• 締切済み

不動産の解約合意書に関してご教示願います。

山口 哲(@ninsui)の回答

回答No.3

120万円を払うと言ってしまったゆえに、さらに言ってきたのかもしれませんね。 いずれにせよ、すべての書類をもって、その宅建業者の登録がある都道府県庁の不動産業を指導する部署(ところによって名称が違います)に行ってください。東京都であれば、東京都都市整備局です。相談窓口がありますし、不正があれば指導してくれます。

参考URL:
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm
seisa-goo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 早速都庁に確認したらローン特約で白紙になるんじゃ?とのことでした。 一度都庁に相談にきてください、と言われましたので来週早々にでも行ってこようと思います。 指導といっても、何か効力があるのでしょうか? 例えば、印鑑を押して事実上支払ってしまった仲介手数料(手付金)が戻って来るとか…。

関連するQ&A

  • 不動産売買契約を解約したら契約書って返すものですか

    新築マンションの契約をしたのですが、自分の事情で解約しました。解約合意書にもサインをして、すでに手付金は返してくれています。そこで、契約書を売主に返すように言われているのですが、自分で購入した印紙が貼ってある契約書をなぜ返さなくてはいけないのかがわかりません。契約書は売主用と買主用で2通あり、お互い保管する契約書に印紙を各々の負担で貼っています。契約書が1通しかないのなら、それは売主より買主に交付された書面として返却しなくてはいけないのはわかるのですが、2通あるということはお互いが相手方に対して交付した書面になると思いますので、買主が返却するのなら、売主が持っている契約書を買主に返却するべきではないでしょうか?結局交換するだけになるので、返却はしなくても良いのではないかと思います。もちろん持っていても、何の役にもたたないのもわかっていますし、税務署に持っていっても印紙代はかえってこないのはわかっています。ただ、私も印鑑をおした書類ですので、なぜ契約書を返さないといけないのかがわかりません。 宅建業法などでなにか決まっていることとかあるのでしょうか?返さないといけない理由を教えて下さい。

  • 不動産売買の仲介手数料の相場

    不動産売買の仲介手数料の相場 、以下の場合、どのくらいになりますか? ある中古マンション1R、売買代金:1100万円 売主の媒介会社と買主の媒介会社の二社 買主として、買主の媒介会社に対して、どのくらいの手数料を払えば適当ですか? 仲介手数料の先約がなく、既に買主の媒介会社によって売主との値引き交渋が終わっている。 ただ、物件の発見は買主本人でウェブ検索で発見、そして今の買主の媒介会社に頼んだ。 手数料の値引きもできますか?無料、半額のところもあるのですが。

  • 仲介手数料の支払いについて

    新築住宅を購入することを目的に自宅を売却します。自宅の売却は仲介業者にお願いして買主が見つかり、間もなく売買契約を交わして手付金を貰い受けます。そしてその手付金をそのまま今度は新築住宅の手付金に充てる予定で、仲介業者に支払う手数料は全額残代金受取時にしてもらいました。そこで質問なのですが、もしも買主都合で解約になったら、買主が手付放棄になり、私も新築を手付放棄しなければなりません(売却代金で新築を購入するので)。その場合でも売主は仲介手数料を支払わないといけないみたいなのですが、とすると売主は仲介手数料を丸損することになるのでしょうか?それとも回避する方法はありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 不動産仲介手数料

    不動産屋さんの仲介手数料についてご教授下さい。 不動産の売買をするとき、以下の場合、この手数料は、売主と買主の双方が支払うものでしょうか? (1)売主と買主が同じ不動産屋さんに仲介を頼んだ場合 (2)売主と買主がそれぞれ別の不動産屋さんに仲介を頼んだ場合 よろしくお願いしますm(_ _)m。 先日、売主と買主に別々の不動産屋さんがつくことがあると知りました。

  • 解約手付

    「買主は解約手付を交付したときには、売主及び買主は自らが履行に着手するまでは、買主は手付を放棄し、売主は手付の倍額を提供することにより、その契約を解除することができる。」 手付金の基本だと思うのですが、とある問題集でこれが間違いだと書いてありました。 どの部分が間違いなのでしょうか?バカっぽい質問でスミマセン。

  • 不動産売買、仲介手数料のしくみ

    専属専任媒介契約で、1つの不動産屋さんにマンション売却を依頼中です。 「専属のほうが頑張る」「広告にお金をかけられる」などがあり、 一般だと「3社くらいを競争させ、頑張らせる」というアドバイスを読みました。 ふと疑問に思ったのですが、一般の人も見ることができるインターネットサイトに 物件情報が掲載されているのですが、これを見た購入希望者は、直接 その不動産屋に連絡をしますよね? その場合は、売主、買主両方から仲介手数料がとれると思いますが、 もし、購入希望者がごひいきの不動産屋があって「この物件を見たい」 と言った場合、私のほうの不動産屋に連絡をとって内覧となると思いますが、 その場合は売主は専属の不動産屋に、買主はごひいきの不動産屋に 仲介手数料を払うのでしょうか。 一般にした場合、売主、買主双方から仲介手数料をいただける可能性が あるため、競争して頑張るのでしょうか。 また、一般でも、売主と媒介契約していない不動産屋が買主を見つけた場合、 買主分の手数料はいただけるのですよね? 上記の解釈で合っていれば、専属にする不動産屋のメリットは何でしょうか? それとも専属にすると、他の不動産屋に「この物件がほしい」という人が来ても、 「○○不動産を紹介します」となって一切手数料が入らないのでしょうか。 だとすれば、レインズという不動産業者が見るというデータに載せていただいても、 意味がないのかな、と思います。 いろいろ調べてもわからなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 手付解約時の広告宣伝費支払について

    自宅(戸建)を売買契約しましたが、買主さんの自己都合で解約したいということで、手付金100万円を買主さんが放棄するということで解約することとしました。 今回、お願いしていた仲介業者の仲介手数料が50万円、手付解約ですとかかるというのは仕方ないと納得しています。 今回、買主さんを見つけてきたのが、別の不動産会社さんで、契約前の相談により広告宣伝費を50万円払うという約束をしてしまったため、この広告宣伝費も買主さんを見つけた不動産会社より払ってくれと言われています。買主側が自己都合でやめたいという点と、売買契約を最後まで完結していないのに払わなければならない点から考えて払わないといえますか。 売買契約書締結時に「広告宣伝費支払約定書」に記名押印してくれと言われ、記名押印しましたが、細かい説明は「約定書になりますので記名押印ください」と言われたのみです。 よくその約定書を見ると一番下に小さく「手付解除の場合は本上記載の仲介手数料をお支払いいただきます」とは書いてあります。ただ、説明は一切なかったので説明不足だと思います。 そもそも仲介手数料ではなく広告宣伝費なので文面も間違っています。 手付解約とはいえ、仲介手数料と広告宣伝費を考えると解約されて損ばかりで納得いかないのでせめて広告宣伝費は拒否できないでしょうか。

  • 不動産の仲介手数料?

    不動産売買の仲介手数料について、どうぞ宜しくお願い致します。 ・質問1 売主・買主いづれかが仲介業者を立てた場合、相手方は必ず仲介業者を立てないと取引できないものなのでしょうか。 特に買主の場合、売主の仲介業者と「仲介業者を立てずに」取引することは不可能なのか疑問に感じています。売主が仲介業者に依頼するのは勝手ですが、そのために、買主に仲介業者との契約が求められるのも不自然な気がしてなりません。 ・質問2 買主の場合、売主の仲介業者とは別の仲介業者に買主が依頼することは可能なのでしょうか。どうせ払うのであれば、知り合いの業者に払ってあげたいのですが。

  • 契約時に実印はいらない?

    近々、土地の売買契約をするのですが、 仲介業者の方から 『契約時には実印・印鑑証明はいらない。みとめでいい。』 と言われました。 私は買主側ですが、この話だと当然、売主側も実印でなく『みとめ』で契約書に押印すると思われます。 契約時には、売主・買主双方が、実印と印鑑証明をもって手続きするものではないのでしょうか?

  • 不動産売買の仲介手数料について

    売りたい側が業者に対し「買主を探してくれ・仲介してくれ」というのであれば売主が仲介手数料を払うのはわかりますが。 買主が業者に「あの物件を売ってくれるよう仲介してくれ」から始まり、業者が持ち主に対し「売ってくれ・仲介させてくれ」と依頼した場合でも売主が払うのですか? 依頼した側が手数料を払うのではないかと思うのですが、法律上どうなっているのでしょうか?よろしくお願いします。