• ベストアンサー

外観・立地等で歯医者の選び方

越してきたばかりの場所で、良い歯医者・悪い歯医者を見抜くコツなどありますでしょうか? 話が分かりやすい、親身になってくれる・・・というのは複数受診しないと分からないですよね? 時間もお金もないので、立地や外観、古い新しい、ホームページの情報などで良い歯医者を探したいです。 知り合いもまだいないし、クチコミは変に褒めてるステマっぽいコメントが数件あるだけで参考にならないです。 行ってみなければ解らない・・・というのなら、一番近い所にしようと思ってます。 ちなみに歯医者は長年行っておらず、10年ぶりくらいです。 何方かアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155241
noname#155241
回答No.3

歯科医の仕事は細かいです。 手先が器用で美術的な才能を持ち合わせておられたらよいですね。 かといって患者の数をこなすことにウェートを置いたクリニックは、 儲け主義に走りがちで、患者はケア面に気が重くなります。 口コミは当てにしないほうが無難だろうと思います。 各人の経験に基ずく感想だから、誰隔てなく適応するとは思えないですから。 あるクリニックの受診を体験して、どうも自分のイメージと離れていると思ったら、 考え直しても遅くはないと思います。 見知らず土地に移住された場合、公立病院の歯科勤務経歴が参考になるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 ソコソコキレイな歯医者で、子供とお母さんが通ってる所でしょうか。  「インプラント」と大きく書いてある所はいかないです(高額治療を薦められる可能性があるため)。  -------  最近の歯医者は痛くないです。  どこも上手ですよ。  最後に歯石を超音波で取るのですが、これが一番痛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuku15154
  • ベストアンサー率14% (96/643)
回答No.1

小児歯科と看板に書いてること、と聞いたことがあります。 こどもの歯は小さくて難しいから、腕に自信がないと看板に書かないそうです。 私は転勤族ですがそうやって選んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外観からよい歯医者の見分け方は?

    私は小学生のころに初めて通った歯医者さんが怒鳴る、げんこつで頭を叩く、風ぼうは茶色のサングラスで見た目がきつい先生で恐怖を覚えました。私は歯医者を変えました。 次の先生は大人の今も通っていましたが長期休業中で違う歯医者にいくはめになりました。 通いやすい場所にある歯医者に行ったら暴言をはく先生で、ほこりっぽい診察室でいくのをやめ家の近くの歯医者にしました。 掃除はゆきとどいていて空気は綺麗だし、ビデオと癒しの音楽が流れ、優しい先生でした。私は歯医者は暴言をはくのが当たり前なら通えないないないと思いましたが、これなら通えます。 ぜんそくの私は歯医者選びが大変です。 外観で空気は綺麗か良い先生かわかるコツはありませんか? 今通う先生がもし休業されたときのために参考にしたいです。

  • 歯医者を選び方、選ぶ基準など教えて下さい

    みなさんの歯医者を選ぶ基準や、今通っている所に決めた理由、 ホームページのこういう所を見るべきや、逆にこういう歯医者はやめた方がいい、気を付けた方がいい等あったら教えて下さい! あまりよくない歯医者にあたってしまい現在はそこを通うのをやめ、違う所に行きたいのですが少しトラウマでなかなか新しい歯医者に行けません。(そこに通った理由は知り合いが行っていた、クチコミも悪くなかった、わりと近所でした) クチコミも信用出来ないし何を見て判断すればいいのか分かりません。ちゃんと話を聞いてくれてしっかり治療内容を説明して治療を進めてくれる歯医者に行きたいのですが何をもって判断したらいいのか分からないのでアドレスいただけたら嬉しいです。

  • 歯医者の選び方

    結婚して、今の家に住んでまだ三ヶ月ですが歯医者に行きたいと思うのですが、周りに知り合いもいなくて口コミが聞くことができません。 皆さんは、新しく歯医者に行く時何を基準に選んでいますか?

  • 知り合いのいない土地でどうやってよい歯医者を探せばいい?

    引っ越し先に知り合いがいません。 歯医者を変えなければならないのですが、 以前にひどい歯の削られ方をしてこりごりしたこともあり、できるだけ腕のいい歯医者にかかりたいです。 知り合いがいれば口コミで歯医者を選びますが、 訊ける人がいない時はどうやって選べばいいでしょうか?

  • 良い歯医者さんの見つけ方

    最近、虫歯が痛むので、歯医者さんに行こうと思います。しかし、以前住んでいたところで歯医者さんに行った時、いわゆる「ハズレ」の歯医者さんでとても痛く対応も不快な思いをした経験があり、どうやって良い歯医者さんを探せば良いか悩んでいます。今住んでいる土地で歯医者さんに行くのは初めてで、でも近所に知り合いも居らず、口コミ情報もどこで調べてよいのかわかりません。例えば、この掲示板のように、地域を限定して良い歯医者さんを教えて下さいと質問すれば、気軽に教えてもらえるような掲示板ってないでしょうか?または、 http://www.tusinbo.com/ の「病院の通信簿」のようなサイトを他にもご存知の方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。

  • 歯医者の評判、口コミサイト

    歯医者の評判、口コミサイトで、東京、神奈川あたりの歯科において、 信用に値するサイトはありますでしょうか?? ほとんどが、いいことしかポイントが付かない。自作自演ばかり。 ひどいところは、月1で一人のアカウントが30件以上、同じようなコメントを書いていました。 今時、ほとんどの歯医者がヤバイ状態なので、厳しいことは分かりますが、 どうしても、聞ける人が居ない場所などでネットで調べるしかないのです。 もし、ほんとうの口コミが広がればほとんどの歯科は潰れると思いますが、何かマシになればと思います。

  • まるでエステのような歯医者はいい歯医者でしょうか?

    埼玉県越谷市の某有名な巨大ショッピングセンター内にある歯医者ですが、ホームページで院内を見たところ歯医者とは思えないくらいきれいでエステかカフェかと思うような作りでとても高級な感じでした。しかも自由診療はポイント制になっているらしくポイントがたまると割引がきくようです。 あまりにも高級なので治療費が他より高いのではないのかと思ってしまいます。 しかも巨大ショッピングセンター内にあるというところで立地条件もよさそうでそんなに儲けているのかとちょっと疑問にも思いました。 一般的にこのような歯医者はいい歯医者なのでしょうか? 私にとっていい歯医者は良心的なお値段でなるべく痛くないところなのですが、ここに行っていいものか迷っています。歯周病専門医がいるところに惹かれてはいるのですが・・・・ 通うとなると車で40分くらいかかるので迷っています。 みなさんのご意見聞かせてください。

  • 良い歯医者かどうか…。

    奥歯の抜歯が必要かもしれないと2件くらいの歯医者で 言われ、その内の一つの医院には2年ほど通っていて、 麻酔も痛くないしいい医者だと思って居たのですが、 抜歯が必要だと思われる奥歯の痛みの原因はわからないといって どうして痛いんだ?!と首をかしげられ、中にいれられたセメント のおかげで夜も眠れないほどの激痛に耐えながら他の病院を探しました。 口コミ掲示板も参考にしているのですが、自作自演も多いと聞き、同じ会社の部長が10年以上通っているという歯医者へ行く事にしました。 そこでビックリしたのは、麻酔の注射が痛いんです(笑) もしかしてヘタ?!もしかしてヤブ?!と不安が出てしまったので、 よく見ると平日も土曜も患者さんがいつも2人くらいですいているんです。 すいている歯医者に行った事がなかったので、更に不安になりました。 ですが、私が痛いといっている奥歯に関してはいっぱつで原因をつきとめ、更に撮ったレントゲンを私の目の前で説明して、抜歯はいつでもできるよ。でも一度抜いてしまったらもう元には戻らないから、 せめて痛み止めがなくなるまで頑張ってみようか…。 とヤブ医者にありがちなさっさと抜くという選択を選ばずに、 私と一緒に考えてくれるんです。 麻酔の注射がヘタだったという事と患者が少ないって事で、 ヤブなんじゃないかと思っていたのですが、 みなさんの歯医者でもこういったケースはありますか? 大田区の森嶋医院がかなりいいと口コミ掲示板にあったので そっちもいきたかったのですが、コメントがあまりに神がかり的な 信じがたいものが多かった為、何かいけずにいます…。

  • 美濃加茂市内の歯医者

    美濃加茂市内でおすすめの歯医者を教えていただけないでしょうか? どこにいっていいのか、わからなくて困っています。 ネットの口コミサイトじゃなくて、お願いします。 ネットだと、どこまで信用していいのか、わからなくて怖いです。 できれば、歯石なんかも上手くとりのぞいていただける歯医者をお願いします。 市内に知り合いが、まったくいないため、どこがいいのか、わかりません。 それに歯医者がありすぎて・・・混乱してしまいます。

  • 歯医者について

    歯医者さん選びについての質問です。 奥歯の神経を抜いているところが痛みます。あたると痛みます。そこで歯医者さんに通うのですが、このままだと入れ歯になるかもしれません。というのも、前回クリーニングした歯医者さんに言われたからです。 そこで、歯医者さんを選ぶ際、 (1)一番初めの方向性の話で、納得がいかない場合は、違う歯医者さんに変えるようになると思いますが、その旨を受診した歯医者、新しい歯医者にはなすべきなのでしょうか? また、今までの歯医者さんはネットで探しました。1軒目は上の歯の治療で麻酔をしたところ1週間ぐらい小鼻に痺れがありその話をしたところ、他にも上の歯の治療をするはずでしたが、終了になってしまいました。また、ここは日曜も夜遅くまであいているので、ドクターが日替わりです。 2軒目は前歯の変色で行ったところ、レントゲンを見るだけで、口の中も見ずに奥歯の話になり、入れ歯かインプラントと言われました。ネットや友人からの口コミも評判は良いです。 (2)奥歯の治療の方向性の話とともに、麻酔の話もした方が良いのでしょうか? (3)そして、口の中を見ないで判断するのは最近の傾向なのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • リチウムイオン電池とニッケル水素電池は電圧が異なります。
  • リチウムイオン電池は18650という形状があります。
  • リチウムイオン電池は大容量のバッテリーも存在します。
回答を見る

専門家に質問してみよう