• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCの料金プラン)

PCの料金プランと購入に関する悩み

asflugelsの回答

  • ベストアンサー
  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.5

一家共用のPCより・・・と書かれていますが、今は家族のPCでインターネットにつないでる(プロバーダーと契約している)のでしょうか? であれば無線でつなげば契約だの工事だのとややこしい話は吹っ飛んでいくと思うのですが・・。 他の方も書かれているように変な中古を買うぐらいなら新品格安(Lenovo,Dellなど)を買った方が絶対に間違いないですよ。 今なら2万円台PCもありますから地元のスーパーのバイトでもすぐ買える金額だし、以降は毎月無駄な(?)出費もないのでちょっと我慢してお金をためる方が得策です。 親御さんも「俺のを買ってくれ」では後回しにするでしょうが、安く買ったけど毎月の契約で支払いが・・・なんてローン購入のようなことをするぐらいなら、がんばって貯金して買いなって言ってくれるのでは? 失礼ですがご両親が数年前の頭だとPCは一台10万円台とお考えかも知れません。 実情をきっちり説明して、資金計画も話して相談するのが一番です。 私なら今回の話は市営住宅で光導入が難しいとか言いながらキャンセルしちゃいます。 まだ未成年ですか?なら契約解除もらくだと思います。 ちなみに次回の相談で「アダルトサイトをクリックしたら10万円請求が来ました」なんて相談を持ち込まないですむように注意してくださいね。

Zeronos
質問者

お礼

ヤフーショッピング等で2万~3万位の物を見つけたのでそれにしてみたいと思います。 相談の方は、一応は乗り出して来た模様。 皆様のご意見有難う御座いました

Zeronos
質問者

補足

注文の件は社保・クレジット無し等と結局キャンセルする事にしました。 ヤフー等のオークションサイトにて「新品」とつく商品もあるそうですが、 それもやはり同じ結果になったりするのでしょうか?

関連するQ&A

  • ひかり電話と固定電話の料金

    NTT東日本の提供するOCN With Bフレッツを申し込みました。ひかり電話(ドッドフォン)付きで。今までは、フレッツISDNを使用していましたので、基本料金は安くなりそうです。しかし、ひかり電話対応のルータはNTTが提供する物しか使用できないそうです(ひかり電話自体が特殊なため)。無線LANを導入しようかと考えていましたが、ひかり電話対応の無線LANルータをレンタルしなくてはならないようです。レンタルルータでは、後々の拡張性など考えてなるべく控えたいと思っています。 そこで、ひかり電話は使用せず、インターネットに接続する為だけに光配線をして、現在の固定電話はそのまますると(ISDNは解約状態で)、月額固定電話の基本料金はいくらぐらいになるのでしょうか? やはり、光電話対応の無線LANや無線LANカードレンタル代にかかる月額を考えても、ひかり電話にした方がお徳でしょうか?

  • yahooBB 難解な料金設定について教えてください。

    こんにちは。今回CPを買い換え、買い替えの際に、YahooADSLを申し込むと、3万円引きというのにひかれ、フレッツを解約しました。今のフレッツADSL26MのほうがyahooBBより、プロバイダー(ぷらら)利用料金を入れても、月500円ほど安かったので、3万円割引というキャンペーンがなかったら変更しませんでした。 yahooBBは、なんでこんなに高いのだろうと思っていたら、レンタル代なのですね。 今回、ダブル無線パック50Mで2ヶ月間無料というパターンなのですが、セキュリティ面が心配なので、無線ルーターを別個で購入しようと思っています。この場合、無線LANパックレンタルコースの1039円は、払わなくていいのでしょうか? モデムは購入しようと思ったら、5万円もするし、オークションの購入品だと、出所が分からない、又は盗難品だったりすると、許可がおりませんとyahooBBに言われましたので。 ただ、モデムの現物が届いていないので分からないのですが、無線カードがついていますよね?無線ルーターを買ったら、このカードを返却したら、"無線LANパックレンタルコース"の料金は払う必要はないってことでしょうか? YahooBBに直接問い合わせしたらいいのですが、今電話できる状況ではないので、あえてこちらでお聞きしています。宜しくお願いします。 ちなみに新しいノートパソコンには無線LAN内蔵です。 規格abg 全て対応です。 お勧めの無線ルーターを教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ひかり電話の利用料金

    今既にBフレッツ・マンションタイプを契約しています。 固定回線が必用になったのですが、加入権は持ってないので新規初番でひかり電話契約を考えています。 初歩的な質問で申し訳ないんですがHPを見ても分からない点があり、教えて頂きたいです。 【初期費用について】 ・工事費\1050(自分で工事する場合の金額)や番号初番\2000などの費用はいつ請求でしょうか? 工事日に現金清算ですか? 【月々の料金】 ・Bフレッツマンションタイプ ・ひかり電話基本プラン契約 ・無線ルータのレンタルはなし ・付加サービス契約なし だった場合、ひかり電話類でかかるお金は ・ひかり電話基本プランの500円くらい ・有線ルータレンタル代500円くらい ・使った電話代 で合ってますか…?? 何個も質問してすいません。よろしくお願いします。

  • プロバイダ料金体系について

    現在の使用しているプロバイダの料金体系を調べたのですが、なんか分けわからない項目もあります。 他のプロバイダも下記のような体系なんでしょうか? 光にした場合、おおよその月額トータル料金はどれほどなんでしょうか? 本日、とあるセールスマンが家に来て、光は月額525円で使用可能と言ってますが、なんか怪しい感じがしました...。 1.回線使用料 2.ユニバーサルサービス料 3.ISPサービス料 4.無線LANパック使用料 5.ADSL 26Mサービス料 6.通信機器レンタル費用26M

  • 中古車のキャンセル料金

    中古車のキャンセル料金 先日、中古車をネットで見て気に入ったものがあったので電話をし見積もりを送ってもらいました。銀行ローンの審査が通るか分かるまでは取り置きしてほしいと話したら、大丈夫と言われたので審査をしたところ審査は通りました。ところが、近隣で空いていたはずの駐車場がうまってしまいました。空きがでるまでは車を購入できないので、この車については購入を見送りたいと言うとキャンセル料金を車体価格(60万円)の40%も払えと言われました。 私は契約書もまだ送ってもらっていないしキャンセル料金の話しも全く聞いていません。この場合でもキャンセル料金を払わなければいけないのでしょうか?

  • フレッツ光プレミアの料金について

    現在、フレッツ光プレミアを検討中の者です。 料金シュミレーターで不明な事があります。 マンションにフレッツ光が入っているので、 フレッツ光プレミア マンションタイプ+プロバイダー込みで、 加入を検討しており、光電話やオンデマンドには加入はしない 予定です。 この条件で、シュミレーターをしてみると、 (プロバイダーを@Niftyとしてみた場合) 月額¥3,770.-と出てきたのですが、 これは、NTTに支払う料金+プロバイダーに支払う料金の 合算という事で考えて良いのでしょうか? それとも、これ以上に何かに費用はかかるのでしょうか?? (例えば、モデム料だったり、プロバイダー料は別だったり・・) 初期費用は、フレッツ光でも、CATVでも キャンペーン期間のようで、かからないのですが、 もし、プロバイダー料などが別とかであれば、 CATVがプロバイダー&モデム料込みで、 5千円位なので、そっちの方が安いのかな・・っと思いまして。 月々かかるお金について教えてくださいませ。

  • Bフレッツに乗り換えたいのですが、二台PCを使っています。

    Bフレッツに乗り換えたいのですが、二台PCを使っています。(一台は普通にLANケーブルで一台は無線LANをつかっています。ちなみに現在はヤフーのADSLです。)BフレッツのホームページをみたらBフレッツ対応のブロードバンドルータをご利用くださいとあり、レンタルと購入がありますが、それをレンタルか購入しないと今までみたいにPC二台を使えないのでしょうか?素人ですみません。

  • プロバイダなしのひかりTVの料金

    主人から聞いた話です。 パソコンを持っていない友人が、ひかりTVの契約をしていました。電話もひかり電話にすると電話代がやすくなるんだって?なんていってました。 主人はテレビだけのために光回線入れるのはもったいない、基本料金かかるんだよと説明しましたが聞く耳持ちません。昨日、自宅にNTTフレッツ光の回線を導入する工事をしていました。工事代9000円だそうです。まだチューナーは届いてないらしいです。 今日わたしは、パソコンがなくてもひかりTVは見れるのだと知りました。プロバイダなしで、基本放送プランで料金いくらするのでしょうか? NTT東日本フレッツ光で、チューナーレンタル、だそうです。6世帯の集合住宅です。 まだ、チューナー届いてないですが、キャンセルや解約にも料金かかりそうですよね? 主人の友人なので、私は関係ないことなのですが、料金が気になってしまいました。情報が乏しいため、判断むずかしいかな?

  • YahooBBの料金は高い?

    付き合いもあって、フレッツADSL47MからYahooBB50Mに変更する予定でいたんですが、 料金を調べてみたところ、今までの方が安いことがわかりました。 Yahooの料金はHPで調べただけなのですが、4200円/月ほど掛かります。 今使っているフレッツADSL+プロバイダー料金は、3800円/月位です。 Yahooの場合モデムのレンタル料がやたらと高いので、この差が大きいようなのですが、 これは無線LANなどが使えるやつなんでしょうか?もっと安いモデムもあるんでしょうか? YahooBBにするとだいぶ安くなると言われていたので、ちょっと話が違うという感じです。

  • 光電話と無線LANの接続について

    現在、Bフレッツでインターネットをしています。 今までの状況は、  ・デスクトップPC 1台 有線接続  ・固定電話(光電話)なし で使用していました。 NTTから恐らくレンタルされているVH-100<3>E<N>を使用して、接続していました。 これから、  ・デスクトップPC 1台 有線接続  ・ノートPC(無線LAN受信可能のもの) 1台 無線LAN  ・固定電話(主にFAX) 以上の内容で使用したいと考えています。 NTTに問い合わせたところ、光電話と無線LANの追加契約が必要で、基本料金以外に、 ルーターのレンタル代+無線LANカード(ルーターに入れるよう)のレンタル代が別途 かかると説明されました。 今後、基本的に上記の内容で使用し続ける予定なので、なるべくレンタルは避けて、 市販品を使えるなら、市販品の購入で、レンタル代を省きたいと考えています。 そこで、実際どのようにすれば良いのか(どういったものを購入すれば良いのか) 教えて頂きたくお願いします。  (1)NTTの契約をどうすれば良いか?  (2)何を購入する必要があるのか? NTTでは、レンタル以外のことは教えてくれないので、宜しくお願いします。 また、もし他にいい方法があれば教えてください。