• 締切済み

Office2010の操作方法について

d3kk485の回答

  • d3kk485
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

こんにちは 私はWindows7でOffices2010を使用しています。 ためしにエクセルファイルで右クリックをしてみましたが、ちゃんと一番上は『開く(O)』でした。 右クリックメニューがおかしいのであればofficeよりはOSの問題だと思います。 最近入れたほかのソフトなどが影響しているのかもしれません。 ひとまずsafeモード→再起動を試してみて、ダメなようならばカテゴリを変えて質問しなおすと、もう少し詳しい方が現れるかもしれません。

参考URL:
http://windows7faq.net/50/cat149/

関連するQ&A

  • オフィス10での操作方法について

    PCの件で質問しますので、よろしくお願いします。 マイクロソフトのオフィス10を使っておりますが、Outlook2010でメールを受信してから、メール文の中に、関連するインターネットのアドレスが記載されていて、それをクリックすると、「制限されております」と表示され、リンクされません。この、対処方法を教えて下さい。 なお、ワードの上でも同様になります。

  • Excel2007【office2007 pro】を購入しました。しか

    Excel2007【office2007 pro】を購入しました。しかし、excel2007の形式【xlsx】の形式で保存すると、再度、開く事ができません。excel2007のソフトはもちろん、インストール済みです。 ファイルの色が白くなっております。ファイルを右クリックして、他のソフトから開くでエクセル2007があれば、うまくいくと思うのですが、ソフトが表示されません。 ちなみに、word2007も同じ症状が最初ありましたが、ファイルを右クリック、他のプログラムから開くでワード2007があったため、docxで開く事ができました。 ご存知の方、宜しくお願いします!!

  • Office2000から2007へ

    Office2000から2007へアップグレードしました。WindowsXPです。 Word2000、Excel2000で作成したファイルのアイコンをクリックすると、 「有効なWin32アプリケーションではありません。」というメッセージが表示され、開くことができません。 WordやExcelの2007を開いておいてアイコンをドラッグすれば開くことができます。 一度開いて履歴に残っているのものは履歴から開くことができます。 「ファイル→開く」でも開くことができます。 アイコンをクリックした時だけ開けません。どうしたらよいでしょうか。

  • Officeアプリのアイコンが消えてしまいました

    Officeアプリケーションのアイコンが消えてしまい困っています。 Windows10 HOME バージョン1703で、Office 2010 Professionalです。 [スタート]ボタン左クリックで展開するタイルにピン留めしていたアイコンで、「Access」「Excel」「PowerPoint」「Word」が消えて空白になってしまいました。 [スタート]ボタン左クリック~アプリ一覧[Microsoft Office]を左クリックすると、個々のアプリのアイコンとアプリ名称が展開表示されるはずですが、「Access」「Excel」「PowerPoint」「Word」のアイコンが消えてしまっています。ほかのOfficeアプリ「Publisher」などは表示されています。 他のアプリをピン留めしたアイコンは無事に残っており、最近追加したアプリもピン留め可能です。しかし「Access」「Excel」「PowerPoint」「Word」は、アプリ一覧になくなってしまったのでスタートタイルへピン留め(の復活)ができない状況です。 今のところ、保存してあるデータファイルをダブルクリックして。。。の起動で、アプリを使用すること自体には不都合はないのですが。。。 消えずに残っていた「Publisher」アイコンを右クリック[その他][ファイルの場所を開く]と、 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Microsoft Office =「スタートメニュー」のホルダに行き着きます。 ほぼ同仕様のパソコンの「スタートメニュー」ホルダの中身と較べてみますと、 ここ(スタートメニューホルダ)にあるべき「Access」「Excel」「PowerPoint」「Word」のショートカットがなくなってしまっているようなのですが、「スタートメニュー」が[スタート]ボタン左クリック~アプリ一覧の正体なのでしょうか? ✔「スタートメニュー」のホルダに、消えた「Access」「Excel」「PowerPoint」「Word」のショートカットを再度登録できれば、[スタート]ボタン左クリック~アプリ一覧にも再登場して、スタートタイルのピン留めも復旧できると思うのですが、 ✔そもそもの「Access」「Excel」「PowerPoint」「Word」のアプリ起動ショートカットはどこからどのように作成すればよいですか?(初歩的な質問で申し訳ありません) ✔直接いじっていないのに消えてしまうことがありますか?(今後のために) 以上✔お教えいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • Office2013 Wordのお節介を外す方法

    Windows 8.1 office 2013のノートパソコンを使用していますが、最近 1) Wordのお節介と思われる表示や確認の小画面が表示されて、 対応の入力で手間が掛かります、 例 『この操作は修正記録を残しません 継続しますか』 再確認の方法と、外す方法・できればまた活用する設定の手順まで  ご指導お願いいたします。  関連は判りませんが、ファイルの一覧の画面に、見慣れない・不要なアイコンが出てきたので、 表示の『ナビゲーション』 『プレビュー」 『詳細ウィンドウ』をさわって 表示しないようにしましたがこれが原因ですか。 2)Wordを 2ファイル開いて、左のファイルに入力や 右のファイルからコピーし、左のファイルに、貼り付けをする際に、 左のファイルの 上書きのボタンを押したときに、 コピーもとの右のファイルの下のほうに、白い棒状の表示で、上書きのときのような表示が出ています。 まだ内容が多いので右のファイルが勝手に上書きされたかどうか再確認していませんが、 左のファイルの上書きしたいのに、 右のファイルが上書きされると困りますので、 勝手に上書きしないような設定をご指導お願いいたします。

  • Office2003と2000両方インストールしたとき

    現在使っているPCにOffice2003が標準で入っています。PowerpointとAccessの勉強をしたくてOffice2000Premiamを追加でインストールしたところ、既存のWord,Excelファイルは2000で開かれます。(先に2003を立ち上げてからファイルを開いて使っています。)また、Outlookは2000で、2003はエラーになり開かなくなりました。Word,Excel,Outlookは2003で、PowerPoint、Accessは200で使いたいのですが、何かよい方法はないでしょうか。詳しい方、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • Officeに問い合わせして解決でいなかったのですがどうすれば普通に起動するかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。

    自分が使っているのはWord2007とExcel2007なのですが、WordとExcelを白紙の状態で起動する事はでいるのですが、それを保存して保存したものをクリックで開こうとすると必ず『インストール』を始めてしまいそのままインストールさせて、終わった後に保存したものを開くとまたインストールし始めます。 右のがインストール中に出てくる文字です。『Windows Microsoft Office Personal 2007を設定しています。』 保存したものは、デスクトップに出ているWordとExcelのアイコンの上にドラッグ&ドロップするとインストール無しで開くことができるのですが何故こんな状態なのかがわかりません。 現在はOfficeに問い合わせしたときに対処法?としてデスクトップに出ているアイコンの名前がWINWORD.EXE -とEXCEL.EXE -となっています。 どうすればクリックのみで開けるようになるかわかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 OS :Windows Vista Home Basic 型番 FMVNF40W(FMV-BIBLO NF40W)

  • Office ソフトについて

    (1)Office Home and Business 2010 Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010を収録したオフィス統合ソフト ↓ http://kakaku.com/item/K0000107182/ (2)Office Professional 2010 アカデミック版 Word 2010/Excel 2010/Outlook 2010/PowerPoint 2010/OneNote 2010/Publisher 2010/Access 2010を収録したオフィス統合ソフト(学生・教育関係者向け) ↓ http://kakaku.com/item/K0000107181/ で(2)のアカデミック版の方が色々入っているのに(1)より安いのはなぜなんですかね? 私はWord/Excel/PowerPointが使えればいいのですが (1)と(2)のWord/Excel/PowerPointに差はあるのでしょうか?

  • Office365とWindows8.1

    Office365のword, Excel, OutlookなどはWindows8.1でも支障なく使うことが出来ますか?

  • Office2003と2007の関連付け

    よろしくお願いいたします Office2007のアップグレードから カスタムインストールでOffice2003を全て残すでOffice2007をインストールしてありますが、前に作成し2003で保存したファイルを開くと 2007の互換モードで開いてしまいます、Excelも同じです 2003ファイルは2003で開くには関連付けはどこからやればよいでしょうか、右クリックで[推奨されたプログラム]は[Microsoft Office Word] でここをクリックすると2007で開き、[プログラムの選択]には2003のWordが表示されません ちなみに、参照でOffice11 WINWORD.EXEを選択しても、右クリックの Office Wordのアイコンは2007のアイコンでやはり2007で開いてしまいます。