• ベストアンサー

PCのコンセントのアース

KO1014の回答

  • KO1014
  • ベストアンサー率36% (67/184)
回答No.4

『アース端子付きテーブルタップ』に接続してもそのタップ自体をアース端子のあるコンセントに差さないと意味が無いと思いますが・・・ つまり「タップを接続している壁コンセントにアース端子があって、そこにタップについているアース線を接続しなければ意味が無い」ということです。 なので、アース接続したければANo.3の回答者様がおっしゃっている工事をするしかないです。 我が家は築40年以上のボロ家なので、壁コンセントにアース端子なんぞ存在しません。電子レンジについているアース線は窓の隙間から直接外の土へ埋めてあり、洗濯機についているアース線は蛇口に接続(実質意味無し)してあります。 当方のデスクトップPCの電源コードにもアース線がついていますが、当然宙ぶらりん状態です。それでも5年以上正常に稼動しています。 PCメーカーにしてみたら「アース線を接続せずにPC使って不具合が起きても保証しません」ということでしょう。マニュアルにも「アース接続せよ」と書かれていると思います。 アース接続するかしないかはユーザー(使用者)の自由です。

noname#228584
質問者

お礼

やはりあまり心配いらないことだったようですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アース付コンセント 電磁波防止できるのか?

    新築ですが、全部のコンセントをアース付にするメリットありますか? 色々な電気製品にアースがついています。 洗濯機など水周りにはアースを付けたほうがいいのでしょうか、 パソコン機器でもたまについてたりします。 色々HPを見て回ったのですが、 アースをとることで電磁波が少し解消されるのでしょうか? だとしたら全部のコンセントをアース付にしたいのですが、 でも、アース線がついてないものに アースをつけることはできるのでしょうか? とんちんかんな質問ですみません。 電気関係に強くないもので・・・ でもたとえ少しでも期待できるのなら電磁波を防止 したいし、後付で1万以上する 電磁波防止タップみたいなのを購入するのも ばからしいかなとおもったりして・・・

  • コンセントのアースと電源タップについて

    コンセントのアースと電源タップについて 質問1 我が家のキッチンにはコンセントが1つあり、2Px2と、その下にアース口があります。 電子レンジと冷蔵庫のアース両方を繋ぐにはアース口が足りないと思うのですが、みなさんどうされてるんでしょう? 二本を一つのアース口に繋ぐ?危なそうですがアリなんでしょうか?! 質問2 PC関連。所有している電源タップが3Pタイプなのですが、我が家のPCのアース線はY字型でアースの穴にはまりません。 調べたところ、2P+アース線→3Pに接続するアダプタがあるようですが、これを使った方がいいのかアースは無視していいんでしょうか? (音楽作業用途の為、ノイズを気にしています) 質問3 質問2に関連して… 電源タップが3P対応ですが、そもそも壁コンセントは2Pのものです。 この場合、そもそも電源タップの3Pは意味があるんでしょうか? 無意味なら、気にせず2Pで利用すれば良いってことになりますよね? 以上、よろしくお願いします。

  • PCのアースの事で質問です。

    最近PCを買い換えたのですが 今までのPCはコンセントだけでOKでした。 ところが今度買ったPCはコンセントに U字型のアースがついていました。 今は洗濯機のアースを使ってるのですが キッチンにあるため不便でしょうがありません。 何か良い知恵があれば教えてください。 やっぱり違うコンセントに新たにアース付けるしか 方法はありませんか?その場合いくら位かかるのでしょうか? 初心者な者で何もわかりません。よろしくお願いします。

  • アース付き電源タップはアース付きコンセントに挿す?

    当たり前かも知れませんがアース付き電源タップはアース付きコンセントに挿さないと意味がないんでしょうか?

  • PCのアース付コンセント、アースを使っていなくても大丈夫?

    PCがアース付きのコンセントになっているのですが、私の部屋には対応のコンセント差し込み口がありません。そのまま使っても大丈夫なのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。

  • アース線コンセントについて。

    最近マンションへ引っ越してきたのですが、食器洗い機と電子レンジのアースを繋ごうと調べたところ、キッチンにアースをつなぐコンセントがありました。 2つの機器のアース線をひとつのアース用コンセントに接続しても問題ないのでしょうか?? どなたかご教授ください。

  • アース付きのコンセントにするには・・・・

    普通のコンセントをアース付きのコンセントに直そうと思ったら、誰に頼むのですか? 電気や・・・だろうなと思うのですが、その電気屋って、テレビとか売っている電気屋さん? 違う電気屋さん? ちなみに、幾らくらいかかるのでしょうか。 たぶん、今、2口ついているコンセントを 4つにして、冷蔵庫2台・洗濯機2台を置きたいと、いう事になると思うのですが、さすがに大物4つを蛸足で使うわけには行かないと思うので、直すついでに アースも付けた方がいいのかなあと 思って、ここに来ました。 アンペアの方は、今は30だと思うので、あげて貰うつもりで居ます。その部屋には電子レンジもあるし、IH炊飯器も使います。電気ポットも・・・ どれくらいまであげて貰えば良いのでしょう。 電気の事はさっぱりわかりませんので、細かいことは、ちょっと・・・・ 子供のお遣い状態になると思いますので、よろしくお願いします。

  • 至急お願いします。アース端子付コンセント。

    今日、パソコンを買ったのですが、 アース端子付のコンセントが必要であることが わかりました。 自宅にアース端子付のコンセントがないのですが 市販のアース端子付のタップを使えば、 普通のコンセントでも、アース端子がつかえるように なるのですか? 教えてください。お願いします。

  • 電源タップにアース線がついているもの

    電源タップにアース線がついているものに、例えば冷蔵庫や洗濯機を繋ぎ、 冷蔵庫、洗濯機本体のアース線は使わず、電源タップのアース線を使っても、 問題なくアースされるのでしょうか?

  • アース付きコンセントでのアースのつなぎ方を教えてください。

    アースを接続したい女性です。単純な質問ですみません。コンセントはアースターミナル接地コンセントで、ふたがついてるタイプです。食器洗浄機をもらったとき、必ずつけるように言われたのですが、コンセントのアースの部分のふたをあけてからのつなぎ方がわかりません。とりあえずネジをゆるめて、銅線を巻こうとしたのですが、ネジの下の四角い板まで上がってきて、アース線をさしこむところがわかりません。四角い板のしたに線はさしこめません。ネジの下の板はネジと一緒に上がってきてもいいのですか?。何かやり方があるのですか?教えてください。