• ベストアンサー

オートバイ(250cc)が本当にワンオーナーか調べる方法

tetyanの回答

  • ベストアンサー
  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.3

 250cc4台を5年間から10年間乗っていた経験からすると、ワンオーナーの人は長年乗る覚悟でまめに自分で整備するため、消耗部品を保有してます。  アクセルワイヤーとか、エアーフィルターの予備(消耗部品)が中古車に付録として、袋入りで付いて店の倉庫に保管しているでしょう。  自賠責も長く掛けますので、発売年度から数えて3年の倍数が保険の有効期限となるでしょう。 ●役に立たぬ判定方法を駄洒落で  購入後、走り去るそのバイクを立ち止まり何時までも見送る人が1人だけならワンオーナー。  3人なら3オーナーか?  慣れ親しんだエンジンの音色は、耳から離れないもんです。  

関連するQ&A

  • 750ccのオートバイ免許が欲しい

    750ccのオートバイを試験場で受験するとき、どのような姿勢で運転するのが良いのですか?

  • 250cc以下のオートバイは燃費がいいと思えます

    250cc以下のオートバイはリットル35km以上走るからガソリン代が安くて長距離旅行も便利だと思います。それで近いうち、250cc以下のに乗りたいとも思うのですが・・

  • オートバイ

    オートバイの型、例えば「400cc」中の「cc」はどういう意味ですか?

  • 足つきの良い250ccのオートバイを探しています。

    250ccでネイキッド、ツアラーで一番足つきの良いオートバイを教えてください。できましたら数値もお願いします。今のところ CBR250R、VT250SPADAが価格、足つき、外観もいいのではと思っています。ZZ-R250とCBR250Rではどちらが低いのでしょうか

  • このオートバイは?

    何を検索していた時に出て来たのか、忘れましたが、添付させて頂いた写真は、トムクルーズです。おそらく映画の撮影時の合間に遊んでいるのだろうと思う写真なんですが、彼が乗っているオートバイは何だと思われるでしょうか?当方などは、400ccまでしか乗れない免許ですが、おそらく彼には関係ありません。もっと排気量のデカいオートバイの、フロントライト部分を改造したモノと思います。400ccまでのオートバイで、このような改造が出来る、またはパーツが販売されているオートバイはあるでしょうか?今まで、アメリカンタイプのオートバイには、まったく興味を示さなかったのですが、寄る年波のせいか、楽そうで良いなと感じています。

  • オートバイの燃費について

    教えてください。 250ccのスクータータイプのオートバイを購入しようと考えてます。カタログに載っているのではなく、実際の燃費を教えてください。

  • ワンオーナー車ってどこまでが?

    ワンオーナーの定義についてお聞きしたいんですが 純然たるユーザー名義1人の場合のみをいうんでしょうか? また、例えば業者が仕入れてきて1回会社名義にした車は もうワンオーナー車ではないのでしょうか。 もうひとつ、ワンオーナー車が個人の車業者に名変された場合も どうでしょうか? その辺の定義わかる方いればお願い致します。

  • オートバイ 250ccの改造申請?

    改と言うものがあります。構造変更等で、車検証に記載されてある車もありますが、オートバイ、250ccのバイクには車検がありません。V TWIN MAGNAのヘッドライトを、2灯式に交換し、その2灯式のヘッドライト(画像を添付させて頂く予定ですが、上下に1灯づつ縦に並んだ形)を、更にコンフェデレードF113風にしたいと考えています(上下に1灯づつですが、縦では無く、斜めに対角線のように) 。保安基準部品ですので、ダメと判断されるなら、違法改造でキップを切られる事になりますが、当方も若ければ良いのですが、既にオッサンの域に入っており、早々捕まっても居られません。作業は当方がやりますが、250ccのオートバイの改造申請というものが、そもそもあるのでしょうか?陸運局に持ち込めば、教えて貰えるのでしょうか?

  • オートバイの水冷と空冷について

    47才のサラリーマンです。オートバイが好きでしばらく乗っていなかったのですが、購入しようかと思ってます。今のところは、 Drag Star 1100cc を考えているのですが、あまりメカに強くはありません。 ついては、オートバイを買う際に水冷と空冷をよく聞きますが、何が違うのでしょうか? もしくはどちらにした方がいいのでしょうか? 分かりやすく言って頂けると助かります。 Drag Star は空冷って言ってました。

  • ワンオーナー?

    先日中古車を購入しました。納車はまだです。全オーナーの住所はA県で、隣のB県にある日産で購入されてるのですが(保証書に記してありました)グーネットに掲載されている写真には、そのどちらでもないC県のナンバーが取り付けられてました。お店の方はワンオーナーとおっしゃるのですが本当にそうでしょうか?ご返答よろしくおねがいします。