• ベストアンサー

有機化合物の合成ルートについて

化合物内の炭素を全て炭酸ガス(CO2)からまかなうベンズアルデヒド、アセトフェノンの合成をするにはどうすればよいですか?炭素以外の元素、触媒等は何を用いてもよいが、各反応ステップで用いる反応触媒、温度なども明記して、バイオ触媒は使用しないで行いたいです。  いい資料が見つからないので、参考になるサイトなどご存知の方いらっしゃいましたら、助けてください!お願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おそらく学生さんの専門の課題でしょう。無茶な課題を出すはずはないで しょうから、重要なポイントは習っているはずです。私も現役でなく資料 もないですから、正確にこたえられませんが、いくつかポイントを。 たとえば (実際に有効かは調べてみないとわかりません。) (1)炭酸ガス(CO2)を蟻酸やメタノールなどの有機化合物への還元 (2)ベンゼンの合成 (3)Friedel-Craftアシル化反応によるアセチル基の導入 を考えます。さらにこれらの間を埋められるか等。 ネット上には、専門的すぎて少ないでしょう。 また、別の観点から、石油などを原料とせず、わざわざ CO2 からするのは、 13C-NMR 分析用の化合物です。"同位体 標識化合物 合成" をキーワードで 調べる手もあります。(一例 : 参考URL)

参考URL:
http://www.my-pharm.ac.jp/~kajiwara/13c_02.html
utauinu
質問者

お礼

ご返答頂いてありがとうございます! その後、炭素は全てCO2からまかなうと限定されていたものが、石油からでもよい、ということになったのでナフサからスタートしてベンゼンを生成し、無事に合成法を考えることができました! でも、二酸化炭素からも合成する方法はあったのですね。たしかに、いくらネットで調べてもヒットしなかったので専門的すぎたんですね。 検索法まで詳しく教えていただいて、ありがとうございました。また、何かありましたら、よろしくお願い致します!

関連するQ&A

  • 有機化合物 教えてください

    (1)~(9)を読んで化合物A~Lの示性式または構造式で示してください。 (1)有機化合物A,B,C,Dはいずれも同じ分子式C4H10Oをもつ。 (2)ABCは金属ナトリウムと反応し水素発生。 (3)Dはエタノールを濃硫酸と約130℃に加熱し得られる揮発性の高い液体。 (4)BDは硫酸酸性ニクロム酸カリウム溶液では酸化されない。 (5)Aを酸化するとアセトンと同じ原子団(官能基)をもつEが得られる。 (6)Aから1分子の水が失われると3種のアルケンFGHが生成する。GHは幾何異性体の関係。 (7)触媒を用いてFGH各々と水素とを反応させると、いずれからもアルカンIが得られる。 (8)炭素鎖が直鎖状態であるCを酸化するとフェーリング液を還元する性質をもつJが得られ、Jをさらに酸化すると酸性化合物Kが得られる。 (9)酸を触媒としてKとエタノールを反応させるとLが得られる。

  • アセトフェノンオキシムの合成

    アセトフェノンからアセトフェノンオキシムを合成する実験を行いました。 アセトフェノンにヒドロキシルアミンと触媒量の塩酸を反応させたのですが、塩酸を加える前に水酸化ナトリウムを加えて塩基性条件下で行いました。 教科書には詳しく載っていないのですが、この水酸化ナトリウムを加えた理由は何なのでしょうか?

  • 有機合成で、反応物や溶媒は脱水したほうがいいですか?

    有機合成で、反応物や溶媒は脱水したほうがいいですか? 一般的な有機反応で、全ての化合物は脱水にした方が反応は進行しやすいのでしょうか? (たとえば、ベンゼンのニトロ化反応や4級アンモニウム塩の合成などの場合です。) また、完全に水を除去しなくはならない有機合成は、化合物が禁水性だからという理由を良くききます。 それはどういう場合を示すのでしょうか? ナトリウムなどを触媒とし、爆発の危険性があるからという意味なのでしょうか?

  • ベンソンの光合成研究について疑問があります。

    ベンソンの光合成研究について疑問があります。 光合成は光が必要な反応の後に光が不要な反応が起こることを解明したベンソンの実験で、彼は緑藻を「(1)暗・CO2あり→(2)明・CO2なし→(3)暗・CO2あり」の条件下におき、(3)で初めてCO2の吸収が起こるとしました。しかし、ある受験参考書にはカルビン・ベンソン回路において、CO2を吸収してC5化合物からC3化合物になる反応は、CO2さえあれば光とは無関係に進行すると書いてあります。 ここで疑問なのですが、後者の記述に従えば、ベンソンの実験において、(1)でもCO2は吸収されC5化合物からC3化合物への反応は進み、(2)において(1)で合成されたC3化合物を使って光合成は多少進むのではないでしょうか?どこを起点として、光が必要な反応が先に起こると言っているのでしょうか? 受験生なので、あまり光合成の難しいところまではわからなくてよいのですが、ずっとこの疑問が解消されず困っています。よろしくお願いします。

  • 水中での光合成反応

    光合成の反応式として 6CO2 + 12H2O ⇒ C6H12O6 + 6H2O + 6O2 というものがありますが、水中の場合はどうなるのでしょうか? 二酸化炭素が炭酸(H2CO3)にかわるだけでいいのでしょうか。 助言おねがいします。

  • 無機錯体の合成

    無機錯体の合成 [Co(en)2(CO3)]Clを次の手順で合成するとします。 (1)水+エチレンジアミンに炭酸ガスを吹き込む。 (2)これにCoCl2・6H2Oを加える。 (3)氷冷下でH2O2を加える。 (4)加熱する。 (5)冷却したら水酸化リチウムを加える。 (6)室温で撹拌して得られた結晶にメタノールを加えて氷冷する。 (7)沈殿物をろ過して集める。 (8)沈殿物はメタノールで洗浄する。 かなり省略しながら書きましたが、大まかにいえばこんな感じです。 ちなみに、すべての段階で炭酸ガスを吹き込みながら反応させます。 質問1 (3)でH2O2を加えた理由 質問2 (5)で水酸化リチウムを加えた理由 質問3 (6)でメタノールを加えた理由 質問2については、水酸化リチウムはCO2吸着剤としての性質があると 文献にありました。CO2が反応に関与していることは明らかなので、 そのCO2を吸着するために水酸化リチウムを用いたのかな、と考えましたが そもそもこの考え方はあっているでしょうか。 答え知りたいのはもちろんですが、このような無機錯体合成について詳しく 学ぶことのできる文献等も探しています。 知っている方がいましたら、あわせて紹介もよろしくお願いします。

  • 炭素のガス化反応の機構

    こんにちは。 炭素のガス化反応の機構について質問したいことがあります。 炭素のCO2ガス化の例が本に書いてありましたがよくその反応機構がわかりません。 本には以下のように書いてありました。 まず、エッジ面の不飽和な結合の手があるフリーな炭素上にCO2が解離吸着し、COを放出するとともに炭素表面上に含酸素化合物を作る。次にその含酸素化合物がCOとして脱離し、その結果として再びフリーな炭素を残す。これを繰り返すことで炭素がガス化されていく。 C_f + CO2 → C(O)+CO C(O)+CO → CO +C_f ここでいうC(O)は含酸素化合物(ベンゼン環に酸素原子がついたもの)、C_fはフリーな炭素である。 私がわからなくて困っているところは、 (1)CO2ガスのどの原子(炭素?酸素?)がベンゼン環と結合するのか。(電子の移動含む) (2)CO2ガスから、COに解離するときの電子の動き。 (3)含酸素化合物から、CO2が抜ける時の機構。(電子の移動含む) です。誰か説明できるかた、教えてください。よろしくお願いします。

  • アルドール縮合について

    大学の実験でベンズアルデヒドとアセトフェノンからベンザルアセトフェノンを合成するアルドール縮合を行いました。 この反応でどのような副反応が生じたり、副生成物が生成するでしょうか? 回答お願いいたします!

  • 有機反応について

    CH3C(OCH3)3とCH2=CHCHOとCH3CH2C三重結合CHを用いてCH3CH2C三重結合CCH=CHCH2CH2COOCH3を合成する方法を教えてください。 一段階じゃなくても良くてどんな反応剤を使ってもよいんですが出来た化合物に含まれている全炭素は三つの化合物の炭素に由来しにゃきゃだめなんです。よろしくお願いします。

  • 有機化合物の問題について

    長文すみません。 分子量150以下の芳香族化合物A,Bがあり、これらは互いに異性体である。 80.0mgのAを完全燃焼させると、CO2が264mgと水が72.0mg得られる。 また、AはKMnO4水溶液と反応してPETの原料となるCを生成する。 次に、BはKMnO4水溶液と反応して分子量122であるDを生成する。 また、Bを酸素で酸化し、生成物を硫酸で分解すると 無色の結晶であり、特有のにおいを持つEと、無色の液体Fを生じる。 A~Fの構造式、名称をそれぞれ答えよ。 1,3行目を見てAはパラキシレン、Cはテレフタル酸かと思ったのですが 何度やっても2行目の元素分析と計算が合わないです。 Bのほうから考えてみたら Bの反応もよく分かりませんでした。 何かヒントお願いします。