• 締切済み

青学国際政経と法政GISはどちらが良い?外交官

青学国際政経と法政GISはどちらが適してますか?外交官になりたいです。(ノンキャリア) 青山学院は国際政治について学ぶ学部で、法政は英語で教養?を学ぶ学部で、日程が被ってます。 

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 失礼ですが、ノンキャリア外交官という語句が言語矛盾です。  外交官とは外務省キャリア組(本省課長、局長、事務次官等)の中から内閣から任命されて天皇から認証される「大使・公使・領事」の認証官のみを指します。  あとは大使館に勤めていても参事官とか書記官とか職員とか○○官とかは「外交官」ではありません。ただの職員です。決定には一切タッチできませんし、外交官を補佐する職種です。  で、外務省キャリア組というのは国家総合職試験合格者の中から毎年20人前後が採用されます。合格者はほとんどが東大法学部出身者、在籍者です。  この試験は21歳から受験可能ですので大学三年在学中に外務省に採用されるとそのまま大学を中退して外務省に勤務する方もいます。東宮妃雅子さんもそうでした。彼女も東大中退です。この試験にパスするには法学部出身者が圧倒的に有利です。  ではノンキャリア組が上記の外交官になれないかというと、定年間際になって小さな国の領事や公使に任官されることはあるようです。この場合外務省専門職員からの任官が多いようです。娘の友人女性はこの外務省専門事務官に採用され、語学のスペシャリストとなるべくポーランド語の教育を受けて、現在はポーランド大使館と本省で2年おきに勤務をしています。  この外務省専門官は公務員試験の中の専門職扱いで「外務省専門職採用試験」を受験する必要があります。採用は例年40人前後、受験者は毎年600人以上になり、倍率だけなら国家総合職より上です。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/gaikokan/senmon_annai.html  試験の出題分野を見てもわかるように法学分野と語学試験の比重が高く、国際政治など学んでいてもなんの役にも立ちません。ここは圧倒的に東京外語大が強い分野です。従ってどちらの大学も畑違いと申し上げておきます。  ここを私立大学から受験したいのならまず語学力ですので外国語学科でしょうね。そしてダブルスクールで法律の勉強をする必要があります。ちなみに娘の友人は東京外国語大学の出身です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう