは何故ですか? どちらでもよいのでしょうか? (試しにブラウザ上で「192.168.0.1」と打ったらルーターの設定画面が表示されましたが、 IPv6の値をブラウザ上で入力してもルーターの設定画面は表示されませんでした。。。)」 質問3 サブネットマスクはIPv4時代と同じもの?が表示されていますが、IPv6でネットに接続しても 同じものが適用される?ということでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • Ipv4 Ipv6について

    題名のとおりなのですが、現在windows7を利用しております。 ローカルエリア接続の状態を開き確認すると Ipv4 接続 Ipv6 接続 のどちらともインターネットという表示がされていますが このような状態でインターネットを使用しても特に問題はありませんか? お恥ずかしい話ですが、検索しても内容が難しく理解できません。 よろしければご回答願います。

  • IPv6にしてますか?

    みなさんは現在、パソコンをIPv6接続にしていますか? どの位の方がIPv6にしているのでしょうか? IPv6とは何かについては分かっています。 自分はまだIPv4を使ってますが、動作に支障がないので移行する必要性を感じてません。 IPv4のままだとまずい事ってありますか? パソコンはWindows7です。

  • ipv4とipoe

    お世話になります。 接続先がipv4で、ipoe接続ってできますか? わたしの認識では 接続先がipv4のときはPPPoE 接続先がipoeのときはipoeでもPPPoEでもどちらでもイケる となっています。 しかし、わたしが知らないだけで もしかしたら 接続先がipv4であっても、ipoe接続できる技術があるかもしれません。 ちなみにipv4 orver ipv6は IPv6環境で通信を行いながら、IPv4アドレスでの通信も可能にする技術、IPv6環境で通信を行いながらも、従来のIPv4アドレスでの通信もできるようにする技術です。 基本的な通信は次世代の通信パケットであるIPv6で行いながら、IPv6パケットの中にIPv4パケットを包含して利用 と認識しています。 接続先がipv4で、ipoe接続が絶対にできないとしたら、 なぜできないのでしょうか

  • 動的IPv4から、IPv6網へ接続

    動的にIPv4アドレスが割り当てられる環境から IPv6網に接続する手段を探しています。 OCNのフレッツ光を利用しており、 PPPoEでプロバイダに接続、 IPv4アドレスをもらっています。 FreeBSDマシンをルータとして利用しており、 このマシンでPPPoEが動いています。 また、このマシンの下にクライアントが数台あり、 NATでインターネットに接続しています。 このような環境から、IPv6網に接続する方法はあるでしょうか? 固定アドレスであれば、トンネルという方法があるようですが、 IPアドレスが動的に割り当てられる環境では使えないと解釈しています。 (間違っていたらご指摘ください。) その他、必要な情報があれば、ご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • IPv6接続できない。

    IPv4/IPv6接続判定ページで「E03 : IPv4/IPv6ともに利用可能です(0999)」というメッセージが出ますが、プロバイダーのページでは、不親切で説明がありません。 とにかく、IPv6接続できていないということは理解できるのですが、どなたか解決方法をご存じないでしょうか? ルーター設定では、「IPv6IPoE接続」または、「IPv6PPPoE接続」が選択出来るようになりません。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • IPv4 over IPv6について

    IPv4 over IPv6に非対応のルーターの場合IPv4には接続できないという認識であってますか??最近BIGLOBE光に変えたのですがYouTubeなどしか見れません。 今使っているルーターはブァッファローのWZR-HP-G450Hです。 これをIPv4 over IPv6対応のルーターに変えれば全てのサイトに繋がるようになりますか?言葉の使い方や質問の仕方などおかしかったらすいません。優しく教えて頂けると嬉しいです。足りない情報などありましたら教えてください。