- ベストアンサー
子離れできていない?57歳会社員の悩み
- 57歳の会社員が、娘の結婚を通じて自身の子離れの悩みを抱えている。
- 娘との思春期は戦争状態であり、結婚後の優しさに感動しながらも寂しさを感じている。
- 妻から「あなたは、子離れしていない。」と指摘され、自身の気持ちに疑問を抱いている。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
父親とは 損な者です 何時までも娘は娘です 親離れ 子離れ云々ではありません
その他の回答 (9)
- aoichidama
- ベストアンサー率28% (137/484)
お嬢さまが反抗期の時、あなたが家を出ていた間も、 きっと奥さまはお一人で、お嬢さまとずっと向き合ってこられたのですよね。 それだけに、娘に対する信頼感を、奥さまは持たれているのではないでしょうか。 寂しさや心配はあっても、親は心の内でいつも 自分が育てた子供を信頼しているものだと思います。 少なくとも私はそうです。 娘を信じるということは、則ち 自分自身の子育てを信じるということ。 間違いや、行き届かないことがあれば、その都度 自分自身を振り返りつつ、子供にも教え直せばよいのでは…? 実家の親が右往左往せずに、どっしりと構えていてくれる方が、 子供としても安心して、自分の生活を築いていけるような気がします。
お礼
aoichidamaさんのお言葉、大変、身に染みてます。実は、思春期のバトルの時に妻が、「あなたは、娘から逃げられるけど、私は、にげられないのよ。」と言って泣き出した経験があります。それだけに、お言葉ひとつ、ひとつが胸に染みます。ありがとうございました。
- aayj
- ベストアンサー率28% (23/82)
子離れできていないのとは違うように思います。 親と子は性が違うと、相手の考えていること思っていることを 察したり理解してあげることが上手くできず、 どうすればよいのか分からないので不安になることが多々あるそうです。 だから父親は娘が心配になり、母親は息子が心配になります。 そういう気持ちを、ご質問者様と性別が違う奥様が察してないのではないでしょうか。 心配して娘さん本人にあれこれと口出しするなら子離れできてないな~と 思いますが、聞いている相手は奥様ですし、 単に娘が可愛くて仕方ない父親にしか見えません。
お礼
ありがとうございました。なんか私の気持ちをよく理解していただいてるようでこわいです。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
それくらいならよくある父親の光景だと思います。 子離れしてないというのは、自立した娘の人生を尊重しないで、いつまでも子供扱いして親があれこれ口出すことです。 結婚したというのに毎日のように様子伺いをしてくる、 結婚してるなら娘夫婦がこうしたい!って思う夫婦の意思を無視していつまでも親の価値観で押さえつける。 (特に孫が生まれた後、孫も自分の子供と勘違いして、娘夫婦の意志を無視して好き勝手やろうとする) ただ、奥さんの心境からしてみるとちょくちょく聞かれると鬱陶しいって気持ちはわかります(笑) たぶん「私に聞かないで直接娘に聞けばいいのに」って思ってるから余計に。 そこは母娘と父娘の温度差がありますから、しょうがないことです。 奥さんは気軽に娘さんに聞けるけど、あなたはそうはいかないですよね。二の足三の足踏んじゃう。 連絡がないのは良い便りと割り切る気持ちも必要かもしれませんね。
お礼
ありがとうございました。dakedakepuruさんのお言葉、身に染みますね。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
うちも次女の反抗期がきつかったのでよく分かります。 やはり成人近くなると子どもも成長して素直になるんですね。 質問者様と同じようにうちも今は良い関係です。 別に子離れとは関係ないと思いますよ。 ただ奥さんからしてみれば「(いちいち夫から聞かれるのが)面倒である」「邪魔臭い」 ということなんでしょう。母娘はツーカーで割と良く事情もわかり合っているものですが 父親というのはそこまで深く入り込めませんから。だから気になったり心配したりするのです。 「そんな気になるなら直接メールすればいいじゃない」 と奥さんから言われませんか?(笑) 何か困ったことがあったなら必ず連絡してくるでしょう。連絡・報告がないということは 元気にしている、ということなんですよね。母親はそこをちゃんと理解しているので どーんとしてられるのです。 だけど夫はそわそわ、はらはらして私(妻)の周りでうろうろしてなんだかんだと聞いてくる。 「あー、もう邪魔臭いわね、あなた。子離れできてないんじゃないの!!しっかりしてよ。」 単にそういうことだと思います。 質問者様からメールして上げたらどうですか?「近所に友達出来たか?」とか「体調いいのか」 など短いものでいいんです。またダラダラと長く書くと娘にまで「お父さん邪魔臭い」と 思われちゃいますからね(笑)なんでも「ちょっと」がいいんです。物足りないくらいで ちょうどいい。もちろん毎日メールとか言語道断ですよ(笑)「××くんも元気にしてるか」と ダンナさんのことも必ず心配して上げて下さい。 私も結婚当初は良く父から手紙もらいました。メールの無かった時代です。 でも嬉しかったですよ。そして涙が出ました。「角の公園の桜が咲いたよ」とかそんなことで いいんです。それだけで子どもは「気に掛けてくれている」というのを感じます。 「ちゃんと食べてるのか」とか「病院行ってるのか」なんていう心配はむしろ母親の役割 だと思います。父親は一歩引いて「近所に新しい店が出来たから今度みんなで食べに行こう」 とか、そんなふわっとしたメールで良いと思います。 妻経由であれこれ聞き出すのではなくて、質問者様ご自身がメールして上げて下さい。 それが一番です。
お礼
<妻経由であれこれ聞き出すのではなくて、質問者様ご自身がメールして上げて下さい。 ありがとうございました。早速、娘にメールしようと思います。「日曜に食事しよう」と
- m_3740
- ベストアンサー率26% (55/206)
うーん、父親が娘を心配するのは普通のことのような気がします。 逆に母親というのは、やたらと息子を心配するんですよね。 うちの両親がそうでした。 特に質問者さまの場合は、思春期のときに可愛がることができなかったのが 娘さんが20歳過ぎてとても素直になって、思う存分可愛がることができていたのに あっという間に大人になって結婚して自分のもとを離れていってしまった。 その寂しさから、娘さんのことが頭から離れないのかなと思います。 母親というのは、特に依存などのない母親の場合は 娘に対してはことドライですので、父親であるあなたの行動が 「子離れできてない」ように見えるだけだと思います。 これで娘さんのところに連絡を入れちゃったり、アポなし訪問とかしたら 子離れできてないと言われても仕方ないのですが そこまではしてないんですよね? でしたら普通の範囲だと思います。 ただ何度も聞かれる奥様は迷惑かもしれないのでほどほどに。
お礼
私は、アポなし訪問は絶対にしません。m3740さんは私達、夫婦とほぼ同じ年代なんだろうかと感じました。なんか私のこころをみすこされているように感じました。ありがとうございました。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
そうですね~ 息子しかいない私は、かつて自分が嫁にいった直後の父親の対応と比較するしか方法がありません。 父は全く心配していませんでした。 それは一重に父が私を信頼してくれていたからだと認識しています。 離婚した時も事後報告でしたけれど、「そうか」とだけ。 私と父は本当に仲が良く、何でも言い合える仲でした。 現在私は再婚しています。 再婚相手には娘さんが二人います。 彼はとても心配性です。 あなたと同じですよ。娘さんからの連絡を心待ちにしています。 週末来ないとガッカリします。 だから私は彼に奥さんと同じことを言いますよ。 「子離れして下さい」と。 息子達が結婚しても私は気になりません。 便りがないのは元気にやっているからだろうと思えますから。
お礼
nisikiさんのアドバイスほんとうに心に染みました。 <だから私は彼に奥さんと同じことを言いますよ。 「子離れして下さい」と。 息子達が結婚しても私は気になりません。 便りがないのは元気にやっているからだろうと思えますから ありがとうございました。
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
>それを妻は「あなたは、子離れしていない。」といいます。 そんな言い方ないですよね。 子離れしてない親といのは自分の子供を立派な大人だと認められない人、本当の意味で子供を信頼できなくて、あれこれと余計な世話を焼く人のことだと思います。 質問者さまの心配は親として当然の愛情のあり方だと思いますよ。 娘さんが「困らないように」世話を焼くのではなくて、困ったときに手を差し伸べられるように気遣ってるってことでしょう? ただあんまり聞くと奥さんもあきれるのかもしれませんけど(^^;
お礼
<娘さんが「困らないように」世話を焼くのではなくて、困ったときに手を差し伸べられるように気遣ってるってことでしょう? ただあんまり聞くと奥さんもあきれるのかもしれませんけど(^^; 私の気持ちを見られているような気持ちです。ありがとうございました。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
>いわゆる子離れとは、違う次元のことではないのかと思うのですが 同感です
お礼
ありがとうございました。
こんにちは。 その場合は、悪い意味で言ったのではないような気もします。 例えば、 「心配は自分(妻)も同じ。私だって堪えてるんだから、二人で見守りましょうよ。」 「寂しいのね。解るわ。」 など。 失礼しました。 幸せになってほしいですね。
お礼
早速、アドバイスありがとうございました。本当に幸せになってほしい気持ちです。
お礼
ありがとうございました。