• ベストアンサー

アダルトサイトのポップアップ広告が出てくる

wr_limited2004の回答

回答No.2

下記サイトの3行目に 「ダウンロードはここをクリック」という記述があります。 これをダウンロードして、実行したらエロ広告は出なくなりました。

参考URL:
http://sasi40dx.cs.land.to/
noname#215810
質問者

補足

回答ありがとうございます。 他のかたの質問で「ワンクリ削除ツール」はみつけたのですが、DLしても大丈夫かな?と躊躇していました。 やってみます。

関連するQ&A

  • アダルトサイトのポップアップ広告が出てくる

    インターネットに接続後、5分ぐらいするとアダルトサイトのポップアップ広告が出てきます。 「アプリケーションの追加と削除」で見ても、スパイウェアを除去するソフトを使っても原因が見つかりません。 スタートページではなく、小窓で現れるのは何らかのウイルスが原因なんでしょうか。 OSは98SE、ブラウザはIE、接続はADSLです。

  • アダルトサイト閲覧後のポップアップ削除方法について

    アダルトサイト閲覧後のポップアップ削除方法について 先週アダルトサイト閲覧していたら、悪質なサイトを経由した事で、 翌日、『入会ありがとうございます』というポップアップが出現しました。 ポップアップを削除する為、QAサイトを閲覧し、先日スタートアップチェッカーをインストールしました。 スタートアップチェッカーを用いて悪質なポップアップの削除に試みたのですが、再起動すると復活してます。 <削除手順> →プロセス項目内から、該当するファイルを選択して、強制終了。 上記手順で、ポップアップは一時的に出なくなったのですが、再起動すると復活します。 詳しく調べたところ、上記手順後にスタートアップ項目に該当ファイルが移動されるとの記述がありましたが、スタートアップ項目に該当ファイルが移動されませんでした。 この手のポップアップは、スタートアップチェッカーで対処できないのでしょうか? その他対処法があればご教授下さい。宜しくお願い致します。 該当ファイル情報参考) イメージ名 mshta.exe ファイル名 C:\WINDOWS\system32\mshta.exe

  • アダルトサイト広告について

    ワンクリック詐欺にかかってしまい、 pcのデスクトップに料金請求の広告が常に表示されてしまします。 msconfigを使用して[スタートアップ]のmshtaで始まるコマンドのものを無効にしましたがそれでも表示されてしまいます。 また[スタートアップ]のすべてを無効にしても表示されてしまい、システムの復元もうまくいかない状況です。 どうしたら表示されなくなるでしょうか。  ちなみに「抜きスト」とゆうサイトのリンクからかかってしまい添付画像のような広告です。

  • 海外サイト広告やポップアップが出ます

    インターネットを利用していると、サイトの広告が 英語の怪しい広告に変わったり ページを変更したさいに「System doctor」や「win antivirus」などさまざまなスパイウェアのインストールを推奨してくるポップアップなどが表示されて困っています。 さらにたまにですが 海外サイトが開き動画の再生がいきなり始まったりもします。 (動画は無害なものです。まったく意味不明の動画が流れます) 利用しているサイトはmsnや大手ブログサイトなど絶対に安全なはずのサイトでも大抵のサイトで出ます。 頻度はかなりのもので1時間使っていれば5、6回は出ます。 ウィルスかスパイウェアに感染してると思い Spybotとavastを試して、すべて駆除したはずなのですが まったく効果が出ません。 検査の仕方、または駆除の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • アダルトサイトの請求ポップアップの駆除

    他にも多く質問がある内容で申し訳ないですが、よろしくお願いします。 今日アダルトサイトを見た事で、スパイウェアにやられたようです。5分おきに請求のポップアップが出てきます。 こちらでもその手の質問は多数あるので参考にして自分なりに駆除を試みましたができません。 試してみた事↓↓↓ (1)ノートンでシステムの完全スキャン→何も検出せず。 (2)システムの復元→正確な文面は忘れましたが、「復元ポイント以降、システムに変化がない・・」みたいな内容のメッセージが出てきて効果なし。 (3)Spybotでスキャン→検出したものを駆除したが効果なし。 PC起動時の最初に出てくるポップアップのみアドレスバーがあり、そこに「C\WINDOWS\System32\Microsoft\Protect\‥‥」とあったのでそれを辿るとファイルの場所は分かりました。そのファイルを削除すると良いのでしょうか?それともそれじゃ駆除した事にはならないのでしょうか? 出来るだけリカバリーはせずに何とかしたいのですが、方法を教えてください。

  • PCの手順についてお教えいただきたく思います??

    システム構成ユーティリティ→スタートアップ→活動していたmshtaのチェックをはずす と言う作業をしたいのですが、PS初心者でどうして良いか分かりません。XPを使っていますが、どうか 初心者にも分かるよう手順をお教えいただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • デスクトップのアダルト広告がどうしても消えません。

    インターネットを見ていて、広告がいつのまにか出てきました。消してもすぐ出てきます。まずシステムの復元をしました。しかし復元の日が広告出現の後なのでできませんでした。次にレジストリエディタでmshta.exe http:を見つけ消去しました。けれどすぐこれもまた復活してしまいます。アドレスも変わっています。ウィルスソフトも今入っていますが、さらに過去の質問の回答にあるソフトを、すぐ有料でダウンロードしましたが駄目でした。パソコンが使えなくて本当に困ります。最悪初期化を考えないといけないでしょうか。しかしどのデータを残していいかがわかりません。パソコンはウィンドウズビスタです。パソコンは初心者ですが、よろしくお願いします。

  • スタートアップの項目で不明な項目あり!

    システム設定ユーティリティのスタートアップをみていたら、項目が空欄なのに、チェックが入っていて、スタートアップしているプログラムがあることに気づきました。 スタートアップのプログラムの名前の所→空白 コマンド→空白 場所→HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\run となっています。 スパイウェアかなと思い、スパイボットで検索しましたがスパイウィルスは見つかりませんでした。 なにかソフトをインストールした時にミスしたのか、それともウィルスなのか、わかる方いらっしゃいますか?

  • アダルトサイトの請求画面がパソコン起動時に出て困っています。mshta

    アダルトサイトの請求画面がパソコン起動時に出て困っています。mshta.exeらしく、ウイルススキャンをしてみましたが、まだ画面にでてきます。(スキャンの結果は問題無いようです)。他の方への質問回答等をよみ、システム構成ユーティリティーも見てみましたが、スタートアップにmshtaという項目がありませんでした。ウイルス等に感染したら、もっと細かいところまで探さないといけないという回答もありましたが、この場合何かよい対処法があればご教示いただきたいです。ちなみに、xpを使っています。

  • WWII RAGE という広告の削除

    PC画面の右下にWWII RAGEというゲームの広告ポップアップが表示されていて困っています。 調べてみてスパイウェアだということが分かったのですがSpyBot、Aviraなどでスキャンしても 出てきません。 システム構築ユーティリティなどの使い方も調べたのですがどのプロセスがそれなのか わからない状態です。 駆除する方法を教えてください、よろしくお願い致します。