• ベストアンサー

一人で出産?

第二子妊娠中の者です。みなさんの経験等を教えてください。 私は主人と義父母、二歳の子供と住んでいますが、義母の具合がよくないので里帰り出産の予定です。みなさんにお聞きしたいことは、私の出産する病院は、分娩室近くの待合室に主人、両親、義両親しか入れないんです、以前に新生児が(お見舞いに来た)子供の風邪か何かの菌に感染して大変なことがあって、それからこの様な制度になりました。 このような場合、母が上の子を(家で)みていてくれて私は一人で病院に行き出産になるのでしょうか? 主人は仕事中は、なかなか帰りづらいと病院に来る気はないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.3

3人の子持ちママです。 1人目と2人目は陣痛がきたのが夜だったので普通に主人と病院に行ってたんですが、 3人目が予定日を2周過ぎてしまい、計画入院&計画出産になってしまいました。 かと言って主人も仕事休めないので、入院の日の朝に病院まで送ってもらい、 一人で荷物を持って病棟へ行き、入院手続きなどをして、陣痛室で陣痛が来るのを待ってました。 陣痛を待っている間、暇なので経過を主人にずっとメールしてましたね。 結局、予定してた促進剤等も使うことなく普通に陣痛が来てスピード出産でした。 写真も助産師さんにカメラを渡して撮ってもらったし、荷物運びもみんな手伝ってもらいました。 主人は少し早めに仕事を切り上げて病院に来ました。 確かに一人は寂しいし不安もあるのですが、そういう時の助産師さんたちなので、 存分に頼っても大丈夫ですよ! 頑張って下さい☆

dangomushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妊娠9ヶ月に入ってから急に出産が不安になりました、精神的にもイライラしたり、主人ともケンカが多いです。そんな中、出産時に行く気がない態度をとられてカチンときてしまいました。冷静に考えれば、陣痛が来てすぐに生まれるわけじゃないから一人で病院に行けるし、二人目だから分娩はわかっているし、一人でも平気です。頑張って生んできます!!

その他の回答 (2)

noname#156049
noname#156049
回答No.2

そうですね。 今はそういう産婦人科が多いですね。 お見舞いですら、〇才以下のお子様はご遠慮下さいって感じで常識化しているようです。 私も初産の時、一人でしたよ~(^o^)。 どちらかというと、身内にうだうだ居てほしくない派なので、好んでそうした派ですが(笑み)。 実は一人でも何の問題もないのが、今の産婦人科だと思います。

dangomushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今そういう病院が増えているんですね。 私は一人でも平気なんですが、世間一般的に、病院に誰も来てないって、どういうものなんだろう…と思い質問しました。 頑張ってきます!!

回答No.1

そういうことになるのでしょうね。 ひとりめのお子さんの時はどうでしたか? 私は里帰りもしませんでしたし、夫も抜け出せるような仕事ではなかったので ひとりめの時には、陣痛から出産までひとりでした。 けれど、なーんとも無かったですよ。 助産師さんや病院の方々がついていてくれます。 頑張りましょう。

dangomushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一人目の時は実家の母に付き添ってもらい出産しました、主人は生まれてから病院に来ました。 大丈夫なんですね!私も一人で頑張ってきます。

関連するQ&A

  • 出産入院時の義母の対応

    私が甘えているのかもしれませんが…。 先日、出産しました。二人目だったこともあり、里帰りしませんでした。 義理の親とはそんなものかもしれませんが、主人の実家から車で10分ほどの病院で出産したのですが、入院中、義父は一度もお見舞いに来ず、義母は預けている上の子の具合が悪くなったからと、保険証を受け取るためだけに一度来ました。 その際も、おめでとうもねぎらいの言葉もありませんでした。 洗濯も義母には頼めず、主人も洗濯機が使えないというので、出産翌日から病院で洗濯しようとしたら、同情したヘルパーさんがずっと洗ってくださいました。 友達のおうちの義理のお母さんは毎日孫を連れてお見舞いに来て、下着まで洗濯をしてくれたそうです。 そんなに仲が悪いわけではないので、少しは何かしてくれると思ったのでショックで、主人に言い、主人が義母に言うと 「私もお産のあとも、自分のことは自分でやったから」 と言われたそうです。友達は慰めか、 「そういうドライな関係のほうが今度向こうが入院したときも世話する心配なくていいじゃん」 といっていましたが、義父、義母が入院したときは、世話して当然っていう態度に出られそうで怖いです。 上の子供のことはかわいがってよく面倒を見てくれますが、なんだかとても空しくて…。主人は優しくていい人なのですが、主人の実家の両親の冷たさに、この先も不安です。

  • 里帰り出産についての悩み

    みなさんの意見をお聞かせください。 当方、里帰り出産を8月中旬に 控えております。本当は里帰りとは言えないので 恐縮ですが、出産・産後と 旦那の実家に2ヶ月ほどお世話になる予定です。 当方の両親が他界、現在の住まいの近隣でも 分娩施設が無く(もう、予約でいっぱい)  旦那の実家にお世話になります。分娩施設も旦那の実家の 近所です。 当方の悩みとは、 旦那の実家の義父がものすごく酒飲みなのです。 朝から晩まで飲んでいます。ただ、暴力といったような事はなく、 始めは陽気に飲む→だんだん無口→どこでも寝る→布団で寝るように言うと、くだを巻いて義母に絡む→ようやく寝る このような飲み方です。 以前、待合室で新幹線を待っていて、酔いつぶれて寝てしまった 義父は、たくさんの人がいる前で、口によだれをいっぱいたらし セーターによだれの水溜りが出来るほど爆睡してました。 義母がよだれを拭こうとすると 大声を出して、”いらねぇよ!グるる・・・”といった調子で かなり周囲に迷惑をかけました。 義父は根はいい人で お酒さえ入らなければ、普通のやさしいおじいちゃんになって くれると思います。ですが、旦那いわく”お酒はやめられない” そうです。また義父は”俺は酒で早死に。孫の顔を見て死ぬ”が 口癖です。実の父を54歳で亡くした私にはものすごくきつい 冗談です。 初孫を楽しみにしているおじいちゃん、おばあちゃんに いっぱい孫をだっこしてもらいたいのですが、 酔っ払ったヨレた手つきで首のすわっていない新生児を抱いてもらいたくありません。お酒臭い息のまま、産まれてきた子供の顔に顔を近づけ て話しかけてもらいたくありません。 酔っ払った時は”いいんだよ、大丈夫だって”が口癖でもあり、 無理やり子供を抱きかかえられそうで怖いです。泥酔状態で子供を だっこしようものなら私は発狂するかもしれません。 カテゴリーが違うようにも思える 質問ですが、ものすごく疑心暗鬼になってしまっています。 考えただけで涙が出そうです。 どなたかアドバイス願います。

  • 出産場所について 

    はじめまして、出産の病院について質問です。 私の両親・旦那の両親とも遠方に住んでおります。両方新幹線で3時間くらいかかります。 初産で旦那は里帰り出産を希望(仕事が忙しく手伝えない為)してますが、私は実家にもどると母とあまり性格があわず大変ストレスを感じるので、実家はイヤだと伝えました。旦那は旦那実家でもOKだというのです。もちろん義母義父もそういってくれるだろうとのこと。義母義父とも大変いい人で私も帰る度に甘えてばかりな関係なのですが、旦那実家で出産となるとさすがに実母の立場もなく可哀想な気がしてそれもイヤなのです。 できれば今自分達が住んでいるところで出産したいのです。(両方の顔がつぶれない為) 旦那に負担をかけたくないのです。 出産・産後と長く入院できる病院はあるのでしょうか?関東在住です。 宜しくお願いします。

  • 二人目の出産で里帰り。でも...

    一人目の出産で私の実家に里帰りしました。 36週になってから見ていただいたのに,快く引き受けて下さって,良い病院でした。 今二人目を妊娠中で,前回とは違う病院に見てもらっているのですが, たまたまとは思うのですが,その病院にかかっている知人はことごとく帝王切開。 最近では,子宮口が全開するまで陣痛に耐え,分娩室に入ったのに出てこない。 慌ててレントゲンを撮ったら骨盤にひっかっかってて,緊急帝王切開。 こんな話を聞いて,一人目を産んだ実家近くの病院で出産したいと考え始めてます。 でも,今回は里帰りする予定ではなかったので,出産予定がゴールデンウィークでもあるし, 産後は,主人のご両親に来てもらう話になっていました。 でも,自宅近くの今の病院は母子別室。 退院するまで新生児に祖父母はおろか実の父(主人)も触れられないそうです。 なので自宅近くの病院で出産するメリットはあまりなく(不安だし)... 里帰りしたら,やはり産後1か月くらいは新生児を移動しない方が良いのでしょうか? もし移動するなら首都高を1時間半~2時間くらい走ることになります。 私自身も主人に気を使うくらいなら,里帰りしないで済む方法を考えたいのですが, いかんせん,自宅近くの病院に不安が(T.T) どちらで産むのがよいと思いますか???

  • 里帰りの期間について(出産後)

    みなさんこんにちは☆ 私は現在妊娠9ヶ月(33週目)の妊婦です。 現在、里帰りの期間についてちょっと悩んでいるのでみなさまの 意見を参考にさせてください。 現在住んでいるのは夫の実家近くですが、電車で1時間半程の 実家に里帰りする予定です(実家近くの産院には分娩予約済み) そこで、出産は5月頭予定なので、ちょうど1ヶ月前の4月頭から 里帰りすることにしました。 (分娩する病院からも34週くらいから検診受けてくださいと言われています) 出産後、当初1ヶ月くらい(子供の1ヶ月検診が終わるまで)実家にいようと 思っていましたが、このタイミングで主人の転勤が決まり しかも5月末には引っ越しになってしまいました。 (主人だけ先に引っ越します。) 引っ越し先は、実家・夫の実家からも高速で3~4時間 親族・友達・知り合いもいません>< そこで、出産後2ヶ月くらい実家で過ごそうか迷ってます… ちなみに実家の母は首が座るくらいまでいたら?といいますが 首座るまでとなると3ヶ月くらいですよね? 主人も早く赤ちゃんと暮らしたい様子… 出産して状況をみないとなんとも言えませんが 義理母は里帰りが3ヶ月をまたぐと縁起がよくない?などと 話しているようで… みなさんだったら、産後どれくらいまで実家にいますか? 里帰り出産された方などアドバイスいただけたら うれしいです!! (わかりにくい文章読んで頂いてありがとうございました)

  • 里帰り出産。義両親に実家に来て欲しくない…。

    里帰り出産。義両親に実家に来て欲しくない…。 現在妊娠中です。 まだ先の話ですが、出産は里帰りでします。 私たち夫婦の住まいと私の実家、夫の実家は全て同じ県内ですが、いろいろ考えた結果里帰りすることにしました。 ただひとつ、心配なことがあるんです。それは義両親に実家に来て欲しくないという事です。 私の両親は人を家に入れることがあまり好きではなく、私も世話になる身としてはそれで気を使わせてしまうことを申し訳なく感じます。 ただ義母は私の両親とは反対のタイプで、私の実家に来るとこについて特に問題になるとも考えないと思います。 どう説明すれば角が立たずに断ることができるでしょうか? 夫は「孫はかわいいだろうし見たいに決まってる。俺は断れないから断るなら自分でなんとか言って」と言っており、頼りになりません。 出産する病院にお見舞いに来ていただくことはできるのですが、その病院はお見舞いの制限が厳しいんです…。 ・病室に入れるのは夫のみ ・両親は見舞い可だが、部屋には入れず、見舞いスペースでごく短時間のみ。赤ちゃんはガラス越しにしか見られない ・両親以外の親族や友人は一切の見舞い不可 以上のようなところなので、病院では赤ちゃんを抱っこしてもらうこともできず、家も遠くないので産後私の実家に来たがることは明らかです。 私自身初めての出産で気を使いたくないし、両親にも気を使わせたくないです。 なんとか断る理由を教えてください泣

  • 出産の陣痛の時、誰を呼びますか?

    皆さんのご意見をお聞かせください。 私は2ヶ月後に出産を控え、昨日実家へ里帰りしてきた9ヶ月の初妊婦です。 里帰り出産する病院は実家から車で5分の距離。 陣痛が始まったら、主人は車で5時間のところから来てくれる予定です。 主人の実家は、里帰り先の私の実家から車で1時間のところです。 主人は次男ですが、長男夫婦に子供がいないため、うちの子が初孫になります。主人の姉は数年前に事故で亡くなりました。 とても初孫の誕生を楽しみにしてくれています。その気持ちは有り難く受け止めなくては…と頭では解っているつもりです。 そこで、私は子供が産まれてから会いに来て欲しいと望んでいます。 理由は、陣痛で苦しんで わめいている時の声を義父に聞かれたくないのです。義母だけなら良いのですが、恥ずかしい気持ちが出て、出産に集中できそうにないのです。経験者は「他の事なんて気になる余裕はないから大丈夫」と言う方もいらっしゃいます。 でも何時間かかるか解らない陣痛。病室内で待っててもらうなんて論外、ローカで待ってもらってても聞こえないハズがありません。主人に話すと「あんなに楽しみにしてる親父なんだから、産まれる時は居たいはず。それを来るなっとは言えない。出産は神聖な事なんだから恥ずかしがる事はない。親父達が居る事に気を使わなくて良いから、気にせず出産すれば良い」っと、一緒に待つ意向です。 どれだけ話しても私の考えが理解してもらえず「そんなんなら、旦那も実家の母も来ていらない。一人で頑張る」っと考えてしまいます。 嫌味を言ったり、嫁イビリをするような義両親ではないのですが、この子がお腹に来た時からの義父のテンションに無性に腹がたち、拒否反応が出て 嫌なんです。里帰りしてきた昨日も 車で5時間かけて とりあえず旦那実家に帰ると、そのままレストランランチへ…ランチ時間1時間半…疲れました。 他にも義父の勝手な行動にストレスを強く感じています。 私のワガママかも知れませんが、出産をするのは私本人。苦しむのも痛い思いをするのも私。その私本人が、せめて精神的にリラックスしてのぞみたいと思うのは、そんなに変な事ですか?ワガママですか?周りの事を考えていないですか? みなさんは、どうされましたか? 教えてください。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 里帰り出産。

    先日も里帰りをして出産をするかどうかで質問させて頂きました。 主人と話し合った結果と義父・義母のすすめで、実家に帰って出産をすることに決めました。 でも、私は現在妊娠5ヶ月。来週で6ヶ月に入ります。 そこで質問です。 1.病院変更はまだ可能でしょうか。 2.病院を実家の近くへ移した場合、定期検診はその病院へ行かないといけないのでしょうか?(仕事をしているため) 3.今行っている病院へ「里帰りをします」と言って病院を移した方がよいのでしょうか? 4.今、行っている病院から紹介状を書いてもらわないといけないのですか? たくさん質問があって申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 初めての出産でわからないことだらけで、何を最初にやっていいのか・・・。 上の質問以外でアドバイスがありましたら教えて下さい☆

  • 里帰り出産するか迷っています

    第2子を妊娠中で、12月初旬に出産予定です。 途中で病院を変わるのが嫌だったので、もともと里帰り出産は考えていなかったのですが(1人目もしていません)、今通っている病院が分娩をやっていないことを今日知らされたので(早く言ってよ!という感じです・・)出産する病院を探さなくてはならなくなりました。 そこで「どうせ転院するなら里帰りも有りかな・・」と思い始めているのですが、色々心配なこともあり迷っています。 いちばん心配なのは主人を置いて3ヶ月も留守にするということです。 (交通手段が飛行機なので、産前2ヶ月+産後1ヶ月) 一応身の回りのことは自分でできる人だし、昼・夕食とも社員食堂を利用できるのですが、普段家事は全部私がやっているので、その分主人への負担が大きくなってしまうのではないかと思っています。 また、その間上の子に会えないので寂しい思いをさせてしまいそう(夫にも子どもにも)です。 里帰りしなくても実家の母が手伝いにきてくれることにはなっているので、なんの心配もありません。 でも母に今回の話をしたところ、「帰ってきてくれるなら私もその方が楽だわ~」と言われ、母の体力・メンタル面を考えると帰ったほうがいいのかなとも思っています。 実家が遠方で里帰りされた方、その間のご主人はどうされていたのでしょうか。 「帰ってよかった」 「夫のためには帰らないほうがよかった」 等、感想など聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 出産時義母の付き添い

    1月終わりごろ出産予定の妊婦です。 里帰り出産をする予定なんですが・・・。 今日、夫、私、義父、義母、父、母で会食したのですが、その席で母が、「出産する日、私が仕事だったら(母は美容師)、お義母さんこの子についててあげてください」と言ったのです。 私はそんなつもりなかったのでかなりびっくりしました。 義母は、頼りにされたようで嬉しそうでした。 お産のときって、本当に周りに気を遣えないほどキツイって言いますよね?果たしてそんな時に義母につきそってもらって、余計大変じゃないでしょうか。 義母との仲は悪いわけじゃないですが、やはりかなり気を遣います。 陣痛時に余計なストレスがかかると、陣痛が遠のき、結果として難産になったり、母子共に危険な状態になると聞いたんですが、最悪そういうことにならないかかなり心配です。 分娩室に入ってからは夫がついていてくれることになっているんですが、産院までは結構距離があるし、仕事の都合もあるのですぐには駆けつけられないと思います。 今になって、やっぱり付き添わないで下さい、とか言えないし、陣痛中は、自分の性格からして暴言はきまくると思うので、付き添われるなら、甘えられる相手の方が楽です。 同じようにして出産を体験された方、また意見など、いろいろ聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう