• 締切済み

医師による個人情報保護法違反について

ShowMeHowの回答

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

個人情報保護法は、取り扱い業者等に対する法律。 宗教は対象かもしれないけど、医師個人は対象外。  医者は医師法によって、個人情報の漏洩が禁止されている。 が、告訴するためには不適切な漏洩があった証拠が必要。 (もしかしたら、時効かもしれないけど) 確定的な証拠がないなら、今できることはその宗教法人に、 情報の開示及び削除を求めることくらいかな。

関連するQ&A

  • 宗教のお布施

    信者の方に質問ですが 新興宗教だろうと宗教に入信すること自体は否定する気もなく周囲に迷惑掛けなければ言いだけかとは思うのですが、 お布施なり大金納めていくことに、本当に疑問感じてないんですか?

  • 新興宗教からの脱会方法を教えてください。

    ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 先日、私の友達(男性)が、とある新興宗教に入信していると 話をしてきました。 8年程付き合っている彼女から勧誘をされて、5年前に入信したそうです。 友達は、全く信仰しておらず、むしろ不信感を持っているらしいのです。 その時は、別れたくないと言う気持ちから入信したそうなのですが、 もう彼女と別れようと思ってるので、その時にキレイに脱会したい ということでした。 その宗教団体は、会費を払っていると信者とみなされるそうで、 入信してからずっと、彼女が会費やお布施を払い続けているそうなのです。 別れることによって、脱会することは可能な気もするのですが、 自分が勧誘した信者が脱会してしまうと、様々な会合に出席する権利を 失ってしまうという仕組みになっているらしく、勝手に会費を払い続けて 行く可能性もある。と、友達は心配しています。 また、彼女は家族で入信しているらしく、新興宗教と思っていないフシもあり、 未練から、「あなたが不幸にならないために」と、払ってしまうのでは ないかということでした。 とりあえず、脱会届を出すつもりでいるようなのですが、 内容証明等で送ったほうが良いのでしょうか? 私も良い案が見つからず、こちらに相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • キリスト教信者はみんな幸せ?

     なんかキリスト教の信者の人ってみんな心が綺麗な人が多いと思うんですよ。私からしたら、綺麗事すぎっ!て感じがしますが・・・。  でも、キリスト教新興宗教団体的な悪い噂ってあまり聞きませんし・・・。    キリスト教信者だけど不幸せになったよ(宗教をしていたが故に)って人います?。  お布施とかに苦しめられた人っています?。

  • 家族が入信している新興宗教から脱会したいです。

    家族が入信している新興宗教から脱会したいです。 私が6歳ぐらいの時、身内に不幸な出来事があり母は気を病んでいました。 そこに丁度よくある宗教団体の勧誘が来て母は入信しました。 それから現在に至るまで母はその宗教を盲信してあるはずのない 教祖の武勇伝的な話まで鵜呑みにするようになりました。 この宗教団体は信者が勧誘をしてある程度の人数を入信させることによって その信者の階級が上がるというシステムがあるらしく 母は身内を虱潰しに勧誘して私もまだ小学生の頃に自分の意志とは 関係なく入信させられました。 元々この新興宗教についてあまりいい印象を持っていませんでしたが 成人してからは『自分の意志とは関係なく』という部分に深い嫌悪感や恥辱を抱くようになりました。 脱会できるなら是非そうしたいのですがそれが母にバレた場合、絶縁すらあるはずです。 家族には一切バレずに脱会する方法は無いものでしょうか? 現在、家を出る準備をコツコツとしていますが家を出るまで我慢した方が懸命でしょうか?

  • 宗教の儀式への参加を断る方法

    初めて質問をさせていただきます。 私の両親はある有名な新興宗教の信者です。 また両親と親交のある親戚や知人も同様です。 私自身も幼い頃は教えられて信じていたのですが、中学生くらいの頃から一切の信仰心がなくなりました。 このことを両親は仕方がないなという感じで受け止めていたと思います。 話は変わりますが、一昨年父が亡くなりました。 通常は葬儀を行うかと思いますが、信者であったこともありそれは行わずその新興宗教の儀式を行いました。 私自身としては抵抗はありましたが、両親の意向を尊重すべきと考え参加しました。 ここからが悩んでいるところです。 信者である親戚の話によると、その儀式をした後に宗教団体の本拠地である韓国において泊りがけで開催される集会に参加して祈りを捧げないと天国に行けない等の決まりがあるそうです。 私は馬鹿馬鹿しいと思っていますが、執拗にその集会に参加することを求められ一度承諾をしてしまいました。 ちなみに母はあまり体力がないため行くことが出来ません。 しかし私はやはりその儀式に参加したくないのです。 信仰心のない宗教団体の集会で話を聞き祈りを捧げるということを考えるだけで苦痛です。 今、一度承諾してしまったことを非常に後悔しています。 親戚との関係にひびをいれることなく断る良い方法等がありましたら教えてください。

  • 真如苑について

    真如苑について詳しく教えて下さい。 ※特に年間行事&お布施&やってはいけないこと(例えば○○学会のように鳥居をくぐれないとか)&新興宗教なのかどうか できれば、実際に入信している方に聞きたいです。(彼が入信しているようなのです。)

  • 新興宗教が破産したら資産と負債はどうなるか?

    特に、新興宗教についての質問です。 新興宗教は急速に大きくなる場合が少なくないですが、こういった宗教団体の金回りが悪くなり、破産した場合、資産や負債はどうなるのでしょうか。 宗教団体はあくまでも信者のお金の管理団体であってお金の所有者ではないと思います。権利放棄がされなければ信者に無断で処理はできないと思っているのですが。 信者から見ると、次のようなことが関心事となると思います。 ・信者が積み立ててきたお金(積立金)などはどのようになるのでしょうか? ・信者は負債を負うことになるのか、提供資金さえ諦めれば済むのでしょうか? ・新興宗教の場合、建物が普通には転用できないようなデザインやレリーフなどがついていたりして、現金化が難しいものが多いと思います。現金化できなければ、これらはどうなるのでしょうか。 過去に勢力を誇った新興宗教で名前も聞かなくなったものも少なくありませんが、その資産や負債がどのように処理をされているのか、知っている方は教えてもらえないでしょうか。

  • 大家が宗教団体に所属の場合・・・。

    大家が宗教団体に所属の場合・・・。 アパートを借りる際、大家、または不動産屋が新興宗教団体等に属していたら住居者が入信させられてしまう、または住居者に対して入信を促す、入信手続きを勝手に行う等のトラブルはありえますか? このような問題ってありますか?よろしくお願いします。

  • 白装束集団?

    いつもお世話になります。 ↑の宗教団体、色々問題になっている様ですが、 ニュースを聞くところによると、この教祖様は 団体を興す前に別の新興宗教に入信していたと の事です。今の彼女の思想の元にもなっている のではないでしょうか…。その新興宗教とは 何処でしょうか?ご存知の方お教え下さい。

  • 宗教の魅力

    僕は宗教はやっていませんので宗教のことはよくわかりませんが、宗教に入信する人はどんな理由があって入信するのでしょうか? 知り合いに某宗教団体に入信している人がいますが、その知り合いが「御本尊様が何でも願い事を叶えてくれる」などと普通に考えたら「おかしなことを言っているな」と思うことを言っていました よほど信者が信仰したくなるような魅力的なことを教えられるのでしょうか? 皆様はどう思いますか?