• ベストアンサー

労災認定について教えてくださいませ。

先日「業務災害」で病院で検査をしてもらいました。レントゲン・CT・MRIの検査では異常が発見出来なかったのですが、診断書の病名欄に「外傷性頚部症候群・頸椎捻挫・頭部外傷・脳震盪」と記載されていました。現在の症状は「頭痛・首の痛み・上肢の痺れ・めまい」です。毎日「整形外科」に通院しておりますが症状の改善はありません。労災申請は会社がしましたが、検査で異常なく、自覚症状のみですので労災認定されるかどうか不安です。現時点では就労不可能です。検査異常ナシで自覚症状のみで労災認定されるのでしょうか? ご存知でしたら教えてくださいませ。

noname#182939
noname#182939

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

原因ははっきりしているのですか?交通事故とか?外傷性なのだからそうですよね? それがあれば、一応は認定される可能性はあると思いますけど、、、もっとも長期は無理でしょう。

noname#182939
質問者

補足

工場で仕事中の怪我なのですが、ダンボール箱(約30キロ)を持ち上げた時にバランスを失って転倒し、前頭部を打撲しました。その後、病院に連れて行かれ検査後、1日入院しました。今はむち打ち症の治療の為、仕事を休み(診断書に「8週間の休業を要する」との記載があります)、整形外科に毎日通院してます。首の痛み・上肢の痺れ・頭痛(かなり痛い)が続いており、医者からは最低3ヶ月は治療が必要と言われたのです。

関連するQ&A

  • 労災認定について教えてくださいませ。

    先日「業務災害」で病院で検査をしてもらいました。レントゲン・CT・MRIの検査では異常が発見出来なかったのですが、診断書の病名欄に「外傷性頚部症候群・頸椎捻挫・頭部外傷・脳震盪」と記載されていました。現在の症状は「頭痛・首の痛み・上肢の痺れ・めまい」です。毎日「整形外科」に通院しておりますが症状の改善はありません。労災申請は会社がしましたが、検査で異常なく、自覚症状のみですので労災認定されるかどうか不安です。現時点では就労不可能です。検査異常ナシで自覚症状のみで労災認定されるのでしょうか? ご存知でしたら教えてくださいませ。

  • 労災認定について

    昨年10月職務中に事故に巻き込まれ「背部打撲、頸椎捻挫」で労災認定を受けました。2つの病院(かかりつけ医と専門医)で投薬とリハビリをしていましたが症状が良くなったため、今年4月は~通院もほとんどなく、今年10月30日にて労災を中止しまた。11月より自費に切り替え、かかりつけ医で数回リハビリを受けました。 今年4月から業務内容が変わり、職務上重いものを持ったことが原因で6月に発症、7月に整形外科(労災指定病院)で受診「腰部脊柱管窄症」と診断されました。また11月14日に重いものを持ち階段で足を踏み外し、全身で受け止めたことから「右足関節捻挫、腰椎捻挫、頸椎捻挫」と診断」されました。今リハビリをうけながら、休職中です。 労災認定は可能でしょうか?

  • 労災認定ではないですか?

    先日交通事故で頚椎捻挫にて治療中です。仕事帰りで私に過失は無く会社に労災の認定を申し出ましたが、労災認定はならず自賠責を使うように言われました。自賠責を治療費に使った後は相手の任意保険を使い、もし任意保険が出なければ労災に切り替えれるとの事です。これが労働基準監督署の回答だと言うのですが、ありえる話なのでしょうか?私は労災のほうが長引く可能性のある治療なので色々な面で安心して治療に専念できると思っているのですが、現在労災か保険かで決まらず十割個人負担が続いています。どなたかこの件でわかる方教えてください。

  • 後遺障害認定 !?

    頚椎捻挫の治療も終了し、後遺障害診断書をいただきました。内容ですが、自覚症状 頚部から両肩にかけての重苦感。特に夜就寝時硬直著名。不眠あり。 他覚症状及び検査結果 右握力低下 右23.5kg 左28.0kg 神経脱落症状なし。 これつて、後遺障害の認定対象になりますでしょうか!? 教えてください!!

  • 労災の後遺症認定について

    バイクで転倒し頚椎捻挫・腰痛捻挫・左肩痛みで一年通院しまたが、改善が見られ無い為病院から症状固定申請を薦められて、申請しましたが認定は可能でしょうか?、

  • 教えてください。

    先日、仕事中に怪我をして会社の車で市民病院(労災指定病院)に運ばれました。診断書の病名欄には「外傷性頚部症候群・頸椎捻挫・頭部外傷・脳震盪」と記載されています。 その後、労災申請して現在「整形外科(労災指定病院)」に毎日通院してます。通院してから一ヶ月経過しますが、「頭痛・首の痛み・上肢の痺れ・歩行時のふらつき・身体のだるさ」が続いており、悲観的になっています。MRI・CT・レントゲンの検査はしましたが、異常なしです。労災保険から「療養補償給付・休業補償給付」は支給されていますが、症状は改善の兆しがありません。労基が「症状固定」の判断をしたら「療養補償給付・休業補償給付」は打ち切られるのでしょうか? (質問1)鞭打ち(バレリュー症候群の可能性あり)の治療開始後、通常どの位の期間が経過したら「症状固定」と判断されるのでしょうか? (質問2)「症状固定」と判断されたら「療養補償給付・休業補償給付」は打ち切られるのでしょうか? (質問3)完治しないまま「療養補償給付・休業補償給付」が打ち切られたらその後は健康保険証を使って治療するしか方法はないのでしょうか? (質問4)「症状固定」と判断されて「療養補償給付・休業補償給付」が打ち切られた場合、何らかの救済措置は存在しないのでしょうか? 自覚症状のみ(MRI・CT・レントゲンの検査はしましたが、異常なしです)ですが、このままの状態では就労不可能ですので今後を考えると絶望的になってしまいます。どうか助けて下さい。 まとまらない文章で申し訳ありませんが、(質問1)~(質問4)についてご教授下さいませ。どうかよろしくお願いします。

  • 通勤途上の自損事故の労災認定について

    H17.2月1日の大雪の通勤中に車がスリップし、頭部をフロントガラスにひびがいく程度、打撲しました。外傷はなかったのですが、念のためCT検査を受け、診断書をもらいました。診断書では「頭部外傷I型。2月2日より4日間の加療を要す」とあります。当初の2,3日はめまいや、極度の眠気がありましたが、本日2月7日では、だいぶましになりました。一般的に、内出血があるなら、少しずつ出血し、数ヶ月後に頭痛やはきけが起こる、とあったので、現状症状がほとんどなくても、労災の認定を受けたほうがよいのでは、と知人からアドバイスをもらいました。このような場合の労災認定申請の手順をお教えください。また、現在妊娠6ヶ月で、6月末には出産予定、4月後半に退職予定で、出産も控え非常に心配しております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 労災と症状固定について教えてくださいませ。

    私は5ヶ月前、仕事中に怪我をして現在「休業補償給付金」をもらいながら毎日、「整形外科」に通院しております。以下に大雑把ですがまとめます。 (1)今年5月に仕事中に怪我をして病院に運ばれ治療を受けました。 (2)診断書の傷病名は「外傷性頚部症候群・中心性頚随損傷・脳震盪・頭部外傷」です。(CT検査とMRI検査をしましたが異常は発見されませんでした)(3)現在の症状は頭痛・首の痛み(寝返りを打つと痛くて目が覚めます)・肩から背中にかけての張り・上肢の痺れ(特に左右の指の痺れが辛い。)です。 (4)毎日、痛み止めの注射を打ってもらい、処方された薬も欠かさず服用してます。 (5)治療を始めて約6ヶ月が経過しましたが、未だに症状(特に上肢の痺れが辛い。)が続いております。 (6)主治医から症状固定は来年の春(4月~5月)になるだろうと言われました。 (7)症状は徐々に改善されてきておりますが寒さが日々増すにつれ、一進一退の状態です。 (8)来年の春頃になれば気候も暖かくなり頭痛・首の痛み・上肢の痺れも回復するだろうと主治医は言っております。(症状固定は来年の4月~5月頃になるだろうと主治医から言われました。 (9)これから冬に向かい、どんどん寒くなりますが暖かい春になるまで「頭痛・首の痛み・肩から背中にかけて張り・上肢の痺れ」は継続する可能性は高いでしょうか? (10)私の場合は「労災」ですが来年の4月~5月まで(今年5月から治療を開始してます)治療費や休業補償給付金は支給されるのでしょうか?(主治医が症状固定は来年の春以降になると言ってます。)(1)~(10)まで大雑把に書きましたが、 【A】「むちうち症と天気・気候との関係について」 【B】「むちうち症の治療を開始してから症状固定(治療費・休業補償給付金の打ち切り)になるまでの時間(期間)」をご存知の方がおられましたら教えてくださいませ。 専門家の方にご教授頂けましたら尚更有り難いです。 どうか宜しくお願いします。

  • スキー事故と労災で同一部位を怪我した場合後遺症診断書は別々でしょうか?

    2008年1月にスキー場にてスノーボーダーと衝突する怪我をし、頚椎捻挫および、外傷性頚部症候群と腰椎捻挫と診断されました。 スキー場にての第三者行為であり、相手方が損害保険に入っていたため、治療費などに関しては治療が完了してから申請するつもりでした。 ところが治療を続けていたところその年の10月、業務中に立ち上がった際に頭部を強打。 首と腰に痛みが出てきて、それまでスキー事故でかかっていた病院にて頚椎捻挫と腰椎捻挫と診断されました。 まったく同一部位だったため、スキー事故のほうはそこで治療を中止し、 怪我を労災のほうに切り替えようと会社に申請し、 結果を待っているときに(一ヵ月後の11月)に激しい頭痛を感じて倒れ救急車で運ばれました。 大学病院に移って検査、診断を受け、結果として労災認定がおり、 以後は大学病院と整骨院での治療を労災にて受てきました。 その間スキー事故のほうの保険会社とはやりとりをしていたのですが、 どうやら労災事故になる前に症状固定の時期であったため、後遺症も申請できる期間であったようで、スキー事故の後遺症の申請書を書いてもらおうと思っていたのですが、部位が同じなため申請が複雑で困っていました。 そこでいろいろ調べたところ交通事故ならば異時共同不法行為というものがあり 2回目の怪我の結果で一緒くたで出すことができることを知りました。 これは、この交通事故とは違う怪我の場合でも同じことが可能でしょうか? 先日労災のほうからも症状固定を切り出され、いまだ首と腰に痛みがあり、 かつ頭痛とめまいが止まらなかったり自律神経の失調などがあるため、 後遺症の申請を出そうと思っています。 まだ検査をいろいろと受け始めた段階で具体的に診断書は書いてもらっていません。そのため、もし正確な扱いを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけると大変参考になります。 自分でいろいろと調べましたが、限界があるもので、、、 よろしくお願いいたします。

  • 労災保険の休業補償について。

    労災保険の休業補償について。 私は車で相手は2人乗りの自転車です。過失割合はまだ確定していませんが、当方20、相手80は基本だそうです。赤信号無視でスピードを出したまま私の車へ激突してきたため数時間後に頭部に異常を感じ翌日より首に異常を感じ只今神経内科と整形外科で診断を受けています。第三者障害という形で労災の手続きをしています。外傷性頚部捻挫、三叉神経痛、後頭部神経痛、の診断をうけている状態です。 事故より2か月と10日ほど経ちますが、症状は良くなっていません。もちろん仕事も休業中ですしお医者さんにも未だ仕事に復帰出来そうにない旨も伝えておりますが、労災側としてはどういうふうに考えているのでしょうか?こういった骨折などの外傷がない怪我について休業補償は症状固定時まで通常補償されるのでしょうか? 世の中には持病を持っている方でも頑張って働いている方も大勢いらっしゃいますし、私も無理すれば働けるとは思いますが、1日働いて2日休むような働きかたは普通出来ないでしょうし、そうなれば通常の労務が出来ないことになると思うのですが・・・労災側としてはどうな見解なんでしょうか? 色々と分からないこともあり不安です。 詳しい方おられましたら、ぜひご回答お願いいたします。