• 締切済み

低カリウム血症と塩分

低カリウム血症(K2.5)の状態で現在みそ汁や練り梅の摂取しかできません。(一応入院治療中です) ナトリウムはカリウムを使って排泄されると聞きますが、カリウムが低い状態でナトリウムばかり摂取すると、余計にカリウムが低下することはありますか?

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2046/5640)
回答No.2

普通の人がある程度ナトリウムを摂取しても血清カリウム値は変動しません。生体ではカリウムは厳密に狭い範囲にコントロールされています。 また、「血清カリウム値が低いから、味噌汁や練り梅を摂取」という事にはあまりならないと思います。それらの摂取には他に理由があるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.1

カリウムは野菜、果物から取れますから 食事の中でバランスは取ってあると思いますよ (更に気を使えばカリウムの入った 「減塩しお」を使ってるとか?) 病院なら栄養士が考えたメニュー (それも病体に合わせて何種類もある) ですから、大丈夫だと思いますよ 気になるなら看護士か主治医に聞いてみたら 説明して貰えますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カリウムとナトリウムについて

    低カリウム血症(K2.3)の状態で、現在入院中です。現在自分の食欲的な問題で、みそ汁やスープ(1日4~6杯)と練り梅の摂取しかできません。なのでなかなかカリウムが摂取できず、現在塩分系の摂取ばかり=ナトリウムを多く摂取してしまっている状況です。 ナトリウムはカリウムを使って排泄されると聞きますが、カリウムが低い状態でナトリウムばかり摂取すると、ナトリウムを排泄させる為にカリウムがつかわれ、更にカリウムが低下する可能性はありますか?

  • 塩分制限とカリウム

     先日 <ネフローゼ症候群>(微小変化型)で 入院をしていました。  退院後 塩分に気を付ける様 言われました。 ネットで検索をしていたところ 「カリウム」には 体内の摂取しすぎたナトリウムも一緒に 排出してくれるというページを読みました。  カリウムを多く含んだ食生活をおくることで、 余分な塩分を排出することができるようですが、  塩分の摂取量を気を付けるつもりですが 忘年会等 外食で多く摂ってしまうような事に備えて カリウムを摂取するのは、効果あるでしょうか?  1つ気になるのが入院中 透析をしている方は、 カリウムを摂取に関して医師から極力取らないよう 注意を受けていたのですが・・・  私の場合とは違うので どうなんでしょう?

  • 低カリウム血症について

    低カリウム血症と診断されています。カリウム値は2.5です。 野菜 果物など摂取に努めていますが、度々に血液の検査を するわけにもいかず、なんとか現在の状態を自覚症状で知る方法 がないものかと思っています。ちなみに、低カリウム血症による 不整脈で10日ほど入院しましたが、いつまでも入院するわけ にもいかず退院しました。現在も胸の痛みはあるのですが、 今 服用している薬や食物で、どの程度改善されているのか 知る方法があれば、お教え下さい。

  • カリウムとナトリウムの関係について

    知人がこんなことを話していました。 カリウムを摂取しすぎるとナトリウムが 体から排出される。 逆にナトリウムを摂取しすぎるとカリウムが 体から排出される。 本当なのでしょうか?信じられません! 本当ならそのメカニズムを詳しい方教えてください お願いします。

  • 腎臓と塩分摂取とカリウムのバランス

    父(77)が軽度の糖尿病を患っており、その影響から腎臓も悪くなっております。 日常生活に支障のない体力はあります。 人工透析には至っていませんが、塩分は控えましょう、と医師からいわれています。 糖尿病の対策から、間食を避けるようにいわれています。 低血糖を避けるため、3食きちんと摂りましょうともいわれています。 先日、低血糖で入院しました。(かぜのため食欲がないのに、糖尿病用の血糖値を下げる薬を飲んでしまったためです) その時、「カリウムが多いなあ・・・」とあまり良くなさそうな表情で先生がつぶやいていました。 カリウムはナトリウムを排出するために、努めて多く摂る必要があると思っていました。 私の持っていた知識、カリウムはナトリウムを体外に排出できるということは間違いだったのでしょうか。 腎臓を患っている場合は、普通の人とは状態が違うということなのでしょうか。 トマトジュースにはカリウムが多く含まれると思い、無塩トマトジュースを飲ませていましたが、逆効果だったということでしょうか。 素人のクセにカリウム云々なんてエラそうなことを先生に聞くこともできず、そのまま退院を迎えてしまいました。 ご存知の方、お教えくださいませ。

  • 塩分が苦手。塩分摂取しやすいレシピ教えて下さい。

     血中ナトリウム濃度が低いです。  定期的に病院へ通い、血液検査をしています。  先生は、そんなに気にする値ではない、と言っておられます。  (体重は標準値位で、糖尿の気はないです。)  塩分(しょうゆ、辛い物)を摂取するのが苦手です。  例えば、塩鮭、2口で無理…  納豆のタレを1袋全て入れるとしょっぱさを感じる。  食パン6枚切り1枚でも塩分を過剰摂取したな、と思うことも…  (食パンには何もつけずトーストしただけの物を食べてます)  自分の中で、塩分を過剰摂取したな、と思ったら、その倍の糖分補給をしたくなり、甘いものを食べてます。  1日のトータル塩分は、おそらく5g以下ではないかと…  (正確に計った訳ではなく、食品カロリー表示などを見て。お味噌汁は吸いません。)  最近は、塩麹で、塩分を摂取しよう、と試みたのですが、「市販の塩麹」はしょっぱすぎを感じます。  自分でも、糖分ばかり摂取してて、塩分摂取量は少ないとわかっており、段々血中ナトリウムが低下していっているだろうなぁ、という推測してます。  どうしたら、上手に塩分摂取出来るでしょうか?  良いレシピがありましたら、教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • 血液検査でカリウム値が低く最近むくむのですが・・・

    「最近むくむな~・・・」とは思っておりましたのですが、 たまたま他の機会で行った血液検査でカリウム値が基準値より低くアスターリスクがついておりました。 他の項目は全て正常値でした。 これって関係ありますよね? 確かカリウムはナトリウムの排泄に関与していてカリウムが足らないとむくむと聞いた事がございますので・・・ 早速、食生活を見直しまして野菜・果物(特にバナナ等)を摂るようにはいたしておりますが、むくみにつきましては、なかなか改善いたしません・・・ しかしカリウムのサプリメントはリスクを伴い国内では発売されていないとも聞いておりますし確かに海外並行輸入の物しか手に入らないようです。 やはり根気よく食物から摂取するしか手が無いのでしょうか?

  • ビールをよく飲む人は塩分を多く摂ったほうがいいの?

    こんにちは。よく分からないことがあります。 ビールにはカリウムが多く含まれていますが、ビールをよく飲む人は、カリウムとナトリウムのバランスという点で、普段の食生活においては塩分を多めに摂取したほうがいいのしょうか? アルコールには利尿作用があって、ビールに含まれるカリウムは結局すぐに排出されてしまうからカリウムを摂取していることにはならない、という話を聞いたことがありますが、そこで疑問に思うのは、ビールを飲んでいる時、体内のカリウム・ナトリウムのバランスはカリウムのほうが多いわけで、その後、利尿作用により、カリウムもナトリウムも同じ量が体外へ排出されるのだとしたら、不足しやすいのはナトリウムのほうです。 よって単純に考えると、ビールをよく飲む人は慢性的にナトリウムが不足していることになり、普段の食生活では塩分をたくさん摂ったほうがいいということになるのですが、この考えは間違っているでしょうか?

  • 味噌汁の塩分を減らす方法。

    知り合いの話ですが… ご主人が、塩辛いみそ汁でないとダメな人で、 それなのに1回2杯飲むので、塩分摂取量がとても心配とのことです。 外の仕事の人で汗をかくので、塩分は必要だと言って聞かないそうです。 (当然みそ汁以外の食事からも塩分は摂っていますし、  塩辛い梅干しも必ず食べるそうです) 色々話や説得をしても頑として譲らず、私も色々相談に乗りましたが、 「汗を大量にかくから塩分は必要だ、自分が欲しいと思ったら体が欲しているから必要量だ」 との主張らしく、自分が一番正しいと思っていて、味を薄くするのは不可能なようです(^^; なので、塩分を少なくしてもそう感じさせないような工夫があったら、 お教え頂けないでしょうか。 私からは、七味を入れるなど香辛料を使ってみたら…とアドバイスしましたが、 七味以外でも合うもの、おいしいものがあったら、それも教えて頂けると嬉しいです。 ゆず胡椒とかもいいかなと思いましたが、 好みもあるし、あれ自体もそこそこ塩辛いですよね(^^; ちなみに、具を多くして汁を飲む量を減らすのは実験済みで、 具が多すぎると文句を言われたそうです… また、みそ汁以外の汁物を出したら怒ったそうです… 旨味で塩分を減らそうと出汁をしっかりとって作っても、 全然ダメだったそうなので、旨味での解決は無理だそうです。 また、直接の解決にはなりませんが、 カリウム、カルシウム、マグネシウムを多く含む食品を積極的に摂取し、 ナトリウム(=塩分)の排出を促すようにする… というアドバイスはしました。

  • 【化学】カリウムとナトリウムの違いを教えてください

    【化学】カリウムとナトリウムの違いを教えてください。 ナトリウムは塩ですよね? カリウムは何ですか? カリウムを摂取して大丈夫ですか? あと融雪剤は塩化ナトリウム、塩化カリウムだそうなんで塩ってことですよね? 塩を撒いてもったいなくないですか? 融雪剤を舐めても大丈夫ってことですよね? 融雪剤が混じった雪を外国人が空港から降りてすぐに見た人生初雪に興奮して食べる。融雪剤付着の雪を食べても問題ないですよね。

専門家に質問してみよう