• ベストアンサー

罪になりますか?

聞かれて分からないので教えてください。離婚して別居している子供と会えていないために、子供が通う小学校の運動会を見学しに行ったら、罪になりますか?。小学校の運動会は地域の人達も見に行っているもので、校門は開放されています。こういった場合は、正当な理由がないのに小学校敷地内に立ち入る刑法上の建造物侵入にあたりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

学校の規則云々は別にしますが、相談者もその子の親ですから、法的には問題はありません。 学校側で、関係者として入校することでの規制をしている場合は、事前に学校と相談して許可を貰えば問題はありません。

TGTG39
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の事ではないのですが、友人の落胆ぶりが凄いので代わりに質問しました。皆さんの回答を見て少し現実を見はじめたようです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#200051
noname#200051
回答No.3

学校発行の身分証明が必要な所も有ります。 子供に逢って居るところを見られると揉め事に成るかもね。

TGTG39
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の事ではないのですが、友人の落胆ぶりが凄いので代わりに質問しました。皆さんの回答を見て少し現実を見はじめたようです。ありがとうございました。

noname#184756
noname#184756
回答No.2

構わないと思いますが。 別居されてるとの事ですが、運動会を見に構内入っても何ら問題があるとは思えません。 学校の運動会に校内敷地への立ち入り者を規制してる所は無いと思います。 但し、別居された時点で、直接会うのは禁止とか何m以内に近寄っては駄目とかがあるのでしたら禁止されてる事はしないことです。 離れて見る分には問題無しと考えます。 いかなる理由で別居されてるのか分かりませんが、お子様の為にもご夫婦で話し合いされ早く元の状態に戻られる様頑張って下さい。

TGTG39
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の事ではないのですが、友人の落胆ぶりが凄いので代わりに質問しました。皆さんの回答を見て少し現実を見はじめたようです。この夫婦は既に離婚していて、大事な友人を見ていられなくて質問させていただきました。ありがとうございました。

noname#200051
noname#200051
回答No.1

学校によっては、学校発行の身分証明が必要な所も有ります。出入り自由なら問題は無いと思います。

TGTG39
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私の事ではないのですが、友人の落胆ぶりが凄いので代わりに質問しました。皆さんの回答を見て少し現実を見はじめたようです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 刑法130条 「正当な理由が・・」これ事前確認は?

    刑法130条 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。 (質問) 正当な理由かどうか?司法を使って事前確認はできないのでしょうか? 調停以外です。 例えば「建造物侵入被害の不存在を確認する」という確認訴訟とか? 他に方法は,ありますかね? 経験豊富な方,宜しく願います。

  • 建造物侵入罪の確認訴訟って妥当ですかね?

    刑法130条 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。 (概要) 甲と乙は長年の取引関係にある共に法人です。 乙は仕事のために甲が以前指定した特別な甲敷地内にある「А区域」に荷物を搬入していた。 ところが,甲の役員が替り,これまでのА区域は搬入禁止にしてB区域(非法人:一般区域)にしてほしい。と言ってきた。 聞き入れられない場合は,建造物侵入で被害届を出すと主張。 乙としては,А区域は合理的な場所であり,B区域だと不利益を被る確率が非常に高いと主張。 (質問,2つ) (1) 乙は,「刑法130条 正当な理由がないのに・・」の正当な理由を主張し,確認訴訟を提起しようと考えます。 請求の趣旨。 「乙主張のА区域内への搬入は正当な理由であり,よって,建造物侵入罪の債務は不存在であることを確認する」 これって,妥当性はありますかね? (2) 確認訴訟が妥当な場合,判決がでるまで乙はА,Bどちらの区域を利用するのが妥当ですか? 宜しく願います。

  • 私有地侵入の公安排除が公妨~警察手帳の提示が前提?

    私有地無断侵入の公安排除を公務執行妨害の罪に問うには、警察手帳の提示が前提でしょうか? 私有地にある建造物に無断潜入調査する公安警察の職員を、職務中の公務員と知りながら、建造物侵入で私人が常人現逮したり、建物の外に排除したりした場合、 たとえ土地・建造物所有者や、その支配下にある民間警備員であっても、公務執行妨害の罪に問われるとする人達がいます。 (1) そもそも刑法35条(正当・業務行為)により、公安職員は無断侵入であっても建造物侵入の罪を構成しない。 (2) 私人の私有地を守る権利よりも、公務としての権限が優先する。 というのが、その理由です。 しかし、私人の側が、「サツだ!ポリだ!ヒネだ!コイツが犬だ!」と叫んでいたりなど、公安だと知っていた事を立証するだけで、本当に公務執行妨害を構成するでしょうか? どうにも無理がある気がします。 最低でも、公安連中が事前に警察手帳を提示するなど、自ら「公務を適法に遂行している」という事を、私人の側に真っ当な手段で明示していなければ、 公務執行妨害で挙げるのは不可能ではないでしょうか?

  • 勝手に他人の部屋の鍵を業者に依頼して開錠した時

    自分の所有でもなく、賃借関係もなく、 立ち入る権利がない部屋の鍵を 勝手に業者に依頼して開錠した時、 依頼した人間や開錠した業者を 「器物損壊」「建造物侵入」以外の罪で 処罰や処分する事は出来ないのでしょうか? 「器物損壊」と「建造物侵入」は警察の対応の悪さ等により 時効等の理由で不起訴となり、不起訴になったので図に乗って 「何も悪い事をしていない」と(刑法に触れない範囲で) 嫌がらせを続けています。

  • 説明会と運動会が重なってしまいました

    6年生ですが、事情があってちょっと前までノーマークだった学校が、第一志望校候補にあがってきました。 ところが、説明会と運動会が重なってしまいました。 見学はいつでもどうぞと言われているのですが、やはり説明会と見学とは違うものでしょうか。子供の小学校最後の運動会を途中で退席しても、説明会に行くべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 別れた子供の学校に行けますか?

    今年の夏に離婚して、子供は夫と祖父母で暮らしています。 今日子供の学校で学校開放日があったで、元夫の了解を得て行ってきました。 1時間以上かけて行ったのに、校門から教室に入るまで30分以上かかり (立ち止まって動けませんでした)教室の前まで何とか行けましたが、5分が限界でした。 学校には他の保護者の方もいるので、行かない方がいいかなって思いましたが やはり、行かない方が良かったです。 元知り合いと目が合うのが怖くて仕方なかったです。 会釈なんかされると、「放っておいてくれ」って思っていました。 運動会や学芸会など、半年前は普通に行くものだと思い込んでいましたが もう無理かもしれません。 平気で行ける人っていますか?どうそれば平気になれますか? それとも、もう行かない方がいいでしょうか? なんとか子供に気づかれる事なく、帰ることが出来よかったと思ってます。

  • 不法侵入罪について質問

    刑法130条について教えてください。 第130条(住居侵入等) 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。 この条文の冒頭にある、正当な理由とはどのような理由を指すのですか? また、住居の所有者(又はその家族)の許可なしに、進入する権限が発生する事はあるのでしょうか?そしてそれはどのような場合でしょうか。 法律に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 事実と異なる退職理由を全校生徒に通達された罪

    よろしくお願いします。 私は九月末まで公立中学校で働いておりましたが、ハラスメントを苦にして不本意ながら退職いたしました。 この退職理由については、校長には1度、教育委員会には2度に渡って内部告発を行い、明確に「ハラスメントを苦にして不本意ながら退職する」ことを伝えていたのですが、退職後、学校は全校生徒に「一身上の都合で退職した」ことをプリントで配布し、虚偽の事実を広めました。私は決して自分の都合で退職したのではありません。 私は本件が、刑法第155条(公文書偽造罪)ないし刑法159条(私文書偽造罪)に該当すると思い、告訴状を作成しております。 さて、本件はこの罪に該当するものでしょうか。あるいは、違う罪があるのでしょうか。 お答えいただきたく存じ上げます。

  • 学校施設開放運営委員会(運営協議会)の法令の根拠

    公立学校では、全国的に、休日の運動場・体育館を地域のスポーツ振興に使用するという学校施設(学校体育施設)開放事業が行われていて、そのために、学校施設開放の運営委員会(運営協議会)が設置されています。 市によっては、学校施設開放に関する条例(市の議会が定めたもの)を定めているところもありますが、多くの市では、教育委員会が学校施設開放規則を定めるだけで、運用しているようです。 学校施設開放に関する条例がある場合でも、それがなく教育委員会規則だけの場合でも、学校施設開放運営委員会(運営協議会)を設置するためには何らかの「法令」の根拠が必要ではないかと思いますが、その「法令」の根拠は何でしょうか?

  • 謝りに行くべきか、やめておくべきか。

    今週日曜日の深夜(0:10ごろ)に、不法侵入にあたるであろう行為をしてしまいました。 具体的に何をしたかというと、母校(高校)の敷地内に入り込み、敷地内の道を自転車で数分間走り回る、というものです。 校門は開いていました。また、校舎内には入っていません。 動機は、懐かしくなってつい…という感じです。 決して窃盗や破壊などが目的ではありません。 走り回り、そろそろやめて帰ろうとした時に、まだ居残っていた先生(おそらく体育科)に見られてしまい、ノンストップで逃げ帰ったのですが、次第に「謝りに行った方が、自分も楽になれるのでは?」と思うようになりました。 しかしそうした場合、最悪の場合警察のお世話になりかねませんし、「教育委員会を通して近隣の学校に私のことが伝えられるのではないか?」などと考えてしまい、正直怖いです。 学校ですから、不法侵入には厳しいような気がしますし、謝りに行けば氏名を知られてしまいます。 私がまだ学生くらいの年齢なら厳重注意で済みそうですが、私はもう26歳ですし… …悪い事ばかりが頭に浮かんでしまい、謝りに行くのをためらってしまいます。 どうしたら良いものでしょうか。 ちなみに、卒業してから結構(8年)経っているため、私を知ってる先生も少ないでしょうし、あの日私を見た先生も私のことを知らないのではないかと思います。 (先生の顔は見えませんでした。私の顔は見られたかもしれませんが。)