祖母が母を追い出す為に何年間も裁判をしています!良い方法をアドバイスしてください!

このQ&Aのポイント
  • 祖母(77)が母(54)を追い出す為に、何年間も弁護士を雇って裁判しています。
  • 祖母は、母にこれまで何度も脅され、殺人未遂、家の物も壊され、完全に母に腹を立てていてびた一文もあげたくないという考えです。
  • 私が今後、祖母の土地に住むならば、近くに母がいるとやっていけません。先祖代々続いてきた土地を売って何処か遠いところに引っ越してしまう事になってしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

お願いします!祖母が母を追い出す為に

祖母(77)が母(54)を追い出す為に、何年間も弁護士を雇って裁判しています。 今は、母が裁判所に来ないのでなかなか進みません。 祖母は、何処かに部屋を借りてやるから出て行ってくれと言ってます。 母は、祖母の財産を半分生前贈与しろと言ってます。 祖母は、母にこれまで何度も脅され、殺人未遂、家の物も壊され、完全に母に腹を立てていてびた一文もあげたくないという考えです。 私は、母から産まれて、幼い頃から祖母の養子になっているので、私も祖母の子どもです。 何年間も、母が暴れては警察が来て、でも家族だから結局すぐに戻ってきてしまいます。 母はずーっと54年間働かずに、祖母のお金で生きてきました。結婚もせずに私を産むだけうみました。 私が今後、祖母の土地に住むならば、近くに母がいるとやっていけません。 先祖代々続いてきた土地を売って何処か遠いところに引っ越してしまう事になってしまいます。 母を追い出す、何か良い方法を、アドバイスして頂けますでしょうか。 お願いします(>_<)

  • zzzj
  • お礼率1% (1/52)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

 あなたの母親と祖母に対する気持ちと考えについて、今後どの様に対応すべきかを一度整理してみられては如何でしょうか。ご質問で下記の点が気になります。 ↓ 祖母(77)が母(54)を追い出す為に、何年間も弁護士を雇って裁判しています。これは、裁判の趣旨とは違いのではないでしょうか。多分財産分けのことも絡んでいて、お母さんが生前贈与を要求されているが、祖母はそれを拒んでいらっしゃる。と、言うことではないでしょうか。 裁判所にお母さんが出席されなくても、お母さんには代理人として弁護士さんがいらっしゃるので、裁判が進まないという事は無いはずですが・・・。 【母は、祖母の財産を半分生前贈与しろと言ってます。】 ↑ この件に関しては、祖母が拒否されているようですので問題ないでしょう。あなたのお母さんが祖母の実子で相続権があっても「相続廃除」といって、相続人(お母さん)に著しく非行があった場合、祖母は「遺言状」に、お母さんに相続をさせないように書けばお母さんはその権利がなくなります。 「相続廃除」の条件は、あなたがお書きになっている→【祖母は、母にこれまで何度も脅され、殺人未遂、家の物も壊され、】 これらが該当します。祖母が、弁護士さんに頼まれて有効な遺言状を作っておかれると無駄に財産がなくなるのを防止できます。もし、可能であれば、あなたが家を出られて自活されると良いのですが、どうも無理なようですね。弁護士さんを家族の中に2人も入れているのですから、早期に解決がはかれると思いますが、如何なのでしょうか。ご質問文書を拝見してもスッキリしませんね。

その他の回答 (4)

noname#157996
noname#157996
回答No.5

本当ならあなたが両方面倒をみる義務が生じると思います。 お母さんと祖母は親子なのですよね。親子である事実は消えないことです。 そして、あなたが母親と親子であるのも事実。 そうですね。 婚活して、いい人を見つけてもらうことですかね。 養ってくれるひとが必要なのだと思いますよ。 どっちみち、祖母が死んだら、子供である母親が相続することになりますからね。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.3

 お母さんが裁判に出て反論しない場合、普通は祖母の主張に沿った判決が出ます。

回答No.2

 何のために弁護士を立て裁判しているのかな~。ここへ書き込む意味ないでしょう。  これって、質問者様が弁護士に話すことじゃん。それとも「占い」のカテにでも書き込んで、呪ってでも追い出したいんだけれどって、相談したら?    追い出す具体的な方法を、弁護士ですら質問者様にアドバイスできないんでしょう。それをここで答えを貰おうったって、無茶だよ。方法はあるけどね。違法だけど。

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

こう言うバカは時々いますが、肉親だと始末が悪いですよね、、、なかなか打つ手がない。 赤の他人なら縁切りすれば後はお構いなしなんですけどねぇ、 相続しないといけないものがあったりすると余計に厄介ですよねぇ。 取りあえず全部あなたに生前贈与してもらって、家を出ますかね。 お婆さんが存命のうちは誰にも知らせず明かさずで、、、固定資産税の郵便物等はあなたの出た先へ届くように段取りして。 贈与税は必要だと思いますからそれはチェックした上でのことですけど、、、、 お婆さんがなくなったら、不動産は全部売り払ってそれでおしまい。 お母さんが簡単に来られないところへ行っちゃいますかね、、、 思いつくのはそれくらいです。

関連するQ&A

  • 詳しい方お願いします!! 祖母から母への贈与

    祖母から母への贈与 20年前から10年前までに祖母から母への贈与?が、 10年で合算1000万程度、あったそうです。 (現金手渡し) 祖母は10年前に亡くなり、その時遺産で揉めて 裁判になり、母の兄弟で遺産分割しました。 ただ、その裁判では、祖母から母への贈与、 1000万程度は公にならず母がもらっていたそうです。 それで、もし母の死後(相続税を払うぐらいの資産有) 私が、母の財産の相続税を支払うときに、 その1000万の贈与は問題になるでしょうか? 私が知りたいのは、裁判での問題点ではなく 単に私が母の相続税を払う時に、税務調査などで 指摘などされないかと言う点なんです。 よろしくお願いします。

  • 母の土地に建った、祖母の家 を取り壊したいのですが・・

    無知なためお恥ずかしい質問ですが、どなたか詳しいかたいらっしゃいましたらどうか宜しくお願い致します。 母名義の土地に 祖母名義の家が建ってます。その家を取り壊し、新しく家を建てたいと思ってます。 母には妹がひとりおります。 祖母が亡くなり、現在空き家の家(祖母名義)を取り壊そうとしたところ、知り合いの解体屋さんに、「妹にも相続権があるので、妹の承諾をとらなければ取壊しはできない」といわれました。 家の資産価値を役所で調べたところ 80万 といわれました。そこで妹に40万を渡すので、解体承諾の判子がほしいとゆったところ、「とんでもない!」といわれました。 なぜなら、祖母の生前 土地は借地でした。祖母が亡くなった際、地主さんに「土地を買いとってほしい」といわれ、母が全額だして買い、母名義の土地となりました。 妹の言い分は、「祖母が長年住んでいたおかげで土地が安く買えたはずだ。40万では承諾できない。そんなの常識だ。」とのことです。 そこで教えていただきたのですが、 (1)もう土地の名義は母なのに、妹にも土地の権利はあるのでしょうか? (2)土地は1000万で買ったのですが、妹に払わなければいけないのなら、妥当な金額をだすにはどうしたらいいのでしょうか。2度話合いをしたのですが、金額のおりあいがつきません。こうゆう場合は裁判で決めるものなのでしょうか? 長文になりややこしいとは思いますが、どうぞ詳しいかたいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 使用借権の土地の返却について

    遠い親族より無償で借りていた土地を、先日急に買ってほしいとの話がありました。経緯は祖母(他界)の代、祖母の弟(存命)が所有する土地を口約束で祖母の息子(他界)が一人前になったら無償贈与するとのことでした。しかし祖母の息子は独り立ちできずに酒により他界。それで祖母の娘であり私の母が引き継ぎました。祖母の代に税金を払えず、土地を取り上げられそうになったのを一度祖母の弟に助けてもらったこともあり、その後今まで税金は払っていません。しかし祖母が生前中に婿養子で入った父と母、祖母で一度先方へ出向いて土地を購入したい旨申し出ましたが先祖代々の土地だから売る気はないと言われました。また先祖の墓が私どものほうにあるので墓守をしてくれるのなら今のまま住んでもらってかまわない。との話でした。 それが急に買ってくれとの話です。困惑しています。金額で折り合いがつけばいいのですが、折り合いがつかない場合、立ち退き、私の名義である建物はどうなるでしょうか。折り合いがつかなければ父と母が存命中だけ今のまま住むことは主張できるでしょうか。 ・土地は祖母の弟名義ですが、家は私の名義です。・墓守は父が律儀にやっています。・私は別に家を建てています。

  • 成年後見人を立てている場合の生前贈与について

     成年後見人を立てている場合、生前贈与を受けられるのか、教えてください。  私の祖母の具合が悪くなり、痴呆が進んだため、司法書士を成年後見人に立てました。  祖母は、身体には悪いところがないため、まだまだ長生きしそうなのですが、私の母も既に高齢で、こちらは身体が弱いため、もしかすると祖母の方が長生きしてしまうかもしれない・・・と最近思ってきたようで、生きているうちに祖母の遺産をいくらかでも生前贈与してもらい、使いたいと言っています。  インターネットで調べてみたところ、成年後見人が財産を管理している場合、母が生前贈与を受けることができるかどうか、「裁判所の判断がいる」というものや「問題なくもらえる」、または「できない」という情報が混在しているようなので、どなたか詳しい方に実際はどうなのか教えていただければと思い、質問させていただきました。  また、子どもをとばして孫に生前贈与する場合、相続税がかからないので有利だという情報もインターネットに載っていたのですが、そういうことも可能なのでしょうか。  祖母の子どもは母一人、ですので、財産の相続人は、母一人ということだと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 義祖母から母親への相続について

    母から相談されて、よくわからないので質問させていただくことにいたしました。 相続法にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどお願いします。 私の母には義母(私の義祖母)がおります。 母の実母(私の実祖母)は早くに亡くなり、実祖父が33年前に再婚し、 後妻としてやってこられた方です。 私が生まれたころからいつも私の面倒を見てくれて、私からすると「大好きなおばあちゃん」です。 実祖父は20年ほど前に亡くなりました。その際、ほとんどの実祖父の財産は 義祖母の手元に移りました。 義祖母は、もともと実祖父のものだった財産を、すべて私の母へ譲りたいと思っているようです。 1000万円程度のマンションの一室のみのようですが…。 義祖母と私の母は、養子縁組はしておりません。 したがって、血縁関係のない義祖母と私の母は相続できないことになりそうです。 一方、実祖母には、弟、妹、亡くなった兄の息子がおります。 こちらは実祖母と血縁関係がありますので、相続関係ありとなりそうです。 義祖母はなぜかは分からないのですが、母親と養子縁組をすることに抵抗が あるようで、そのほかの手段で、このマンションの一室を母親に残したいと 思っているようです。 これは義祖母の遺言さえあれば、母親が相続できるものなのでしょうか? 遺言に、弟、妹、亡くなった兄の息子のサインは要りますか? 義祖母が生存中に、母親に譲渡するということも検討しているのですが、 この場合は、どのような問題が発生しますでしょうか? 1000万程度のマンションの一室を贈与した場合というのは、贈与税は どれくらい発生するものなのでしょうか? そのほか、なにかよい手段はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 生前贈与と、その後の裁判について

    母が受けた生前贈与についての質問です。 母の家族構成は両親、弟、母本人の4人家族です。 祖母(母の母親)名義の家を生前贈与で母の名義に変更しました。祖父(母の父親)は既に他界しています。 叔父(母の弟)も母が生前贈与を受けることに賛成し、書類に認め印とサインをしました。 その叔父が、息子3人(未成年一人)と妻を残して亡くなりました。 祖母(母の母親)もその後亡くなりました。 祖母の家が母に生前贈与されたことを、叔父の妻は知らず、祖母から母への生前贈与に納得できないと言い、裁判を起こすと言っています。 祖母から母への生前贈与を叔父が承諾したのは明確であり、証拠となる書類もある状態で、裁判になるのでしょうか?

  • 祖母名義の土地に住居を新築予定です。

    祖母(93歳)名義の神奈川の土地(路線価8万円/m2、54坪)があります。 そこに自分の名義で住居を建築したいとかんがえています。 祖母名義の土地は、今後母(63歳・北海道在住)に相続予定ですが、母は、 祖母名義の土地に今すぐ住む予定がなく、自分に「家を建てて住めば?」と 言っており、建てようと考えています。 この場合、土地の名義は、生前贈与、相続時精算課税、遺言書での相続、など、どの様に行うと賢い(費用が安く済む)のでしょうか。 私には3人の兄弟がいます。 生前贈与だと贈与税と不動産登記・取得税が掛かることや、 相続時精算課税よりも、遺言書を書いておき、祖母名義のまま、自宅を建設した方が良いのではないかと、素人ながら考えました。 住宅ローン申請を行うに、祖母名義の土地のままで大丈夫なのかも不安なのですが、 アドバイスいただけますと嬉しいです。

  • 祖母の預金の相続 孫の権利

    祖母が亡くなりました。生前贈与で孫名義として貯金口座があります。母に財産の管理人である税理士と銀行に行って、相続人である母に名義変更するようにと言われました。現在求職中で、非常にお金に困っているのですが、この貯金に対する権利を主張することは可能なのでしょうか?

  • 不正な生前贈与なのか?

    母の事ですが 母は養子縁組で養子縁組を組んだ義理母が死んで(判明したのが4.5年頃知人から聞いた) 財産は知らぬ間に相続されていて相続した相手も養子縁組で生前贈与したから同じ養子縁組の立場であっても母には義理母の死亡した事を知らせる必要はないと言われて 財産の取り分も含めて調停したのですが結果は調停人から「生前贈与」だからと言われて解決せずでしたが調停中に義理母は生前贈与する前に病院に入院していたと言って病名は慢性賢不全・賢性骨異栄養病・腰痛病・賢性貧血・脳出血と脳出血の2ヶ月ぐらいに生前贈与されていました 2年後ぐらいに透析時低血圧と出ていました 脳出血して義理母ははたして判断能力があったのか? なぜ司法書士の名前も教えてくれないのか? 正当な生前贈与なのか? 母の財産の取り分は無しか? 義理母の死亡報告は知らせる必要はないのか? これが質問です

  • 建物が父親所有で土地が祖母保有の場合(生前贈与)

    祖母の土地に父親が家を建てています。 父親には兄弟が居ます。 土地の分配になった時に、今建ててある家の所有権はどうなるのでしょうか? また、財産分与になった場合、土地の分配があるのでしょうか?土地の価値は100万円位です。 その際に、建物や庭はどうなるのでしょうか? 生前贈与の方が節税になるとも聞いたので、そちらも教えていただけますか?