• 締切済み

ギターについて

drum_KTの回答

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

楽器やってる立場から言わせて貰えば、  ふざけんな! としか言えないですね。つまらないこと質問してる間に2日間徹夜で練習してみたら?

関連するQ&A

  • ギターのピック

    中学校2年の女子です。 クラッシックギターで通常のエレキギター等で使用するピックを使用してはいけないのは何故ですか? テストで出そうなのですが、教科書に載ってなくて困ってます。

  • ギターを始めたいです♪

    高校1年の女子です(^^) 今度ギターを始めたいって思ってるんだけど、どうゆう練習からしたらいいですか? 手はあんまり大きくないです(´・ω・`) あとギターのほかに何がいりますか? ちなみにエレキギターです(^^)

  • ギターを立って弾くときのピッキングについて

    エレキギターを立って弾く練習をしているのですが、立って弾くと弦にピックが平行にあたらずピックがすぐに擦り減ってしまいます。 立って弾く練習をするときは無理やりピックが平行に当たるようにして練習したほうがよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギターのピック練習と音量対策

    ギター独学で1年ほどになりますが、未だにピックでのストロークが上手く出来ません。指でならマシな音が出ますが。 集合住宅に住んでいるので練習時間が少ないのが一因です。ピックストロークの練習は年通算5時間ほどしかできていないです。 1皆様は大きな音が出る練習はどこでしていますか?  特に習い始めの上手でない時期はどこでしていましたか? 2音が小さめの指でのストローク、又はピックでのブラッシングでは、  ピックストロークの腕は上がると思いますか? 3その他練習のコツなどありましたらお願いします。 回答よろしくお願いします。

  • ギターで立って弾くときに・・・

    最近エレキギターを立っても弾けるようになりたいと思い立って弾く練習をしているんですが、 座っている時だとギターは体と垂直になっていてピックも弦に垂直にあたっていましたが、 立って弾くとどうしてもネックが上がってしまいピックが弦に垂直にあたらずとても弾きにくいんですが・・・どうすればいいですか?なにか対策などがあれば教えてください。

  • 好きなギターピックと嫌いなギターピック

    皆さんの好きなギターピックと嫌いなギターピックを教えてください。 何か勉強になるような情報が得られるかなと思いまして。よろしくお願いします。 私は、IBANEZ / PAUL GILBERT PICK を使ってます。

  • ギターを始めようかな…と思ってます

    こんにちは。 えっと僕は今、中学3年生なのですが、小学生の頃(4年生ぐらいだったと)から音楽…というかBUMP OF CHICKENが大好きでして、高校に入学したらギターをやりたいな~と(志望校には軽音楽部がありました)思ってまして。 ただ、今までギターに一度しか触った事が無くてですね、姉が高校のときに軽音楽部に入ってまして、ギターは家に3つほどあるので、練習は出来なくは無いのですが、一応受験生なので今は勉強に力を注ぎたいのです。 という訳で、やっと質問なのですが、高校に入ってからギターを始めても遅くはないのでしょうか? 別にプロを目指してるわけでは無いですが、やはりギターを弾きたいのです。昔から記憶力には自信があるのですが、ギターって頭より感覚というイメージがあります。しかもギター知識も皆無に近いです。 あと、これは分かる方だけで結構ですが、BUMPの曲で一番初心者向けな曲ってどれでしょうか? 人によると思いますがお答え出来る方お待ちしております。

  • ギターの弾き方

    最近他の方の演奏を見てて思ったのですが 僕は右手の中指と薬指でピックガードを押さえながら弾いています。 普通、右手は浮いてますよね? この弾き方で困ることってありますか? 直したほうがいいのでしょうか・・・ ちなみに今は、自分のギターは持っておらず、友達のZO-3ギターを借りて練習してます。初めて一ヶ月もたってません。 どなたかご回答お願いします。

  • ギターのピック

    中古のエレキギターを1ヶ月ほど前に初めて購入し、家で練習していたのですが、2個あったピックが両方とも折れてしまいました。 どちらともMEDIUMと書いてあります。 また買おうと思うのですが固めのやつの方がいいのですか? それとも私の弾き方が悪いのでしょうか?

  • ギターのピックの消耗

    ギターのピックの消耗 どうもこんにちは。今回はよろしくお願いします! 私はギターにはまってしまっている高校生なんですが、どうにも最近、ピックの消耗が激しいです(汗) 少し前までは先端が丸くなってきたら交換という感じで、多くて1日一枚、平均3日に一枚だったのですが、おかしいです(汗) ちょっと練習すると先端が丸くなるのではなく、ピックのよこがギザギザになります……なんか、小さい欠けがたくさんできる感じです。 いかも20分くらいで(汗) 単音引きなんてできたものじゃないです。もうひっかかりまくって……(1音弾くのにかりかりいいます) こんなに交換していたのでは私の財布が大変なことになってしまいます!バイトなんかもしていないのでもうこれからもこんなのが続くと思うと怖いです(汗) これってもしかして私の弾き方が悪いのでしょうか(汗) 症状をまとめますので、どなたか解決策などを教えてくださると嬉しいです(汗) ・練習の前半(軽い運指練習)では大きな消耗はありません。しかし、中盤以降でいきなりへり始めます。(曲中のギターソロの練習、カッティングフレーズなど) ・順アングルです。 ・ピックスクラッチ等はしていません。 ・ピックは硬め(0.8以上)で、弦のテンションも高めです(ものすごく高いわけではないです)。 ・薄いピックを使うと破れたり(裂けるような感じに)します(カッティングのときが多いです)。逆に硬過ぎると、弦が切れたりピックが欠けたりする。 ・カッティングのときは結構力強い感じになっていると思います。力んではいませんが鋭い感じの音が出したいので。 ・少し前までは撫でるように弾いていましたが(ピッキングしていて人差し指の爪が当たる感じ)、最近になってだいぶ治ってきています。 こんな感じです。 ・これってピックがもろいのでしょうか? ・私が下手くそなんでしょうか? ・皆さん同じような感じなんでしょうか? ・ピックの大量消費を解決するにはどうすればいいでしょうか? お財布が危ないので、どなたかアドバイスをください。 直接回答にならなくても、参考になることを教えてくださると嬉しいです(汗) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう