• 締切済み

社会保険の加入遅れと、今後の手続き

長文失礼いたします。 あまり詳しく書くと特定できてしまうので、 業種や経緯など、かなり省略して書きます・・・。 40過ぎの主人が、勤めていた個人経営の店を辞めました。 (保険類まったくナシ・給料の遅れ等で) その後、仲の良い友達の親族夫婦がオーナーで、主人が店長ということで、 店を出すことになりました。 その夫婦は全く別の業種の会社を経営しています。 そこの社員扱いということで、最初から社会保険(私は扶養に入っています)も付けてもらいました。 ※手続きは社労士さん任せです 最初の話が合っているなら、2月16日からの契約になっているはずです。 しかし、何の手続きも、契約関係の紙切れもなく、おかしいなーと、私は思っていました。 保険証ももらえる気配がなかったので、何度か「どうなってるの」と主人に聞きましたが、 オーナー夫婦は自分たちの会社のこともあるので 話す時間もないような感じで時が流れていきました。 そして店づくりが始まり、オーナー達と色々と揉め、意見も食い違い・・・ 大事なことがおろそかになりながら、もっと時間が過ぎました。 給料からは、社会保険料が引かれていて、明細ももらいました。 4月の終わり頃だったと思いますが、再度主人に保険証の件を聞いてきてもらうと、 『えー、だって、履歴書出してないでしょ?』と言われた とのこと。 本人は出したつもりでいたみたいですが、元々知り合いで、 入社時も特に何もなく入ったので、その辺りの確認がおろそかになっていたようです。 それにしても、それは経営者側から言ってもらわないとわからないし・・・。 そもそも社保の手続きに履歴書がいるん?!と思いながら、 履歴書をその時書いて提出しました。 そして音沙汰なく本日に至るわけですが・・・ 実は、まだ私も主人も国民健康保険証を持っていて、 社会保険引かれてるから~と思って払ってなかった国保の分の 督促状が来たので(汗)一度役所に問い合わせました。 「手続きは新しい会社の保険証と引き換えなので、手元に来てからでいいです。 督促状は破棄してください」と言われ、理由も話しました。 病院ではよくわからずその保険証を何度か使ってしまっていたので、 追加で支払わなければならない・・・という曖昧な情報は頭にあります。 何人かに聞いて「大丈夫じゃ?」とは言われたものの、 最近になって、どうしてもそれが解決しないまま保険証を使うのが怖くなってきました。 年金は、国民年金がまだ自動で引かれているので、厚生年金の手続きは行われていないと思います。 社会保険は、加入の日付を、後からでも契約の日付からにできると聞きましたが、 もしそうするとしたら、”保険証はもらってないのに、保険料は払った”ということになるんですよね? 国保からは脱退していたということで、全額負担とかになるんでしょうか? 色々調べていて、資格証明書(?)のようなものがあることを知りましたが、 どういうものかよくわかりません。しかも、もう遅いですよね? 主人は、保険類が何もない所にずっといたし、私はそういう手続きを会社で全てしてくれる所に勤めているので、手続きに関して二人とも全くわからず、経営者任せにしていたので・・・それがいけなかったでしょうか・・・。 特にもうオープンするので、皆で毎日朝から夜中までバタバタしているみたいで、保険のことなんて頭にもないと思います。 後先のことを考えずに行動したり、”人としてどうかな”というような言動が見られる夫婦で、正直もう色々ありすぎてうんざりです。 辞めるならオープン前に!!(あと1週間) とは周りから言われますが・・・ このままやっていってよいのか不安です。 すみません、愚痴も混じりましたが とりあえず、保険証が手元に来てから、役所に相談に行ったらよいでしょうか? 自分でもよくわかっていないので、変な言い回しや文章、 勘違いしている事柄もあるかとは思いますが、 少しでもわかる方がいらっしゃれば、教えてください。 長々と読んでいただきありがとうございました。

みんなの回答

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.1

 普通に社会保険・厚生年金の手続きを日本年金機構年金事務所(旧 社会保険事務所)にしているなら、1か月以内に、健康保険証が届きます。  会社が、その手続きをしていない可能性がありますので、最寄りの年金事務所内の社会保険(協会けんぽ)相談窓口に直接行って、確認した方が良いと思います。  厚生年金の加入手続きについても、そこで確認できます。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/13.html  相談に行くなら、社会保険が引かれている給与明細すべて、年金手帳、ご本人以外が相談に行くのなら、便箋のようなものに、 委任状を書いてもらって持参してください。  ご主人のお勤め先の会社名・所在地(親会社があるなら、その会社名・所在地も)も聞かれるかと思います。  委任状には、 「(ご主人の氏名)の健康保険・年金に関する相談・手続きなどを、妻○○(氏名)に委任いたします。 平成 年 月 日  ご主人の  住所  氏名     印(押すはんこは、認め印でかまいません)  生年月日  電話番号」  委任状に決まった形はないので、記入する内容はこの程度で良いかと思います。  最寄りの年金事務所の場所がわからないときは、市役所の国民年金担当課の電話などで聞くと良いでしょう。  場合によっては、  相談に行く方の身分証明書(自動車免許証や健康保険証など)  国民健康保険証だと、ご主人・奥様のお名前が連記されているので、良いと思います。

v3vIK
質問者

お礼

必要なものを色々教えていただきありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただき、確認に行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう