- ベストアンサー
金魚とドジョウ、落ちると必ず浮くのか?
- 庭の鉢に金魚とドジョウを投入してから1ヶ月経ちました。しかし、透明度の悪い青水状態が続いています。ドジョウは一匹だけ浮いている状態で、他の生体は落ちて浮かんでいません。鳥避け網も完備しており、喰われる心配はありません。他の生体は底に沈んでいる可能性もあるのでしょうか?
- 庭の鉢には金魚とドジョウを1ヶ月前から投入していますが、透明度の悪い青水状態が改善しません。一匹のドジョウだけが浮かんでおり、他の生体は見えなくなるほど潜ってしまいます。鳥避け網はきちんと設置されており、喰われている可能性は低いですが、他の生体は底に沈んでいる可能性もあるのでしょうか?
- 庭の鉢には金魚とドジョウを投入して1ヶ月が経過しましたが、透明度の悪い青水状態が続いています。一匹のドジョウだけが浮いており、他の生体は見えなくなるほど深く潜ってしまいます。浮かんだ生体はいませんし、鳥避け網もきちんと設置されています。他の生体は底に沈んでいる可能性もあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
魚が死亡すると、様々な細菌類により分解されます。 体内の消化器や浮き袋を分解する細菌が、偶然にもガスを発生させる細菌の場合、体内にガスが溜まるため水面に浮き上がります。 魚体を分解する細菌が、ガスを発生させないタイプの場合、魚体が浮き上がることはありません。 > 毎日様子を見てますが、ドジョウはめったに姿を見せず、金魚も数匹は見えるものの少し潜ると見えなくなるので、健在なのかどうかわかりません ・少し、青水が濃すぎだと思います。 特に、これから高水温時期は、青水が濃くなりやすい季節です。 青水が濃すぎるとガス病を引き起こしたり、酸欠になる危険性があります。 集中換水やスダレなどの設置(光量調整)により正常な青水(薄日本茶色)となるよう調整した方が良いでしょう。
その他の回答 (1)
- ify620
- ベストアンサー率28% (228/794)
立派な鉢があるのですね。 >それとも、落ちて底に沈んでいる場合もあるのでしょうか? そう言う場合も有ると思います。 (o^-’)bm もし、その鉢が日向側にあったなら、 畑や、椎の木の下の土を鉢に加えて水深を10センチくらいにしてみませんか? ◇金魚やドジョウが入ったままの鉢に、手で掴んで水面から静かに落として構いません。 この作業で金魚やドジョウが死ぬことはまず有りません。 但し、農薬のかかっていない土を選んでください。 ◇3時間くらいすると水が澄んで中の様子が分かります。 ◇1箇所くらいは植木鉢等を土の深さまで沈めてやや水の深いところを作ります。 ◇四角や丸い平べったい鉢に土を平らに入れて沈めて5センチくらいの浅瀬を作ります。 ◇池や川・水田の畦などから水辺の草を採取して適当に植えます。 葉や根は大胆に切り落としても結構活着します。 逆に良く育つので、最初は雑に植えても繁茂ずるので、はさみを近くに置いて 気がついたらトリミングするようにします。 ◇エアレーションをします。 千円前後の小さなエアーポンプを購入して、エアホースを地面にはわせて(2~3センチ埋める) 鉢の隅で「ブクブク」させます。→数日で水がきらきらと山のせせらぎのように澄んで来ます。 こうすると、お総菜のシジミの中で、元気な個体を数個選んで話します。 シジミが土に潜り、小さな二個の水管が水の底の土の表面に見えると 別世界の生物を飼育している感覚になります。 ◇金魚が大きくなったら取り除きます。 金魚は大きくなると糞尿の量も多くなるのです。水が緑になってしまいます。 代わりにメダカを入れます。フナの餌になっていた小動物が元気になります。 水草の間をメダカの子が泳ぎ始めると感動を覚えます。 ◇鉢の高さが60センチもあるのでしたら、屈んで見れば、魚は小さい方が 趣が有ります。 ご自分の鉢の中で展開される生態系が掌握できると何故か癒されます。 ○夏場の水草は、萌えます。 はさみでこまめに草の勢いをコントロールします。 乾燥ドッグフードを買い置きして与えると、経済的であり、 次第に与える量が分かります。 ◇やがてトンボや他の水生昆虫が生息し始めます。 大きな盆栽のようなビオトープの歓声です。 小宇宙を支配しているような気持ちに成れます。 是非おためしください。
お礼
ご回答ありがとうございます なるほど、腐敗菌のタイプに寄るということですか であれば、落ちて底に沈んでいる可能性もありますね 青水初チャレンジ中ですが、濃すぎにならないように調整してみます