散歩中の犬が石を食べる問題の克服方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 初めての散歩で犬が石を食べる問題に悩んでいます。散歩中に地面を嗅ぎ回り、石や砂を口に入れてしまいます。リードで引っ張っても聞く耳を持たず、止めようとしても無視します。このままでは危険ですが、どう克服すればいいでしょうか?
  • 散歩中に犬が地面を嗅ぎ回り、石や砂を口に入れてしまう問題に悩んでいます。石の大きさによっては飲み込んでしまうこともあり、心配です。おやつや餌を用意しても無視してしまい、口に触れるとすぐに地面に戻ってしまいます。この問題を解決するための方法はありますか?
  • 犬が散歩中に地面を嗅ぎ回り、石や砂を口に入れる問題に悩んでいます。リードで引っ張っても聞き入れず、おやつや餌を使っても無視してしまいます。このままでは危険ですが、どうすれば改善できるでしょうか?良い方法があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

初めての散歩で、石を食べる。

シュナウザー、女の子、3ヶ月が経ちました。 いつも、こちらで悩みをお聞きし、とても参考になっています。 今回も、散歩で頭が痛い状態になりまして、先輩方の克服方法を教えてください。 2週間ほど前から、獣医さんから散歩OKをもらい、徐々に外に連れ出しています。 連れ出し当初は、震えて地面にも降りず、抱っこして、外に慣らしていました。 1週間ほど抱っこで散歩して、現在、徐々に地面に降ろすようにしているのですが、 地面に降ろすと、常に地面を嗅ぎ、舐め回っている状態で、石や砂を口に入れ食べるのです。 リードで引っ張ろうが、呼ぼうが、「ダメ!」と言おうが、全く聞き入れず、と言うか聞いてないのか? 2~3cmくらいの石だと食べてしまいます。 口に入れた瞬間に、大き目の石だと無理やり出すのですが、 間に合わないと飲み込んでしまいます。 体的に大丈夫なんでしょうか? おやつや、餌を目の前にして呼んでも、一瞬見て、また、地面に向かって舐めだします。 この調子だと、道に落ちているあらゆる物を口に入れそうで・・・と言うか 間違いなく全て口にしそうです。 歩いてみると、色々な物が落ちていますよね。吸殻とか。。。 どう克服すればよいでしょうか? 良い方法があれば、教えてください。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151779
noname#151779
回答No.3

No,1です。 うんこから無事出てきたなら良かったですね。 でも繰り返しているといつか本当に詰まって出てこなくなるので絶対に食べさせないように注意しましょう。 腹を切り開いて手術が成功したとしても、腸からばい菌が入って体調を崩す場合も多いです。 アスファルトでも小さい砂粒、ありますね。 でもそういうものを食べるってことは、犬の頭が地面についているということです。 犬の頭が下がらないように、リードを短く持って張ることは非常に大事なことです。(No,2さんも書かれていますね) 特に小型犬を散歩させる方は、犬の体高が低いのでリードを長~く伸ばして犬の好きなように進ませて散歩している場合が多いのではないかと思います。 そうではなく、人間が前へ出て(もしくは犬と並行)犬に後ろからついてこさせるように歩くのが望ましいです。 赤ちゃん犬でももちろん引っ張って大丈夫ですよ。赤ちゃんだからこそ、今人間の小さな力でも制御できて躾することができるのです。

その他の回答 (2)

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.2

その月齢なら、片っ端から興味をもって口に入れるということは、決して 珍しくはありません。 ほとんどが一過性のものですから、危険なゴミが少ない場所を選んで散歩 するようになさってください。 Mダックスのような短足犬ではないので、リードを短く持って首が下がら ないようにすればことは足ります。 しばらくは面倒でもそうやって散歩させてください。 それでも口にしたがるようなら、叱るということを何度も根気良くなさって ください。 躾とは、そうしたものです。 状況によっては小走りして、その場をやり過ごすというようなメリハリも あっていいでしょう。 また、普段から室内でオモチャを与えて、それを取り上げるような遊びを 覚えさせておくのも良いですね。 散歩前に、食事を済ませておくのも効果が期待できます。 No.1:political2さんの言い方がキツく感じられたかもしれませんが、言って いることは正解だと思いますよ。 (元 飼育屋)

clara_1129
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あれから、ご指示通り、リードを引っ張っています。 ですが、ダメですね。。。常に上に引っ張っている状態です。 歩こうとせず、下手すると伏せの状態で歩こうともしません。 室内でリードを付けて練習していますが、室内では、ちょこちょこ歩いて 付いてくるんですけどね。。 外に出すと、地面に頭が付きますね。で、ベロベロと地面を舐めそうになります。 リードで引っ張ると正直、首吊り状態まで引っ張らないと頭が下がったままです。 地道に頑張るしか無いようですので、頑張ります。 ありがとうございました。

noname#151779
noname#151779
回答No.1

石や砂は既に食べたんですよね。 消化しないものを食べてつっかえてしまったら腸閉塞になってガスが溜まって死にます。 早く病院に行くべきですよ! あとまだ赤ちゃんなのでおやつはやらなくていいと思います。 犬エサやおやつは、お皿に入れるか手で直接やるかどっちかで与えるようにしましょう。地べたに置いたり投げて落ちたのを拾わせて食べるようにしているとクセがついて、散歩中でも同じことをします。 リードで引っ張るときはもっと強く引っ張っていいですよ。「だめ!」か「こら!」か「ノー!」か何でもいいので怒鳴って首をぐっと力を入れて強く少し引けばいいです。だらだら引っ張ったらだめです。口に入れてたら口を開けさせるか手を入れてでも吐き出させましょう。 それでも石や砂を食べようとするならアスファルトの舗装された道を歩きましょう。 異物があるところはあらかじめ見ておいて近づけさせないことです。

clara_1129
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 病院に行ってきました。 幸い、大きな石はありませんでした。 砂ていどの小さな物が、今朝、ウンチと一緒に出てきていました。 おやつはやらなくていいのですね。 ちなみに、餌やおやつは手や皿からしか渡してませんし、 地面にばらまいて渡している訳ではないのです。 もちろん、室内でもそうです。 床に落として餌を与えた事などありません。 散歩はアスファルトの舗装された道ですよ。 ご存知ですか?アスファルトでも、細かい砂は落ちてますよ。 良く見ると、本当に色々落ちてます。 逆に聞きますが、外でチリとまで言いません、砂粒一つも無い所ってありますか? 通る道をほうきで掃いたとしても、細かい石は必ずあります。 道路を雑巾がけして歩くしか、砂などを取り除く事は不可能かと思います。 今回、散歩で出した時に、地面の匂いを嗅いでいるのだと思っていたら、 口をモゴモゴし出したので、慌てて、口に指を突っ込み、入っていた石を取り出しました。 でも取りきれてないのが、今回、ウンチとなって出てきたのでしょうね。 リードでもっと強く引くとあります、「まだ赤ちゃん」だと言う表現もありますね? 赤ちゃんなのに、そんなに強くリードを引っ張っても良いのでしょうか? ダメなことは「ダメ!」とリードは引いてますよ。 それでも、興味があるのか、地面を嗅ぎ、舐めるのです。 それを慣らすには、どうすれば良いのか、リードを引き「ダメ!」と言う行動を地道に するしかないのなら、そうしますが。。。。 ご回答ありがとうございました。 同じような事で困り、克服された事がある方のお話をお聞きしたいです。

関連するQ&A

  • 初めての散歩

    生後3ヶ月、家に来て2ヶ月のミニチュアシュナウザーです。 今日やっと、3回目のワクチンが終わって、あと1週間したら散歩、シャンプーしてもいいと獣医さんに言われました。 ミニチュアシュナウザーは活発で体力もあり中型、大型犬並みの散歩量が必要と聞いていたので来週から一緒に毎日、長距離(駅で1駅くらい往復)を歩こうと思っていますが、初っ端から長距離は歩かせない方がいいのでしょうか? 初めての散歩なので、少し歩くだけにして徐々に距離を伸ばした方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 散歩嫌いな犬

    我が家では1歳のミニチュアシュナウザーの♀を飼っています。もともと散歩が好きではなかったのですが、行っていました。しかし、散歩中におならをしてから散歩に行かなくなってしまいました。かかりつけの獣医さんに相談したら、『おやつで釣るといいよ!』と言われたのですが、おやつで釣っても『散歩にいくよ!』というと自分の小屋に隠れて出てきてくれません。きっと自分のおならにびっくりして、トラウマになっているんだと思います。どうすれば行くようになるのでしょうか?散歩になかなかいかないので今は無理やり連れて行っていますが、それが更に逆効果なようで・・・

    • ベストアンサー
  • 外へ出ると吠える 石などを食べそうになる

    まだ2ヶ月で予防接種も2回だけなので、獣医さんの進めで、気候が良い日に1日5分くらい庭に出ているくらいです。 なので、外に出ると興奮して すごくワンワン吠えます。シッポは振っていますが、嬉しいというより、怖い気持ちもあるように思います(すぐに私の両足の間に入ってきます)。まだまだ外に慣れていないため、これから落ち着いて外に出れるようになっていくのかな と思いますが、3回目の予防接種が済んで、散歩をするようになった時、今のようにすごくワンワンと吠えたり、通行する方に吠えてしまったら困ったな・・・と思っています。  まだ、散歩に出れるようになるまで、1ヶ月ほどありますので、それまで今のように少しずつ外に慣らしていけば 吠えなくなるでしょうか。  また、外に出るとすぐに石などを口に入れてしまいます。小さいものなら食べてしまうのでは・・・とハラハラします。今はよく見張っていて、口に入れたら、「ダメだよ」と口から出していますが、またすぐに口に入れてしまいます。  犬種はバセットハウンドで、何でもすぐに口に入れやすい犬種だと思いますが、誤飲が怖いので、どうしたら 石などを口に入れないようになるかな・・・と悩んでいます。  よろしければアドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 散歩しても地面の石が気になって座り込んでしまい、歩かない1才5ケ月の息子

    1才5ケ月の息子を持つ父です。 1才4ケ月ぐらいからようやく歩くようになり、歩くのがだいぶ上手になりました。 相談なのですが、外へ散歩に連れていくと地面の石や草やゴミが気になって座り込んでしまい、なかなか歩かないのです。 子供にとって初めて見る(?)石ころが珍しいのは分かりますが、最初は外で散歩をしても歩かないのが普通なんでしょうか? 息子はちょっと(かなり? 75cm、10.8kg)太っているので、なんとか歩かせて痩せるようにしたいのですが・・・。 道路の石とかに気がひかれずに、歩くようにするための工夫などありますか? 家でも畳のささくれとか私たちの落ちた髪の毛とかを拾ったりしており、床や地面の上の小さなものが気になるような性格のようです。 ちなみに、スーパーなどへの買い物では色んな商品が気になるのか、あちこち歩き回るので目が離せない感じです。

  • 仔犬の散歩について質問です。

    今3ヶ月で、まだ3日前に2度目のワクチンが終わったところなのですが、 バッグに入れたり抱っこした状態でのお散歩ならOKと聞きました。 そのとき、時間的にはどのくらい外でお散歩可能でしょうか? また、ペット可のショッピングセンターなどに連れて行っても大丈夫でしょうか? どなたかご回答宜しくお願いしますm(_ _)m ちなみに犬種はMシュナウザーです。

    • ベストアンサー
  • 子犬の散歩やしつけについて

    ウェルシュテリアの♀を飼っています。犬を飼うのは初めてなのでよろしくお願いします。今2ヶ月半です。2回目のワクチンを打ってもうすぐ2週間がたちます。獣医さんは3ヶ月になってもう一度ワクチンを打ってからでないと散歩はしない方がいいと言っていました。今は抱っこで外に出かけたりしています。私としては早く散歩にいきたいのですが、やはりまだ散歩はしない方がよいのでしょうか?あと服従訓練のためにおなかなど触ろうと裏返しにしたり、ブラッシングをしようとすると必ず口をあけます。(噛んでも歯で触るくらいなのですが)これはやはり反抗なのでしょうか?このまま嫌がってもやってたら自然とおなかを見せてくれるようになるのでしょうか?アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩中に小石を食べようとしたり、石を齧ったり

    生後3ヶ月の子犬です。 やっと散歩できるようになったので、一寸づつ外へ 連れ出したいのですが、散歩中に小石を食べようとします ちょうど、ペットフードと同じような大きさ形なので 間違えるのだろうと、食事を先に済ませておいても同じ状態でした その場で、エサで釣ると、小石は出してくれるのですが 飲み込んでしまわないかと心配です。 臭いを嗅いでるのか、拾い食いなのかが紛らわしく 、又小石は近眼の私では見落としがちで困っています どうしたら良いでしょう? あと噛みたいお年頃なのでしょうが、石やコンクリート で出来た階段も齧るのです。 ガリガリ音までさせるので、歯が折れないかと心配なので すが、辞めさせなくてて大丈夫でしょうか? アドバイスお願いします

    • 締切済み
  • お散歩デビューに関して

    明日で生後2ヶ月25日、2回目のワクチンを打ってからちょうど2週間になりますが、明日お散歩デビューをさせようかと思っていますが問題ありませんか? 3日ほど前から抱っこで外に出ていますが、地面は歩かせていません。 散歩デビューに当たり、現段階で他の犬や糞の接触への注意と交通の注意のほか、何か注意する事はありますか?

    • 締切済み
  • 犬が散歩で歩きません(フレブル9ヶ月♂)

    生後9ヶ月になったばかりのフレンチブルのことで、ご相談があります。 散歩に連れて行っても、全く動かなかったり、お座りしてしまったり、拾い食いをしたりで、散歩がスムーズにいきません。 お散歩デビューをした頃、私の体調が悪く、外にあまり連れて行ってあげられなかったのが原因なのでは、と思っています・・・。 獣医さんやトリマーさんに相談したのですが、まだ1歳になっていない子供だから、練習すれば大丈夫、と言われました。 でも毎日がんばっているのに、自分から歩こうとしません。 家から市役所に向かい、そして家の方向に進んで帰る、というコースが主なのですが、市役所までは絶対に歩こうとしません。 市役所の敷地内に入ると、生き生きと歩き始めます。 そして家までの後半はあっという間です。 獣医さんによると、まだ外が怖いから、家の方向になると逃げるように歩くのでは、ということでした。 市役所までは抱っこしたり、下ろしてひたすら声かけをしながら自分から動くのを待ったりしています。 これまでにお散歩の練習として、  ・フードやおやつを使う  ・声かけ   ・抱っこしていつもの散歩コースを連れて歩く  ・自分から動くまで声かけしながらひたすら待つ  ・犬の周りをくるくるまわってみる  ・車の通らない海浜公園などに車で連れて行き、お散歩が気持ちいい、楽しいことだと思ってもらおうとした  ・近所の犬と散歩時間を合わせ、相手の犬に一緒に歩いてもらった(犬と出会うと喜んでついていこうとする)  ・同じコースを2~3週続けて散歩の練習をさせた というようなことをしてきました。 でも、どうしてもお散歩がうまくできません。 唯一張り切って歩いてくれる市役所では、よく年配の職員の人と会うのですが、抱っこしたら歩かなくなるぞ!とか、もうだいぶしつけはしたのか!?など、あれこれ言われてしまい、その人が勤務している明るい時間に行きにくくなってしまいました。 近所だと余計に歩かないし・・・。 毎日一度につき1時間とか、平気で散歩に費やしています。 一日に1~2回の散歩です。 体重も10キロになり、抱っこして歩くのも大変です。 一体どうしたら他の犬のようにすいすいとお散歩ができるようになるのでしょうか。 本当に悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • お散歩ぎらいで…

    こんにちわ。わんこの質問ばかりしている5か月チワワの女の子の親です。うちの娘は部屋では走り回り、元気なのですが、外に出ると固まってしまいます。外に連れて行き、おやつやおもちゃでつると少しは歩くのですが、1週間で進歩ありません…。3回目のワクチンも終わり2週間たったので外に連れ出したのですが…。外から帰るとしばらくは食欲もなくなります…。今朝にいたっては少し下痢をおもらししてしまいました(ToT)。散歩直前の便はきれいなものだったのですが…。そんなに外が嫌いというか、怖いのでしょうか…。ワクチン完了までは抱っこで散歩していたのですが…。首輪やリードをつけることはいやがりません。外に出て下ろしたららしっぽもぺたーんとなって不安そうにぷるぷる震えます。ひっぱったら抵抗します。なんだかかわいそうになってきました。わんこなんだから外で走り回るのが楽しいんじゃないかと思うのですが…。家の中が好きなら家の中だけでいいのでしょうか…。嫌いなことはさせたくないけど、外で他の人やわんこと遊んだらきっとこの娘も楽しいと思うのです。わんこを飼うのは初めてで、わからないことだらけです。みなさまのわんこは小さい頃どうだったでしょうか。こんな内弁慶な娘が心配です。経験談などおしえていただけると助かります。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう