医療費控除についての初歩的な質問

このQ&Aのポイント
  • 医療費控除についての初歩的な質問について解説します。
  • 年収400万円で、年間医療費が12万円だった場合の還付金額と、交通費の加算方法について知りたいです。
  • 医療費控除の申請方法や注意点にも言及します。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療費控除に関する初歩的な質問

昨年から、とある病気で通院するようになってしまいました。 医療費控除なんて頭になかったので、領収書はその都度捨てていたのですが、月に8000~10000円くらいかかっているので、年間で10万超えそうなペースです。 あわてて、3月末からは領収書を保管するようになりました。 3月末~いままで約4万円かかってますので、症状によりけりですが、年間10万円を超えそうです。 そこで質問なのですが、 ・年収400万円くらいで、独身で扶養者なしで、年間医療費が12万円だった場合、一般的にいくらくらい還付されるのですか?(ざっくりでいいです) ・交通費も医療費に入るそうですが、交通費は領収書とかないんですけど、どうやって加算するんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

通院に関する交通費は、もともと領収書(証明)を必要としていません。 メモ書きでOKになっています。 どうメモするかも決まっていませんので、領収書の余白などに、交通費のルートと金額を書いておけばいいでしょう。 確定申告の際に、医療費の明細を記入する物(税務署で無料配布している、領収書を入れる角封筒の表面に印刷されていたり、ネットでダウンロードするか、入力できます)がありますけど、必ずしも『これに』明細を記入しなければいけない、という決まりもありません。 自分で表計算ソフトを利用して一覧表を作成して、それを添付しても大丈夫です。ネット入力の場合も、「ここで入力するか、明細表は別途あるので入力しないか」を選ぶことができます。 我が家の場合、こまごました金額(1000円以下)を含めて領収書が大量にあり、確定申告の時期が近づいてから領収書を整理したり合計したりは面倒なので、税務署で配布している明細表を参考に、交通費の記入欄も作った一覧表を表計算ソフトで作り、1カ月に1回前後くらいの頻度で入力してます。

その他の回答 (3)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

医療費控除を受ける確定申告書による還付額は2,000円程度です。 計算式 給与収入400万円は、給与所得として266万円。 266万円ー38万円=228万円 228万円に対しての所得税の計算は 228万円×10%-97,500円=130,500円 医療費控除を受ける場合の計算は上記の228万円から医療費控除額を引いて再計算します。 医療費総額12万円ー10万円=20、000円(これが医療費控除額) (228万円ー2万円)×10%-97,500円=128,500円 130,500円-128,500円=2,000円 医療費控除は年末調整ではできません。 会社が貴方にくれる源泉徴収票には「130,500円」が源泉徴収税額として記載されることになります。 この額と、医療費控除を受けた場合の税額128,500円との差が「還付額」になります。 ちなみに、上記のような計算をしなくても、給与総額400万円の場合には所得税率が10%なので、医療費控除額の10%である2,000円が還付額だという計算もできます。 通院費用については公共機関利用代は、日付と金額を書き出して集計して医療費として計上します。 領収書は不要です。

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.2

年間医療費12万円からまず基礎控除の10万円を引くので実際の控除は2万円となり、年間の所得税率が10%と仮定すると2,000円が還付される所得税額になります。 (多少の税率の違いはあると思いますが、あくまでざっくりということで・・・) 交通費については、電車やバスなどの公共交通機関は領収書なしでも控除は受けられます。通院した日と使った交通費の金額や経路などを一覧にして付けておきましょう。もちろん、医療費の領収書を日付が一致していることは必須です。 なお、ご存じと思いますが、自動車で行った場合のガソリン代や交通費、領収書のないタクシー代などは控除を受けられません。 こんなところでおわかりでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>年収400万円くらいで… 課税所得はいくらほどでしょうか。 課税所得とは源泉徴収票で 「給与所得控除後の金額」-「所得控除の額の合計額」 のことです。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-7.pdf これが 200万円強ぐらいとすれば、税率は 10%。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm >年間医療費が12万円だった場合、一般的にいくらくらい還付… ・当年の所得税 (12 - 10) × 10% = 2,000円のマイナス。 ただし、 ・・・元々の課税所得が 195万以下なら 1,000円のマイナス。 ・・・元々の課税所得が 197万ほどで 2万円増えることにより 195万以下になるなら (197 × 10%) - (195 × 5%) = 約 10万円のマイナス。 ・翌年の市県民税 (12 - 10) × 10% = 2,000円のマイナス・・・税率は 10% 固定。 >交通費は領収書とかないんですけど、どうやって加算するんですか… 近距離の電車バスなら、領収証なしの自己申告で良いです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 医療費控除について

    過去の質問も拝見したのですが、 年間所得が200万円以上ある人は医療費が10万円を超えると控除をうけられますが10万円と少しの金額が控除対象の人はわずかな還付しか受けられないのですね?(例:医療費11万円) この場合、還付は少ないものの翌年において税率が低くなるとか納税額が安くなるとかないのでしょうか? また、通院の際に交通費が生じた場合はその交通費(電車代など)も医療費控除の対象費として含まれるそうですが、領収証が無いといけないのでしょうか? 無くても良い場合はどうすればよいのでしょうか? おしえてください。 みなさんの申告控除のアイデアがありましたら含めて教えてください。よろしくおねがいします。

  • 医療費控除に関して 初歩的な質問だと思うのですが…

    (1) 定期的に通院している病院があります。   普段は領収書を発行していないのですが、   昨年一年間の医療費の領収書を今からもらうことは   できるのでしょうか。 (2) 医療費の中に薬局で処方してもらっている薬代も   入るのでしょうか。 (3) 通院にかかる交通費などはどうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 乳幼児の医療費控除

    医療費控除を受けたいと せっせと通院の記録をとっております。 医療費がかからない子供が小児科と耳鼻科にかかっています。 小児科は大学病院のため0円の領収書が出ているので 交通費がこれだけかかったとの申請ができると思うのですが 耳鼻科は0円なので領収書が出せません。と言われました。 こちらは、交通費のメモだけで医療費控除の申請をしてとおるものでしょうか? (大学病院は週に1回、耳鼻科は2日置きに通っているので 交通費だけでも結構かかるのです。) 小児科と耳鼻科にダブルでかかっているため 耳鼻科では、薬がでません。 通っている証明が何もないのです。 今のところ、家族全員分をあわせて このままのペースでいけば医療費控除が受けられるか受けられないか くらいの金額になるとは思うのですが。。。 0円のものって領収書は絶対出せないのでしょうか??

  • 医療費の控除できますか?

    通院をしているので、今年の1月からの病院代が、今9万円くらいです。 1年間で10万超えると控除されると聞いたことがあります。 1月から12月の1年間の期間ですか? 10万円超えなくても収入に応じてとも聞きました。私は扶養ではありませんが、正規で働いていないので、そんなに収入は多くはありません。 通院の交通費も入れていいんですか? いつ、どこに、どうやって申請ができるか教えていただければと思っています。よろしくお願いします。

  • 医療費控除で領収書3万円分紛失で影響は?

    すみません、医療費控除について質問させてください。 21年度の医療費の領収書を集め交通費も合わせて計算したら26万を超えました。 ただ、漢方薬の3万5千円分(確か)の領収書を紛失してしまいました。 もしその分も合わせたら、税込年収600万だとすると、より多く還付されるのでしょうか? それとも、変わらないのでしょうか? 領収書の再発行の手数料を考えても多く還付されるなら、再発行の手続きを考えています。 宜しくお願いします!

  • 医療費控除

    去年、医療費の領収書を合計すると12万円くらいになりました。 この場合、控除はいくら位でしょうか。扶養家族は妻のみ、年収700万弱です。2000円ぐらいであれば税務署が遠いところにあるので、あまり受けたくないです・・・

  • eタックス?での医療費控除について

    電子申告による還付申告にチャレンジしたいのですが、、、 医療費控除は沢山、領収書があるんですが、どうも、送らなくてもよいとのことです。 で、疑問なんですが、間違い(控除対象でないものを含んでしまうとか、、、)の問題はよいのでしょうか?(5年間は領収書を保存するようにとありますが、そんな程度でよいのでしょうか?)。 もし、間違いの場合、過少申告加算税(?)とか心配ですし、、、 ※初年度の場合は、単純ではないと聞きましたが、、、どんなことをしないといけないんでしょうか? ※4000円今なら、特別控除があるらしいですが、H23年中に関する還付申告ですが、今からでも、この特別控除大丈夫でしょうか・ すいません、質問は以上でございます。 宜しく、ご教示ください。

  • 医療費控除について

    医療費控除について 今年1月から3月まで社会保険に加入し、就業していました。 9月から雇用保険を受給している為、 国民保険に加入し、税金は夫の扶養に入っています。 保険手続きが遅れてしまい、 11月迄さかのぼって9月分から国保には加入しているのですが まだ国保の請求は受けていません。 今年の医療費が8万円程度です。 今年何度か通院しても10万円には達しないと思います。 夫の年収は300~400万と思われます。 年末源泉徴収が終わらないと正確にはわかりません。 10万円を超えた場合は、夫の名義で医療費控除を受けようとおもったのですが 収入の少ない私の名義で医療費控除をすることも可能なのでしょうか? 収入の少ない人は医療費の5%の・・・などと聞いたことがあります。 医療費控除で還付される金額は少ないと聞いていましたが どの程度の金額になるのでしょうか? また、住民税の金額が低くなったりするのでしょうか? 知識が乏しいため、わかりにくい文章で申し訳ありませんが 是非ご教授頂ければとおもいます。 よろしくお願いいたします。 .

  • 医療費控除について

    1.医療費控除について年間の医療費が何万円以上であれば税金が還付されますでしょうか? 2.また実際の領収書ではなく社会保険事務局センターからの医療費のお知らせという明細でも添付書類として可能でしょうか?(これには細かい支払った医療費の明細が書いてあります) 3.会社員の場合でも自分で確定申告が必要でしょうか? 4.年収400万程度の場合医療費が11万程度の場合いくらくらい戻りますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除・高額医療について教えて下さい。

    6月中の医療費です A病院を受診、様々な検査をされて医療費の支払いが1万5千円程 A病院の処方箋でB薬局へ、薬代3万円程 一部の薬がB薬局で扱っていなかったので、C薬局へ、薬代5千円程 A病院に県立D病院への紹介状を書くと言われてD病院で診察&日帰り手術&摘出した腫瘍の検査、計1万8千円程 計6万8千円+別途交通費 が6月で医療費としてかかりました。 私は国保で、昨年の年収が額面で148万円でした。 市役所では国保を渡された際に一月の医療費が6万を超えるとかえってくると聞きました。 ところが問い合わせると「一箇所の医療機関でだけ、規定の金額を超えた場合であり、いろんな病院にかかったらダメだ」と言われました。 保険証を渡された際にはそのような説明がなく、医療費が帰ってくることを期待して手術に踏み切ったので、かなりの痛手です・・・。 私のように大病院へ紹介状を書いてもらい通院したり、院外薬局で薬をもらった場合は一切帰ってこないんでしょうか? また高額医療費についても不安になり、調べなおしましたが解らないことが多いのです。 とあるサイトに 総所得金額というのは、給与明細の額面ではなく、給与所得控除後の年収になります。 これがよくわかりません。手取り額のことでしょうか? また、 同じ医療費控除額でも、納めている税金が少ない人は還付金も少なく、多い人は還付金も多くなるのです。 と記載がありました。 そこに課税所得額が195万円以下の人は税率、控除額が0円とありました。 これは私の年収では一切控除されないということでしょうか? 今月の時点で1月~6月までの医療費は23万円+交通費がかかっています。

専門家に質問してみよう