• ベストアンサー

Bフレッツについて

ニューファミリーがベストエフォード型なのは分かりますが、ベーシックも同じベストエフォード型なんですか? だったら、どっちに申し込んでも大差ないと思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

ニューファミリー、ベーシック、マンション、ビジネスに関係なく「Bフレッツ」は全てベストエフォートです。 ただしネットワーク構成に違いがあります。 ニューファミリーは1本の光ファイバーを最大32人で共有しています。ですから共有人数が多い場合は極端に速度が低下することがあります。多くの人がインターネットを利用する週末の夜間になると、共有人数が多い場所だとADSL以下の速度になることもあるようです。(ひどい場所だと1M以下になることも・・・) それに引き換えベーシックは1本の光ファイバーを1人で使います。ですから速度は比較的安定しています。 No.2 >ニューファミリーが、実質的にはベーシックとなんら変わりないというのが話題になっていて総務省が行政指導をおこなったりしてるみたいですよ。 これに関してはBフレッツ普及率が少ないエリアに限定されます。普及率の高い都市部では32人で共有してます。 もし近所にBフレッツを使っている人がいれば夜間(ゴールデンタイム)の通信速度を聞いてみてください。極端に速度が落ちるようでしたらベーシックにする意味はあります。 あとニューファミリーとベーシックでは使用できるパソコンの台数に違いがあります。 ニューファミリーは最大5台まで。 ベーッシックは最大10台までとなってます。 この台数制限を破って多くのパソコンを接続することは可能ですが、Bフレッツの契約約款にて規定されていることですので、最悪契約解除される可能性はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jenna
  • ベストアンサー率13% (46/340)
回答No.3

今の状況では専用線のベーシックに入るメリットとその料金の差を考えると勿体ないと思います.ニューファミリーで十分だと思います. 殆どの場合は使用するISP(プロバイダ)や,アクセスしようとするサイトの回線がネックになっています.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.2

ニューファミリーが、実質的にはベーシックとなんら変わりないというのが話題になっていて総務省が行政指導をおこなったりしてるみたいですよ。 公正取引委員会の勧告はNTT東日本は受け入れを拒否しているみたいだし、 どうなるかわかりませんがニューファミリーで十分だと思いますよ。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20031119/106549/,http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3603.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mabotyan
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.1

ニューファミリーは数人で共有することになるので、実質上の速度は20M前後です。NTTのフレッツスクエアの速度測定では55Mでてますがね。ベーシックは確か1名で1回線を使用するので、ニューファミリーより早いです。それに料金がベーシックの場合、数倍高いので、個人であればベーシックを選択する必要があるのか疑問です(趣味で使用している場合)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Bフレッツの契約の選択について

    NTT東日本のBフレッツの契約についてです。ベーシックとニューファミリーとの契約選択がイマイチ分かりません。料金が回線使用料とプロバイダ使用料を足すと月額使用料がかなり違うのでニューファミリーの契約にしたいのです。そこでNTT東日本のページを見るとベーシックは端末10台までで、ニューファミリーは5台までとなっています。事業所が3箇所あり同時に導入しますが、各PC台数が7台,8台,3台となっているためベーシック×2回線,ニューファミリー×1回線の契約になるのでしょうか。終端端末装置以下にはNTTよりレンタルのBフレッツ対応ルータを借りるつもりです。この下にルータをつけるとPC7台でも1台に見えてベーシックではなくニューファミリーでも契約可能なのでしょうか。NTT東日本で言っている端末台数の規制の意味がイマイチ分かりづらいのです。よろしくお願いします。

  • Bフレッツについて

    NTTのBフレッツ、ニューファミリータイプなんですが、値下げした上に工事費半額キャンペーンをしてるのでちょっとグラッときてます。そこで以下の質問があります。 月4500円と謳ってますが、ほかにいろいろ取られて6000円超えますよね?(やっぱまだ高い?) あと、接続するプロバイダは同時に1つだけですか? 家族で複数のプロバイダを同時に使うことはできますか?

  • Bフレッツ用ルータ

    NTTのBフレッツのニューファミリータイプの導入を考えています。 パソコンを3台つなげて利用したいと考えていますが、おすすめのルータを教えてください。

  • Bフレッツにするのですが、

    ADSL12Mから、Bフレッツにへの乗換え工事が迫ってきました。現在はメルコのUSBLAN(10/100M USB1.1)を使っていますが、Bフレッツニューファミリーに乗り換えた場合、ここがボトルネックになるのでしょうか、またその危険性がある場合どんなLANカードを使えばよいのでしょうか。ちなみにPCはペン(3)750Mです。ご指導お願いします。

  • BフレッツのISPで一番安いところは?

    こんにちは、 Bフレッツ(ニューファミリー)でISPはニフティなのですが、毎月、niftyに2000円程払ってるので、少し安いISPに乗換えを検討してるのですが、安いところがありましたら、アドバイスして下さい。 また、乗換えのタイミング(切替)などのコツがありましたらよろしくお願いします。

  • Bフレッツの接続速度について

    初めまして、こちらには初めて質問させていただきます。 乱文で読みにくいかと思いますが、宜しくお願いいたします(^_^;) 先週までニューファミリーのLAN接続(約20台接続・wakwak)で使用していましたが、Dellのノートm700(WindowsXP メモリ512)で平均15M程度でていました。今回LANから独立するためハイパーファミリー(plala)に加入しましたが、下記ののサイトで測定すると平均20Mほどしかでませんでした。 http://www.musen-lan.com/speed/  ココまでは仕方ないのですが、再度ニューファミリーのLAN接続で測定したところ、平均37Mもでているではありませんか!同じパソコンを使って、接続条件も同じで、ニューファミリーのLAN接続の方が早いとはこれいかに(平均37Mもすごいです)???しかも今になって37Mなのか?... ちなみに113経由で調査依頼を行い、フレッツスクエアの速度測定でハイパーファミリーで80Mでているそうです。この両プランの差は工事担当者もわからないとの見解。(う~~んなんなんだ??)ルーターも最新型のNTT製で終端端末(OCU)に直接つないでも、ルーター経由と同じ20Mほどしかでませんでした。結局ルーターのせいではないようです。 そもそもニューファミリーのLAN接続で平均37Mがおかしい気がしますね(--;) この不可解な現象についてご存じの方がおりましたら宜しくお願いいたします。

  • Bフレッツ(100M)の平均速度って?

    ↓ 下りと上りそれぞれ だいたいどのぐらいですかね? タイプはニューファミリーです。

  • Bフレッツで複数のPPPoEセッションを張るには

    Bフレッツのニューファミリーコースの契約をしています。 プロバイダ契約を2つ持っているので、一つのBフレッツ回線で二つのプロバイダを利用できないかと検討中です。 Bフレッツのホームページで、ニューファミリーコースは2つまでPPPoEセッションが張れるということが分かったのですが、これは別々のプロバイダに接続する設定をすることができるということなのでしょうか? それができるルーターってありますか?

  • Bフレッツの工事について

    我が家(一軒家)は今、「ニューファミリータイプ」というのを 使っているのですが、「ハイパーファミリータイプ」に 変更して欲しいとNTTから言われました。 工事をしたくなければいしなくてもいいとも言われている のですが、した方がいいのでしょうか? 工事費用はタダで工事をすれば1ヶ月分タダにすると いうのがなんとなくひっかかります。 100メガを一軒で使うより、1Gを複数で共有するほうが 速度が下がるような気がするのですが。 どうなんでしょうか? 今の状況は 下り受信速度: 17Mbps(17.3Mbps,2.2MByte/s) 上り送信速度: 5.4Mbps(5.43Mbps,680kByte/s) です。

  • Bフレッツで100Mbps以上でることはあるか?

    ↓ 下りで101とか102とかぐらいまででることはあるのでしょうか? ちなみに驚速FTTH2をインストールしていて、そのソフトに付属している速度メーターでそのくらいのスピードを記録しているのですが、これは本当なのでしょうか? 使用しているタイプはニューファミリータイプです。

このQ&Aのポイント
  • 2年付き合った彼に振られ、元カノへの当て付けと思われる行動に困惑している。
  • 元カレとインスタ繋がっている友達から、彼と新しい彼女のツーショットが投稿されていたが、翌日には消えていた。
  • 写真を見て彼が新しい彼女を作ったことを実感し、辛い思いをしているが、なぜ投稿が消えてしまったのか疑問に思っている。
回答を見る