• ベストアンサー

床に頭を打ち付けて泣きわめきます。。。困ってます!

1歳半の家の息子は、思うようにならないと何処でも伏せて床や地面に頭をガンガンぶつけて泣きます。 床や道路やコンクリートの固い所でもやるので、たんこぶ やあざになるほどです。 私が止めに行くのですが間に合わず痛くてさらに泣きます。 この前は散歩から帰ってきてマンションの入り口のオートロックの鍵の所で遊びたくて、頭ガンガンやりました。 仕方ないので少し抱っこして触らせましたが、きりがないので泣きわめくまま抱っこで家に入りましたが、その後も家の中で頭を打ち付け泣いたりしています。 暴れているときに抱っこするとわざと私の顔を叩いたりもします。両手がふさがっていてよけれません(泣) おもちゃなどでは効き目はなく、唯一おやつの時間帯であればお菓子やジュースをあげると少し落ち着きます。 このような場合どのようにして落ち着かせたり気をそらせたら良いのか困っています。 また子供をその場から離したい時はどのようにしますか? 言葉が遅くまだ話せないので余計ストレスが溜まってしまうのかもしれません。ほぼ毎日、散歩または公園であそばせてはいます。長くなりすいません。 経験談などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

4歳の娘がいますが、やはり1歳前後に似たような感じでした。うちは後ろにひっくり返る感じでしたが・・・ 思い通りに行かなかった時によくしていましたので、自己主張なのでしょうね。実母は「この子は将来どれくらい強情になるのか」と心配したようです(私は子供の頃におとなしかったらしく、驚いていました) (今でも負けず嫌いなところもありますが、はずかしながらよそ様に「聞き訳が良い」とほめていただく事もあるようになりました。) でも親も祖父母もひっくり返ったからといっておろおろせず、「だめなものはだめ」だし「泣いたら大人が言う事を聞くわけではない」という態度を一貫して通した為か、少し大きくなった頃にはしなくなりました。 痛くて泣くでしょうし、わめかれるとどうしたらいいかと困ってしまう事もあるでしょうが、子供の要求に「折れる」形をとり続けていると、ずっと同じような態度だと思います。 泣いて暴れても他の人に迷惑にならない場所なら、うちの場合はほったらかしです。 人に迷惑のかかりそうな場所なら、抱っこして迷惑のかからない場所へ連れて行き、それでも泣き止まないようならやはりほったらかしでしょうか・・・ もちろん、どうしてダメかなどの説明はしますが。 なぜダメなのか、思い通りにさせないか、それは説明されているのだと思いますが、それを根気良く繰り返していくしかないと思います。 子育ては根気が必要だし、そういう意味での親の体力と精神力が必要かもしれません。 ちょっと辛口気味の意見になってしまいましたが、うちはそれを繰り返した結果、効果があったように思います。 1歳は1歳なりに理解して、親の顔色を見ています。 それまでよりも駆け引きが出てくるお年頃でしょうから頑張って下さいね。

suzukoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。このような時、私も未熟で中途半端な態度をとってしまっていたと反省しています。とても参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは。言葉が出てこないとありますが、その他の成長はどうでしょうか?我が子にも同じように「自傷行為」がありました。この場合にはただ押さえつけても無理です。お子様が落ち着く物を与える事や落ち着く場所に連れて行く事をするといいと思います。この様に暴れている時に「やめなさい」とか言えば言う程その場の状態が悪くなる事もあるので冷静に対応する事をお勧めします。あくまでも私の経験ですのでお役に立つかは分かりませんが試してみて下さい。でも、毎日公園や散歩に連れて行ってる事には頭が下がります!頑張って下さい!ちなみに我が子は現在5歳ですが頭をガンガンもうやっていませんのでご安心下さい。

  • ainkun
  • ベストアンサー率17% (18/103)
回答No.1

こんにちは。 suzukokoさんとまるっきりおんなじ(笑 です。うちの1歳8ヶ月の娘。 うちの場合は、気に入らないことがあったり、「こーこーこーでしょ」と叱ると「キャーーーーー」とわめき散らし、手に届く範囲のものをぶん投げます。ヤレヤレ...参ったものです。うちの場合ストレスだと捕らえるのでなく「感受性が豊かなんだ」とできるだけいいように解釈しています。もちろんいけないことをした場合はどんなにわめいてもないても叱りますが...。 これは毎日です。(笑 でも子供なりに何かに対してアクションしているんだと思うんです。それが親からしてみると「他の子と比較」するからだめなんだと思います。おとなしく言うことを聞く2歳未満の子供。。。想像してください。はっきり言ってこっちの方が逆に心配になりませんか? 確かにそうゆうふうになったのは「オレが悪いのかな?」と疑問に感じた時もありますが今では、生意気に1歳ちょっとで自己主張してるわ~ぐらいにしか思っていませんよ。 うちはNHKの「ゆうがたクインテット」のテーマが聞こえるとそっちのけでテレビに釘付けになるようなので、あまりにひどい時はそのビデオをかけてあげてます。もしくは好きなだけぶつけさせてます。 参考になれば...

suzukoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ainkunさんのようにおおらかに考えられればもっと子育ても楽しくなりますよね。見習いたいです。

関連するQ&A

  • ころんで頭と手とひざをすりむきました。

    もうすぐ3歳の子どもです。 先ほど、喜んで走っていて、私が他の子どもを見ていた時に コンクリートでころんで泣きました。 他の子に気をとられていて、ころんだ時見ていませんでした。 泣き声で気が付きかけよると、膝と手をすりむいていてあ頭もすりむいていました。 頭は、右上、左膝、両手をすりむいています。 斜めにころんだのかもしれません。 手や膝は、大丈夫そうですが、頭を打ってすりむくのは 初めてで動揺しています。 擦り傷もあるのですが、たんこぶになりそうなので、 綺麗に拭き、砂糖水をつけて、ケーキ用の保冷材を布で 包み冷やしていると、今日外で沢山遊んだからか寝て しまいました。 すり傷があるのに、砂糖水をつけても良かったのか… 病院にいくべきか動揺してよく分かりません。 教えて下さい。 ころんだ時は、ギャーと泣きましたが、私がだっこすると ぐずぐずと泣いて、冷やしてあげるとビデオを見ると言うので つけてあげると、寝てしまいました。

  • 1歳 床に頭をぶつけてぐずる。

    1歳3ヶ月の男児です。 7ヶ月から保育園に通っています。 最近わざと頭を床にぶつけて愚図るようになりました。 保育園から帰ってきてすぐは、機嫌良く遊んでるのですが、少し経つと夕食の時間まで泣き叫びます。 たぶん私が夕食準備で離れるからだと思います。 しかしその愚図り方が、泣いて転がるんですが、転がった時に、わざと頭に勢いをつけて頭だけをゴン!と床に打ち付けたりします。 そうするともちろん私は駆け寄るのですが、抱っこしてもなだめてもやろうとします。 お腹が空いてるのかな?と、みかんを一口あげてみたり、牛乳を飲ませてみたりしますが、飲んで食べたらまたすぐやります。 私の仕事は、調理場を1人でやってるので、材料を持ち込んで、夕食の下準備やある程度作って帰れるので、帰宅後温めたり煮たりするくらいなので、あまり子から離れないようにはしてるのですが…。 「ご飯作ってくるから少し待っててね」と言い、少しは1人で遊んだりするのですが、すぐ頭ゴンします。 だいたい食事が始まるとおさまり、単にお腹が空いてただけなのか?と思いましたが、昨日はいつも以上にひどく、食事を温めることもできず、とりあえずやさいジュースをあげてみたり、急いでバナナヨーグルトを作ってあげてみても、口いっぱいに物を入れた状態で、泣き叫んで転がろうとしました。 なんとか温めたカレーライスを泣き叫びながら食べ、食べ終わる頃には泣き止み、食後機嫌良くブロックで遊び始めました。 保育園に聞いてみると、保育園ではそんなことは全くせず、ほぼご機嫌で過ごしているようです。 周りからは、甘えてるんだよ、とか寂しいんだよと言われます。 夫の帰宅は23時頃なので、保育園から帰宅して寝るまで私と2人で過ごしてます。 また今朝も朝食作る間に愚図りだし、とりあえずリビングに続いている隣の部屋の布団の上に連れて行き、「すぐ作るから待っててね!」と頭ゴンしても大丈夫?な状態でキッチンに駆け込みましたが、少しするとリビングまで走ってきて、私から見えるところでまた転がり始めました。(夫はノロウイルスっぽかったので、近所の実家に泊まってもらってたので今朝は私と2人きりでした) 寂しいからですかね? 少しぐずらせておいたら?とも言われたのですが、放っておくと転がって絨毯から出て、床に頭ゴンしてしまうので、なかなか子のそばを離れられません。 どうするのが良いのでしょうか? 何かアドバイスいただけたらと思います。

  • コンクリートの床に・・・!!

    こんばんわ。今はソファでスヤスヤ寝ている9ヶ月の子供なんですが。ほんの二時間前実家で目を離したすきに椅子からコンクリートの地面に落ちてしまい、おでこから落ちたようでたんこぶができてしまいました。落ちてすぐ泣いていたんですがしばらくしてから泣き止みました。少し青くなったたんこぶができています。薬局で薬剤師さんに冷えピタを薦められたので貼っています。実家の母もたんこぶができているから心配ないよと言っていましたが。家に帰ってから心配になってきてしまい育児書を見たらとりあえず吐いたりいつもと変った様子がなければ・・・とありましたが、ひどい例の写真で頭の骨がへこんでいるものとかがあったので、まさかこんなことはないなと思いながらもやっぱり不安で。もし経験された方などいましたらどんな対応をされたか(例えば、とりあえずすぐに病院へ行った、とか)教えてください、宜しくお願いします。

  • 愛犬が頭をぶつけました

    11ヶ月のトイプードル♂です。 夕方の散歩中、前から来た犬に吠えられて後ろに飛び退いた拍子に、私のくるぶしにすごい勢いで頭をぶつけ、その数秒後に今まで聞いたことないような「キャウーン」という声を出しました。あわてて抱っこしてその場を立ち去りましたが、しばらくして地面に降ろすと、家まで普通に歩いて帰る事が出来ました。晩ごはんもいつものようにペロリと平らげ、吐いたりもしていないし、焦点が合っていないという事もないし大丈夫なのかな~?とも思うんですが、「キャウーン」という声が気になってしまって…。 もし、このような症状が出たら即病院に行った方がいい、という症状があったら教えていただけませんでしょうか?お願いします。

    • ベストアンサー
  • 初めての散歩で、石を食べる。

    シュナウザー、女の子、3ヶ月が経ちました。 いつも、こちらで悩みをお聞きし、とても参考になっています。 今回も、散歩で頭が痛い状態になりまして、先輩方の克服方法を教えてください。 2週間ほど前から、獣医さんから散歩OKをもらい、徐々に外に連れ出しています。 連れ出し当初は、震えて地面にも降りず、抱っこして、外に慣らしていました。 1週間ほど抱っこで散歩して、現在、徐々に地面に降ろすようにしているのですが、 地面に降ろすと、常に地面を嗅ぎ、舐め回っている状態で、石や砂を口に入れ食べるのです。 リードで引っ張ろうが、呼ぼうが、「ダメ!」と言おうが、全く聞き入れず、と言うか聞いてないのか? 2~3cmくらいの石だと食べてしまいます。 口に入れた瞬間に、大き目の石だと無理やり出すのですが、 間に合わないと飲み込んでしまいます。 体的に大丈夫なんでしょうか? おやつや、餌を目の前にして呼んでも、一瞬見て、また、地面に向かって舐めだします。 この調子だと、道に落ちているあらゆる物を口に入れそうで・・・と言うか 間違いなく全て口にしそうです。 歩いてみると、色々な物が落ちていますよね。吸殻とか。。。 どう克服すればよいでしょうか? 良い方法があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 床暖房の床なり

    私の家は、2年半前にたてました。 二階のLDKには、床暖房がはいってます。 その床が、メシメシっと音がなりだしました。 約半年前です。 パキッっていう、かわいた音もなるのですが、 床の下からネチョッっていう、 ジュースとかこぼして、ふいてなく、そのままスリッパでそこを踏んだ様な音がします。 かわいたパキッって音がなるというのは、多いとは調べてて、かいてあったのですが、私の所みたいに ネチョッ、ベチョッって音がなってるのは、あまり聞かないので。 一箇所だけでなく、あっちこっちこらなります。 板の継目所からなってるきがします。 不動産屋さんには、いったのですが、 床暖房使用してる方は、五分五分で、 床なりがします。 床をあけてみても、原因がわからないことが多々ありますので、 勘弁してください。って言われました。 その時は、しょうがないか? っと思ったのですが、 何でなってるかの、 よくわからないのです。不動産屋もこんな音はあまり聞かないとか、いってます。 これは、どういったことでなってるのでしょうか? 血管住宅でしょうか? 一応、床材、ボンドは床暖房用を使ってるといってました。

  • 食糞防止

    食糞防止のためにパイナップルを食べさせるとウンチが苦くなるって聞いたんですが、本当なんですかね?100%果汁のジュースでも同じなんですか? 今日、遂に食糞をしている所を見てしまったんです。私が昼寝をして起きたら食べていたんです(ほぼ完食で一欠けら残っていました)何時もはおやつをあげて、食べている隙に片付けていたんですが・・・・? 以前も食糞したんで、防止用の錠剤をご飯の時に食べさせて居たんですけど、効き目が無かったみたいですね。 それとも、今日は朝から雨でお散歩に行っていないので、そのストレスですか? 犬種はトイプー♀5ヶ月です。

    • 締切済み
  • 我が家の犬の散歩嫌いについて

    家には犬が2匹いますが、そのうちの1匹(3歳)は散歩が嫌いです。 リードを見せたり、「散歩」というと嬉しそうにしますが、家の敷地内から出ると数メートルだけにおいをかいでそれからは動こうとしません。 おやつで釣ったり、話しかけたりしても全く動きません。 動かなくなってもしばらくそばで待ってますが、最近は震えるようになってきました。 全く歩かないのは体にもよくないと思い、抱っこして近所の公園まで行きましたが抱っこしていても震えて「クーン、クーン」と鳴いたりします。 公園では少し走りましたが、家の方向を見て帰りたそうにしていました。 我が家の犬が散歩大好きになるにはどうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
  • うさぎの撫で撫でとだっこについて

    最近うさぎを飼い始めたので質問させて頂きます。 生後3ヶ月程の子です。 うちにきて一週間程経ち、手から牧草やおやつを食べてくれるようになりました。 兎の飼育書によると、5日目程でゲージの外に出してみるとあるのですが、 いざ出してみようとだっこしようとするとひどく嫌がり、結局だっこできませんでした。 その後はしばらく手を近づけただけでもブゥブゥと鼻を鳴らし、 両手でパンチしてくる程機嫌が悪くなってしまいました。 自分で出てきてくれるのが一番いいのですが、 ゲージの外に興味があるものの出るまでは...という感じらしく、 やっぱりだっこするしかないのかあと悩み中です。 皆さんは飼い始めてどのくらいの時期にだっこ、ケージの外でのお散歩ができましたか? また、その時の様子はどうのようなものでしたか? 教えていただきたいです。 あと、うちの兎は撫でても抵抗はしないのですが、 体をペタッと地面にくっつけて姿勢を低くします。 その時体はビローンと伸びているので気持ちいいのかな?とも思ったんですが、 耳を寝かせて低い姿勢をとるのは怖いと感じている時の仕草という文献も読みまして... どうなんでしょう。これもよければ教えて頂けると嬉しいです。 長文失礼しました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 部屋の床を土間に。

    天井が低い古い家があります。 175cmの息子が歩くと蛍光灯や障子のところで頭をぶつけます。 そこで何とか、部屋の高さを取りたいと考えたのですが、屋根を高くするには大変な費用がかかるので、床を抜いて高さを確保したいと思っています。 部屋は6畳、3畳、3畳、3畳が敷居で区切られ、その隣に壁で仕切られた3畳があります。できればこの全てをワンフロアにしたいと思うのですが、多分柱を抜く事は不可能な気がします。 そこで詳しい方に教えて頂きたいのですが ・土の上にコンクリートを打とうと思うのですが、防湿・断熱の為にはどんなものを  下にいれたらいいのでしょう? ・床を抜くと部屋と部屋の間の敷居が邪魔になりますが、これを無くすと家の強度に  問題が出ますか? DIYでぼちぼちと進めようと思っています。 御指導宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう