• 締切済み

波及事故が起きた際の賠償について

高圧受電で波及事故を起こした場合、近隣も含めて停電しますが、停電により被害を受けた高圧の需要家が損害賠償を求めた事例はあるのでしょうか?実例をご存知でしたら、公開出来る範囲で内容を教えて下さい。 私自身の経験は、特高受電ですが他需要家の操作ミスにより瞬時電圧低下が発生し、損害賠償(数千万レベル)を受けたことがあります。 高圧では瞬時電圧低下で損害賠償というのは無いと思いますが、波及による停電の場合にどのような事例があるのか知りたいです。

みんなの回答

noname#222312
noname#222312
回答No.2

工業地帯で隣り合った工場同士の高圧受電柱が境界を境に並んでいました。 片方の需要家AのPASは方向性、もう片方の需要家Bは無方向性でした。 需要家AのPASになんらかの異常があったのですが、D種接地抵抗値も高く、GRリレーがギリギリ作動しなかったようです。 しかし需要家Bの無方向性GRリレーは需要家Aの地気を感知してPASを自動遮断しました。 少しして需要家AのPASがGRリレーによって自動遮断されたようなんですが、同時に電力会社の高圧配電線が停止しました。 その時の原因解明でもっぱら関係者が疑ったのは需要家Bの方でした。 早急に手配をして需要家BのPASを交換するべく高圧引込線のジャンパーを切断して変電所のフィーダー送電をしたのですが、当然のようにDGトリップしました。 その後需要家Aが原因だと判るまで1時間ほどかかりました。 ついさっきまで隣の需要家Bのせいだと言って損害賠償だ裁判だと騒いでいた需要家Aの社長さんは平謝りでしたが、需要家Bの社長さんは終始無言でした。 その後需要家Aは倒産したそうです。 ひとつ確認したいのですが、どのような状況で起きても瞬停が本当に瞬停なら電力会社では外部に対して停電扱いしないと思うのですが、そのような場合でも電力会社が当該需要家の責任という事で情報を開示したという例を聞いた事がないのですし、特高レベルでのそれはちょっと考えにくいのですが。 高圧の配電線では瞬停はそれなりにあります。 都市部では配電線はループ配線で、複数の変電所からの連係送電されています。 それがなんらかの理由で系統停止すれば、すぐさま別系統からの送電がバックアップしますが、その際にほんの僅か電圧変動が発生します。 ただ需要家でその事に気付く事は稀です。

noname#258099
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 需要家Aは賠償をしたが故の倒産でしょうか? >停電扱いしないと思うのですが、そのような場合でも電力会社が当該需要家の責任という事で情報を開示したという例を聞いた事がないのですし、特高レベルでのそれはちょっと考えにくいのですが。 このあたりは、電力会社と特高需要家の関係によると思います。私の場合、基本的に瞬低であっても全て詳細な原因報告を受けています。ただし報告内容は社内でも限られた者しか知りえません。自前で瞬低検出も行なっていますので、電力会社が検知していない軽微な瞬低も把握しています。

  • denkiabc
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.1

 私は九州電力管内で自家用電気工作物の保安管理の仕事をしている新米です。これまで九電は波及事故の場合、どこの事業場が原因だったとは決して公表しておりませんでした。しかし、九電は平成17年7月28日付けで「他社波及事故時における原因者情報の開示について」という文章を出しました。この中で、被害者に具体的な損害が発生してるとき、また法令に基ずく開示請求がある場合、原因者へ事前通知の上開示するとしています。  したがって、波及事故により実際に被害のでた会社が、九電に開示請求して原因者を明らかにし、原因者に損害賠償を求めることになります。もし原因者が応じなければ裁判で争うことになると思います。九電がこういう文書を出したと言うことはそうせざるを得ない事情があったものと推察します。  但し私の知る限りでは、(実際裁判で)賠償をしたという事例は聞いておりません。  これは逆に質問者さんへ教えて頂きたいのですが、質問のなかで「他需要家の操作ミスにより瞬時電圧低下発生・・・」とありますが、具体的にどういうことだったのでしょうか。

noname#258099
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前は電力会社が原因企業を教えないと言われていましたが、現在は被害を受けた企業より申し入れがあると電力会社は断れないようです。高圧需要家の社長さんが電力会社に怒鳴りこんだ結果でしょうか。。。しかし実際の賠償内容については、なかなか情報がありませんね。 >「他需要家の操作ミスにより瞬時電圧低下発生・・・」 停電作業で接地を外し忘れて送電…の結果です。特高では考えたくないミスです。複数ネットワークループで受電していたため、幸い停電にはなりませんでしたが、被害規模の大きな瞬低となりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう