• ベストアンサー

寝起きの口臭

prius0001の回答

  • prius0001
  • ベストアンサー率40% (39/96)
回答No.2

寝起きの口腔内はウンチと同じくらい雑菌が繁殖してるらしいですよ(;´∀`) 他に口臭の原因として、内臓の調子が悪いと臭うようです。 消化器内科に問い合わせてみても宜しいかと思われます。

nicotarou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに菌がいるんですね、寝起きの口の中には。 便秘症なので消化器内科にもかかってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 寝起きの口臭

    #1寝起きの口臭、臭くない人はいるんでしょうか? 人間だからしょうがないとわかっていても・・・ #2恋人の寝起きの口臭が臭うと愛情が冷めませんか?

  • 朝、寝起きの口臭・ネバネバ

    朝、寝起きの口臭・ネバネバが気になります。 寝る前に歯と舌もしっかり磨いてますし、胃が悪いわけでもありませんし、日常で口臭を指摘されたこともありません。 ある程度は仕方のないことなのでしょうか?

  • 寝起きの口臭が嫌で歯石って取ってもらえますか?

    今3か月に一回、歯のメンテナンスに通っています。 メンテから2か月目ぐらいから寝起きの口臭がかなり気になり夜中も目が覚めて歯を磨きに行きます。誰でも口臭は気になると思いますが、精神安定剤の副作用かドライマウスになってるようです。 衛生士さんは歯や歯茎の調子がいいのでもっと長く期間をおいてもいいと言われましたが、歯石がたまると口臭が気になるので3か月に一回ぐらいはメンテしてもらいたいのですが、頼めば口臭ぐらいでメンテしてもらえますでしょうか?

  • 口臭で悩んでいます

    口臭ですごい悩んでいます。 口臭の悩みを周りの人に言うと虫歯だとか、胃が悪いほかよく言われます。 歯医者にはよく言っています。だからそれは関係ないと思います。 どうしたらいいのでしょうか??? 口臭をなくす薬などはあるのでしょうか?あるなら教えてください

  • 歯周病と口臭について

     当方の質問は歯周病は日本人の約80%が自然とかかっている。 との事ですが、酸っぱい様な臭いは、歯周病が原因での口臭なのでしょうか?また、歯周病は一度かかると歯が抜け落ちるまで治らないとの事ですが、防止策や効果的な治療はどのようにすればよいのでしょうか? 専門的な歯医者様があれば宜しくお願いします。 当方食事直後から口臭がきつくなり、徐々に時間経過と共に少々は減少しますが、酸っぱい臭いは継続して臭います。 当然ながら寝起きは臭います。

  • 口臭について

    私、40代後半のおっちゃんですが 3年前位に歯医者に歯肉炎なのでしっかり治療しましょうと言われました。 治療は歯の矯正前に歯茎を剥いて(切って)歯石を全て除去しました。 その後は1日3回毎食後に歯磨きを20分程度行ってブラシでも掃除、月に1回は治療前に歯石の除去を行っています。 すると、、、仕事で打ち合わせ等を行っている時に周りの人たちの口臭が気になるようになりました。 なんか、生ゴミのような口臭の人が多くて頭が痛くなるんです。 歯科医は歯を磨き切れていないので、腐った食べ物が口内にあるからと言っていますが、皆さん気になりませんか? これって、質問かな~ きっと私もそうだったんでしょうけど

  • 口臭が治らない

    何をしても口臭が治りません。歯磨きをしても口臭外来に行っても、口臭グッズを試してみても何も効果がないです。歯医者は知人に異常だと言われる程通っていたのにまるで変化なし。他の可能性も考え、耳鼻科や内科にも行きましたが異常なし。 口臭外来では検査をしてもらい、 ○ポルフィロモナス・ジンジバリス ○タンネレラ・フォーサイシア ○フソバクテリウムヌクレアタム が基準値を遥かに上回っていたので薬を投与してもらい治療。しかし口臭は減らず、です。 その後も色々な歯医者に行きましたがどこに行ってもよく磨けてますと言われ、次は定期検診の時にと帰されました。 正直自分でも分かる位毎日四六時中、食べてなくても歯を磨いていても臭いし口内も変な感じがします。友人には遠回しに指摘されたことがあります。 このまま一生治らないんだと思うと本当に苦しくて辛いです。もし何か少しでも可能性のある治療法があれば教えていただきたいです。どうか宜しくお願い致します。

  • 口臭について

    20歳の女です。 口臭についてとても悩んでいます。 友達に「あんた、ちょっと口臭うよ」といわれ口臭を気にしだしました。姉には結構な頻度で口臭いと言われています。歯磨きもはきちんとしていると思っていたのでとてもショックです。姉によると、どぶやうんこのような臭いがするらしいです。 ・口臭予防の歯磨き粉を使う ・舌苔ブラシを使う ・ガムデンタルリンスナイトケアを使う ・ブレスケアやガムを食べる ・水を飲むようにする(調べていると水を飲むのが良いとあったので) これらを行っているのですが、姉には臭いと言われてしまいます。最近歯医者にも行ったのですが(口臭とは別の件でいきました)、歯石をとってもらっただけで、虫歯もなく歯周病などについても何も言われませんでした。 歯医者さんに口臭が気になるといってみてもらうと何か違った治療をしてもらえるのでしょうか?胃や腸が悪い時も臭いがすると聞いたので内科に行けばよいのでしょうか?口臭外科についても調べてみたのですか、費用が高くて自分では払えないです。 よく考えてみると、私は小学生のときにも口が臭いと言われたことがあり、そのときからずっと周りの人に不快な思いをさせていたのかと、とても申し訳なく感じてしまいます。人と近くで話をするのが本当に辛いです。誰とも話をしたくないと思ってしまいます。バイトが接客業なこともあるので早く何とかしたいです。口臭を改善する方法を何か教えてください。お願いします。

  • 口臭

    口臭はうつりますか? 2年以上、一緒に住んでる彼氏がいます。 前から、彼の口臭は気にはなっていたのですが、最近は特に臭いです。 朝しか、お風呂も入らない、歯も磨かない!と言うかなり不衛生な人です。 タバコも吸うし、お酒も毎日飲んでます。 何回か、「夜の歯磨きだけでもして欲しい」とは言った事がありますが、全然してくれません!! 歯もかなりボロボロです。 彼自身も気にはしてるようですが、何の対策もしてくれないし、何より病院嫌いで、歯医者にも行ってくれません。 気にしている分、私自身も言いづらくて、言えません。 歯医者に行かせる方法・家で出来るさりげない対策等ありますか? 教えてください。

  • 4歳児の口臭

    まもなく4才になる息子なのですが、とても口臭が気になります。 歯は3ヶ月前の歯科検診で虫歯なし、現在も私が見る限りでは虫歯は無いように見えます。 食後よりも、寝起きや食事から時間が経ってからの方が気になる事が多く、でも、気にならない日もあるんです。食事のメニューかなとも思いましたが、2才の弟は全く臭いません。 4才児でも、歯肉炎や歯周病ってあるのでしょうか。その際の治療は痛みと恐怖で口を開けられるか心配なのですが、大人と同じように歯と歯ぐきの間を掃除するような治療になるのでしょうか。 ハミガキは朝・晩はハミガキ粉をつけて仕上げ磨きもしています。昼は保育所なので多分、ハミガキは口にくわえてはいるけどみがけてはいないと思います。 小児科でまずは内臓を診察してもらった方がいいのか(本人はどこも痛い所はないそうです)、歯医者に連れて行った方がいいのか悩んでいます。 何か良い口臭予防もあれば教えてください。 よろしくお願いします。