• ベストアンサー

発達障害

生まれつきの言葉の遅れとはどのような事ですか。知的な遅れでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • husabvb
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

生まれつきの脳の障害などにより、標準と比較すると ●言葉が出始めるのが遅い ●発音が正確ではない ●語彙数が少ない ということではないでしょうか。 多少の知的障害を伴うのではないかと思います。

noname#161918
質問者

お礼

わかりました。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.2

幼少期に言葉の遅れがあった発達障害の者です。 知的障害は合併していません。 私の場合は言葉の理解の問題はありませんでした。 なので話しかけられた内容の理解に困難は無いが、 言葉を発する事がない。 そんな状態でした。 話したくない とか話すことが出来ないのでは なくて、ただただ話さない。 おそらく周囲からは言語能力の問題だと思われていたと思います。 が、事実は全く異なっていて、 原因は発達障害に起因する感覚異常の問題です。 発達障害者の感覚異常では、感覚過敏の問題が多く取り上げられますが、 私の場合は、感覚鈍麻(過敏の反対)が色々な問題を引き起こしています。 幼児が話すのは、何かを伝えたいって欲求が第一の原動力になっていると思うのですが、 この”欲求”が何かにつけて薄いのです。 お腹が空かないから食べ物を要求して話す事はないし、 何かの感情を周囲の人と共有したいとの欲求がわかないから、「ほら、見て♪」などの呼びかけもしない。 そんな”自分が持つ欲求に対する鈍さ”が私が話さなかった理由です。 成長(感情の成長を含む)に伴って鈍さがマシになると話し始めるようになりました。 人によって理由は様々でしょうが、一例として回答してみました。

noname#161918
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう