• 締切済み

遡って相続はできますか

rinntamaの回答

  • rinntama
  • ベストアンサー率74% (181/243)
回答No.5

#2・4さんの回答には、態とかどうかわかりませんが、実体法と手続法の混乱と本音と建前論の混同があるんですよね。 ちょっと整理しますね。 【実体上の問題(本件では、要は民法上の問題)】 ●(父の相続財産につき)遺産分割協議が有効に行われたのか。 a.有効→その上で、母の相続財産につき母の兄妹を排除したいのであれば、遺産分割協議のやり直しをする必要がある。協議者は、母・子(ら)→母死亡しているので、母の地位については、母の兄妹が相続。 b.無効又はなされていなかった→母・子(ら)で相続→母死亡しているので、母の取り分については(法定相続分に従うなら二分の一)、母の兄妹のものとなる。当然、法定相続分と異なる遺産分割協議も可能。 なお、遺産分割協議の無効・取消・解除原因 http://www.ac-isanbunkatsu.jp/guide/guide06/ 【手続上の問題】 ●遺産分割協議が有効になされたか否かを、どのように証明及び判断するか。  証明に使える資料 ・遺産分割協議書 ・税務署に提出した納税関連の書類 ・不動産登記 ・銀行口座の名義 ・保険の名義 ・実際の公租公課を支払いを行ったのはだれか(特に固定資産税) など。 このように登記は、あくまでも遺産分割協議が行われたか否かの一つの証拠にしかなりません。 また、相続登記において登記所に提出する遺産分割協議書は、必ずしも全財産につき記載される必要がありませんので母の持ち分が100%という登記及び当該不動産を母の所有とする遺産分割協議書があると言って、全財産につき、母が相続したと考えることはできません。 あくまで、一つの推定資料になるだけです。 そして、ここが最も重要ですが、証明に使える資料のどれか一つがあるからといって、実体上の権利が必ず認められるというものではありません。 あくまで、出発点は、実体上の権利の有無であって、証拠法(証明に使える資料)は、それを裏付けるための資料でしかありません。 ここは、公の場ですから、私のこれまでの回答は一貫して建前論で通しています。 ただ、もし質問者さんが、私の依頼者なら、もう少し本音の話ができるとは思います。 >父が死亡したときには、不動産のほかに預貯金・保険があったのですが、財産がいくらあったかについては、母以外は誰も知りません。 >当然、それらについて家族間で誰がいくら相続するというような話し合いも行っていません。 >このような場合でも、母が全財産を継承しているので、財産分割協議があったとみなされるのでしょうか どのような遺産分割協議が行われたのか、上記のような疎明資料がないのであれば、外部からは全く分からないというのが本当のところです。 特に、最も公の目に触れる登記さえ名義変更されていないとなれば(本件では、質問者さんから、遺産分割協議書に署名捺印した旨の記述が出てこないので、登記変更ない可能性が高いのか?と思っています)、母の兄妹がどのような遺産分割が行われたかを知る由は、殆どないと言ってもよいと思います。 このように考えることは、決して違法ではありませんが、脱法行為ととられかねませんので、これ以上のことは、弁護士にご相談ください。 まともな弁護士であれば、本音論を教えてくれると思います。

関連するQ&A

  • 義理の兄弟は相続人になるのでしょうか?

    義理の兄弟は相続人になるのでしょうか? 独身で実の両親が死亡してる人が先日亡くなりました。 身内といえば、母の再婚相手の連れ子(義兄弟)です。 実の母と再婚相手の間には実子はおらず、実の父も他に子供はいません 母の再婚相手(義父)とは養子縁組をしてます。義父も死亡してる場合 義父の連れ子は相続人になるのでしょうか?

  • 相続についての質問

    お世話になります。 現在母が健在です。父は他界しています。私は養子です。私には妻と子二人います。 養子縁組は私が7歳の時でした。万一私が母より先に死亡し、そのあとで母が死んだ場合には相続財産は誰に行くのでしょうか?因みに母の兄弟が一人存命です。 分かった方教えてください。

  • 相続人、および相続割合について教えてください。

    父がなくなりその相続について教えてください 父、母とも戦後すぐに再婚同志でした。私は母の連れ子として父の養子縁組手続きをし、その後父と母の間に妹2人、弟1人 が生まれ、4人兄弟として生活してきました。 それぞれ成人し全員結婚しています。 父の死後、父には先妻の間に子供が一人いることが分かりましたが、その方の住所とかはまだ詳しくは判明していません。 そこで 遺産相続の割合、並びに もし先妻が再婚してその子が先妻の配偶者との間に養子縁組の手続きをしていた場合、死亡した父の相続人の資格があるのでしょうか? また、相続人の資格があるとすれば、今後どのような話し合いをすれば 円満に相続手続きが進むのかアドバイスをお願いいたします。

  • 義母の相続権

    30年前に実母が他界しその後、実父が再婚。私達三姉妹は成人して家庭を持ってから父の再婚相手と養子縁組しました。義母は初婚で父との間にも子供はいません。義母が亡くなった場合の相続権なんですが、父は義母の兄弟達に相続放棄の印鑑をもらわなければと悩んでいますが、相続権は父と養子縁組した私達三姉妹だけではないのでしょうか?                        回答よろしくお願いします。

  • 代襲相続について

    私には祖父(父方)と母がいます。父は数年前に亡くなりました。父は兄弟がいなかった為、私達(孫3人)が祖父の財産を代襲相続する予定です。しかし、戸籍を確認したところ、私達の母が祖父の養子になっていました。この場合、相続人は母(養子)一人となるのですか?私達は一度は法定相続人になりながら、この養子縁組の為に財産を相続できないのでしょうか?遺言による相続は私も祖父も考えておりますが、私達が相続人でないなら遺留分が気になります。ご回答よろしくお願いします。

  • 相続について。

    両親が約40年前に別居、30年前に離婚し、姉は父に私は母に育てられました。 父とは、離婚成立後会ったことがなかったのですが、姉とは10年くらい前から、連絡を取り合っていました。そして、先日、姉から父が亡くなっていたと連絡がありました。(姉も10年以上父とは疎遠) 父は、年金暮らしで、遺産となるようなものはないようです。 しかし、国保料や、介護保険料などの滞納が若干あるようです。 私は、父の遺産相続とかは全く考えていなかったのですが、何十年もあっていなくても、相続権ってあるのでしょうか?滞納分などの支払いの義務はあるのですか? 両親はそれぞれ、離婚後再婚しました。父の方の再婚相手は、とっくに亡くなっており、再婚相手に子供はいません。なので、相続するのは、姉になります。 私は、母の方にひきとられたので、再婚相手との養子縁組をしたのですが、その後、また離婚したので、養子縁組を解除し、本来は、実父の籍に戻るようですが、それを私が拒否したので、私は自分だけの戸籍を作りました。 このような場合でも、相続権ってあるのでしょうか?相続権があるとしたら、やはり、相続放棄の手続きをした方がよいのでしょうか? 父の兄妹や、姉の住んでいるところと、うちは離れているので、あまりめんどうな事はしたくないのですが・・・。 税金等の滞納分は、どのような経路で、請求がくるのでしょう? 私は、かなり引っ越しをしているし、結婚して住所も本籍もかわっているのですが、簡単に調べることができるのでしょうか?

  • 相続割合について

    よろしくお願いします。 私の家庭は10年以上前に離婚をしており私は母側に養育されております。 最近になって私の父が再婚をしたと耳にしました。その再婚相手には息子もおりその子供までいます。 その再婚相手の子供が父の養子縁組されているかどうかはわかりません。 ここで質問なのですが、この場合仮に父が亡くなった場合、私の相続する割合は何割なのでしょうか? 再婚相手の子供の養子縁組がされている、されていない両方のケースで教えてください。

  • 相続人になりますか?

    昔父と母が離婚して、兄と弟(自分)は母と生活います。 その後、母は新しい父と再婚し、兄と自分は 新しい父のと養子縁組という形?になりました。 (以前戸籍謄本を見た時に養子となっていたので(詳しくは忘れましたが)) 新しい父はその後亡くなりました。 実父は未だ生きていますが、その後再婚などしておらず、養子縁組などしていません。 ややこしい話ですが、祖父母には子供はおらず、祖父母の兄弟から子供を一人養子にしたのが実父になります。 祖父が亡くなった時(父母離婚後)に、実父の兄弟達が実父を騙して遺産を相続していったそうです・・・ (この場合、実父の兄弟達に相続権はありませんよね?) その後、祖母が亡くなり、今は実父が一人で住んでいます。 実父も高齢になり、いま実父が亡くなった場合、相続人になるのは?? 私の母に相続権は無いことは知っていますが、新しい父の養子になった兄と弟には相続権があるのでしょうか?

  • 遺産相続について教えてください

    私の両親は再婚しています。母とは血がつながっていて、父とは養子縁組をしています。母の子供は私1人で、父には先妻との子供がいます。 私には配偶者がいて、子供はいません。 もし、私が配偶者より先に亡くなり、両親がすでに死亡していた場合、 私の財産は、すべて配偶者のものとなるのでしょうか? それとも、父の子供にも兄弟として一部の財産が渡るのでしょうか? この場合、配偶者にすべての財産を渡すには、どのようにすればよいのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 父親(60代)の再婚相手(60代)の子供への相続に関する質問です。

    父親(60代)の再婚相手(60代)の子供への相続に関する質問です。 子供(1人、30代男性)をもつ女性と再婚した父が相続に関して相談してきました。 仮に、再婚女性が父よりも先に死亡した後、父が死亡した場合、 再婚相手の子供に父の相続権は発生するのでしょうか? 父は、再婚相手の子供と養子縁組、特別養子縁組いずれもしておりません。 よろしくお願いいたします。