• 締切済み

精神福祉士

はじめまして。 精神福祉士の資格を取りたいと思っているのですが、その受験資格として社会福祉士の資格がいると聞きました。 社会福祉士の受験資格として専門学校に行かないと行けないとも…。 私は一般の高校しか出ておらず、専門知識はありません。 勉強しながらでも働かなくては行けないので通学は難しいです。 それでも精神福祉士までの道はありますか?

みんなの回答

  • orrorin
  • ベストアンサー率65% (88/134)
回答No.1

希望されているのは精神保健福祉士ではありませんか? 精神福祉士というのは聞いたことがありませんし、webを検索しても出てきません。 資格商法に騙されないためにも、正確な名称を再確認されることをおすすめします。 さて、精神保健福祉士の場合、参考URLの通り、社会福祉士の資格は必須ではありません。 ただ、高卒、専門知識なし、通学不可と3つ揃ってしまうと、道はほとんどないように思います(実務もやれないでしょうし、養成施設も行けないということですから)。 もしかしたら通信教育だけで指定科目がとれる福祉系大学があるのかもしれませんが、「合格すればそれで満足」という場合以外は、きちんと大学に通って学ばれたほうが、その後で遥かにいい仕事ができると思いますよ。

参考URL:
http://www.sssc.or.jp/seishin/shikaku/route.html

関連するQ&A

  • 社会福祉士と精神保健福祉士の資格について

    学校で社会福祉士か精神保健福祉士の受験資格を取得できるのですが、 そのような専門職に就こうという考えはあまりありません せっかく取れるなら取っておこうかな~という程度です そこで、受験資格を取得して試験を受けて 上記どちらかの資格を得たとして 福祉と関係のない就職先でも就活で有利になりますか? また、どちらの資格の方が効力が高いですか?

  • 社会福祉士、精神保健福祉士について

    一般4年大学卒業24歳のものです。 現在老人ホームにケアスタッフとして勤めています。 社会福祉士または精神保健福祉士の資格を取得したいと思っています。 受験要件を満たす為、働きながら通信の学校に通いたいと思っています。 実際に通っていらっしゃった方など、体験談などありますか?またオススメの学校はありますか? 4月入校がほとんどなのですが、秋口くらいから入校できるところはありますか? 社会福祉士と精神福祉士は同じ講座で一緒に受験要件を満たす学校はありますか? なんでもよろしいので伺いたいです。宜しくお願いします。

  • 介護福祉士から精神保健福祉士などへ・・・

     介護福祉士の受験の際に、専門学校・大学に通って受験するケースと施設の一定期間を経験して受験資格を得るという方法があります。  ここでちょっとお聞きしたいんですけど、例えば介護福祉系の関連施設で一定期間働いた場合、その実務期間は精神保健福祉士・社会福祉士の受験資格である一定期間の実務経験に採用されるんでしょうか?

  • 精神保健福祉士には認定心理士の資格は必要なのか?また社会福祉士のほうがいいのか?について

    精神保健福祉士の受験資格を取得しようと学校に通っています。 心理系の資格で認定心理士の資格も取得できるらしいのですが、精神保健福祉士として働く場合、認定心理士の資格は持っていたほうがいいのでしょうか??認定心理士は民間資格なので、持っていてもあまり意味がないと聞きます。ですが、ある程度心理の勉強はしてきているということで、精神保健福祉士となったときに少しだけ有利になったりとかはしないのでしょうか? また、精神保健福祉士と同時に社会福祉士の資格も持っていたほうがいいと聞きました。ですが、個人的に社会福祉士にあまり興味がありません。学校では卒業と同時に精神保健福祉士関連授業、社会福祉士関連授業を習得していれば各受験資格が当たりますが、受験を受けるときは精神保健福祉士だけ受けようと考えています。 精神保健福祉士+認定心理士 精神保健福祉士+社会福祉士 のどちらがいいのでしょうか? 就職面も考えて教えていただきたいです<(_ _)>

  • 社会福祉士の資格

    こんにちは。 知人が社会福祉士の資格を取りたいということで、資格の取り方について色々と調べたのですが、分からないことがあり、代理で質問いたします。 現在高校二年生で、将来は福祉系の専門学校で社会福祉士の勉強をしたいとのことです。 専門学校について調べたのですが、二年間勉強した後に社会福祉士主事任用資格という資格が取れ、その後二年の実務経験と六ヶ月の短期養成施設を経て、社会福祉士の資格が受験できるようです。 このことでいくつか疑問があるのですが、 1, 二年の実務経験とありますが、これは卒業後に福祉系の仕事につけば、介護職でも相談職でも良いのでしょうか?また、どんな施設でも大丈夫ですか? 2,六ヶ月の短期養成施設とは、通信なんでしょうか?通学だとしたら、皆さんその間は仕事はどうしてますか? 3,東北に住んでるのですが、短期養成施設は近いところで東京にしかないのでしょうか? 仙台に一つ通信制であったのですが、短期養成施設ではなくて、一般養成施設という名前で一年九ヶ月必要なようでした。 仙台が近いので、一般養成施設でも良いならばここを利用するのかなと思うのですが、一般養成施設は何が違うんでしょうか? 4,もし卒業後に介護福祉士やケアマネの資格を取りたくなったら、これらも社会福祉士のように実務経験が必要になるんでしょうか?ちなみに、学校では介護職員初任者研修の資格が取れるとのことです。 たくさん質問があってすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 社会福祉士と精神保健福祉士

    私の知り合いが社会福祉士と精神保健福祉士どっちになろうか迷ってます。両方とも学校で受験資格を習得できるのですが…将来どっちが給料が高いですか?平均的にはどちらがいいと思いますか?

  • 精神保健福祉士について

    いくつか伺いたいことがあります。 私は今大学生で、心理学を学んでいます。 初めはこのまま院に進んで、臨床心理士を目指そうとしていたのですが、今はソーシャルワーカーに興味があって、将来はそういう仕事がしたいと考えています。 特に精神保健福祉士が心理学を活かせるのではないかと思い、大学卒業後は、精神保健福祉士の受験資格が得られる専門学校に進もうと思っています。 しかし、いろいろ調べてみると、社会福祉士など他の資格も取得した方がいいという意見もあるようで、それを知って、それなら臨床心理士の資格も取っておいた方がいいのかと思ったりして、よく分かりません。 精神保健福祉士になるなら、他に取得しておいた方がいい資格はあるのでしょうか? 普通の4年制大学を出た後は、どのように進んでいけばよいのでしょうか? また、精神保健福祉士になったときに役に立つ心理学を今のうちに学んでおきたいと思うのですが、特に学んでおいたらよいという分野があれば教えていただきたいです。

  • 精神保健福祉士資格のための勉強について

    精神保健福祉士として実際に現場で働いていらっしゃる方々、 または現時点で一般養成施設(専門学校)の通学課程に通っている方々に質問です。 ギリギリの期限ですが、今月の中頃に一般養成施設の入学試験を受け、春から精神保健福祉士を目指して学んでいこうと考えています。 そこの専門学校では、夜間課程の人には精神病院でのアルバイトを講師の方のつてで紹介して下さるそうです(実際に説明会で伺ったところ、毎年希望する学生は5・6人しかいないらしく、あぶれることはないそうです)。 なので、通学課程の夜間を受講し、昼は紹介してもらったアルバイトを通じて現場のことを学び、夜は学校の授業で学ぼうと考えているのですが、何分、現場のことをまだまだ理解できていないので、両立が可能か不安があります。 また、いくら現場のことを学べても、資格を取得できないことにはどうにもならないので、勉強をするなら昼間の方がいいのかな、とも考えます。 そこで質問なのですが、「昼間に通って学生や講師の方との自主的な勉強会を通じて知識を深める」のと、「昼は現場でアルバイト、夜は学校で勉強」のどちらの方がよいと思われますか? 助言をお願いいたします。

  • 精神保健福祉士

    社会福祉士の資格を所持し、精神保健福祉士の資格を取るために短期養成施設(通信)入学を考えています。精神保健福祉士の受験資格を得るためには社会福祉士を所持していても実習は必要ですか?

  • 精神保健福祉士

    精神保健福祉士の資格が取りたくて専門学校に行こうと考えているのですが、そこは一般教養の試験があるのですが、どのくらいのレベルでしょうか?高校卒業して10年経つので学力は今はないです。やっぱり試験がとれないと無理でしょうか? その学校は一ヶ月に一回、試験を実施していき定員に達したら締め切ります。