• ベストアンサー

放送と通信との融合のきっかけになれる製品?

"http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300tvgr"のページでは、地デジチューナー内蔵型WiFiルータが紹介されていますが、 Sharp社製品のフリースタイルAQUOSやらHDMIイーサネットやらと同じく、 どういう周波数帯を経由させた通信・放送なのかが、 広告からは窺われ難いですものですから、畏れ入りますが、 当該製品からの放送配信の仕組みを教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

#2です。 まず、当初の質問にあるWN-G300TVGRは「TV放送も受信できるブロードバンドルータ」であって「TV放送を配信する機器」ではないのです。 チューナーを内蔵していてその映像を流す為のケーブルの代わりとして無線LANの電波を利用しているだけであって、極端な話本当はその部分は「無線LANでなくても良い」ものなんです。 つまり無線LANでなくてもBluetoothでも極端に言えば赤外線通信でも「無線化できればいい」訳だったのですが、現実問題として「通信で扱うデータ量が大きい」から選択肢として「無線LANしかなかった」だけで、それならば無線LANルータにチューナーをつければいいと言う発想で作られただけなんです。 同様の発想で作られている(ただしこっちの方が先行ですが)のが「フリースタイルAQUOS」で、確かにチューナー部とモニター部の通信には無線LANの技術が使われていますが、それぞれに認識のためのソフトウェアが組み込まれており、基本的にはBluetoothのペアリングと同じように固体認識されるようになっているようです(IPアドレスを手がかりに相互認識している訳じゃないです)。 IPアドレスと言うのは概念的にはあくまでも「住所」です。 リアルの世界でもそうですが、その「住所」に「誰が住んでいるか?」を認識する術は住所だけではできません。何らかの別の確認方法が必要でその術はそれぞれソフトウェアであったりハードウェアだったりします。 「フリースタイルAQUOS」ではチューナーとモニターそれぞれに予め専用ソフトウェアが組み込まれていますし、WN-G300TVGRも専用ソフトウェアをインストールした端末のみでの視聴が可能になります。 つまりブロードバンドルータの機能とは全く関係ないところで認識されています。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 御蔭で、気になっていた謎の数々が一気に解消されました。

その他の回答 (2)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

別に放送と通信との融合なんて製品じゃないです。 http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300tvgr/spec.htm ビデオデッキ等をHDMIケーブルや昔ながらの3色ケーブル(コンポジットケーブル)でテレビと接続する代わりにWi-Fi(無線LANの事です)を使ってiPadやiPhone、iPod touch等でテレビ放送を視聴する為の機器です。 無線LAN規格のうちIEEE802.11g/n/bを使いますから2.4GHz/5GHz の周波数帯を経由させた通信になります。 また視聴には「テレキングmobile」という専用アプリをもちいて「それでしか視聴できない」仕組みになっています。 イメージ的にいえばCATVのパススルーのような物です。 ですから「当該製品から放送配信」するようなものではなく「当該製品が受信した放送を各デバイスにスルーするだけ」です(だから「別に放送と通信との融合なんて製品じゃない」と始めにかいたのです)。

codotjtp
質問者

お礼

"http://okwave.jp/qa/q7496617.html"のページでも、 御教授を賜れませんでしょうか?

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 一方向で放送が受信されていく訳ですので、 アクセスポイントとの無線接続の為の双方向通信との食い違いが気になったものですから、此の質問を致しました。 因みに、畏れ入りますが、 "FreeStyleAQUOS"のチューナーとの無線接続の場合にも、 チューナーとTVとがIPアドレスを手掛かりにして、 御互いが認識されているのでしょうか? Bluetoothが利用されている状況の下では、 UUID等の特殊な識別子が適用されている、 という事情を聞いた経験が私には御座いましたので、 たとえブロードバンドルータ経由でなくとも構わないのだろう、 と思い、私は此処のページの質問内容を考えました。

  • ovtave-G
  • ベストアンサー率42% (68/159)
回答No.1

>HDMIイーサネット HDMIover Ethernet(HDMIoE)ですよね。 臆測ですが同様の技術を用いていると思います。(HDMIをIPカプセル化して転送) 上記で正しければ、IEEE802.11a/b/g/nの各周波数帯になると思います。 ご参考まで。

codotjtp
質問者

補足

畏れ入りますが、"WN-G300TVGR"の仕組みについての御教授をも賜れませんでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう