• ベストアンサー

PCの手順についてお教えいただきたく思います??

システム構成ユーティリティ→スタートアップ→活動していたmshtaのチェックをはずす と言う作業をしたいのですが、PS初心者でどうして良いか分かりません。XPを使っていますが、どうか 初心者にも分かるよう手順をお教えいただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.1

スタートの中にあるファイル名を指定して実行をクリックします。 名前のところに msconfig と入力しOKをくりっくすると システム構成ユーティリティというのが起動します。 あとはスタートアップというタブの中の mshta というのを探して チェックをはずし、OKをおしてからPCを再起動するだけです。

yasu314
質問者

お礼

ご丁寧なご回答を大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アダルトサイトのポップアップ広告が出てくる

    アダルトサイトのポップアップ広告が出てくるようになったので スパイウェアを除去するソフトを使って広告は出なくなったのですが、その残骸(?)か空白の画面が出てきます。システム構成ユーティリティでスタートアップの中であやしいものを見つけてチェックボックスのチェックをはずしたのですが、このままで問題はないでしょうか? はずした項目の場所は C:Windows\system32\mshta"http://7e55.dopa-minmin.com/aku7w9cb/ でした。このWindows\system32\mshtaというファイルを削除というのはダメですよね。 対処方法をよろしくお願いします。 OSはXp ブラウザはIE、接続はWifi です。

  • アダルトサイトの請求画面がパソコン起動時に出て困っています。mshta

    アダルトサイトの請求画面がパソコン起動時に出て困っています。mshta.exeらしく、ウイルススキャンをしてみましたが、まだ画面にでてきます。(スキャンの結果は問題無いようです)。他の方への質問回答等をよみ、システム構成ユーティリティーも見てみましたが、スタートアップにmshtaという項目がありませんでした。ウイルス等に感染したら、もっと細かいところまで探さないといけないという回答もありましたが、この場合何かよい対処法があればご教示いただきたいです。ちなみに、xpを使っています。

  • DELL製のPCでバスター使ってることでの不具合?

    最近、プログラムの終了がすぐできないときにDELLの Support Centerに原因があることが続いています。 ネットでDELL製のパソコンでウィルスバスターを使っていると 起こる現象と見つけたので、解決策を試してみたのですが うまくいってないのではないかと不安です。 私がやってみたことはシステム構成ユーティリティのスタートタブの sprtcmdとdscaの二つとサービスタブのSupportSoftSprocketServiceの チェックをはずす方法なのですが、再起動したところ起動するたびに システム構成ユーティナリティを使ってwindowsの開始方法を変更しました。 システム構成ユーティリティは現在診断モードまたはスタートアップのオプションを選択するモードで、 これによりこのメッセージが表示され、windowsの開始時に毎回ユーティリティが実行します。 全般;タブで通常スタートアップモードを選択して、windowsを通常に開始し、システム構成ユーティリティを使って 行った変更を取り消してください。 □windowsの開始時にこのメッセージを表示しない、またはシステム構成ユーテイリティを起動しない。 と出ます。 これってただ単にチェックいれるだけでいいのでしょうか? それとももう一度有効にしたほうがいいということなのでしょうか・・・?

  • システム構成ユーティリティ

    スタートアップに入っているプログラムをいくつかチェックをはずして変更したところ再起動時に以下のようなメッセージが出てきました: システム構成ユーティリティを使ってWindowsの開始方法を変更しました。Windows開始時毎回ユーティリティが実行します。通常スタートアップモードを選択してWindowsを通常に開始しシステム構成ユーティリティを使って行った変更を取り消してください。 この文の下に「チェックボックス」と「Windows開始時にこのメッセージを表示しない、あるいはシステム構成ユーティリティを起動しない」という文章があります。 ここにチェックして以後ユーティリティが起動しないようにしておけばいいのでしょうか?通常スタートアップモードを選択するとチェックをはずしたプログラムがまた常駐するようになるので今のところ上のメッセージを表示させないようにチェックを入れてありますがこれで問題ないでしょうか? 文章が長くなりすみませんがよろしくお願いします。

  • ワンクリック画面どうしても消えません

    アダルト契約画面削除がどうしてもできません。ネットで調べていろいろな方法を試しました。[mshta~]プログラムをレジストリで検索して削除しても、システム構成ユーティリティのチェックをはずしても、再起動するとプログラムが復活し、チェックが入って画面が現れてしまいます。どうしたら復活させないようにできるか教えて下さい。お願いします。

  • スタートアップ項目からの削除方法を教えて下さい。

    驚速ハードディスクと驚速パソコンのアンイストールする時に 常駐を停止するためにシステム構成ユーティリティで 「スタートアップ項目」から上記2項目のチャックを外し 常駐を停止した後にアンインストールをしました。 その後も、システム構成ユーティリティの「スタートアップ項目」に 上記2項目が残っています。 システム構成ユーティリティで「通常スタートアップ」にすると やはり上記2項目にチェックが付いた状態で起動します。 スタートアップ項目からの削除方法を教えて下さい。

  • XPのスタートアップ項目のの「コマンド」と「場所」の違いが分かりません

    XPのスタートアップ項目のの「コマンド」と「場所」の違いが分かりません。 ウィンドウズXPを使用する者です。 システム構成ユーティリティの画面を出して(スタートメニューのファイル名を指定して実行、でmsconfigと入力してEnterを押しました) スタートアップのタブをクリックすると、さまざまなスタートアップ項目が出てくるかと思います。 この項目の右側は、「コマンド」と「場所」というタイトルになっているのですが、 両者の違いが分かりません。 具体的には、コマンドが「C:\Windows\System32\…(以下は省略されて読めません)」で、 場所は、「Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run」です。 mshta http://www というスタートアップ項目(上記のコマンド、場所となっています)が作られるようなことをしてしまったので、自業自得なのですが、どなたか分かれば教えていただけるとありがたいです。

  • 緊急 PCが立ち上がらなくなった・・・・

    誤って「システム構成ユーティリティー」 (ファイル名指定のMSCONFIGでいけるやつ) で「全般」タブの、スタートアップオプションの選択のところで 全てチェックをはずして、再起動をかけたら ウィンドウズが立ち上がっても、即シャットダウンになり、まったく触ることが できなくなりました。 解除しようとして、セーフモードで立ち上げようとしても、同じように即シャットダウンとなります。 誰かお助けください。すいません・・・・

  • アダルトサイトの画面が消えません。

    アダルトサイトの画面が消えません。 過去のログサイトをみてmsconfigからシステム構成を開きスタートアップまで いきましたが 項目にmshtaからはじまるのがありません どのようにすればよいか教えてください

  • 「システム構成ユーティリティ」と言う表示が消えない

    数日前にセーフモードで起動してウィルスやスパイウェアのチェックをしたのですが、チェックも終わり普通に起動してみると、「システム構成ユーティリティ」が起動するたびに出てくるようになりました。 以下のような表示の小さいウィンドウが出てきます。 ---------------------------------------------------------- システム構成ユーティリティを使って Windows の開始方法を変更しました。 システム構成ユーティリティは現在診断モードまたはスタートアップのオプションを選択するモードで、これによりこのメッセージが表示され、Windowsの開始時に毎回ユーティリティが実行します。 [全般]タブで通常スタートアップモードを選択して、Windowsを通常に開始し、 システム構成ユーティリティーを使って行った変更を取り消してください。 □Windowsの開始時にこのメッセージを表示しない、またはシステム構成ユーティリティーを起動しない。 ----------------------------------------------------------- 以前もセーフモードで何度か起動した事があったので、チェックを入れたら次からは表示されないだろうと思ってたんですが、今回は何故か一番下にある 「Windowsの開始時にこのメッセージを表示しない、またはシステム構成ユーティリティーを起動しない。」 にチェックを入れてもパソコンを起動するとまた同じ表示が出ます。 何か別のところで解除する必要があるのでしょうか? どなたか詳しい人がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • モバイルバッテリーが使用中約30秒後に自動的に電源が切れてしまうという問題が発生しています。
  • 購入日から数日後に問題が発生し、使用中に突然電源が切れてしまう現象が発生しています。
  • 製品名はDE-C37-5000WHで、使用しているモバイルバッテリーが約30秒後に自動的に電源が切れてしまいます。
回答を見る