• 締切済み

楽器の分割払いについて

sebleの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

生活保護とか後から新たな状況が出てくるとどうにもなりません。 生保という事は、バイトすればその分は給付が削られます。 また、ローンも組めません。生保の性質を考えてもらえばと思いますが、あくまで最低限の生活しか保障されません。 また、未成年、未収入なのでローン自体も難しいです。 また、収入が発生する前にローンで何とかしようというのもいただけません。結局、何らかの理由で仕事が途中で続かなくなり、ローンだけ残るという生活になってしまいます。社会人になっても同じです。ローンを払えるなら貯金できるはずで、貯金してから買いましょう。金利だけでも相当無駄ですよ。 しかも、ギターが無くとも生きていけます。 人はパンのみで生きる訳ではありませんが、生保では認められません。 また、自身、バンドマンをやっていた事があり、楽器の重要性は充分理解しているつもりですが、それでもアンプの音色などは贅沢と思います。カネ出せば音が良くなるなんてズルイ。練習あるのみです。 ついでに言えば、音楽学校へ進んでもほとんどは趣味の範囲から抜けられません。現在、すでにレッスンを受けていない点で問題です。 あなたに本当に熱意と才能があれば、だーたで教えてくれる人はいます。誰だってやる気のない生徒や才能の見えない生徒を教えるのはつまらないです。積極的に音楽活動をしていればそういう伝手は必ず出てきます。カネではありません。 ライブ? たいていのライブハウスには業務用のPAがそろっています。アンプは持ち込まないと思います。DTMの機材やエフェクターの類までかと(あまりよく知りませんが) 電気仕掛けはカネがかかりますから、まずはアコで腕を磨くべきです。

yukian4885
質問者

補足

それは存じております。 バイトをすればそのお金が削られるのを承知で、バイトしようとしています。 ですが残った物は全て自分の好きなように使うもよし、思い出しましたがそれを貯金するのは認められるとの事です。 ギターの為ならもしそのバイトがなにかのきっかけで続かなくなっても他をすぐ探します。 今のご時世、高校生のバイトで鬱になったり、バイトなんてもうしたくないと思うような所はほぼないと思います。 多少厳しくても当たり前と思っていますので、そこは大丈夫です。 またローンをする事に関しては悪いとは思っていません。 ちゃんとした会社もありますし、今時借金やローンがない人なんてほとんどいないと思います。 だから僕もするのではなく、僕はプレゼントやお金(遊ぶような)をくれる人がいません。 今までずっとそうでした、なので自分が自分にプレゼントやご褒美をあげても良いと思ったのです。 ローンは別に良い~なんて書きましたが、 ただローンはその後の労働を約束することになります。 それも分かった上で質問しました。 僕はそのギター以外に分割やローンで買うつもりはありませんし、周りがそんな人達ばかりでしたから十分分かっております。 ほんとにギターだけか?と、疑う人もいるでしょう。 他の方は知りませんが、僕は僕です。 家庭も複雑なので、金銭管理などは普通の同年代よりかはしっかり出来てると思います。 音楽学校に行くのは勿論趣味で行くのではありませんよ。 音楽関係の仕事に就く為に勉強しにいきたいのです、ご飯なども将来音楽関係の仕事で食べていきたいと考えていますので。 教えてくれる様な人も周りにはいません。 レッスンを受けるお金があったらギターを先に買います。 あと、やる気のない生徒は詰まらないと思いますが才能が無い人は違うと思いますよ。 才能がなくても必死に頑張ってる人はいます。 レッスンの先生などでも、それは嬉しいことで、楽しくて応援したくなることだと思います。 それが例え将来本当に才能が無く落ちる人でもです。 ライブでアンプなんか持ち込むわけありません・・・ギターだけです。 エフェクターも借りれる所は借りれますのでそこまでは言いません。もし余裕があればアンプも買えればいいくらいです。 本当にほしいのはずっとやっていけるギターです。 アコもいずれ磨こうと思っていますが、僕がやりたいのは「エレキギター」です。 アコギからも学べる事も沢山ありますが、基本はエレキでの練習が良いと思います。 エレキでしか出来ない練習もありますよね、そういう事です。 僕の質問は家庭の事ではなく、ローンが出来るか出来ないかの質問なので、 どうやら出来ないみたいなので、なにか方法を見つけるか、長い時間掛けて貯めて買う事にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分割払い

       分割払いについて教えて下さい。 (1)分割払いで物を買うとき、どんなことを調査されますか。やはり職業とかですか。 (2)分割払いで物を買うとき、身分を証明できる物が必要だと思うんですけど、どんなものを見せればいいですか。それからほかに必要なものがあったら教えて下さい。 (3)支払いの方法はどんなものがありますか。銀行振込書なんかがもらえるんですか。 (4)支払いが滞ったとき、支払いの期日からどれくらいで催促の連絡が来ますか。また、そのときはどれくらいの利子をつけられるのでしょうか。また、期日を過ぎているにもかかわらず催促の連絡が来ずに、数年たって多額の利子を含めた莫大な料金を請求されるなんてことはないですか。 (5)その他分割払いについて不都合な点や何か知っていることがあったら教えて下さい。

  • バリュー分割払いについて

    バリューで携帯代金を分割払いしているんですが、残金を一括払いする事は可能でしょうか?

  • クレジットカードで一度も分割払いをしたことがない

    私は物を買うとき、いつも一括払いにしています。 クレジットカードでも現金でもいつもそうです。 スマートフォンを買い換えるときもショップで分割を進められましたが、2年間も払い続けるのが嫌で、一括で買いました。 しかし、クレジットカードで一括払いしか実績がないと信用会社に登録されないと聞きました。 実際、新しいクレジットカードを作る必要があった時、「あなたは信用買い社に登録がないので作れません」と言われたことがあります。 (キャッシング枠をなくすことで何とか発行してもらいましたが) クレジットで一度も分割払いやリボ払いで買い物をしたことがない場合、こういうことはよくあるのでしょうか。

  • パソコンを分割払いで...

    ノートパソコンがほしいんですが、一括で買うのはきついので分割払いでの購入を考えてます。 ただクレジットカードはできるだけ作りたくありません。(今高校3年生なので卒業後なら作れるみたいなんですが...)電気屋さん専用のカードは成人してないの作れないみたいで、何かクレジットカード以外で分割する方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 分割払い

    労働基準法違反で労働監督所に訴えた所 会社が火を認め支払いの要求を受け入れましたが 現在、金額は過去2年間分の残業未払い金となり 計算式等を含めて労働監督署と会社の間で煮詰めている段階です おおよその金額ですが60万円になると思いますが 会社側としては一括で払う事が出来ない為 60回の分割払いにして欲しいとの提案がありました。 (振り込み手数料は私に持って欲しいとの事です) 60回払いともなれば支払いが終わるまで5年程かかり 不服のむねを会社側に伝えました そこで、民事で分割払いを一括払いにするなどの 起訴は出来るのでしょうか 法律に詳しい方の御教授宜しくお願い致します。 また、時効が2年と定められている為 時効の停止、付加金、慰謝料を含め 一度、民事裁判をした方がいいのでしょうか ご返答お待ちしております

  • 分割払いを拒否されました。

    今私はDOCOMOの普通の携帯とスマホの二個持ちで一つにしたかったので初めてSoftBankのiPhoneの契約をしに行きました。 契約終盤に一括は可能だけど分割払いは無理ですと、SoftBankから言われました。初めて分割が出来なかったのでSoftBankに理由を問い詰めましたが本人でも教えられないとの事で、今日購入出来ませんでした。 分割払いがダメな理由が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 分割払いについて

    度々お世話になっております。 金融・経済に関しての知識がまったくと言っていいほどありません。 よろしくお願いいたします。 車の修理のため数十万円ほど必要になってしまいました。 今ある貯金で払えることは払えるのですが… 一括で支払ってしまうと、残る蓄えは本当にわずかなのです。 そこで、半分は一括で払い、残り半分は分割で払っていこうと考えております。 そして疑問に思ったのが、 どのサービスが一番利子が安いのだろうか?ということです。 ●銀行のマイカーローン ●自分のクレジットカードでの分割、ボーナス払い ●自動車修理会社側のクレジット会社を利用して分割 ●その他(本当に知識がないので上記以外思いつきませんでした) 回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • SoftBankの分割払い

    来年をめどにauからSoftBankへ変えようという計画がありますが、ある不安があります。 それは、もし分割払いを断られたらどうしようかということです。 SoftBankでは、過去の支払状況が良好のユーザーでも分割を断られることもあると聞きました。現在のauでは分割払いは認められましたが(その後すぐまとめ払いして今は残金は無し)、支払いは親とまとめています。 クレジットカードが必要と聞きましたが、当方は定職がなく、クレジットカード作りの段階で断られ、端末も一括でしか買えないかもしれません。 こんな当方でも分割は大丈夫なのでしょうか?もしNGなら考え直そうかと思っていますが…

  • iphoneの分割払いについて

    高校生です。親と一緒に機種変更しに行こうとおもっていて、僕はiphone13にしようと思っています。月のお金は自分でバイトをして払おうと思っています。そこで、 ①今iphone13の在庫はありますか? ②分割払いは店舗に行って頼めばできるのですか?

  • SoftBankの分割払いについて

    初投稿です。 即答願います。 今家族でiPhone4に替える計画を立てており今現在父と兄が替えました。 父は分割払いが出来ないと言われ一括、兄は18でクレジットカードは持っていませんアルバイトをしているかなど聞かれなかったのに分割払い出来ました。 僕も出来れば学割がきく五月中には替えたいです。 そこで聞きたいのが、兄は更にもう一台ローンを組む事が出来るのか、まだ15の僕も分割払い出来るのか、そこら辺詳しく教えてください。