• ベストアンサー

機微情報について

健康保険証ではどの部分が機微情報にあたりますか? 健康保健証に記載されている・・・ ・事業所在地 ・事業所名称 ・保険者所在地 ・保険者名称 は機微情報の対象となりますか? 調べたところ・・・・ (1)思想・信条・宗教に関する情報 (2)人種・民族・出生地・本籍地。身体障害・精神障害・犯罪歴・社会的差別の原因となる情報 (3)労働運動への参加状況 (4)政治活動への参加状況 (5)保健医療や性生活 と少々分かりづらかったのでこちらで質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

機微情報(センシティブ情報)というのは、個人を特定できる情報のうち、特に本人のプライバシーに深くかかわってくる部分を言います。 たとえば、「個人情報保護に関するコンプライアンスプログラムの要求事項(2006年)」(JIS Q 15001)という日本工業規格の定めでは、以下のとおりです。 かなり狭い範囲に限られている、と言えます。 (1)思想、信条、宗教に関する事項 (2)人種、民族、出生地、本籍地・門地、障害(身体障害・精神障害・知的障害等)、犯罪歴、社会的身分等の社会的差別の原因となり得る事項 (3)労働者の団体交渉に関する事項(労働運動への参加状況) (4)政治的権利の行使に関する事項(政治活動への参加状況) (5)医療、性に関する事項(保健・医療や性生活の状況) なお、個人情報保護法においては、機微情報に関する特段の定めはありません。 一方、OECD(経済協力開発機構)による個人情報保護ガイドラインという世界的な基準にしたがうと、上記の項目だけにこだわることなく、かなり広い範囲の概念(汎用的概念といいます)となり、「個人が特定されることで社会的差別を受け得る情報のすべて」とされています。 これらのことを踏まえて、現在、以下のような個人情報が、一般的に「機微情報」と考えられています。 法令などで厳格に範囲が定められているということはない、というのが現状です。 機微情報は、本人の合意なしに第三者に開示したり提供したりすることはできない、とされています。 ◯ 金融機関の口座番号、クレジットカード番号、取引履歴 ◯ 年間収入、財産状態、納税額 ◯ 顔写真など ◯ 電話や電子メールの通信記録 ◯ 家族構成、結婚歴、離婚歴 ◯ 出生地、現住所、電話番号、メールアドレス ◯ 年金、生活保護など公的扶助の受給の有無 ◯ 病歴、障害の有無 ◯ 学歴、職歴 ◯ 生年月日、年齢 ◯ 職種、地位、所属団体(労働組合等) ◯ 支持政党、宗教 以上のようなことをすべて踏まえた上で考えると、健康保険証にある以下の情報は、個人の特定につながりかねない情報ではあるものの、「特定の個人をただ1人に絞ってそのプライバシーを明示してしまう」ようなものであるとは言えず、また、「直ちに社会的差別につながってしまう」というようなことにはならないため、機微情報だと言い切ることはむずかしい(又はできない)と考えられます。 ◯ 事業所所在地 ◯ 事業所名称 ◯ 保険者所在地 ◯ 保険者名称 要は、「その情報が明かされてしまうことによって、直ちに社会的差別をこうむってしまう危険性があるか・ないか」でとらえてゆくと良いと思います。 なお、健康保険法でも、何を機微情報とするかの定義はありません。  

関連するQ&A

  • 国民健康保険の事業所とは

    お世話になります。 政令指定都市に住民票があり「国民健康保険 被保険者証」を所有している場合、事業所の名称、所在地とはどこになるのでしょうか? 事業所の名称とは、○○市?○○区?その他? 事業所の所在地とは、市役所?区役所?その他? また確認ですが、国民健康保険の場合は、子どもでも赤ん坊でも「家族」ではなく「被保険者」で間違いありませんか? よろしくお願いいたします。

  • 会社・事業所に関する変更があった際の届出書類

    タイトルの書類を調べたところ (1)健康保険・厚生年金保険 適用事業所所在地・名称変更(訂正)届 (2)健康保険・厚生年金保険 事業所関係変更(訂正)届 の2つがありました。(雇用保険等もありましたが。。。) まず確認したいのは、 (1)は事業所の所在地・名称変更の際、 (2)は事業所の電話番号・事業主等の変更の際 という理解で間違いないでしょうか? かなり疑問に思ったのが、 なぜわざわざ2つにわける必要があるのでしょう? 所在地変更の場合は、2つの届出の必要があると考えて問題ないでしょうか?(まあ電話番号がかわらないこともあるでしょうが。)

  • 雇用されていた事業所の所在地

    現在の職場で社会保険に入るため、必要な書類がいくつかあるみたいなのですが。 そのひつに「最初に被保険者として使用された事業所の名称・所在地及び取得年月日」 の情報を求められました。 そこで名称は株式会社~でいいと思うのですが、所在地というのは本社でしょうか? 私が勤務していた店舗ではないですよね・・・? あと取得年月日が正確にわかりません。どうすればいいでしょうか?

  • 雇用保険被保険者証再交付

    雇用保険被保険者証の再交付を したいのですが、記入する書類の一部に 「最後に被保険者として雇用されていた 事業所」という欄があります。 アルバイト先の飲食店は5店舗ある 店だったのですが、 この場合、働いていた店の名称と 所在地を記入するのか、 それとも本社の名称と 所在地を記入するのかどちらでしょうか?

  • 健康保険証(被扶養者)の住所について

    私は通学のために地元の四国から九州に移りました。 健康保険証(被扶養者)を持っています。しかし事業所所在地と保険者所在地などがすべて地元の住所となっています。 たとえば病院などでこの保険証を出すと一発で外者だと分かるのでしょうか?それとも例外もあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 出生届。どなたが、どこに提出に行きましたか?

    出生届は、 届出人は 父,母,同居者,出産に立ち会った医師・助産婦等 提出先は 子の出生地・本籍地又は届出人の所在地の市役所,区役所又は町村役場 以上のように定められています。 我が子の場合、里帰り出産でしたので 子の出生地の役所に、 母(つまり私)が届け出ました。 他の方はどなたがどこに届け出ているのかな、と興味を持ったのでお伺いしてみたいと思います。 どうぞお暇な時に回答お願いいたします。 

  • 健康保健組合加入について

    会社で健康保健組合に加入したいと考えております。 株式会社で、所在地は渋谷、従業員数7名、そのうち、社会保険加入者は4名です。 だいたいの健康保険組合は、社会保険加入者が5名以上とありました。 5名未満で、加入が可能な健康保健組合をご存知の方がおりましたら 是非とも、お教え頂きたいです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 健康保険証の返却先

    派遣で働いているのですが、先月契約が終了し、任意継続保健の手続きをする予定ですが、保険証の返却先は登録した派遣会社支店に送るのでしょうか??それとも、保険証に記載されている事業所所在地に送付するのか教えてください!!

  • ロシア ビザ 新申請書の書き方」を教えてください」

    旅行社のパック旅行でロシアに友人6人で行く予定です ビザを個人取得しようと考えてます、バウチャーはあります 出生地を書く欄があるのですが、出生地と本籍地が異なるのですが、本当に生まれた場所を記入するのでしょうか? パスポートには本籍地が記載されています 3月末に申請書が新しくなって情報がありません 旅行社は個人取得ということで不親切なんです よろしくお願いします

  • 健康保険被保険者証の身分証明書としての効力について

    クレジットカードを作る際に身分確認証の提示が求められていますが、その内の一つに健康保険証とあります。 これは、健康保険被保険者証(被扶養者)でも身分確認証として十分なのでしょうか? 表面には被扶養者の氏名と生年月日。被保険者氏名(扶養者)の氏名と事業所所在地・名称、保険者番号が記載されていますが、住所はと言うと裏面に自分で書き込んであるだけです。 この保険証でもクレジットカードを作成できますか? また、役所で住民票のコピーを貰う際の身分確認証もこの保険証で大丈夫ですか? 回答ください。 よろしくお願いします。