ウッドデッキの取り付け後に傷やしみが発生した場合、対処方法はある?

このQ&Aのポイント
  • ウッドデッキを注文し、施工してもらった後に床に傷や黒いしみがついていた。営業の人と施工者が傷やしみを取ろうと努力したが、しみは取れたものの傷は取れなかった。営業の人は、このようなことは多少あると説明したが、納得できない態度だった。
  • ウッドデッキは新品だからといって完璧な状態を期待するのは難しいかもしれないが、価格が高いために完璧な商品を望むのは当然のこと。このような状況でどのような対処方法があるのか知りたい。
  • ウッドデッキの普通の状態やメンテナンスについても知りたい。50万円という値段だけに、どのくらいの品質を期待していいのか理解したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウッドデッキについて質問です

 先日大手住宅会社にウッドデッキの取り付けを注文し、施工してもらいました。    出来上がったウッドデッキを確認しますと、床の部分に傷がいくつかついていたり、黒いしみが少しついていたりしました。  後日営業の人にその件を伝えると、施工者と一緒に見に来られました。何とかしてみます、といって、施工者と一緒に傷や黒いしみの部分をこすったり、拭いたりしてきれいにしようとしていました。  黒いしみはなんとか取れたのですが、傷は取れることはありませんでした。  営業の人は、工場で作る段階で、このようなことは多少あります、ということを言っていました。    その後、こちらが納得できない態度でしたので、営業の人は考えてみます、と、一旦帰られました。    ウッドデッキというのは、新品の商品だからといって、はじめから、傷ひとつ無くきれいな状態を期待してはいけないものなのでしょうか。  値段としては50万かかっているので、それ程安くも無いと思いますが、一般的にはどのようなものなのか、どなたか教えて頂けたらと思います。  よろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわ。ウッドデッキを組んでいますエクステリア屋です。関西で活動しています。今まで200件以上のウッドデッキを組んできまして、ほとんど間違いなく施主様には喜んで頂けていると思います。今回の床材のシミ、傷の件、私から申し上げますとやはりその部分、床材の交換をしてもらうべきだと考えます。 今まで私どもでデッキを組んできて痛んだ板を貼ってクレームになったケースは過去に何度もあります。 その都度交換してきましたが最近では全くありません。ウッドデッキとは、床材を貼ったら完成でその床板が露出します。きっと施工していたスタッフも「ここに傷がある」「ここに汚れがある」ってことに気がついていたはずです。にも関わらず、その内容をスルーして、これで完成ですと安易に引き渡そうとしていた訳です。そう言ってしまうと施工された現場の皆さんには申し訳ないですが、施工段階で、例えば傷ついている面を裏返して使ってみたり、あまりにもひどい材は交換したり、対策はあるはずです。 工期が無いからそのまま貼った、って話はあちこちでありますが、良い完成を目指すために完成が遅れてもそれは施主様としては、工期よりも完成の度合の方が重要でご理解はいただけるはずなのです。 おはずかしながら、うちの現場でも床板の表面が痛んでいるにも関わらず、それに監督員も気がつかず施工した経緯があります。 でもやはりそれは交換に値します。今回、中古を買われたのでしょうか。違いますね。建築も外構もエクステリア、ウッドデッキも、新品で買われている訳です。傷ついていたり汚れていたり、施主が納得いかない商品をお届けするのはプロではないです。 すみません。生意気言いましたが、床材は交換してもらってください。 だから私たちの業界はナメられるんです(^^;; 自分が住む家だとしたら、これでOKなのか?ご担当者に聞いてみてください。 あと、ウッドデッキはその材質にも大きく影響があります。このごろ輸入材が流通していますが、全てを船便で運送しているようでその場合、板材を鉄帯で硬く荷造りする事から荷物の四隅にあたる板は帯の油などで黒ずんでいる場合もあります。それを表に向けて貼るか裏に向けて貼るか。それは現場スタッフと監督者の目に関わると思います。 すみません、いろいろ言いすぎました。ご参考までに。

yoikodakara
質問者

お礼

 ご回答を頂き、ありがとうございました。  ウッドデッキを組むお仕事をされてるという、プロの方からのご回答を頂き、とても嬉しく思っています。  koyokoyo様は、プロ意識を強く持ち、お客様の喜ばれるお仕事をこれまできっちりされてきた方であろうことが、文面から伝わってきます。  傷の部分については、後日営業の人と施工する人とが来られて、確かに傷がある、ということは認めてくれました。  でも、そのあと、傷やしみに対して、2人でなんとか修理しようとして、「こういう傷にはこうするんです」と言って、傷をこすったり、しみを拭いたりし始めたのです。    しみは、こすったら消えたのですが、傷は、消えるどころか、その部分がはげてしまった?というか、こすった跡まで残ってしまった状態になりました。  そのような状態でしたので、やはり納得できず気になる部分を言うと、また考えてきますと言って、その日は帰られました。  今はまたその後でどうなるかという、返事待ちの状態です。  ところで、ややこしくなると思って敢て書かなかったのですが、実はこのウッドデッキ、もう既に一度取り替えているのです。  というのは、一度施工してもらったのは、全くの色違いで、これは発注段階でのミスだということで、また日程を組んで、取り替える作業をしてもらったのです。  ただ、ウッドデッキを注文してからかなりの時間がかかって、やっと入荷して、取り付けてもらったのに、取替えるための在庫がすぐにあるというのはおかしいのではないか?もしかしたら、なんらかの、古い在庫か、中古かを取り付けられてしまったのではないか?だから、傷があるのではないか?という、不信感を抱いてしまいました。  営業の人は決してそのようなことはないと、言っていたのですが・・  そして、取替えのための施工のスケジュールをきちきちに詰め込んでいたみたいで、施工する人も、取替え作業の時の方が、急いで作業をしているように思えました。  急いでたから、傷がついてしまったということもあるのかも?とも思っています。  すみません、プロの方なので、おそらくいろいろ事情がわかるのではないかと思って、つい書いてしまいました。。。  おかげさまで、傷については、交換してもらうことを考慮にいれてもいいのだということが、わかりました。  とても参考になりました。  ありがとうございました。    

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.1

一般的な基準はわかりませんが、 施工時の養生に不手際があったのなら、手直しを要求してもいいと思います。 人によってはそういう場合、張替えを主張なさる方もいるそうです。 我が家もフローリング工事のさいに傷が入って、リペアしてもらいました。 強度には問題なく仕上がったので外観についてはガマンすることにしました。 リペアに費用がかかったのであらためての値引きは要求していません。 他にもリフォームのさいにちょっとした手違いが起きて、 最悪柱の入れ替えか?という事態になりましたが、 業者さんも社長までお詫びに見えられて、手を尽くしてくださったので、 実用に不自由がなければいいとして、美観については妥協しました。 我が家はもともとボロ家なのでそれでもかまわなかったのですが、 立派なお家で大手業者の施工なら期待値も高かったとお察しいたします。 値引きや張替えで折り合いが付かない場合は消費生活センター等に相談すると良いかもしれません。

yoikodakara
質問者

お礼

 ご回答いただき、ありがとうございました。  それ程りっぱな家というわけではないのですが;;、ウッドデッキは便利さと、スペースがぎりぎりあったため、大決心をして、作ることになりました。     不手際があった際に手直しを要求しても良いとのご意見でしたが、どの程度が不手際なのか、、悩むところです。  家の中のフローリングに傷というのであれば、要求して当然、と思うのですが、外に設置された人口木材のデッキに、神経質になりすぎてしまっているのか、などと思ったりしています。  いずれ傷はつくかもしれないし、雨にぬれたりしたら、そのうちしみなんかもできるかもしれないし・・設置の段階や工場での取り扱いの段階で多少何らかの傷がついたとしても、商品価値としてそれ程落ちるものではないのかもしれない、などと考えてしまいます。  ただ、設置の日に、施工する職人の方だけが来ていて、設置が終わったら簡単に引き渡されただけで、営業の人が出来上がったときの仕上がりをチェックしたりすることがなかったのが、なんとなくおかしいような気はしています。  これからも家のことでは修理など、営業の人にお願いすることもあると思うので、あまり揉めたくはないということもありますし、どうしたらいいのか、とりあえずは営業の人からの返事を待っているところです。  terepoisiさんからのアドバイスはとても参考になりました。  ありがとうございました。    

関連するQ&A

  • ウッドデッキ

     今家を新築しています。そこで、外構について悩んでいます。 8畳ほどのところにウッドデッキを作りたいのですが、現状の標準ではグラウンドレベルのコンクリート敷きです。そのうえに、ウッドデッキを作りたいのですが、イペやウリンでデッキ材をということで、見積もりが65万円とHMにいわれています。  ウッドデッキの下がじめじめするのがいやなので、コンクリート敷きの部分を部屋の床レベルから20cmほど下のところ(床下の通気口をふさいでしまったらだめだそうです。)まで、コンクリートをかさあげしてもらって、そのままで引渡しを受け、その後違う業者にいわゆるバルコニーウッドデッキにしたほうが、ウッドデッキの下のじめじめが解消でき、また経済的なのではと思っているのですがいかがでしょうか?  コンクリートのかさ上げ部分は、高さ40cmX8畳ぐらいです。(これも、お金がかかるでしょうが、 いくらぐらいするものなのでしょうか)

  • ウッドデッキの束石について

    先月、家のリフォームと同時にウッドデッキも設置しました。 先日、ウッドデッキの束石のすぐ側を掘り起こす機会あり、掘っていると、束石の下にはモルタルはありましたが、砕石はひいてありませんでした。 私は、ウッドデッキの基礎の部分は、土→砕石→モルタル→束石→ウッドデッキ、と施工するものだと思っていました。 砕石が無いと、後々強度的に問題が出てくると思うのですが、この『砕石がひいて無い』ことに関して、施工側に強くクレームをつけても問題はないのでしょうか? そもそも、砕石は無くても構わないのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • ウッドデッキ下のコンクリート

    ウッドデッキを業者に頼んで施工中です。 ウッドデッキの下をコンクリートにしたのですが出来上がり型枠がはずされた状態で水をまいたところ 母屋の基礎との境目が平らでない部分があり水の渇きがいまいちよくありません。 業者に話したところ 「こちらのミスですのでその部分だけはつって(?)コンクリートをやり直します」といわれました。 これってやってもらったほうがいいのでしょうか? 固まったコンクリートをはぐってしなおすと先々そこだけはぐれてきたりしませんか? ウッドデッキで雨は今ほど進入はしてこないと踏んでそのままにするべきか 直してもらうべきか悩んでいます。 コンクリートに詳しい方、どうすればいいと思われますか?

  • ウッドデッキの土台(デッキ部はウリン)

    現在ウッドデッキのデッキ部分をウリンで施工しようと考えております。 そこの外構屋から土台部分はヒノキで行う提案を受けています。 何でもウリン同士だとあまりに硬くて穴があけにくく、施工しにくいため金額もかなり高くなるとのこと。 幅2間×2.7mでテラス屋根(熱線吸収タイプ)をつけます。 ちなみにデッキ下部はコンクリート打ちます。 ウッドデッキの土台としてヒノキはどんなものなのでしょうか。 塗装は2回行うそうです。

  • ウッドデッキについた傷をメンテしたいのですが

    ウッドデッキで鋸を使った子どもが、ウッドデッキまで少し削ってしまいました。 傷部分から腐食してしまうのではないかと思うのですが、全体ではなく、その部分だけに塗料か何かを塗ることってできますか?ひどくムラになったりしても悲しいものですから… 塗装には不慣れですので、扱いやすい塗料がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウッドデッキ?

    我家の狭い庭にウッドデッキを作る計画がもちあがってます。 私はよくあるパーゴラつき(バラを育ててるので)で、まわりをラティスで囲んだ木製のデッキを想像してたんです。 が、主人は床は木にしたくない!って言うんです。 いったいどうしたいのかと聞けば、床部分はコンクリートでかためて、タイルやレンガなどにしたい、と言うんです。 リビングと同じ高さにするには、4、50センチはあると思うんですが そんな事できるんでしょうか? プロの手を借りる予定はないので、まったくの素人。 無理なら無理と主人に言って、諦めてもらいたいです。 アドバイスお願い致します。

  • ウッドデッキで掘りごたつ

    先日ウッドデッキのある家を紹介しているテレビで、変わったテーブルを見つけました。 ウッドデッキの床の一部が上昇し、上がった部分がテーブルになり、その下に足を入れて座ることの出来る、掘りごたつ状態のテーブルです。 ちょっと説明が難しいのですが、テーブルの真ん中に器具を取り付け、ぐるぐる回すことによって、テーブルが上下します。 ですので、テーブルを使わないときは、下げておけば床と同じ高さになり、テーブルは邪魔になりません。 上記の様なテーブルを我が家のウッドデッキでも作りたいのですが、どのような仕組みになっているのか分かりません。 ネットでも色々と調べましたが、なかなか見つかりません。 テーブルが上下する仕組みだけでも分かれば、何とかなりそうな気もしますが・・・ ヒントになりそうなモノを紹介しているWebページや、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • ウッドデッキ;タイルの施工

    ネットで調べたり過去の質問を見たのですが、 どうにもならないので新しく質問をさせていただきます。 ウッドデッキをDIYしています。 タイルの施工について教えてください。 以下、 ・LDKの掃きだし窓と同じ高さに作ってます。 ・LDKの床をタイル(屋内用)で仕上げてます。 ・以上より、LDKとの連続性を持たせるため、ウッドデッキのデッキ面の一部に室内と同種のタイル(ただし屋外用;焼き方が違うそうです)を施工したいと思ってます。 ・タイル下地は耐水合板特類(25mm厚)としてます。 ・タイル施工部分は1.2m(300角タイル4枚)×2.4m(8枚)です。 以上の状況で、タイルの接着に何を使用しどういう工法とすればよろしいでしょうか? 接着剤・モルタル・シリコン系の材料・・・ ネットで見て、ホームセンターで探して、左官屋さんに聞いて・・・ 正直疲れました。 屋外で合板下地ということがネックで なかなか最適な接着材料がみつかりません。 おくわしいかた、ヘルプしてください。

  • ウッドデッキ施工後

    いつもお世話になっています。 ここでの質問後、自宅の庭に念願のウッドデッキを施工いたしました。 樹脂性かアマゾンジャラを使った木製の物かで悩み、相談させていただきましたが、結果木製の物での施工でお願いしました。 サイズは当初の予定通り2700×3600、南側にこちらで用意したルーバーラティスを取り付けてもらい(ラティスまでアマゾンジャラだと予算内で納まらないので仕方なく妥協しました)道路に面した西側にはステップのような階段ではなく一段低くした物(分かりにくい表現でスミマセン)を施工してもらうよう前日に視察にきた業者の方に伝えました。 東側はステップを一つつけてもらうだけを予定していましたが、現場を見た方が「子供さんがまだ小さいから、ステップじゃなくてこっち側も一段低いの付けますか?ステップないとこから落ちたら危ないし」とおっしゃって頂けたので「金額的には高くなったりしませんか?」と恐る恐る聞いたところ「大丈夫ですよ」との事でしたので、そうする事に決めました。 業者が指定した施工日は、旅行の予定になっていたので本当は別の日にやってもらいたかったのですが、日をずらすとかなり先になってしまうとのことでしたので仕方なくその日に決めました。 業者さんは「帰って来たら出来上がってますよ。楽しみですね」とおっしゃってくれましたが、施工している様子が見れないことは少々不安だったので内心微妙な気持ちでした。 帰ってきたら、案の定不安が的中していました。 デッキ本体はとても素晴らしい施工で大変満足していたのですが、一段低くしたところの木はアマゾンジャラで作ってなかったのです。 東側も西側も同じ物(多分マクセラムと言う木です。その木で施工したデッキを見本で見せてもらったので)で施工されていました。(T0T) しかも西側のデッキと、一段低くしたデッキ(?)の間がスカスカしていてそちらの面は道路側な為、遠くから見るとなんか格好悪いのです。 デッキ下のあまり見せたくないところが見えていて…。よく見ると柱とデッキ本体の表面以外はアマゾンジャラで施工されていませんでした。(横の部分とかデッキの下の部分) まぁ30万の金額でやってもらえる業者はそこだけだったので、予算的には厳しかったからしょうがないのかもしれないのですが、こちらとしては、ラティス以外はアマゾンジャラだと思っていたので大変ガッカリしています。 主人は「良く出来ているよ。金額的にいったら十分なんじゃない」と納得しているようですが、私はなんか腑に落ちません。 たしかに一段低くしたものをお願いしましたが、「でも材料が違う物で付けますよ」と言わなくても良いものなのでしょうか?? アマゾンジャラは赤味が強い色なので、マクセラムと一緒に施工されていると統一感がなくてどうしてもそれが気になってしまいます。 業者からは木製で施工するなら『アマゾンジャラ』か『マクセラム』と言われアマゾンジャラの方が耐久性が高いしマクセラムと同じ金額で施工しますと言ってもらえたので(アマゾンジャラの方が若干高いようです)決めたのですが、こんなことならマクセラムでも良かったかも…とちょっと悲しい気分です。 施工前にちゃんと確認しなかったのも悪いのですが、そもそもウッドデッキを業者に施工する時は「デッキ本体全て同じ木で作ってください」とか「足は(デッキの下の柱)見えないように施工して」って細かく言わないといけないものなのでしょうか。 足が見える部分(地面と木の間)はホームセンターでレンガなんかを買って埋めたいと思っています。一段低いところとデッキ本体のすきまから見える足はどうすることもできませんけど…(悲) 通りから見える部分なだけに思ったように仕上がっていなくてガッカリです。 一応最初に説明がなかった事は言っておきたいと思っていますが、でもそれって筋違いですか?業者に非はありませんか? 宜しくお願いいたします。

  • ウッドデッキで悩んでいます。

    いつもお世話になっております。 この度自宅の庭にウッドデッキを施工しようと思い、数社から見積もりをとった状態です。 初めは樹脂製のウッドデッキを希望していたのですが、30万の予算では(私の中では充分な金額だと思っていました…)サイズが予定していたものより小さくなってしまうので、樹脂製は諦めて『アマゾンジャラ』と言う木で作るデッキにしようかと思い悩んでいます。 施工場所は自宅南側の庭なのですが、隣家が近くに迫っています。 お隣との境界は、うちの建物から約2m90ぐらいです。 境界からお隣の建物までは1mくらい空いています。 希望しているデッキのサイズは出幅9尺(3600くらい)×間口2間(2700くらい)で考えているのですが、今のところ予算に近い業者の見積もりは、アマゾンジャラを使ったデッキで30万。隣家の面に(南側前面に)目隠しのラティスをつけるのですが、それと消費税込みで34万円になります。ラティスはアマゾンジャラではなくホームセンターに売っているような素材の木で取り付けるそうです。(同じ材料では到底30万の予算には近づかないからだそうです) なんとか30万で収めたかったので、逆に「30万の予算だったらどのくらいのサイズのデッキになるか?」と聞いてみたところ「出幅を30cm小さくすれば28万ぐらいで施工できます。」との事でした。 私は出幅は小さくしたくなかったので(窓から見える感じは間口を小さくしても変わらないが、出幅を小さくすると狭く感じそうだったので)間口を小さくしてもらいたかったのですが、間口の分を削っても金額は大してかわらないと言われました。 主人はお隣との境界にあまり近づけて作りたくないみたいで、30cm縮めただけで予算内に収まるならそうしたいと言っています。 私は30万に納めたいけれど、ウッドデッキを30cm縮めてお隣との境界の間を50cm空けただけの空間がもったいなく感じてしまいます。それなら4万円なんとか都合つけてデッキ部分を広げた方が良いような…後悔したくないですし…。 30万からすると4万円ぐらいのオーバー!と思いますが、冷静になると『されど4万円』と言う感じでとても悩んでいます。 ちなみにデッキが出来たら、幼稚園児の子供2人の為にビニールプールで遊ばせてあげたり、バーベキューなんかしたいと思っています。 隣家には2m70の出幅で施工するつもりでいることは了解を得ております。(民法で引っかかるらしいと聞いたので) みなさんならどうしますか??4万円追加して希望しているデッキにしてもらいますか??それとも2m40の出幅でも充分満足するデッキになるでしょうか。 予算的には樹脂製のデッキはとても手がでませんが、もう少し貯金を頑張って樹脂製のデッキで作った方がよいでしょうか??(木ですと色あせが気になるので…。半年もするとかなり古びた色合いになるみたいですね。夫婦共にマメな性格ではないのでメンテの点で樹脂製に惹かれています) 悩みすぎて考えが全然まとまりません。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう